ゲストさん、こんにちは
ログインはこちら
マイルに交換できるポイントがたまる
新規会員登録
# 中山道
# 旧中山道
# 桜
月を選択
新型コロナで今年はお出掛けの勢いが削がれた感が否めませんが、普段人が多い都内や行列のできるお店も以前ほどではなく、電車も以前より空いて座れる機会が多くなったのが実感。と...
板橋
88
2020/10/24~
by jh2fxvさん
娘が転勤の為、引越しの荷物まとめの手伝いに上京しました。娘がかなりダンボールにつめた為余裕があり、まだ行ってないというスカイツリーへ。私には最後の東京かもしれないです。...
56
2020/09/19~
by toraobasanさん
本日も巣籠り中「三密」に気を付けてただひたすらと板橋をお散歩しました【表紙の写真】城北中央公園・栗原遺跡の復元竪穴住居
21
2020/05/09~
by かつのすけさん
石神井川沿いを歩く途中、江戸時代の宿場町・板橋を通りました。その昔この辺り一帯は加賀藩・前田家の下屋敷になっていました。前田家が参勤交代で江戸に来る時に利用していたそう...
20
2019/04/20~
by ふくいさんさん
今週末は天気が崩れそうということで、今日の昼間は曇り空でしたが自転車に乗って桜見物に行ってきました。コースは練馬駅近くでランチしたあと駅前で少しだけウインドウショッピン...
51
2019/03/29~
by バロンさん
東京にも大仏があるってご存知でしたか?あまりポピュラーではないように思いますが、行ってみたら結構大きい!境内も綺麗にしていました。すぐ目の前は赤塚植物園。ちょうどカタク...
31
2019/03/16~
by phoooooosanさん
板橋区の文化会館で開催されるコンサートの事を知ることができました。板橋区吹奏楽団の31回定期コンサート。マ~ア、マチュアだからと気軽く出かけました。とんでもない!332...
3
2018/06/24~
by indijyonkoさん
JR板橋駅に続き都営地下鉄板橋本町駅から、旧中仙道に連なる3つの商店街を散策しました。周辺には史跡や寺、観光センター等が在ります、江戸時代には加賀100万石の前田家下屋...
136
2018/04/20~
by hidezouさん
ここ数年JR板橋駅に毎週通ってました、味のある古い町なので探索したしだいでござる。現在JR板橋駅は建替え工事中、新しくなる前に駅舎をUPでござる。
118
2018/03/26~
隠れた桜の名所石神井川の桜をカメラ片手に満喫。昼に一度訪問し夜にもう一度訪問し満開の桜を堪能。
27
2018/03/25~
by いりざーぬさん
中山道板橋宿は江戸を出発して最初の宿場で「上宿」「仲宿」「平尾宿」の三つの宿の総称で、それぞれ名主が置かれていました。私は板橋駅から志村一理塚までをその痕跡を求めて歩き...
73
2017/12/23~
by アルプ・グリュムさん
今年最後のお出かけは、東京都の北部、板橋区散歩になりました。大仏や美術館、巨大な団地等々、いろいろと見どころの多い散策コースとなりました。
62
2017/12/21~
by kenさん
このイベントは、主催:東京都、NPO法人ブレイブサークル委員会後援:厚生労働省、板橋区、北区、港区、公益社団法人東京都医師会、公益社団法人東京都歯科医師会、公益社団法人...
旅行記グループウォーキング
53
2017/12/03~
by entetsuさん
先日(2017.10.18)、さいたま市の自宅から、片道約12キロの、東京都板橋区の「朝野原温泉 さやの湯処」に、往復(合計約24キロ)歩いて行ってきました。◆「朝野原...
36
2017/10/18~
by 黒田(温泉)さん
旧中山道 板橋宿 昔の街道が 今も商店街として残る。板橋宿東側に加賀百万石前田家下屋敷(敷地は約22万坪 金沢の兼六園の約7倍。敷地内に石神井川)が隣接していたこともあ...
2017/06/24~
by 愛走路さん
長身のお父さんが 息子とフランス語で会話しながら保育園へバングラデッシュのお姉さんが、片言の日本語でお買い物板橋駅前には、近藤勇の墓所 毎朝清掃しているおばあさんの姿あ...
35
2017/06/22~
友人が恋人と別れてモヤモヤしていたので縁結びに誘ってみました。縁結びの前に、まずは効果があると名高い榎様にお参りしてきました。おしゃべりメインののんびり街歩きです。喋っ...
4
2017/03/18~
by ぽちさん
三田線・高島平駅から東武東上線・下赤塚駅に向かって、右に左に散策してきました。神社仏閣、公園、博物館、城跡、名所など変化ある散策で楽しかったのですが、22000歩ほど歩...
旅行記グループ東京・練馬区の旅行記
26
2017/01/22~
by ぷーちゃんさん
度重なるローガイのなか、ナントカ板橋宿までたどり着く。この先、何があるのか・・・知っているのは、競艇場。それ以外は、ただただ続く国道17号線のみ。
旅行記グループ中仙道 一、武蔵十宿
9
2016/12/24~
by おま。さん
谷中のカヤバ珈琲でたまごサンドを堪能して、板橋区の大山駅近くにある【香港時間】に初めて行ってみました。昨年と今年とひとり香港旅行をするようになってから香港が大好きになり...
13
2016/10/08~
by まももんさん
東京の街中のチェックポイントというか住宅街の中は、ほんとに狭いところが多いっす。。電車の駅のチェックポイントを東都内でクルマで穫りに行くと激狭い道とか一方通行の嵐とか、...
旅行記グループ関東・東京・神奈川・茨城・千葉・栃木・群馬・埼玉,その1
2016/02/14~
by もふもふPさん
今回は弟の誕生日祝いで一時帰国。日本滞在4日目。ひとりで浜松から東京に移動。今回の帰国、交通費がかかったので最後の晩はお風呂トイレ共同のレトロ旅館に宿泊しました。こうい...
17
2015/10/20~
by 熱帯魚さん
「B級でマイナー」というと失礼かもしれませんが、あまり一般的にメジャーではない観光地も全国にはたくさんあります。今回は、東京都板橋区の「東京大仏&植村冒険館&水車公園&...
39
2015/06/02~
by たぬき2号さん
いよいよ上尾から江戸を目指します。中山道の歩き旅も最終局面となりました。5月28日上尾宿を7時30分に出発、上尾から板橋まで27.8KM5月29日江戸・日本橋に到達しま...
2015/05/28~
by サンフランさん
平成27年3月16日、JR板橋駅から旧中山道の板橋宿をありし日を思いながら散策した。その後、石神井川沿いに歩いて東十条の十条冨士塚へ。そこからJR東北本線に沿い、旧日光...
23
2015/03/16~
by 山帽子さん
東京都交通局と西武鉄道株式会社共催の「都営・西武ふれあいウォーク」に参加しました。板橋区立徳丸ヶ原公園(スタート) ⇒ 都立赤塚公園 ⇒ 赤塚城跡 ⇒ 板橋区立郷土資料...
旅行記グループ「都営・西武ふれあいウォーク」に参加して、板橋区~練馬区約9㌔を歩きました!
83
2015/02/15~
皆さんはJR東日本が提供している「えきぽ」というアプリをご存知ですか?これは関東近郊のJRの駅を起点としたウォークラリー情報をまとめたアプリなんです。それぞれのスポット...
2015/02/11~
by ポジーさん
シルバーカレッジOBの仲間達と中山道板橋宿を歩きました。板橋宿は中山道69次中1番目の宿場で、日本橋から2里半、次の蕨宿迄2里10町の距離に在ります。 天保15年(1...
32
2014/11/11~
by 愛吉さん
前回訪れた赤羽に触発されて自分の足跡を振り返ってみた。すると板橋にも脚を踏み入れていない事が判明した。駅前には近藤勇・土方歳三の墓所があるらしい。幕末好きとしては行って...
2014/10/04~
by midnightramblerさん
埼京線の十条、板橋間の車窓から見える桜の名所の石神井川。いつか行ってみたいと思いつつ、降りたことがないので、来年の下見を兼ねてJR板橋駅から、JR十条駅までウロウロと散...
2014/07/28~
by R2さん
1件目~30件目を表示(全40件中)
同行者、旅行時期の絞り込みはこちら
トラベルマガジン
PAGE TOP