ピックアップ特集
人気都市ランキング40件
※台湾で旅行者の多い都市順に表示しています。
-
- スポット : 591件| ホテル : 191件| 旅行記 : 2,479件|
-
-
-
林百貨店
|建造物
4.11
-
-
-
-
赤崁楼 (赤嵌楼/紅毛城)
|史跡・遺跡
4.04
-
-
- スポット : 499件| ホテル : 302件| 旅行記 : 1,714件|
-
-
-
宮原眼科冰淇淋 (宮原眼科1F)
|スイーツ
3.87
-
-
-
-
宝覚寺
|寺院・教会
3.84
-
-
- スポット : 211件| ホテル : 137件| 旅行記 : 811件|
-
-
-
大渓老街
|旧市街・古い町並み
3.46
-
-
-
-
微熱山丘 (サニーヒルズ To Go 桃園空港)
|お土産店
3.46
-
-
-
-
スターバックス (台湾桃園国際空港店)
|カフェ
3.41
-
-
-
-
大渓 和平老街
|旧市街・古い町並み
3.4
-
-
- スポット : 123件| ホテル : 78件| 旅行記 : 403件|
-
-
-
阿里山森林鉄路車庫園区
|博物館・美術館・ギャラリー
3.45
-
-
-
-
北回帰線標塔
|モニュメント・記念碑
3.4
-
-
- スポット : 100件| ホテル : 29件| 旅行記 : 506件|
-
-
-
基隆夜市 (廟口夜市)
|市場
3.93
-
-
-
-
李鵠餅店
|専門店
3.45
-
-
台湾でおすすめのテーマ
-
- スポット : 172件| ホテル : 129件| 旅行記 : 379件|
-
-
-
礁渓温泉
|温泉
3.43
-
-
-
-
宜蘭火車站 幾米廣場
|広場・公園
3.38
-
-
-
-
羅東観光夜市
|市場
3.38
-
-
-
-
金車宜蘭威士忌酒堡 (カバランウィスキー蒸溜所)
|観光名所
3.37
-
-
- スポット : 28件| ホテル : 9件| 旅行記 : 162件|
-
-
-
鹿港古市街
|旧市街・古い町並み
3.47
-
-
-
-
鹿港天后宮 (新祖宮)
|寺院・教会
3.42
-
-
- スポット : 76件| ホテル : 95件| 旅行記 : 421件|
-
-
-
三仙台
|海岸・海
3.44
-
-
-
-
台東鉄道芸術村 (旧台東駅)
|広場・公園
3.41
-
-
- スポット : 19件| ホテル : 15件| 旅行記 : 54件|
-
-
-
斗六福徳宮
|寺院・教会
3.3
-
-
-
-
斗六門受天宮天上聖母
|寺院・教会
3.28
-
-
-
-
斗六成功夜市
|市場
3.28
-
-
-
-
雲林斗六雲中街文創聚落
|観光名所
3.28
-
旅行記 49,867 件
-
今まで国内旅行ばかりだったのですが、ダイアモンド会員にもなったことだし、マイルもたまっているし、海外に行ってみよう!と決めて、どこに行こうかな~??。いろいろ検討した結果、ANA直行便があり、日本人に親切で、食べ物も美味しい台湾(台北)に決めました。しかし、、ANA便限定で国際線特典航空券の台湾往復便は、約1年前からの予約開始でほぼ空いていないんですね・・。ただ、近くなるとキャンセルが出ることもわかったので、日々空席情報を確認し、何とか10月の往復チケットをゲット!無事に台湾旅行へ行けることになりました。(この時は、10月末だからもう台風は来ないだろうと思い、あえて秋遅くにしたのですが・・)と... もっと見る(写真54枚)
-
羅東旅行2日目、3月21日(金)です。この日は有休を取得しましたが仕事の引継ぎをしていないのと、そもそも会社の人に台湾に行くとも言っていないのでホテルからWorking from Luodongしながら、ちょくちょく外食します。私はいつも価格コムでGlobal Wifiで4Gの無制限プランを予約しているのですが、ほとんど自分には関係ないものの仕事柄日々大量のEメールを受信するので4Gで大丈夫か心配でしたが、全く問題無し、むしろ家のWifiより快適でした・・・さて、2日目の天気は快晴。東京も天気が良かったようですが、羅東は半袖で過ごせる陽気でした。ちゃちゃっと入ってた仕事を捌いて早速朝食を食べに... もっと見る(写真13枚)
-
2025IANNEちゃんの台北
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2025/03/20 -
2025/03/25
(1ヶ月以内)
1 票
2025台北超かけ足のつれまわされ旅 もっと見る(写真21枚)
-
-
年に一度の台湾お墓参りなので、タカタカっと必要最小限に動いて・・・今年の家族旅行は北投温泉の新しいホテル前後の台北泊はいつものサンワンレジデンスほぼこれでスケジュールはいっぱい もっと見る(写真32枚)
-
2025年 台湾 中壢・大渓老街・三峡老街・烏来 その4◇日程〇 2025年3月22日(土) 岡山空港→桃園空港→中壢〇 2025年3月23日(日) 中壢→大渓老街→三峡老街→台北★ 2025年3月24日(月) 台北→烏来→新橋→台北〇 2025年3月25日(火) 台北→岡山空港「予もいづれの年よりか、片雲の風に誘はれて、漂泊の思ひやまず」(松尾芭蕉) もっと見る(写真32枚)
旅行記を投稿してみよう!
基本情報
どんなとこ? | イラー・フォルモサ(うるわしの島)ともよばれる緑豊かな地で、日本の最西端・与那国島から西へ111kmの地点にある。九州とほぼ同じ面積で、たばこの葉の形に似た本島と、大小85の島々からなる。人口は約2300万人と面積に対して多く、バングラデシュと世界で1、2の人口密度を競っている。平均気温が北部で21度、南部で24度といった温暖な気候が特徴だが、夏は高温多湿で台風も多く、冬は中央アジアから吹いてくるモンスーンにより突然気温が下がることもあるため、観光には10〜11月の秋が最適。本格的な登山や釣り、春から秋の初めまで楽しめるマリンスポーツなど、自然に恵まれた土地ならではの楽しみもたくさん。北京、上海、四川、広東、湖南料理といった中国五大料理をはじめ、台湾、雲南、蒙古、回教料理など、食文化が栄えているが、台湾のファストフードとして地元の人にも親しまれる屋台料理も根強い人気。また、1600年代に中国人が本格的に移住し始めて以来、ヨーロッパ諸国の侵攻、清の統治、日本への割譲など、近代まで激動の時代を経てきた歴史をもつ。1949年には中国の内乱によって中国本土と一線を画すようになっている。 |
---|---|
気候 | 日本のようにはっきりとした四季はない。春は4月、夏は5月〜10月、秋は11月、冬は12〜3月。夏が長く湿度の高い非常に蒸し暑い日が続く。北部に位置する台北は、12〜3月の冬季には、季節風の影響を受け雨が多く寒くなる。 |
言語 | 中国語<北京語>(公用語) |
宗教 | 仏教が大部分、他にキリスト教、道教。 |
時差 | 日本との時差は-1時間。台湾の方が遅れている。サマータイムはない。 |
名物・お勧め料理 | 各種中華料理、デザート、カラスミ |
土産品 | 台湾産各種茶葉/茶器、(石彫、木彫)手工芸品、台湾ヒスイ、台湾菓子 |
電圧 | 110V |