window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ゆるてつさんのトラベラーページ

ゆるてつさんのクチコミ全160件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 御所湖を望む温泉ホテル

    投稿日 2025年04月02日

    盛岡つなぎ温泉 湯守 ホテル大観 繋(つなぎ)温泉

    総合評価:4.0

    つなぎ温泉を代表するほどの大形ホテルだが2025.1/13から伊藤園ホテルズに改装されており伊藤園にしてはレベルの高い部類(宿賃も)に入ると思う。
    受付は混んでいても手際が良かった。
    変わった部分は不明だが立派な施設の共用部分(風呂/ロビー/ラウンジなど)はほとんどそのままのように思われた。
    広い食事処はバイキングスタイルでゆでカニも出ていたが大方は伊東園ホテルズによくある万人向けメニューで特徴的な料理はあまり見られなかった。
    以前もバイキングだったらしいが恐らく変わった部分は料理の内容だと思う。
    大浴場は広くて凝った庭園露天風呂もあり湯量豊富な温泉が心地良く飲泉も可能。
    眼下に御所湖を望むフリードリンクのプレミアムラウンジも便利で気に入っている。
    再訪もありうる。

    旅行時期
    2025年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 大曲駅から近い手頃なホテル

    投稿日 2025年03月14日

    Tabist ホテル富士 大曲・大仙

    総合評価:4.0

    大曲駅から徒歩5分以内と便利で周囲には飲食店もある。
    フロントまわりはコンパクトで外出での鍵預けは不要だった。
    建物は古いがよく整備されており中規模なので移動がしやすく使い勝手は良い。
    大浴場は無く洗面/風呂/トイレ一室形で広くはないが普通に使える。
    和室というのがとても楽で入るとすでに布団が敷いてあった(撮影時に畳んだ)
    暖房が良く効いて真冬でも朝まで快適に寝ることができた。
    朝食は併設のレストランでバイキングではなくしっかりとした和食を一人分ごとに提供される。
    おかずは一品ずつ丁寧に作られたと思われ味もなかなかのものだった。
    駅入り口にあるコンビニNewDaysは夜8時半に閉まるので注意が必要。

    旅行時期
    2025年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 第一ホテル東京の鉄板焼き

    投稿日 2025年03月07日

    第一ホテル東京 新橋

    総合評価:4.5

    JR新橋駅から近く地下道でもつながっている。
    都心で何分お高いのでまだ肝心の宿泊は未体験(^-^;)
    レストランは和洋中華からバイキングまであり集まりなどでもいくつか利用している。
    特にバイキング「エトワール」はどの料理もレベルが高くしかも最長で120分(ディナー)とありがたい。
    今回は鉄板焼きの「一徹」を選んだ。
    眺めの良い21階でカウンター席が2カ所に分かれて空間の余裕もあり、目の前でシェフの技を直接見られるのが気に入っている。
    ランチタイムのコースでも、まず前菜が供され、アワビの焼き物は柔らかく磯の香りに満ちて、神戸牛は肉の旨味を十二分に感じることができた。
    別注のガーリックライスはやや焦がしが入り香ばしい食感が印象に残る。
    そしてデザートとお茶類は希望すれば別席でゆったりと楽しむことができる。
    ややクラシックに見えるロビーラウンジはいつ来ても落ち着いた雰囲気を保っていて心地よい。
    阪急阪神第一ホテルグループのメンバーズカード(無料)で一部特典も受けられる。

    旅行時期
    2024年12月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    接客対応:
    4.5
    食事・ドリンク:
    4.5
    バリアフリー:
    3.5

  • 風格ある宿

    投稿日 2024年12月20日

    城崎温泉 深山 城崎温泉

    総合評価:4.5

    施設、サーヴィス、食事、どれをとっても上質と感じる。
    前年に改装の為どの部分も新しく、部屋も風呂も隅々まであら捜ししても無駄だった。
    外国人スタッフもいたが気配りが良くて接客力は申し分ない。
    部屋に入るとお菓子と折り鶴に丁寧なメッセージが添えられて風趣に富む歓迎ぶりである。
    温泉街から離れているがその分静かな環境が保たれており送迎バスもあるので温泉街へ外湯めぐりに出ても不便は感じない。
    大正ロマンをコンセプトにした内装デザインは全体として落ち着いた優美な雰囲気で自分の好みに合うものだった。
    大浴場は広くて使いやすいが露天風呂は離れた別棟で湯小屋形式になっており凝った作りで見た目にも楽しめる。
    食事処は広くて空間も余裕がありゆったりした気分でいただける。
    料理はありきたりでない品々が量は多くないもののどれも心に残る味で満足できた。
    料金は決して安くないもののこの内容なら納得で再訪に値すると思っている。

    旅行時期
    2024年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    30,000円未満
    アクセス:
    4.0
    送迎バスが充実
    コストパフォーマンス:
    4.0
    日取りが良くない為¥高いがそれに見合う内容
    客室:
    4.0
    和室にベッドだが清潔
    接客対応:
    4.0
    行き届いている
    風呂:
    4.5
    別棟の露天風呂が印象的
    食事・ドリンク:
    4.5
    美味い
    バリアフリー:
    3.5

  • 亀の井ホテル別府は駅近,温泉,夜泣きそば

    投稿日 2024年06月23日

    亀の井ホテル 別府 別府温泉

    総合評価:4.0

    鉄輪からバスで来たので竹瓦温泉経由で歩いてきたが、帰りは駅まで徒歩5分と近く便利な位置で目の前にコンビニもあった。
    別府興隆の祖である油屋熊八が興した亀の井旅館から続く歴史ある宿で17階建300室を越える規模だが以外と和室は一つも無い。
    施設は全体的にリニューアルされて見栄えは良かった。
    館内設備もいろいろありレストランもバイキングと郷土料理で分かれている。
    宿泊プランが郷土料理の方だったので配膳でゆっくりと味を楽しめた。
    その一方でバイキング(夕食)の内容も気になって仕方がない。
    予約配分の関係でツインの予定がフォースになり余裕がありすぎて持て余したが部屋は機能的で快適に過ごせた。
    大浴場は外側が露天風呂(窓無し風呂)でサウナもあって良かったが温泉の泉質は普通の肌触りで特徴は感じられない。
    夜9:30から夜泣きそば(タンタン麺)を食べさせるサービスもありがたい。
     あと部屋数に対してエレベーターが少ないような気がする。

    旅行時期
    2024年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    4.0
    駅まで徒歩5分、立体駐車場完備
    コストパフォーマンス:
    4.0
    特に安くはないが高くもない
    客室:
    4.0
    清潔で眺めも良かった
    接客対応:
    3.5
    普通
    風呂:
    4.0
    サウナ、露天もあり良く手入れされていた
    食事・ドリンク:
    4.5
    夜は郷土料理、朝はバイキング、両方共良かった
    バリアフリー:
    2.5
    エレベーターが少ない

  • 数少ない標高1800mの温泉ホテル

    投稿日 2024年10月02日

    万座プリンスホテル 万座温泉

    総合評価:4.0

    万座温泉スキー場に隣接するプリンスホテル系列で、開業から半世紀以上の老舗ホテル。
    映画「私をスキーに連れてって(87年)」のロケ地になっていた。
    今回初めて泊まったが施設は改装されているもののの気になる点もあり老朽化は否めないがおおむね満足できた。
    只以前見た画像ではではたしか立派なロビーがあったはずだが見当たらなかった。
    泊まったのは温泉棟とは遠い南館で珍しい「斜行エレベーター」で通う。
    一部和室もあるようだが洋室の方が多い。
    食事は和食/中華/洋食/ブッフェ(バイキング)と予約で選べるところが良い。
    ブッフェ料理は種類も多くそれぞれにこだわりがありいくつか印象的な品もあった。
    露天風呂は一部混浴で湯あみ着着用だが隣りが男性用で仕切りは無いので丸見えかも。
    露天は屋根などなく開放的でこれだけスケールの大きな眺望はなかなか得がたいと思う。
    源泉は万座温泉の強力な硫黄泉がかけ流しで浴後も心地良く帰るまで臭いがついてきた。
    ただ写真を撮れなかったのが残念だった。
    また訪れてもよいかもしれない。

    旅行時期
    2024年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    30,000円未満
    アクセス:
    3.0
    日に3本の路線バスで行動がきまる
    コストパフォーマンス:
    2.0
    お盆時期できびしかった。(泣)
    客室:
    4.0
    ツインルーム、よく手入れされている
    接客対応:
    4.0
    混雑のなか多くの客を手際よくさばいていた
    風呂:
    4.5
    白濁源泉と露天風呂が最高。
    食事・ドリンク:
    4.0
    プリンスのバイキングはなかなか美味。
    バリアフリー:
    2.5
    斜面に建ち距離の長い部屋もある。

  • スキー以外もお勧め、高原ライフを満喫するホテル

    投稿日 2024年09月14日

    パルコールつま恋リゾート スキー&ホテル 万座温泉

    総合評価:4.0

    群馬と長野の境、四阿山麓のバラギ高原に構える大規模リゾートホテル
    冬のスキーが中心だが、標高2,000メートルまでゴンドラで登ることができて温泉もある一軒宿だから避暑で過ごすには理想的だった。
    実は前々から狙っていたのだが諸般の事情で宿泊条件に不利なお盆休みになってしまった。
    当然満室だったが全室稼働はしてない様子で意外と混雑は感じなかった。
    バブル時代に建てられた施設らしく大型で全体的に余裕がありロビーの上5層吹き抜けの展望エレベーターには圧倒された→最近あまり見かけない。
    経年のわりに改装はされているようなので劣化はさほど感じなかった。
    大浴場は清潔で露天風呂は無いがアルカリ性単純温泉の湯舟と広めのサウナがあり、浴後に外であたる高原の風が最高に心地よかった。
    食事は広いレストランで地元嬬恋産の高原野菜を使うバイキングには満足できた。
    土産物屋では商品が少なく何となくさびしい気がした。
    スキーはしないが冬の景色も見てみたい。
      →実際のエリアは万座温泉ではなく嬬恋村(バラギ高原)になる。

    旅行時期
    2024年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    3.0
    交通は送迎バスのみ。安定の温泉ホテルだった。
    コストパフォーマンス:
    3.0
    お盆時期で割高
    客室:
    4.5
    良く整っていた。
    接客対応:
    4.0
    まずまず
    風呂:
    4.0
    割と広いが露天風呂なしサウナあり温泉
    食事・ドリンク:
    4.0
    バイキングでお酒以外のドリンクはフリー
    バリアフリー:
    3.5

  • ケタ違いの規模も良いのだが

    投稿日 2024年07月20日

    杉乃井ホテル 別府温泉

    総合評価:4.0

    駅からの送迎バスは玄関前に着くが駐車場は遠いので専用送迎バスが頻繁に通っていた。
    域内にホテルが3棟(+1棟建設中)分散して他にも様々な施設がある。
    それぞれが最大級の規模の、風呂にバイキングレストランに土産物屋に遊技場(ボウリングも)に屋外浴場施設などこれでもかと迫って来るような迫力で満足度は高かったものの広過ぎて終いには疲れてきた。
    宿泊した「虹館」はまだ新しいと感じる施設で部屋も快適だったがここは部屋とフロントロビーのみでそれ以外は近くの杉乃井パレスという別棟まで行かなければならない。
    雨でなくて良かったが移動を繰り返すのが結構面倒でせめて大浴場だけでも部屋と同じ館に欲しかった。
    大浴場は管理が行き届いており、棚湯(露天)から別府湾の眺めは抜群で印象的だった。
    とにかく設備は至れり尽くせりでファミリー層の滞在には適しているが個人の休養には向いているかと言うと考えてしまう。

    旅行時期
    2024年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    4.5
    バリアフリー:
    3.5

  • 千葉駅北口の温泉「びわの湯」

    投稿日 2024年08月30日

    スーパーホテル千葉駅前 千葉市

    総合評価:4.0

    千葉方面に行く為駅近辺のホテル検索で偶然見つけた千葉駅北口からすぐの温泉ホテル。
    スーパーホテルはチェーン店だがここは全体的にまだ新しそうな施設と思われた。
    成分分析表を大きく掲げた浴槽壁にはナトリウム塩化物泉と表示があった。
    肌触りではあまり特徴は感じられなかったが浴後は気分爽快だった。
    源泉には加温/循環ろ過/塩素剤投入されているがそこはしかたがない。
    脱衣所は狭く風呂設備も大きくはないが清潔さが感じられ浴槽は4人くらいは入れそうで混まなかったのは幸いだった。
    食堂はしゃれた内装で朝食無料だが恐らく宿賃に含まれていると思われるのでここはぜひ摂ることをお勧めする。
    オーガニック野菜を使うとされる料理も結構美味しかった。
    週末限定で食堂手前のウェルカムバーで夕食前のワインなど飲み物を楽しめたのは幸い。
    夕食はそごう(デパート)の地下食品売り場で何でも選べるが南口なので距離があるのは痛い。
    なお当日はシーズンの8月3日土曜日とあって普段より金額設定が高かったようだ。

    旅行時期
    2024年08月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 鉄輪で泊まり易い温泉ホテル

    投稿日 2024年06月17日

    別府鉄輪温泉 源泉の湯宿 ホテル鉄輪 別府温泉

    総合評価:4.0

    鉄輪温泉バス停に近く使い勝手の良い宿だった。
    建物はかなり経年していたがおおむね問題はなかった。
    サウナ付の源泉かけ流し大浴場で一泊朝食付に特化しておりこれで十分と言える。
    朝食会場だけはまだ改装直後で気持ちが良かった。
    部屋は普通のレベルだが布団敷はセルフサービス。
    宿賃はビジネスホテル並みでこの待遇なら満足できる。
    予約はホテルへ直接申し込みが安い。
    街中なので外食も持ち込み食もいろいろ選択肢があり便利。

    旅行時期
    2024年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 日本料理「雲海」

    投稿日 2023年10月01日

    ANAクラウンプラザホテル金沢 金沢

    総合評価:4.5

    金沢駅東口から徒歩2~3分と便利な立地にある。
    料理には定評がある宿と聞いていたがこの日は会食で訪れた。
    ホテルのレストランは洋食/和食/中華/鉄板焼き/バーラウンジ…と一通りそろっているが今回は日本料理の「雲海」に入った。
    店内は静かで内装も洗練された雰囲気でゆったりと午餐を過ごすことができた。
    「旬の恵みと炊き立て土鍋御飯昼御膳」は全体の量が控えめながらもお昼としては丁度よく、篭盛りとお造りを中心に見た目も充実した布陣だった。
    土鍋ででてくるご飯は炊き立ての香りを感じるがすぐに食べないと微妙に硬くなってしまうことがわかった。
    どれも繊細な味で満足したが会話を伴っていたので果たしてきょうはしっかりと料理に向き合えたのだろうか。→やはり孤独のグルメが理想的である。
    酒類のメニューも地酒を中心に多彩に展開していたがこれも昼間なのでかっこつけて遠慮がちに頂いたのが少しばかり惜しかった。
     *次は料理と一緒に宿泊してみたい。

    旅行時期
    2023年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    接客対応:
    4.5
    食事・ドリンク:
    4.5

  • お湯ももてなしも💮(ハナマル)評

    投稿日 2020年01月06日

    美肌の湯と寛ぎの宿 光雲荘 塩原温泉郷

    総合評価:4.0

    塩原温泉は箒川沿いを中心に11湯が点在する昔からの温泉郷である。
    その中から門前温泉の光雲荘(26室)を選んだが平日というのに結構予約は埋まっていた。
    温泉街からやや離れるが環境は静かでフロントの対応は丁寧、館内はきれいに改装されて安心感がある。
    豊富な自家源泉は美肌の素の保湿成分メタケイ酸が多くしっとりした感触が気持ちいい。
    大浴場は浴槽に比して洗い場が狭く、サウナの温度が低かったのも少し残念だった。
    露天風呂は囲いはあるものの大きくて屋根がなくすがすがしい気分になれる。
    更に露天ではあるが男女の境目が迷路の小屋のように繋がれて中間が混浴になっているのが面白い。
    また別棟にやや熱い足湯もあり、飲泉の湧出口で温泉卵や燗酒も楽しめた。
    「光雲コース」の夕食は個別の食事処(椅子席)で料理が順番に運ばれてゆっくり味わうことができるのは正に至福。
    献立11品の中では岩魚の塩焼きの塩加減が絶妙で、豪快な「石焼き樽」や珍しい温泉あんみつも風味豊かであった。
    朝食も個室に設えてバイキングと違って落ち着いていただけるのが嬉しい。
    又、朝のロビーで朝食とは別にコーヒーを一人ずつサービスするのも気が利いている。
    また行きたくなる宿になった。

    旅行時期
    2019年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    4.0
    塩原バスターミナルより送迎
    コストパフォーマンス:
    4.0
    安くはないが決して高くない
    客室:
    3.5
    サービス価格で8畳和室
    接客対応:
    4.5
    丁寧な案内が気に入った
    風呂:
    4.0
    露天は大きいが内側は普通の空間。サウナあり
    食事・ドリンク:
    4.5
    適切な供応と納得の味
    バリアフリー:
    3.0

  • 「りんご」にこだわる温泉ホテル

    投稿日 2024年02月10日

    南田温泉 ホテルアップルランド 黒石・平川

    総合評価:4.0

    ツアーで泊まったが旅行会社指定だけあって大型で設備の整った施設だった。
    弘前市の郊外で中心部からは離れるが弘前駅から送迎ありとのこと。
    創業者がりんご業者で正面玄関屋根上のリンゴ観音にまず驚かされた。
    部屋は畳の上に大きなシモンズベッドで快適。
    大浴場は2カ所あり、片方は甘い香りの「リンゴ風呂」でこれは初体験だった。
    リンゴはそのまま食べられそうな気がした。
    泉質は弱アルカリ性の源泉かけ流しで湯量も豊富
    ラウンジは広くてフリードリンクで気が利いている。
    食事は夕朝2食ともバイキングだったが種類も多くライブキッチンもあり、
    特にリンゴをあしらった料理がなかなかの味で印象に残った。
    宿泊費はツアーのため不明だが通常価格に対しては十分にコスパの良い宿だと思う。

    旅行時期
    2023年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.5
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 旭川市内の温泉

    投稿日 2022年09月04日

    プレミアホテル-CABIN-旭川 旭川

    総合評価:4.0

    駅/バス/コンビニ/イオンモールや繁華街へといずれも近くにあり至便で使いやすい。
    築25年超と古いがそれなりに改装されており自分の部屋でも問題なかった。
    部屋からの眺めは町中の環境によりあきらめよう。
    価格は条件にもよるが、駅近隣の他のホテルと比べても概して安い方だと思う。
    町中ながらも天然温泉大浴場(サウナ付き)があり十分に体をいやすことができた。
    泉質は中性低張性冷鉱泉とのことだが感触はといえば正直何とも言えない。
    風呂はたまたま人がいなくて撮ることができた。
    レストランは眺めのよい最上階にあり夜はバーになるので気分転換に便利である。
    朝から刺身等が並び朝食の内容も十分でデザートまでゆっくり時間をかけて味わえた。
    また泊まりたい気分にさせてくれそうだ。

    旅行時期
    2022年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5

  • サラダランチはお任せ(埼玉本庄)

    投稿日 2024年02月28日

    ハナファーム キッチン 本庄・上里

    総合評価:4.0

    野菜中心のランチメニューが旨かった。
    閑静な住宅街に近く雰囲気も良い。
    味も凝っていて値段も妥当なところ。
    素材の組み合わせも適切で味も見事である、
    ワンブレートメニュー(一皿盛り)はランチタイムには手頃な量で気に入っている。
    昼は常に満車で女性👩が多い。
    通り掛かりのビジネスマンを除けばなぜ紳士が居ないのか不思議だ?
    いつも思うがこの手のしゃれた店は男少なし。
    ディナー🍷もあり。





    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    3.0

  • ヒメマス代わりのワカサギ

    投稿日 2024年01月27日

    おみやげとお食事の店 もりた 奥入瀬・十和田湖

    総合評価:4.0

    十和田神社の前にある土産物屋兼食堂で周囲にも食堂がいろいろある。
    小さな店なので食事時に入れずに待つ人もいたので評判なのかも。
    ヒメマス料理が名物と聞いて訪ねたが残念ながら漁期が外れて原材料が無いとの事。
    メニューだけ見ていてうらめしかった。
    代わりにワカサギ天丼をいただいた。
    山盛りのワカサギは揚げたてフワっとした食感でやや甘めのタレがほどよく絡み絶妙な味に仕上がっていた。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 軽井沢PSPでの食事処探し

    投稿日 2023年07月01日

    軽井沢プリンスショッピングプラザ 軽井沢

    総合評価:4.0

    軽井沢駅南口で約200近くの店舗数を誇る広大なショッピングモールにはおみやげから海外有名ブランド品まで展開しており配布の地図がないと歩けない。
    地図で店名を見ても何の店かわからないので買い物には気合いれて下調べが必要になる。
    自分は土産品と食事処しか関心がないのである程度絞り込めるがそれでも店によっては探す努力と時間が必要。
    入口の比較的近い所にレストランやフードコートが集まるが離れていると「探検」になる。
    本日のターゲットは「出汁と信州ご飯の佐久屋」
    出汁という言葉に興味を持ちそれにこだわる料理に注目。
    からっと揚がった一口とんかつをカツオの出汁(更に鰹節追加)に浸けて頂くという未知の味わいを発見した。
    まさしく出汁の追求で旨味が数倍にも広がるものかと…→実感(^-^;)
    昼時とはいえ離れた位置にあるにもかかわらずお客の出入りも多かった。
     

    旅行時期
    2023年07月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.5
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 乗鞍の自然に囲まれた一軒宿

    投稿日 2023年12月08日

    休暇村 乗鞍高原 乗鞍

    総合評価:4.0

    池や滝をめぐるハイキングコースなどがあり温泉もある理想の高原リゾートホテル。
    路線バスの終点で乗鞍高原の中心部とは離れている一軒宿。
    さすがに休暇村は館内が広く周囲も広々としている。
    入るとすぐの2階吹き抜けロビーは昼も夜も雰囲気がよかった。
    温泉は白濁色の乗鞍高原温泉とは泉質の違う無色の湯だがまあ悪くはない。
    星の見える露天風呂は爽快だった。
    食事はバイキングで種類も十分で味も良かったが特にこれは!という品目はなかった。
    食堂は昼も営業しているのが便利で良い。
    すぐ近くの牛留池までは車いすでもいけそうな遊歩道が整備されていた。
    今回は一泊しかできなかったが滞在して自然を満喫するには向いていると思う。
    夏は混むので予約にはかなりの長期計画が必要である。

    旅行時期
    2023年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 高原の山荘

    投稿日 2023年11月24日

    ピーポロ乗鞍 乗鞍

    総合評価:4.0

    乗鞍高原は様々な宿が広範囲に散らばり温泉付も多い。
    ピーポロ乗鞍は乗鞍観光センターから徒歩10分程の位置にあり、
    当初はスキー宿から始めたらしくイメージは歴史のありそうな高原の山荘という感じ。
    部屋はトイレ洗面台その他一通りの設備があり清潔を保っていた。
    大きな施設ではないが食事は個室になっており、内容は和食で主に山のもので構成され味もしっかりしており美味しかった。
    また信州らしく馬刺しも登場した。
    温泉は乳白色で、循環,加水加温,消毒等無しで源泉かけ流しの酸性硫化水素泉。
    体をフワッと包み込む感じの浴感が気持ち良い。
    本格的な石の暖炉とカウンターのあるロビーの雰囲気も気に入った。


    旅行時期
    2023年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 粟津温泉老舗の実力

    投稿日 2023年10月20日

    粟津温泉 法師 粟津温泉

    総合評価:4.5

    御当地の看板たる宿「法師」に運よく一人でしかもわりと廉価で泊まることができた。
    条件は弁当方式の部屋前配膳と部屋の隅に積まれた布団を自分で敷くことだけ。
    それだけで一人前の老舗旅館の客として扱われるのがうれしかった。
    伝承1300年と伝わる老舗の実力はいかなるものか多いに興味がわく。
    玄関を上がるとフロントではなくお茶室に通され苔むした庭を眺めつつ抹茶と菓子を頂く。
    そして心を落ち着けたところで受付に通される。この慣習が素晴らしい。
    文化財指定で離れの延命閣と立派な庭園を中心に建物を結ぶ回廊配置になっている。
    回廊にはロビーなど休み処が複数ありいろいろな方向から庭を楽しめる。
    ナトリウム硫酸塩泉のお湯は無色透明ながら不思議と中身が濃く感じるのはなぜだろうか。
    楽焼室や能舞台まであり人的サービスも期待を裏切らない伝統宿の実力を感じた。

    旅行時期
    2023年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    4.0
    駅から送迎あり
    コストパフォーマンス:
    4.0
    満足
    客室:
    4.0
    清潔で設備はよいが安いプランでそれなり
    接客対応:
    4.5
    老舗相応で申し分ない
    風呂:
    4.5
    広い大きい、サウナ、露天風呂あり
    食事・ドリンク:
    4.0
    弁当方式を選択、但しステーキ陶板焼き付き
    バリアフリー:
    3.5

ゆるてつさん

ゆるてつさん 写真

0国・地域渡航

39都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ゆるてつさんにとって旅行とは

旅は果てしない夢
自然景観、鉄道、伝統文化、史跡、
郷土玩具、温泉などいろいろ手を出してつまみ喰いする。


自分を客観的にみた第一印象

?????

大好きな場所

感動させる力のある景色や文化のあるところ。

大好きな理由

興味本位!

行ってみたい場所

日本全国偏らずにあちこち。

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在39都道府県に訪問しています