ゆるてつさんへのコメント一覧全45件
-
初めまして
旅行記にいいね!ありがとうございます。
お礼返しに来てみたら、五所川原の立ねぶたがありました。
まさに今、青森に来ていて、一昨日は、青森ねぶた。昨日は、五所川原立佞武多を見て、今日、弘前ねぷたを見る予定でいます。
偶然でしたが、旅行記、とても参考になりました。RE: ねぷた祭り
いっちゃんさまへ
初めまして、ゆるてつともうします。
コメントを頂きありがとうございます。
ねぶた/ねぷたが復活して安心しました。
自分の旅行記も参考になったのであればとても嬉しく思います。
ねぶた/ねぷたの3連戦とは素晴らしいですね。羨ましいです。
楽しめましたか?
どれがお気に入りでしたか?
自分としては五所川原のねぷたが背が高いのと広告が少ないので好みです。
ついでに田舎館の田んぼアートはごらんになりましたか?
これからも素敵な旅行記を期待しています。
ゆるてつも投稿続けますのでよろしくお願いいたします
く(^O^)/byゆるてつ
2022年08月07日19時27分 返信する -
インバウンド歓迎の前に・・
ゆるてつさん、おはようございます。
インバウンド客で賑わう前のイイ時期に、飛騨高山へ行かれましたね(^^♪
・・といっても、また第7波が来てしまいましたが・・
日々注意しながら何とか乗り切ることが出来れば、と思う今日この頃です。
さて高山駅前のホテル⇒温泉もあり、とても良さそうに思いました(^_-)-☆
お天気にも恵まれ、幸先のいい旅のスタートでしたね。
ふわっくまRE: インバウンド歓迎の前に・・*******ヘンシン
ふわっくまさまへ
こんにちは、ゆるてつです
まだ前半でもコメントを頂きありがとうございます。
確かに天候にはラッキーで緑が映えてよかったです。
ひだホテルプラザでは露天風呂もある天然温泉に加えて部屋/料理など選択肢も多く使いやすかったです。高山で温泉付は限られてるので。
さすがにまだ外国人客とおぼしき人は見ませんでした。
「四国たび」は充実した内容で、やはり自家用車の場合は便利ですね。
道後温泉本館は昔行ったけどまだ工事中でしたか。
大和屋本店はレベル高そうで道後へ行ったら泊まってみたいです。
日本酒無料というのはなかなか無いでしょう。⇒ビールは経験あるけど。
箸袋が夕/朝で異なるのが好きなんです。⇒しっかり記録してくれましたね
↑ここ私のチェックポイント(料理は勿論のこと)。
また素敵な旅行記をおねがいします。
インバウンド後半も鋭意執筆中、懲りずに見てやってください。
<(゚ー゚)ノbyゆるてつ
2022年07月26日14時00分 返信する -
ご無沙汰してます。
我が家の前を毎日通ります。白色、水色、赤色、EXEなど。16:50頃には白色と赤色のロマンスカーが踏切で交差します。乗ったことは無いんですが。
昔はチャイム鳴らして踏切を通過したんですが今は無し、寂しいです。RE: ご無沙汰してます。→ヘンシンです
ひでじいさんさまへ
こんばんは、ゆるてつです。
「小田急」を閲覧されて更に評価とコメントまで頂きありがとうございます。
白と赤のロマンスカーは現在なら多分「EXEα」ではないでしょうか。
ご自宅から年中ロマンスカーが見れてたのしそうです。→騒音はともかくとして
以前の小田急はあのメロディーホーン♪が売り物でやたらと鳴らしてましたが最近は聞けないようで寂しくなりましたね。
自分の旅行記で新宿発車の際だけはたしか耳にしたと思います。
昔そのメロディーホーン♪が右から左へ通過するレコードの試聴版を持ってました。
ところで「浜松&浜名湖&天竜」方面も興味深い場所がありますね。
エアパークとスズキ博物館はぜひ行ってみたいです。
グリーンプラザはコスパの方はよさそうですが実際のところ泊まってみていかがでしたでしょうか?(参考までに)
浜名湖はどこも似たような大型宿が多いので選択に迷っています。
これからも素敵な旅行記を期待しています。
ゆるてつも投稿続けますのでよろしくお願いいたします
ヾ('▽')/byゆるてつ
2022年07月24日19時37分 返信する返信ありがとうございます。
ゆるてつさん
ホテルの部屋は4Fで☆4、眺望☆3、夕朝食☆4.5、コスパ☆5でした。伊東園リゾート(9800+tax)に比べ全く違います。
最近、「ホテルグリーンプラザ浜名湖」の料金調べたら夏休みに入り1.5倍にアップしてますね。9月の平日は10%アップ位に。
県民割りとかクーポンで半分以下になる方法をを探してみてください。
この前は県民割り&クーポン使いませんでした。(使い方分からずで)
「じゃらん」のポイント使って税込み7200円でしたが。
グリーンプラザgrは箱根にもあって9月の平日で1泊2食で16000円〜24000円ですが近すぎて行き気になりません。
「トヨタ博物館」愛知県長久手は結構いいですよ、片道4時間ですが。
近い所では「日産ヘリテージコレクション」無料=予約制も日帰りで面白いですよ。
千葉にもローカル線ありますね、1泊でいくなら千葉か静岡がちょうどいいです。
> ひでじいさんさまへ
>
> こんばんは、ゆるてつです。
> 「小田急」を閲覧されて更に評価とコメントまで頂きありがとうございます。
> 白と赤のロマンスカーは現在なら多分「EXEα」ではないでしょうか。
> ご自宅から年中ロマンスカーが見れてたのしそうです。→騒音はともかくとして
> 以前の小田急はあのメロディーホーン♪が売り物でやたらと鳴らしてましたが最近は聞けないようで寂しくなりましたね。
> 自分の旅行記で新宿発車の際だけはたしか耳にしたと思います。
> 昔そのメロディーホーン♪が右から左へ通過するレコードの試聴版を持ってました。
> ところで「浜松&浜名湖&天竜」方面も興味深い場所がありますね。
> エアパークとスズキ博物館はぜひ行ってみたいです。
> グリーンプラザはコスパの方はよさそうですが実際のところ泊まってみていかがでしたでしょうか?(参考までに)
> 浜名湖はどこも似たような大型宿が多いので選択に迷っています。
> これからも素敵な旅行記を期待しています。
> ゆるてつも投稿続けますのでよろしくお願いいたします
> ヾ('▽')/byゆるてつ
>2022年07月25日15時51分 返信する -
-
桜の絨毯ステキ~♪
ゆるてつさん、桜並木素晴らしいですね~!!!
桜の名所としても有名なのですか?
私の田舎の桜並木とは比べものにならないくらいステキですね~♪
花びらの絨毯もとってもキレイです!
ステキな旅行記拝見させて頂き、心がウキウキしました♪
また訪問させて頂きますね~(^^♪
-
VSEに乗れて羨ましいです。
ゆるてつさん こんばんは。
本庄って大都会ですね。最近も高崎から駅弁食べながらグリーン車に乗りましたが本庄で大量乗車でしたよ。
自分もVSEに乗りたかったですがどうせ混んでると思って撮影に行きました。ちょうど、ゆるてつさんが乗車した「はこね15号」だと思います。
それと、ゆるてつさんはご存知だと思いますが5月にC61が水上、横川に急遽走ります。以前、ゆるてつさんが投稿された旅行記のSL列車の写真、みごとでした。自分も水上、横川方面に行って写真撮りたいです へけけ小田急ロマンスカー
へけけさまへ
評価とコメントをありがとうございます。
小田急いつ行くかと思ったら自分の5日後でしたか。
開成に行けば今でもカッコイイ写真が撮れるのですね。
駅周辺と小川のある踏切付近とは別世界みたいです。
良く見通せてここの構図にはかないません。
「ロマンスカーヒストリー」に拍手!
往年の小田急ロマンスカーの貴重な姿をほとんど撮られていましたか。
ザピーナッツ♪「小田急ピポー」での走りっぷりも最高です。
模型はまだ健在なのですか?
小田原〜本庄は直通ですが今回は駅弁の機会がありませんでした
「特選小鯵押寿司&鯛めし」セットがあるとは知らなかったので次の目標です。
SLぐんまみなかみは行く予定です。
ゆるてつの後編にもご期待を!まだ先ですが。
あ、新作のランチョンマット、作ってもらえてよかったですね。→実物見てみたい
ヾ('▽')/byゆるてつ
2022年03月26日21時15分 返信する -
八海山ロープウェー
初めまして。
な~んと、私も同じ日に「八海山ロープウェー」に乗りました。
11時半ころの便だったのですが、けっこう混んでました。ゆるてつさんの写真では駐車場も空いてるので、早い時間帯だったのかな?
天気は今イチでしたが、上からの景色はけっこう楽しめました。八海山の跡、越後湯沢に向かったのも一緒です。
ほいみRE: 八海山ロープウェー
ほいみさまへ
初めましてゆるてつと申します。
コメントを頂きありがとうございました。
色々な山に登られて素晴らしいです!
偶然同じ日に八海山ロープウェーというのが面白いです。
怪しい軍団…いや、行者さんを見ることができて良かったですね。
ゆるてつは11:30頃までには既に下りていました。
前来た時は土日でロープウェーが長蛇の列で時間切れになってあきらめたので、今回はようやく見られて大変うれしく思います。
只ベースキャンプの施設が前は賑わっていたのにさびれてしまったのが悲しいです。
それほど観光客が減っているのでしょうか。
旅行記を拝見しましたが、あの日はもしかして車中泊でしたか?
また素敵な旅行記を期待しています。
byゆるてつ2022年03月21日13時52分 返信する -
いいね!ありがとうございます!
ゆるてつさん、私の拙い旅行記見ていただきありがとうございます!
いいね!までいただきありがとうございます!
私も四半世紀前になりますが、電車で白馬駅まで旅行したことがあります。
今では家族で毎年スキー旅行や夏に白馬村を訪れるようになってしまいました!
第二の故郷とも言える場所ですが、専ら自家用車でしか行かなくなって電車は利用していませんね・・・(-_-;)
沿線沿いの自然溢れる風景が懐かしいです!
四半世紀前の記憶なので、今はちょっと変化しているかな~?
また訪問させて頂きますね~(^^♪ -
ゆるてつさん こんばんわ!
伊香保温泉も なかなかいい感じですね。ホテルも 豪華で 良いですね。食事も美味しそうです。皆さんの 旅行記見ていたら 本当に 色んな所に出かけたくなります。私のつたない旅行記に「いいね!」をいただき ありがとうございまし。また 色んな写真を見せてくださいね。まだまだ コロナに気を付けて、今後ともよろしくお願いします。RE:拝復
かれんさまへ
初めまして、ゆるてつとも申します。
評価とコメントを頂きありがとうございます。
その前の旅行記福井芦原温泉についで天坊はレベルの高い宿でした。
単に設備や見た目だけでない人的サービスでも充実していました。
ずっと昔ですが宝塚温泉へ大阪駅から阪急電車で行ったことがあります。
有馬温泉は未踏の地で金銭銀泉をめざして必ず行こうと思っています。
私の旅行記は鉄道物が多いのですが温泉も気合を入れて載せていきます。
これからもかれんさんの素敵な旅行記を期待しています。
ゆるてつも投稿続けますのでよろしくお願いいたします。
PS.息子さんの御容体はいかがですか?
表紙写真はどのあたりですか?
ヾ('▽')/byゆるてつ
2021年12月24日22時31分 返信するRE: RE:拝復
> かれんです。
> PS.息子さんの御容体はいかがですか?
> 表紙写真はどのあたりですか?
>
ゆるてつさん コメントに返信ありがとうございます。おかげさまで 息子はだいぶん回復してきました、毎日 車を運転して 仕事をしています。今はまだ 杖が手放せませんが、徐々に回復すると思います。ありがとうございます。
表紙の写真は 有馬グランドホテルの庭のイルミネーションです。ずいぶん広い庭なので、さまざまなイルミネーションが楽しかったです。ぜひ 有馬温泉にも出かけてください。宿は 本当にピンからキリの段階の金額設定で、ホテル、旅館、が軒を連ねています。やはり神戸牛や様々なお料理も充実しています。見どころもたくさんあります。
それでは お体 ご自愛くださいね。2021年12月25日01時54分 返信する -
旅行記に投票有難うございます。
ゆるてつ 様
この度は旅行記に投票いただき有難うございます。
コロナにはずいぶん痛めつけられましたね、お元気でしょうか?
先日は南会津に行ってきました、会津たかつえスキー場のシーズンパスが買えたので下見を兼ねて行ってきました。
桧枝岐周辺は山スキーで何回も出かけていますが、たかつえスキー場は初めてでした。
大昔は東武鉄道の関連会社が開発したと思いますが、とっくに撤退してしまいました。
七ヶ岳はスキー場からの往復が一番楽ですが、足がないので仕方ありません。
アプローチが長くて山歩きの部分は少なかったです、でも良い山でした。
今後とも宜しくお願いいたします。
敏じぃ2021年11月10日16時38分返信するRE: 旅行記に投票有難うございます。→こちらこそ
敏じぃさんさまへ
初めまして、ゆるてつと申します。
コメントを頂きありがとうございます。
おひとりで七ヶ岳登山とはお元気でうらやましいです。
登山は単独が多いのですか?
頂上往復でどのくらい時間がかかりましたか?
山歩きは体力と相談なのでなかなかむずかしいです。
こちらは先日体力回復を確認する為の旅で八海山を見てきました。→投稿済です
トラベラーページ表紙の画像はツェルマットでしょうか?
昔JTBのハイキングツアーで同様の風景を見た事があり懐かしく思いました。
これからも魅力的な旅行記を期待しています。
ゆるてつも投稿続けますのでよろしくお願いいたします。
('▽')/byゆるてつ
2021年11月13日22時18分 返信する