旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

イチ・ニ・サン・シー・ニー・ニーさんのトラベラーページ

イチ・ニ・サン・シー・ニー・ニーさんのクチコミ(10ページ)全2,536件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 宝泉院を目的に大原に来る観光客も少なくないと思います。

    投稿日 2023年05月26日

    宝泉院 八瀬・大原・貴船・鞍馬

    総合評価:4.0

    大原のバス停から徒歩で10分くらいです。
    三千院をお参りすると近くにいくつかのお寺があり、宝泉院もその一つです。その一つというのは地理的であって、宝泉院を目的に大原に来る観光客も少なくないと思います。

    「額縁の庭園」が人気の第一で、樹齢700年と言われている五葉の松、珍しい水琴窟。茶菓子と抹茶を楽しみながら、ゆっくりと庭を楽しむことができます。
    そして今回初めて知ったのですが、伏見城遺構の「血の天井」と伝わる天井があると説明を受けました。京都にはきれいと思う表側の印象とは別に、歴史の重みを感じる寺院もあると改めて感じました。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 門跡寺院で、格式が高い寺院ですが、私は庭園が好きです。

    投稿日 2023年05月25日

    三千院 八瀬・大原・貴船・鞍馬

    総合評価:4.0

    今回、私は地下鉄で国際会館前まで行って、大原行のバスに乗り変えて三千院に行きました。京都駅、四条等から乗ると、大渋滞の中、混雑したバスに乗ることになります。

    バス停からはのんびりと大原の里を歩いていきます。
    代々皇子・皇族が住職を務めてきた門跡寺院です。格式が高い寺院ですが、私は今も昔も庭園を見るために三千院を参拝しています。時間をかけて楽しみたいです。
    年配の方たちには、永六輔作詞の「♪・・・恋に疲れた女がひとり・・・♪」を思わず口ずさむ三千院です。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 鞍馬寺は鞍馬山全体が境内ですので、是非、仁王門から、本堂、奥の院を経て西門に出るのをお勧めします。

    投稿日 2023年05月25日

    鞍馬寺 八瀬・大原・貴船・鞍馬

    総合評価:4.0

    京都市営バスで、貴船口を過ぎて鞍馬で下車すると、もう仁王門が見えています。

    鞍馬寺は鞍馬山全体が境内ですので、是非、仁王門から、本堂、奥の院を経て西門に出るのをお勧めします。途中義経の所縁の義経堂や背比べ石も有ります。牛若丸が天狗と共に修行をしたと言われていますが、今回(2023年5月)は、あまりそれをアッピールするものはなく、普通の鞍馬寺、鞍馬山に戻っていました。以前、NHKでタッキーが義経を演じていた時は、多くの女性ファンが参拝していましたのを思い出しました。凄かったです。

    鞍馬寺の参拝料は無料ですが、鞍馬山の維持管理として愛山費が必要です。ケーブルカーも無料ですが、「寄付」として200円必要です。どちらも参拝料、乗車料でよいと思うのですが。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 参拝したときは外国の方も多く、来日時に調べて来るんでしょうか。

    投稿日 2023年05月25日

    貴船神社 八瀬・大原・貴船・鞍馬

    総合評価:4.0

    鞍馬寺を西門から出るとすぐに貴船神社が有ります。
    叡山電鉄貴船口駅からですと、貴船神社のバス停まではシャトルバスがありますが、徒歩では30分位です。
    「縁結び」の神様として有名でしたが、最近はパワースポットとしても人気が有るようです。水神を祭神としているために、水占いが人気です。
    参拝したときは外国の方も多く、来日時に調べて来るんでしょうか。ずいぶん久しぶりの参拝でしたが、時代の変化を感じました。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.5

  • 3階の仏像奉安室を見るだけでも、入館料以上の価値はあると思います。お勧めです。

    投稿日 2023年05月24日

    鞍馬山霊宝殿 八瀬・大原・貴船・鞍馬

    総合評価:4.0

    鞍馬寺の境内は、仁王門から西門まで非常に広いです。中間地点あたりの本殿金堂を過ぎてしばらく奥の院参道を行ったところに、霊宝殿は有ります。

    霊宝殿の展示は3つのフロアーに分かれていて、全く異なる内容が各フロアーで展示されています各特に3階の仏像奉安室は国宝、重要文化財も展示されており、手を伸ばせば触れるような近さで圧倒的な見ごたえが有りました。
    2階は義経に関するパネル展示がされており、見ごたえは有りましたが、説明文がすべて手書きなのが違和感を感じました。よくあるような書家がかいたようなものではなく、個人的には全体が安っぽいように感じました。
    1階は鞍馬山の自然に関するものでしたが、あまり見ている人はいませんでした。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    コストパフォーマンス:
    4.0
    展示内容:
    3.5

  • 駅伝の碑の碑文部分は面白い形をしていますが、「たすき」を表していると聞いたことが有ります。

    投稿日 2023年05月24日

    駅伝の碑 東山・祇園・北白川

    総合評価:3.5

    鴨川に架かる三条大橋の袂にあります。丁度、高札場跡の反対側にあります。
    駅伝の碑の左隣には、駅伝発祥の地の石碑も並んでいます。
    駅伝の碑の碑文には日本の駅伝の歴史がここから始まったとあります。駅伝は、三条大橋がスタートしてゴールは東京上野の不忍池の脇でした。
    上野にも同じように石碑が建てられています。(口コミのスポットとして申請しましたが、事務局にフレイサイトなっています。)

    駅伝の碑の碑文部分は面白い形をしていますが、「たすき」を表していると聞いたことが有ります。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0

  • 四条通りと新京極通り、こんな賑やかな通りから一歩入ると静かな空間に出るのは驚きです。

    投稿日 2023年05月23日

    染殿地蔵院 二条・烏丸・河原町

    総合評価:3.5

    京都で最も賑やかなスポットの一つである四条通りから新京極通りに入って歩いたら、突然、狭い間口の奥に染殿地蔵院が見えました。
    入り口には「染殿院」の石柱が有ります。
    京都に住んでいる方には、日常の景色のようですが、驚きの景色です。
    新京極側から石畳を奥に進むと思っていた以上に広い境内がありました。
    こんな賑やかな通りから一歩入ると静かな空間に出るのは驚きです。もっと奥に進むと四条通りに出るようです。
    帰宅して調べると安産祈願の腹帯を頂けるようです。東京人形町の水天宮の様です。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0

  • 白川の綺麗な流れのすぐ近くです。

    投稿日 2023年05月23日

    明智光秀の塚 東山・祇園・北白川

    総合評価:3.5

    京都市営地下鉄東西線の東山駅から徒歩で10分くらいです。
    私たちは東山駅から青蓮院門跡に向かって歩いていて、「明智光秀の塚」の案内が有ったので、せっかくなのでお参りすることにしました。

    白川の綺麗な流れのすぐ近くです。駅を出てすぐのところから、途中いくつもの案内が出ているので、道に迷うことは無いと思います。
    私たちの様に青蓮院門跡や、近くには知恩院や平安神宮等が有りますので、是非足を延ばしてお参りすることをお勧めします。
    白川南通りも綺麗ですが、明智光秀の塚近くの白川も落ち着いて綺麗なところです。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 「うつくしごぜんしゃ」と読みます。

    投稿日 2023年05月23日

    美御前社 東山・祇園・北白川

    総合評価:3.5

    八坂神社の末社の一つで、境内の奥の方に有ります。
    読み方は、「うつくしごぜんしゃ」と読みます。何回もお参りしていましたが、知りませんでした。適当に「ビゴゼン社」と読んでいました。

    昔はそれほど人気があるわけでもなく、脚光をあびる神社でも無かったので、他の参拝者と一緒になることは殆んどありませんでした。
    いつごろからか美容の神様としての「パワースポット」として有名になってから、参拝客が増えました。
    更に最近は外国からのお客様も、案内板を翻訳アプリで読んでいますので、この美御前社を目指して来られる方が増えたと感じます。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 「在原業平邸址」と彫られた石柱が有るだけです。

    投稿日 2023年05月23日

    在原業平邸址 二条・烏丸・河原町

    総合評価:3.5

    御池通りに面していて、間之町通りとの角に有ります。烏丸御池駅から御池通りを市役所側に1分~2分歩いたところです。
    「ちはやぶる~」の和歌の作者で、当時のイケメン・プレイボーイと伝わっています。

    在原業平ファンや古今和歌集のファンにとってはいろいろと感慨深いところでしょうが、一般的には、誰も足を止める人はいないスポットです。
    「在原業平邸址」と彫られた石柱が有るだけです。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 大杉権現社を通るルートは「正式」なルートですが、かなり迂回するようなルートなので「近道」を使う人が殆んどです。

    投稿日 2023年05月23日

    大杉権現社 八瀬・大原・貴船・鞍馬

    総合評価:3.5

    大杉権現社は大きな枯れた杉の木が横たわっていて、ご神木となっているものです。
    鞍馬寺の広い境内、山の中に有ります。山門から入って西門までの参拝ルートの後半、奥の院魔王殿がもうすぐのところに有ります。
    大杉権現社を通るルートは「正式」なルートですが、かなり迂回するようなルートなので「近道」を使う人が殆んどです。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    見ごたえ:
    3.5

  • ケーブルカーは足腰の弱い人用で、若い人は歩いて参拝することが勧められています。

    投稿日 2023年05月22日

    鞍馬山ケーブルカー 八瀬・大原・貴船・鞍馬

    総合評価:3.5

    ケーブルカーは、正式には鞍馬山鋼索鉄道と言い、鞍馬寺が経営しています。
    ケーブルカーは足腰の弱い人用で、若い人は歩いて参拝することが勧められていますが、殆んどの人がケーブルカーを使っていました。

    山門から入って、階段を登った普明殿から多宝塔までの非常に短いルートです。あっという間ですが、九十九折参道をショートカットすることになります。
    ケーブルカーは無料ですが、「寄付」として200円必要となります。ちなみに鞍馬寺の参拝料は無料ですが、鞍馬山の維持管理として愛山費が必要なのと同じです。

    旅行時期
    2023年05月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    乗り場へのアクセス:
    4.0

  • 木の根が地上に出ていて、編み目模様の様になっています。歩きにくいです。

    投稿日 2023年05月22日

    木の根道 八瀬・大原・貴船・鞍馬

    総合評価:3.5

    鞍馬寺の広い境内、山の中に有ります。
    鞍馬寺は山門から入り、貴船神社前にある鞍馬寺西門迄山の中を、ハイキングコースのような参拝ルートが有ります。
    奥の院魔王殿が殆んど西門近くに有るので、奥の院に参拝するには、殆んどの方が木の根道を通ることになります。
    義経の背比べ石や大杉権現社の中間にあります。鞍馬寺の山は杉林になっていて、その根が地上に出ていて編み目模様の様になっています。歩きにくいです。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    景観:
    3.5

  • 両人の顔がテカテカと光っています。多くの旅行者も、ねねの道の触れ仏のように弥次喜多さんの顔を触れて撫ぜているのでしょうか。

    投稿日 2023年05月22日

    弥次喜多像 (三条大橋) 二条・烏丸・河原町

    総合評価:3.5

    三条大橋の袂にあります。
    弥次喜多両人の顔がとても、若々しく何歳くらいの設定何だろうかと思います。あの当時は簡単に、気軽に旅行などできる時代ではないので、物語としては人気だったのでしょう。
    私は、三条大橋に来ると毎回弥次喜多像を覗いて、弥次喜多の旅行の様に楽しい旅行になりますようにとお祈りしています。私にとっては仏像様みたいな存在です。
    よく見ると、両人の顔がテカテカと光っています。多くの旅行者も、ねねの道の触れ仏のように弥次喜多さんの顔を触れて撫ぜているのでしょうか。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0

  • 財政難なのに、豪華な、市役所の改修が話題になりました。

    投稿日 2023年05月22日

    京都市役所本館 二条・烏丸・河原町

    総合評価:3.5

    2年、3年前、全国的に、財政難の京都市が贅沢な茶室や、いろいろな豪華な改修、地下鉄と市役所の立派な連絡通路等が話題になりました。
    2023年の現在には、京都では知りませんが、全国的には話題にはならなくなりました。

    今回、御池通りを歩いていて、どんなものか見に行きました。定時後でしたので連絡通路は閉門していましたが、覗いてみるとやはりライティング等よく言えばお洒落な通路で、お金がかかっているようです。報道で見ると、市民は殆んど使っていなくて、職員専用になっている通路としては豪華ものに感じます。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0

  • 川べりに一定間隔でカップルが座っているのをみると、いつもの鴨川になったと感じました。

    投稿日 2023年05月22日

    鴨川 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.0

    京都市中を流れる大きな川です。京都を代表する景色の一つです。
    私は鴨川に下りることは有りませんが、京都に来るたびに、三条大橋等から鴨川を眺めています。
    今回は、コロナも感染症の5類に分類変更になった5月に行きました。
    夏にはまだ早い、夜も寒いのに、人が一杯いました。
    川べりに一定間隔でカップルが座っているのをみると、いつもの鴨川になったと感じました。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0

  • 大学の研究室が騒動を再現したところ、傷の角度や、傷の深さは、「その時の傷ではないと、否定はできない」との発表していることを知りました。

    投稿日 2023年05月22日

    三条大橋 擬宝珠刀傷跡 二条・烏丸・河原町

    総合評価:3.5

    三条大橋の西側の二つ目の擬宝珠にある、斜めに「切られたような傷」の事です。
    すぐ近くの「池田屋騒動」の池田屋跡があります。「場外乱戦」で、逃げる志士と追いかける新選組の攻防での刀傷と言われています。
    私は、後の時代に誰かが言い始めたものと信じていますが、どこかの大学の研究室が騒動を再現したところ、傷の角度や、傷の深さは、その時の傷ではないと「否定はできない」との発表していると知りました。
    そのことを知ってからも、ここを歩く時に「これは嘘だよ!」と口ずさんでいます。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5
    話のタネには良いですね

  • 御池通は道路幅も広く並木道で、落ち着いた感じがします。

    投稿日 2023年05月22日

    御池通 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.0

    烏丸御池や京都市役所本館を通る東西に走る大通りです。
    丁度、二条通りと三条通りの真ん中の通りです。
    個人的には京都で好きな通りの一つです。三条通りや四条通りは、道幅はそれほど広くなく、ショップや飲食店が並び、賑やかな通りで、人気が有りますが、ごみごみした感じでうるさい感じがします。一方、御池通は道路幅も広く並木道で、落ち着いた感じがします。歩道も広く歩行者と自転車専用道路に分かれているくらいの幅があります。

    特に、夏は広葉樹の並木のありがたさを実感します。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0

  • 現在の本能寺が「本能寺の変」が有った場所だと、けっこうな方が勘違いしているようです。

    投稿日 2023年05月21日

    本能寺跡 二条・烏丸・河原町

    総合評価:3.5

    御池通りから寺町専門店会に入ってすぐのところに総門が有る本能寺は、豊臣秀吉の命により移転した後の本能寺です。
    「本能寺跡」は、本能寺の変で焼失した本能寺が有ったところです。現在の本能寺とは、からかなり離れたところで、静かな住宅地にあります。
    現在の本能寺が、「本能寺の変」が有った場所だと、けっこうな方が勘違いしているようです。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 狛犬の前の提灯には、菊の御門が描かれていました。

    投稿日 2023年05月20日

    御所八幡宮 二条・烏丸・河原町

    総合評価:3.5

    御池通りに面していて、高倉通りとの角に有ります。宿泊したホテルギンモンド京都の真下、隣りに有ります。

    御池通りを通る度に、神社の前を通るので存在は知っていました。今回は時間が有ったので、参拝してみました。
    するとなんと狛犬の前の提灯には菊の御門が描かれていました。
    こんなところにも、天皇家が関係する神社が有りました。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

イチ・ニ・サン・シー・ニー・ニーさん

イチ・ニ・サン・シー・ニー・ニーさん 写真

35国・地域渡航

25都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

イチ・ニ・サン・シー・ニー・ニーさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在35の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在25都道府県に訪問しています