旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

やしろさんさんのトラベラーページ

やしろさんさんのクチコミ(126ページ)全2,674件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • クアラルンプールの象徴

    投稿日 2015年07月29日

    ペトロナスツインタワー クアラルンプール

    総合評価:3.5

     クアラルンプールと言えば、ここKLCC、ペトロナスツインタワー、まさに象徴です。

     タワーの一つは日本、一つは、韓国の企業が、建てたそうです。

     このまわりは、広い公園になっていて、人々のくつろぎの場所ですが、とても暑いので、早々にビルの中に入りました。

     正面入り口の公園は、写真撮影する人が多いです。  ただ、近すぎて、全景を映すのは、大変です。

     観光ツアーでは、写真スポットに連れて行ってくれました。    こちらからは、全景を背に記念写真が撮れます。      各国のツアーの人が、どんどん来ました。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    展示内容:
    3.5

  • ゴンバック川と合流

    投稿日 2015年07月29日

    クラン川 クアラルンプール

    総合評価:3.0

     クアラルンプール観光で、セントラルマーケットへ行ったのですが、まだ開店前でした。

     それなら、マスメットジャメを見に行こうと、歩いていった所で、見える川が、クラン川です。    ゴンバック川との合流地点にマスメットジャメが、あります。

     手前の橋から眺めたかったのですが、工事中で、立ち入り禁止でした。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 観光目的のレストラン

    投稿日 2015年07月29日

    オリエント エクスプレス イスタンブール

    総合評価:3.0

    ツアーの食事で訪れました。   観光名所のレストランですね。

     有名な、アガサクリスティの「オリエント急行殺人事件」の出発は、ここイスタンブールの、スリルケシ駅からなんですね。

     その駅のレトロな駅舎を利用した、レストランです。  アガサクリスティの写真や、あと、当時をしのばせる写真が飾ってありました。    

     料理自体は、普通でした。    隣りには、新しいマルマライ線の駅に続く入り口がありました。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    2.5

  • ベリーダンスのショー

    投稿日 2015年07月29日

    GAR restaurant イスタンブール

    総合評価:3.5

    ツアーの観光で、ベリーダンスのディナーショーに行きました。   団体客専用の大型レストランという感じで、席から見渡すと、各国の団体で、満員でした。

     食事をして、少しして、ベリーダンスと、民族舞踊とが、交互にあります。
     
     ダンサーのひとは、一人は、ベテラン、若い人はまだ見習い中みたいな動きでした。

     でも、若い人のが、スリムできれい。一緒に写真撮影もありました。

     最後は、お客さんもステージにあがります。   日本人には信じられないくらい、外人さんは、我も我も、とステージに上がって、満員になって踊っていました。

     食事は、あまり美味しくありませんでした。  まあまあ食べたけど。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    2.5

  • のんびりとクルーズ

    投稿日 2015年07月28日

    ボスポラス海峡クルーズ イスタンブール

    総合評価:3.0

    ツアーの観光に含まれていました。   9人のツアー、添乗員とガイドを含めて11人でしたが、貸切の船でした。

     船は、まあまあキレイでした。  3月の、寒くて風の強い日でしたので、とても外のデッキに出る事が出来なかったのは、残念でした。

     ガラタ橋のたもとから出て、新市街のドルマバフチェ宮殿等を望み、海峡に沿って北上して、メフメット大橋で Uターンして、アジア側を見ながら戻ります。

     両サイドを見渡す事ができました。   日本語のガイドテープが流れましたが、船の音にかき消されて、ほとんど聞き取れませんでした。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    スリル:
    3.0
    施設の快適度:
    3.0

  • 人がいっぱいの通り

    投稿日 2015年07月28日

    イスティクラール通り イスタンブール

    総合評価:3.5

     イスタンブール、新市街の中心、タクスィム通りからずっと延びる通りです。

     世界的に有名なブランドの店、チェーン店のカフェやレストランが多く並び、その間に地元の食堂もあって、ヨーロッパスタイルと旧スタイルの入り混じった通りです。

     夕方行きました。  沢山の人でいっぱい、若い人が圧倒的に多かったです。  トラムも満員の人で、車体から人があふれて乗っていました。

     エネルギーあふれる街でした。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.5

  • 美しいモスクです。

    投稿日 2015年07月28日

    スルタン アフメト モスク イスタンブール

    総合評価:4.0

    イスタンブール観光の中心です。  美しいモスクです。

     ミナレットと言う、尖塔を6本持つ外観はもちろん、内部の、青を基調としたタイルのモザイクもすばらしいです。

     オスマン帝国時代に7年の歳月をかけて、造られたそうです。

     モスクですから、当然、礼拝の時間は、入れません。   中に入るには、靴を、脱ぎます。

     女性は、スカーフで髪の毛を覆わなければなりません。   無い人は、貸してくれますが、使い回しですから、持参されたほうが良いと思います。

     

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    展示内容:
    4.0

  • 世界遺産が集中

    投稿日 2015年07月28日

    イスタンブール歴史地区 イスタンブール

    総合評価:4.0

    ローマからオスマン時代に都が置かれた地区です。    世界遺産が沢山あります。

     見どころが集中していて、すばらしい場所です。

     トプカプ宮殿、アヤソフィヤ、ブルーモスク、等の壮大な建築物。  ローマ時代の遺跡、グランドバザールやエジプシャンバザール等の東西交易の拠点。   ガラタ橋で釣りをする人。    世界中から訪れる観光客。 商売をする人。   当然、スリもいます。

      

      

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.0

  • キリスト教とイスラム教の融合

    投稿日 2015年07月28日

    アヤソフィア イスタンブール

    総合評価:4.0

     イスタンブールの歴史が、感じられます。  

     ローマ時代に、東方正教会の大聖堂として創建されました。   その後、何回か、消失や、崩壊、再建された。

     オスマン帝国時代に、モスクに改修され、堂内のモザイク画は漆喰で塗りつぶされました。

     現在は、博物館です。   漆喰の下から現れた、美しいキリストのモザイク画が見られます。  

     イスラム教のミフラーブや、スルタンの部屋も見られます。    ビサンチン建築の傑作として、すばらしい建築です。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • 思ったより大規模

    投稿日 2015年07月27日

    グランド バザール イスタンブール

    総合評価:3.5

     トルコのバザールと言えばここ。   とても大きく、迷路のようなので、迷子にならないように、との事前情報でした。 

     本通のような道から、両側に横に延びる道があり、それが又つながっているのですが、横の道を行ったら、必ず、本道に戻るようにしました。

     バザールは、想像していたより大規模で、1軒ずつの店も大きく、中には、カフェもあり、「昔のショッピングモール」と言う、印象でした。

     店の呼び込みも、しつこくなくて、楽しむことができました。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0

  • 下の層は、レストラン

    投稿日 2015年07月27日

    ガラタ橋 イスタンブール

    総合評価:3.5

     エミノニュピアからの橋。  旧市街と新市街の間のボスポラス海峡にかかる橋です。

     良くテレビで、釣りをする人が並んで、ずらーっとつり竿を垂れている場面が、紹介されます。  それを見て、行ってみたくなり訪問しました。

     釣りをする人達がいました。   橋は2重構造になっていて、上は車道、下は、レストランが、入っていました。

     どの店も、サバを焼いていました。 

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.5

  • 上からの眺めが良いです。

    投稿日 2015年07月27日

    ガラタ塔 イスタンブール

    総合評価:3.5

     イスタンブールの新市街にある塔です。    石造りの円筒形で、とんがり帽子をかぶった形をしています。

     屋上までは、エレベーターとらせん階段でのぼれます。  通路は、狭いです。

     屋上は、一周できるようになっていて、ブルーモスク等の旧市街の眺めが良いです。

     その階は、レストランになっていて、旧市街の夜景の見ながらの食事に訪れるカップルがいました。   素敵ですね。

     3月のイスタンブールは、とても寒く、塔の上は強風で、長時間は滞在できませんでした。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.5

  • どこからでも、良く見えます。

    投稿日 2015年07月27日

    イェニ ジャーミィ イスタンブール

    総合評価:3.5

    イスタンブールの、エジプシァンバザールの近くにあります。

     ガラタ橋から、ボスポラス海峡クルーズから、ガラタ塔からも良く見えます。

     中に入ろうとしましたが、お祈りの時間か、多くの人々が出入りして、ごった返していたので、あきらめました。

     街の景色と一帯となって、美しさが増します。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.5
    展示内容:
    3.5

  • 日本人が多かったです。

    投稿日 2015年07月27日

    洞窟レストラン ボーラ カッパドキア

    総合評価:3.5

     ツアーで昼食に訪れた、洞窟レストランです。    店の回りには、土産物屋が、並んでいました。   カッパドキアの最後の訪問地でしたので、こちらでも買い物タイムがありました。  予定より、早く着きすぎた、ようです。

     洞窟レストラン、入り口は、狭い通路を通って行きますが、中央部は、天井も高く、広さもあり、圧迫感はありませんでした。    席は、10人近く座れる、半円形の石造りのテーブルになっています。

     食事の前に、土産用のワインの紹介がありました。

     マス料理がメインで、豆のスープ等。  醤油のビンが、回ってきました。
     日本人のツアー客が、他にも2組程いました。  美味しかったです。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    2.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5

  • 奇石の谷の眺め

    投稿日 2015年07月26日

    ギョレメ パノラマ カッパドキア

    総合評価:4.0

    ツアーで訪れた、トルコ、カッパドキア。  ここは、雄大な、そして奇石群の不思議な眺めが望める、すばらしい場所です。

     谷は、穴が無数にあいた凝灰石が、一面にみられます。   ここにはるか、昔から人々が住み、異教徒の迫害から逃れるために、洞窟に住み、教会を始めとして、地下都市まで、造っていた。

     想像を絶する思いで眺めるのも、感慨深いです。

     遠くの山々も美しいです。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 自然の偉大さを感じます。

    投稿日 2015年07月26日

    ギョレメ国立公園とカッパドキアの岩窟群 カッパドキア

    総合評価:4.0

    カッパドキアは、内陸にあるので、夏暑く、冬寒い。   

     3月始めのツアーで、トルコに着いてからも、カッパドキアに行く前日に、ガイドさんから、「カッパドキアは、今日、雪が降っています。」といわれ、恐れていました。

     ところが、私達が行った日は、快晴。  寒くなくて、遠くまで良く見えて、ラッキーでした。       きのこ岩の連続もそうですが、エルジュス山が美しく見えました。

     世の中にこんな所があるのが、不思議です。   こんなに不思議な形の岩が沢山あり、それがこんなに大規模に一面広がっている。 

     こんな、ユニークな景色は、ありませんね。  まさに、自然の偉大さを感じられました。     

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    2日以上
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 岩に沢山の穴

    投稿日 2015年07月26日

    鳩の谷 カッパドキア

    総合評価:3.0

     白い凝灰石が、いっぱい見える谷です。 その岩には、穴がいっぱい開いていて、鳩の巣になっている。    

     鳩の糞は、ブドウ作りを主に、農業の肥料として、利用されるという。

     広い谷は、土産物の店もあり、ナザールボンジュウという、魔よけが、沢山かけてありました。    店の人も声をかけてくるわけでもなく、寄ってもこないし、風景を楽しめました。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • らくだに見えます。

    投稿日 2015年07月25日

    らくだ岩 (デヴレント渓谷) カッパドキア

    総合評価:3.5

    カッパドキアを訪れるどのツアーも訪れるであろう、「らくだ岩」です。

     きのこ岩が重なって、きのこの帽子の部分の大きさのバランスの崩れ具合がうまく片寄って、まさに「らくだ」に見えます。  しぜんの偶然による力、すばらしいです。

     他にもいろんな名前の岩がありました。  「聖母マリアの岩」もあって、確かにマリア様に、見えました。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • ひときわ目立ちます。

    投稿日 2015年07月25日

    ウチヒサル カッパドキア

    総合評価:3.5

    カッパドキアへ、バスで向かうと、ひときわ目立つ巨大な岩がそびえているのが、見えてきます。  要塞のようだと思ったら、岩山要塞でした。

     近くに行くと、いっぱい穴があいていて、良く見ると、窓らしい。   人が、住んでいるそうな。

     ツアーでは、絶景スポットから見ました。  不思議な風景でした。 

     

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.5

  • 三姉妹の岩

    投稿日 2015年07月25日

    スリーシスターズ カッパドキア

    総合評価:3.5

    ガイドブックや、旅行パンフレットに必ずと言っていいほど出てきます。

     「三姉妹の岩」という名前の、三本のきのこ岩が並んでいる所です。 日本人には、どう見ても「きのこ」ですが、外国人には、「妖精の煙突」と、呼ばれているそうです。

     ここは、視界が広く、きのこ岩が良く見えます。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    4.0

やしろさんさん

やしろさんさん 写真

35国・地域渡航

25都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

やしろさんさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在35の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在25都道府県に訪問しています