1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. アジア
  4. 台湾
  5. 九分
  6. 九分 グルメ
  7. 阿柑姨芋圓
九分×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

阿柑姨芋圓

スイーツ

九分

このスポットの情報をシェアする

阿柑姨芋圓 https://4travel.jp/os_shisetsu/10385439

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
阿柑姨芋圓
住所
  • 新北市瑞芳区豎崎路5号
カテゴリ
  1. グルメ・レストラン
  2. スイーツ

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(169件)

九分 グルメ 満足度ランキング 3位
3.95
アクセス:
3.17
九分観光のほぼ最上部階段登りまくり by nikuさん
コストパフォーマンス:
3.98
普通かな高いかな by kiyo6961さん
サービス:
3.36
スピーディー by kiyo6961さん
雰囲気:
3.80
イートインスペースからの眺望は抜群! by nikuさん
料理・味:
3.95
優しい甘み by nikuさん
  • 満足度の高いクチコミ(111件)

    阿柑姨芋圓 もちもちの芋圓

    4.5

    • 旅行時期:2018/05
    • 投稿日:2023/03/20

    阿柑姨芋圓にたどり着くのには、スーチールゥ豎崎路の階段をひたすら上らねばなりません。 お値段50元。これはこのあたりの芋...  続きを読む圓と同じ。 指差し注文で、いろいろ入った芋圓に小豆、暑かったので冷たいタイプを選びました。 地下にもイートインスペースがありますが、海を見渡せる1階がおすすめです。 少し青臭い感じが残っていて、このタロイモの風味は好みに個人差があると思います。   閉じる

    konomi

    by konomiさん(女性)

    九分 クチコミ:46件

  • 遠いけど

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約5ヶ月前)
    • 0

    九份の観光スポットの中では、一番奥(一番上)ですが、おすすめのスイーツです。九份には、同じ種類...  続きを読むのスイーツのお店がもう一軒ありますが、こちらの方がもちもちとしていて、好みの食感で、おすすめです。2022年11月現在、ミックスは、ホットもアイスも55元です。  閉じる

    投稿日:2022/12/26

  • 阿柑姨芋圓

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/04(約12ヶ月前)
    • 0

    少し早い時間帯に行くと、おばちゃんたちが3人くらいで、一生懸命芋団子を作っているのが見えました。ほんのり甘いのが、とてもお...  続きを読むいしかったです。プラスチックのスプーンが嫌なので、自分のスプーンを持参しました。  閉じる

    投稿日:2022/04/11

  • 阿柑姨芋圓

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/03(約3年前)
    • 0

    阿柑姨芋圓には何度も行っています。安定したおいしさと、お値段です。お店のイートインのスペースは、混んでいて特に窓側は大人気...  続きを読むです。プラスチックのスプーンなので、へなへなするのが嫌でステンレスのスプーンを持参しています。  閉じる

    投稿日:2022/02/15

  • 阿柑姨芋圓

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/03(約3年前)
    • 0

    何度行っても思うのが、とにかく窓ガラスを綺麗に掃除してほしいということです。せっかく綺麗な景色が見えるのに、ガラスに指紋や...  続きを読むらごみやらついていてガッカリしてしまいます。でも、味がおいしいのでこれからも九份に行く際はまた利用したいです。  閉じる

    投稿日:2022/01/14

  • 阿柑姨芋圓

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/02(約3年前)
    • 0

    九分に行った時にほぼほぼ必ず寄るようにしています。それぐらいおいしいです。もし、チャンスがあれば阿柑姨芋圓では、まだ煮てい...  続きを読むないイモ団子を袋詰めで買えるので、いつか買ってみたいです。50元でお財布にも優しかった。  閉じる

    投稿日:2021/11/01

  • 九份で芋団子

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/02(約3年前)
    • 0

    初めて九份訪問。階段を登って上の方にお店があったので名物という事で購入しイートインスペースで食べました。雨で肌寒い天候だっ...  続きを読むたのでホットを注文。優しい甘さでカラフルな団子が入っていました。ひとつ50元。イートインスペースは天気が良ければ景色が良さそうでした。  閉じる

    投稿日:2021/07/04

  • 有名店とは思えない佇まいだけど最高!

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/02(約3年前)
    • 0

    看板角の路地階段を上がった先にあります。
    超有名店とは思えない佇まいですが、名物の芋団子はモチモチして自然な甘さで美味し...  続きを読むい!
    店の奥に行くと展望室になったイートインスペースがあります。
    キレイでもお洒落でもありませんが、昔風の雰囲気があって良い感じです。  閉じる

    投稿日:2020/02/22

  • 阿柑姨芋圓

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/01(約3年前)
    • 0

    海悦楼茶坊といったレストランでの麺線や高級茶もいいけど、やっぱりB級グルメの阿柑姨芋圓は外せません。あたたかいタロイモとサ...  続きを読むツマイモのお団子が入ったおしるこがすごいおいしかったです。窓のガラスが綺麗なら文句なし  閉じる

    投稿日:2021/12/10

  • 阿柑姨芋圓

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/01(約3年前)
    • 0

    阿柑姨芋圓にはアイスメニューとホットのメニューがありました。冬には、もちろんホットなほうがおすすめです。でも、まれにお客さ...  続きを読むんの中で冬にアイスを食べている人もいました。窓際に座れれば、一応夜景が見えるお店です  閉じる

    投稿日:2021/11/02

  • 人気店です

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/01(約3年前)
    • 0

    こちらには、キュウフンの名物スイーツのタロイモ団子があります。150円くらいでたっぷり入っていて、おやつと言うよりも軽いラ...  続きを読むンチになります。子供と半分こしてちょうどくらいです。甘いですがいかにも健康食スイーツで、飽きのこない美味しさです。  閉じる

    投稿日:2020/05/14

  • 景色を見ながら

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/11(約3年前)
    • 0

    平日の夕方に訪れました。
    店は長い階段の先にあります。
    店頭で注文する際に、スタッフが「温かい?冷たい?」と日本語で聞...  続きを読むいてくれました。
    綜合芋圓冰50元は、色とりどりでつるんとした食感のタロイモがおいしく、その下にはかき氷がありました。
    店の奥のイートインスペースで、景色を見ながら座って食べられます。  閉じる

    投稿日:2020/01/31

  • 温かいお汁粉になった芋団子

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/11(約3年前)
    • 0

    台湾に滞在中、九分を訪れた際こちらのお店へ立ち寄りました。芋団子の人気店で多くの人が訪れますが、この日は午後早めの時間に出...  続きを読むかけたので人は少なめでした。温かい方を選んだらお汁粉の中に入った芋団子を渡してくれました。モチモチ感が最高でした。  閉じる

    投稿日:2020/01/06

  • 芋圓、QQスイーツのモチモチ感が最高

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/11(約3年前)
    • 0

    QQスイーツ、芋圓のモチモチ感が最高でした。アイスとホットがあり、アイスを購入してイートインスペースで食べました。優しい味...  続きを読むで、芋圓、かき氷、豆も入っていました。お店が高い場所にあるので、イートインスペースの見晴らしも良かったです。  閉じる

    投稿日:2019/11/20

  • イートインスペースからの眺めが良い

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/10(約3年前)
    • 0

    九份に少し早めに到着したら、九份の伝統的な人気のスイーツ(九份の名物グルメでもあ...  続きを読むる)タロイモ団子を食べながら暗くなるのを待つのが良いと思います。 老舗の「阿柑姨芋圓」のイートインスペースは眺望もいいですよ  閉じる

    投稿日:2020/01/31

  • 九份の定番スイーツ芋圓の有名店

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/04(約4年前)
    • 0

    九份の名物スイーツ芋圓の有名店です。
    入り口は小さいですが、奥へと進むと広々としたイートインスペースがあります。
    芋圓...  続きを読むは温かいものか冷たいものを選ぶことができ、今回は温かいものをチョイス。
    カラフルな芋圓は、もちもち食感と程よい甘さで何度食べても美味しいです。  閉じる

    投稿日:2019/12/12

  • 優しい味でした

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/03(約4年前)
    • 0

    たっぷりの量がありますが、優しい味なので、いくらでもはいると思います。少し肌寒かったので、暖かいのをチョイス。受け取った後...  続きを読むは、表示のある方へ(奥)に進むと、広いスペースに行くので、座ってゆっくり食べる事ができます。2階もあるみたいです。  閉じる

    投稿日:2019/04/20

  • 九份の名物スイーツ

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/01(約4年前)
    • 0

    以前訪れた時は寒かったので温かいのを食べたから、今回は冷たいのを注文。もちもちで美味しい。奥のイートインスペースからの眺め...  続きを読むが良い店ですが、雨は降ってなかったけど、残念ながらこの日は霧で景色は真っ白でした。  閉じる

    投稿日:2019/12/21

  • 絶景

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/01(約4年前)
    • 0

    芋圓の有名店で外の階段に行列ができていました。ホットかアイスと中の具が選べます。芋圓を受け取ったら、そのまま奥に行くとイー...  続きを読むトインコーナーがあり、ここからの眺めが絶景です。運よく窓側の席をとれて、日が暮れ夜景になるのを見ることができました。  閉じる

    投稿日:2019/11/22

  • 温かい方はおしるこでした

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/10(約4年前)
    • 0

    九份の1番人の多い四つ辻から階段を上ったところにあります。温かい方か冷たい方かと聞かれて温かい方を頼んだら、おしるこでした...  続きを読む。お餅が半分ほどしか入っていませんでした。イメージしていたお団子もりもりの芋圓は冷たい方だったようです。おしるこもほっこり美味しかったけど。  閉じる

    投稿日:2018/11/12

  • 九分の最上部近くにあります

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/09(約5年前)
    • 1

    基山街の一番上の方、九分小学校のすぐ下のところにありました。芋圓は下の方にある頼阿婆芋圓も有名ですが、こちらの方が入ってい...  続きを読むる団子の量が多いように思いました。定番は、ここで買って、九分小学校の階段で夕日を見ながら食べることのようでした。  閉じる

    投稿日:2018/10/06

1件目~20件目を表示(全169件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 9

このスポットに関するQ&A(0件)

阿柑姨芋圓について質問してみよう!

九分に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • そのそのさん

    そのそのさん

  • ひめのすけ台湾さん

    ひめのすけ台湾さん

  • ひかのすけさん

    ひかのすけさん

  • wakanaさん

    wakanaさん

  • momotaさん

    momotaさん

  • ダンボールさん

    ダンボールさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP