旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ヤマシロさんのトラベラーページ

ヤマシロさんのクチコミ(109ページ)全2,337件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 舟に乗らず、舟を探す。

    投稿日 2014年12月08日

    運河クルーズ アムステルダム

    総合評価:4.0

    どこに行くのにも運河と橋と運河用の踏切がある、ヨーロッパの人は先人達のものを壊さないで壊れても元に戻す様な生活をしている。イギリスでみた船上生活者をオランダで探していました、キャンピングカーの舟版といったところで定年になると一切を売り払いボート生活になるのが夢の一つとか、ここではスーツ姿の男性を見ましたがアパートとして使っているようです。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    スリル:
    4.5
    施設の快適度:
    2.5

  • 満員御礼

    投稿日 2014年12月08日

    アンネ フランクの家 アムステルダム

    総合評価:4.0

    長蛇の列に入場料も高く仕方なく 運河沿いの教会の鐘の音を探しに散策。連合軍がノルマンディー上陸の後だけに  。 ふと、映画『アンネの日記』・『慕情』の音楽監督アルフレッド・ニューマンの曲が悲しい現実を思い出に代えてくれるような遠い昔の記憶がよぎった? ミリー・パーキンスはどうしているのか 

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0

  • 素晴らしい公園

    投稿日 2014年12月08日

    フォンデル公園 アムステルダム

    総合評価:4.0

    ユース・ホステルの庭みたいなものでゴッホ美術館・国立美術館に隣接し他に著名な博物館が取り囲むように建っています。広い公園の周りには多くのミュージアムがあるわけです。公園の名は17世紀に活躍したの作家の名前からとられているそうです。日本で言えば忠臣蔵、近松門左衛門の頃でしょうか、それにしても見事な自然公園です。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    2.0

  • 彫刻公園

    投稿日 2014年12月07日

    リュクサンブール公園 パリ

    総合評価:4.0

    1600年ちょっと後、宮殿に併設して作られたとか、広い広い公園です。まもなくマラソン大会が開催されるのか駅伝があるのかランナーがいっぱい走っておりました。なにしろたくさんの彫刻がある公園ですからきっと楽しく走れることでしょう。外国の都市は広い公園があるのが魅力のひとつです。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.0

  • パリ郊外の岡

    投稿日 2014年12月07日

    エスパス モンマルトル パリ

    総合評価:4.0

    夕暮れのパリをみおろす丘の上、たくさんの人がいて大道芸人の曲芸などもみることができました。このあたりは畑であり風車を使って水を汲み上げていてその名残が赤い風車・ムーランルージュであり歓楽街になってからは文人墨客が多数集まった・・・その頃のパリを見てみたかった・・・・パリの夕暮れ今も残るものがあります。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0

  • 丘の上 大寺院

    投稿日 2014年12月07日

    サクレクール寺院 パリ

    総合評価:4.0

    丘の上にそびえたつ大寺院、観光客でいっぱい。モンマルトルという名前だけでも知られている大きなドームを持つ寺院ですが大正の中頃、庶民も礼拝ができるようになったといいます。しかしある反面 普仏戦争のシンボルとしてフランスの象徴して愛着もあるとか、ヨーロッパ歴史というは独仏の戦争で名成り立っているともわれています。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0

  • 国際通り

    投稿日 2014年12月07日

    シャンゼリゼ通り パリ

    総合評価:4.0

    今夜から電飾というので宿仲間とくりだしましたる珍道中、アフリカ、南米、それぞれ一人で数ヶ国もっている人で国籍出生地本国が異なる人々でここは“江戸っ子”なんて通用しません。ともかく仲良く国際親善でしたが最も輝かしく煌めく通りを歩いてきました。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    2.5

  • 日本にはない

    投稿日 2014年12月07日

    オペラ大通り パリ

    総合評価:4.0

    オペラといえばわかるとか、するとカルメンなど上演したのでしょうか?ヨーロッパの人って結構オペラを見に行くようで映画の中にも これからオペラ・・・なんていうシーンがありますが、歌舞伎座行こうなんていうのは小津作品くらいしかありません。なんでも椅子が大きく沈むようなクッションだとか、

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0

  • 憧れの。憧れの。

    投稿日 2014年12月07日

    パリのセーヌ河岸 パリ

    総合評価:4.0

    遊覧船に乗りコーヒーでもと考えていましたが歩ける距離だったのを知りテクテク、カフェテラスでカフェオレを満喫 日本のものとはちょっと違うようですがこれが本場というのでしょうか? プラハ、ウィーン、ロンドン、ケルン、京都 川の畔ってとても魅力を秘めていていいものです。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0

  • 私たちの婦人

    投稿日 2014年12月07日

    ノートルダム大聖堂 パリ

    総合評価:4.0

    私達の聖母というようなかなり庶民的な名前だそうです、壁の両脇にあばら骨のようなつっかえ棒が建築学上 フライングバットレスというプロレスの技のような特殊な構造をもっているいるのが特徴。 おりしもクリスマス準備の真っ最中で楽屋を拝見したような心持ちよくみるとパリの繁華街は今夜からイルミネーションが始まるようです。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    展示内容:
    4.0

  • いい思い出となり

    投稿日 2014年12月07日

    オルセー美術館 パリ

    総合評価:4.0

    ルーブルに続いてオルセーに参上致しました、私よくよく考えてみると体育系、でもちょっと憧れもありまして花のパリに来た以上はフランスに浸りたいではありませんか、背伸びして我慢して鑑賞してきました。でも絵画の知識も芸術家の事を知らなくてもたくさん愉しめる事が分かったんです、

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    展示内容:
    4.0

  • 圧倒されました

    投稿日 2014年12月07日

    ルーヴル美術館 パリ

    総合評価:4.0

    やはりこの美術館に行かなくては話にならぬとばかり力んで入ったものの画家とba家ほどの大きな落差を感じました、でもめげませんくじけません私は東洋の果てから来ているのですから、でもですね芸術性雰囲気に囲まれるのはいいものですね、名残惜しく出る頃は一端のアーティスト気分で5年もいれば画家もどき。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    展示内容:
    4.5

  • 闘牛場

    投稿日 2014年12月07日

    アレーナ ディ ヴェローナ ベローナ

    総合評価:4.0

    現地ではコロッセといっていました、建築物の形から見てよいでしょう、日本風にアリーナ、アスリートで良いのでしょうか? 予算乏しきおりくるくると周りを歩いておりました、やなり古い面影を残し歴史的佇まいを持っています。しかし、古代ローマでは衣食住と娯楽を国家で提供していたのですから 総理頼みますよ。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の快適度:
    4.0

  • 秘伝カルボラーナ

    投稿日 2014年12月07日

    エルベ広場 ベローナ

    総合評価:4.0

    エルベとは青物市場が語源とか。ベローナのホステルは新しいペンション風で若夫婦が経営、そこで夜はカルボラーナのレシピを教わりました勿論エルベ附近で買った野菜も使います、(近々我が家で披露します)。もう一つは初めて来た日本人ということでニョッキやコーヒーを戴きました。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 入れろ!

    投稿日 2014年12月07日

    ロミオの家 ベローナ

    総合評価:4.0

    門が堅く閉ざされていました。当時の富豪だったようですから綺麗な中庭があったのでしょう。 1970年代の映画『ロミオとジュリエット』は映画はヒットし挿入歌もヒットし今も時々耳にします。この時の女優 オリビエ・ハッセイーは歌手布施明と結婚、一時アメリカで生活していました。ベローナは近所に住むイタリア人の紹介で訪れた街でした。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.5

  • トゥナイト

    投稿日 2014年12月07日

    ジュリエットの家 ベローナ

    総合評価:4.0

    ちいさな街でただ見るなら一日もあればイタリア中世の街を充分に満喫できます。シェークスピアとこの町の関連はよく分かりませんし彼の存在自体謎なのですから。アメリカでミュージカルを作った時“ロメオ・ジュリエット”を原作にしたのですがバルコニーをどうするか、それがアパートの非常階段・・・・映画『ウエスト・サイド物語』の原点の原点がここでした。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    展示内容:
    2.5

  • 素朴

    投稿日 2014年12月07日

    フラウミュンスター聖母聖堂 チューリッヒ

    総合評価:3.5

    聖堂とかカテドラルなどと聞くと大聖堂というイメージを持ってしまいますが、むしろ目立たない地味な教会もあるようです。やはりスイスの教会といのは森があって岩山があって雪がないとどうもいけません、私の頭はチョコレートの箱かハイジが刷り込まれているようです。でも日本のお寺では鄙びた山寺・・・・夕焼け小焼けの世界になってしまいます。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5

  • 冬支度

    投稿日 2014年12月07日

    リンデンホフの丘 チューリッヒ

    総合評価:4.0

    一人旅 一人で見るのはもったいない景観でした、やはり雪を被った岩山がないとスイス国のイメージが湧きませんが普段はこんな静かな趣のある街なのでしょう。スイス銀行という固有名詞はドラマに出てきますが当然そんな銀行はありませんが、この風景の中のどこかにあるいはあってもいいような気になります。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • ホームシック

    投稿日 2014年12月07日

    チューリッヒ湖 チューリッヒ

    総合評価:4.0

    大変静かな街でトランジットで通過するだけではもったいなかった。だいたいスイスをもっと観光しなければいけなかった。旅行会社に相談を重ねるべきで、初日から反省しきり。宿の近くの湖でなんとなくしょんぼり・・・。まぁ特大のチーズ・バーカーをかぶりつき湖畔で渡り鳥と遊ぶ こりゃ啄木ですよ。

    旅行時期
    2014年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    景観:
    4.5

  • 哲学の道

    投稿日 2014年12月06日

    聖霊教会 ハイデルベルク

    総合評価:4.0

    お城から見えるひときわ目立つ尖塔を持つ建物は聖霊教会で附近に哲学の道があるそうです。似たような尖塔をもつ建物は教会や様々なものにあって少々困ります、さらに新旧の市庁舎、新市街に旧市街に元大学に今図書館等々いちげんさんの旅人では分かりかねますが、そこは弥次喜多よろしく楽しむことにしました。

    旅行時期
    2014年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0

ヤマシロさん

ヤマシロさん 写真

25国・地域渡航

32都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

ヤマシロさんにとって旅行とは

駅弁

自分を客観的にみた第一印象

老いた豚

大好きな場所

大好きな理由

自称 海の若大将の子分

行ってみたい場所

タヒチ

現在25の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在32都道府県に訪問しています