旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

どりーまーさんのトラベラーページ

どりーまーさんへのコメント一覧(10ページ)全127件

どりーまーさんの掲示板にコメントを書く

  • お久しぶりですが

    どりーまーさん、こんばんは
    お久しぶりです。

    ブログが更新されなかったのは、骨折でしたか。
    足なら、歩行が大変だったでしょう。

    久しぶりのハイキング、嬉しかったね。
    歩ける足が、愛おしいね。

    私も、去年の今頃は、原因不明の皮膚病で、仕事も休職して、山歩きも厳禁で、辛かったです。
    じっと我慢の子だったね。

    寒い折、お体ご自愛くださいね。
    2014年12月11日18時42分返信する 関連旅行記

    RE: お久しぶりですが


    みちる様

    ご無沙汰しておりました。
    右足の骨折 人差し指・中指・薬指の3本の中足骨の骨折をしてしまいました。
    足が痛い、痛いの毎日でした。
    (昨日12月10日、整形外科院での最後のレントゲンで院長に完治しました!のお言葉をいただきました。)

    毎日往復タクシーでの通勤でした(苦笑)
    絶対転んだら大変なところでの怪我。。。
    この間は、命拾いをしたと。
    甘かった、緊張感が無かった。
    反省点は限りなくありました。
    でも、これも試練と思うようになりました。
    登山は危険が多いスポーツな事を見思って分かりました。
    これを機会にこれからリハビリに励みます!

    お優しいお言葉、ありがとうございます。

              どりーまー

    2014年12月11日20時44分 返信する
  • 10月中旬に行く予定をしています。

    おはようございます。

     旅行は天気が良くない事には楽しみも半減します。

    岩木山に行かれ雨の中登山され散々のようでお気持ちが察せられます。

    今年も行かれるとの事でお互い良い天気に恵まれると良いですが。

     
     私も去年、厳島に渡り弥山の観光に行きましたが雨が降り、視界も悪く

    寒いので早々に退散しました。


     今回の予定では八甲田十和田ゴールドラインを観光し弘前駅前に宿泊し

    て朝一番に車で上がりその後、岩木山神社に参拝して大館に行きます。

     この様な予定を作るのに参考にさせて頂きました。 asuwa





    2014年09月05日09時35分返信する 関連旅行記

    RE: 10月中旬に行く予定をしています。

    asuwaさん

    いつもご訪問いただきましてありがとうございます。

    昨日は天気が何とかなりそうな山形(月山)の山旅をしてきました。

    実は青森(八甲田山)の山旅ですが、私も10月中頃になりそうです♪
    8月に予定していたのですが、一緒に登る予定の甥が都合がつかなくなりまして。

    今回はお天気次第にしております。

    今年はお天気の予報が当たりませんね。
    やっぱりピーカンの晴れ登山をしたいですね。

    これからも歩きますので、どうぞよろしく〜〜 
                           どりーまー



    2014年09月07日21時08分 返信する

    10月15日に家を出て30日に自宅に戻りました。

    どりーまーさん

    > いつもご訪問いただきましてありがとうございます。
    >
    > 昨日は天気が何とかなりそうな山形(月山)の山旅をしてきました。
    >
    > 実は青森(八甲田山)の山旅ですが、私も10月中頃になりそうです♪
    > 8月に予定していたのですが、一緒に登る予定の甥が都合がつかなくなりまして。
    >
    > 今回はお天気次第にしております。
    >
    > 今年はお天気の予報が当たりませんね。
    > やっぱりピーカンの晴れ登山をしたいですね。
    >
    > これからも歩きますので、どうぞよろしく〜〜


    こんにちは

    10月22日に青森駅前に宿泊して朝一番に国道103号から八甲田

    十和田ゴールドラインを通行して、八甲田ロープウエイに乗り30分

    コースをガイドの説明を受けながら45分程かけて散策して降りて来まし

    た。

    当日は売店の人も山を見上げて今日は良い天気です。と言っていたように

    快晴でした。 その後城ヶ倉渓谷を見て橋を徒歩で往復して弘前市に宿泊

    しました。

     24日は朝早く津軽岩木スカイラインを通行して9時始発のリフトで上が

    り、頂上を目がけて傾斜のある、岩場の道を歩きましたが私には無理と判断

    し、避難小屋(遭難した学生を紀念)で折り返した。いずれの日も天気に恵

    まれて良い観光となりました事を報告させて頂きます。

    有難うございました。 

     旅行記は遅れますが書き込みしますので暇な時にでも読んで頂けたらと思

    います。           asuwa
    >                        
    >
    >
    >
    >
    2014年11月02日15時07分 返信する

    RE: 10月15日に家を出て30日に自宅に戻りました。

    asuwaさん

    こんにちは。
    東北の2週間ものドライブの旅、いいですね。
    お天気も良かったみたいで。
    晩秋のりんどう、けな気でかわいいですね。
    私は9月に登った甲斐駒ヶ岳で足をケガしてしまい、今は安静中です。
    でももう少しの所まで来ました。
    ハイキング許可はもう少し(11月15日?)

    越後駒・平ヶ岳・会津駒。。。もちろん八甲田山も来年になってしまいました。(のんびりやります)

    11月末予定の京都の旅までには治りたいです。

    これからのアップを楽しみにしております〜♪

                           どりーまー


    2014年11月03日09時34分 返信する

    一日も早い回復を。

    どりーまーさん
     
    こんにちは

    > 東北の2週間ものドライブの旅、いいですね。
    > お天気も良かったみたいで。
    > 晩秋のりんどう、けな気でかわいいですね。
    > 私は9月に登った甲斐駒ヶ岳で足をケガしてしまい、今は安静中です。
    > でももう少しの所まで来ました。
    > ハイキング許可はもう少し(11月15日?)
    >
    > 越後駒・平ヶ岳・会津駒。。。もちろん八甲田山も来年になってしまいました。(のんびりやります)
    >
    > 11月末予定の京都の旅までには治りたいです。
    >
    > これからのアップを楽しみにしております〜♪


     今回の旅行で15日、16日の新潟、秋田の日本海は風が強く吹き

    予定していた笹川流れの観光船は出来ませんでした。

     28日、ホテルを出た時は天気は晴れていましたが、磐梯吾妻スカ

    イラインに入るころから曇って来て浄土平では寒く、その上風と雪

    交じりの雨で散策は出来ず早々と下山したことが悔やまれます。

    五色沼散策も寒かったです。

    一日も早い回復をされて、元気にあちらこちら旅をしてください。
    >
    >                   asuwa
    >
    >
    >
    2014年11月03日10時37分 返信する
  • 投票御礼

    どりーまーさん、こんにちは

    西表の旅行記に投票いただき、ありがとうございます。
    毎年恒例行事ながら、何度行っても飽きることのない島です。
    通い始めて11年目、さすがに現地での知り合いも増えてきました。
    なのでますます居心地が良くなって、、、

    先日は蓼科山〜北横岳、岩稜と苔の北八つを堪能してきました。
    次は栂池〜白馬乗鞍、八方〜唐松の予定です。
    2014年08月03日00時21分返信する
  • 男体山〜♪

    梅雨が明けて、暑い朝です。

    百名山2座できましたね。
    おめでとうございます。
    50座目は、どこの山でしょうか。
    夏山シーズンなので、どこの山でもいいですね。

    懐かしく二つの山拝見しました。
    いずれもツアー参加でした。
    大山のぶなの木のたくさんの階段。
    ここでばてた人が2名いましたが、遅れて登ってこられました。

    男体山は、夜行日帰り。
    ここでもばてた人がいましたね。

    その後日光白根山に登りましたが、その時泊まったのが、登山宿で、すぎもとでした。
    もしかして、すぎもとでしたか。
    親切なご主人がいる宿でした。
    送迎して、お弁当も作ってくれました。

    これから気温もぐんぐん上昇して暑い夏になりますが、ご自愛しながら登山楽しんでくださいね。
    2014年07月22日08時23分返信する 関連旅行記

    RE: 男体山〜♪

    十勝岳の登頂、おめでとうございます♪
    私はお友達とアルパインツアーで、トムラウシと登りました。
    やっぱりガスで山頂の眺望は無し…で。
    来年は北海道を登ります!
    利尻岳やらまだまだ沢山あります。

    50座は夫のOKな北アルプスの乗鞍岳・51座は焼岳です♪

    その後は山友のお友達との石川県の白山です♪(私の家で前泊です)

    仕事もあって忙しい毎日ですが、山を知らない2年前より元気になりました

    これからもみちるさんの旅行記を参考にさせていただきます。

    子育ても終わると、自分の時間が大切になりました。

                            どりーまー




    > 梅雨が明けて、暑い朝です。
    >
    > 百名山2座できましたね。
    > おめでとうございます。
    > 50座目は、どこの山でしょうか。



    > 夏山シーズンなので、どこの山でもいいですね。
    >
    > 懐かしく二つの山拝見しました。
    > いずれもツアー参加でした。
    > 大山のぶなの木のたくさんの階段。
    > ここでばてた人が2名いましたが、遅れて登ってこられました。
    >
    > 男体山は、夜行日帰り。
    > ここでもばてた人がいましたね。
    >
    > その後日光白根山に登りましたが、その時泊まったのが、登山宿で、すぎもとでした。
    > もしかして、すぎもとでしたか。
    > 親切なご主人がいる宿でした。
    > 送迎して、お弁当も作ってくれました。
    >
    > これから気温もぐんぐん上昇して暑い夏になりますが、ご自愛しながら登山楽しんでくださいね。
    >
    2014年07月22日20時55分 返信する
  • お帰りなさい〜

    どりーまーさん、こんばんは

    伊吹山で45座ですか、おめでとうございます。
    今の時期、伊吹山って、すごくすいているのですね。

    私の場合、7月か8月にしか行きませんので、混雑の伊吹山しか知らないのです。

    伊吹山の山野草は、固有種もあって、夏場は百花繚乱です。
    クライマックスは、ピンクに染まるシモツケソウでしょうか。

    そして伊吹山に秋の気配を感じる頃、白のサラシナショウマが咲いてきます。
    秋風が花を揺らして、花の季節ももぅ終わりなのかと寂しい気持ちにもなりますが。

    また花の季節にもおいでください。

    2014年06月12日21時52分返信する 関連旅行記

    RE: お帰りなさい〜

    みちるさん、こんにちは!

    実は今朝、スロベニア・クロアチア8日間の旅行から帰ったところです。
    こちらも天気に恵まれてラッキーでした。

    伊吹山、こちらも本当は7・8月が良かったのですが、空いていたので広い山頂付近のお花畑でのんびりできました。
    また、今年も山登りをして健康第一を目指します。
    いつも見ていただきましてありがとうございます。
                どりーまー
          



    > どりーまーさん、こんばんは
    >
    > 伊吹山で45座ですか、おめでとうございます。
    > 今の時期、伊吹山って、すごくすいているのですね。
    >
    > 私の場合、7月か8月にしか行きませんので、混雑の伊吹山しか知らないのです。
    >
    > 伊吹山の山野草は、固有種もあって、夏場は百花繚乱です。
    > クライマックスは、ピンクに染まるシモツケソウでしょうか。
    >
    > そして伊吹山に秋の気配を感じる頃、白のサラシナショウマが咲いてきます。
    > 秋風が花を揺らして、花の季節ももぅ終わりなのかと寂しい気持ちにもなりますが。
    >
    > また花の季節にもおいでください。
    >
    >
    2014年06月17日16時47分 返信する
  • 暴風雨の中、大変でした。

    どりーまーさん 今日は

    今年、東北地方の旅を計画していてどりーまーさんの旅行

    記を拝見しました。

    岩木山 遠方から見えて折角の岩木山登山が暴風雨に遭い

    残念でした。天気が良いと素晴らしい景色ですのに残念で

    した。しかし記念になったと思います。

    今回、参考になり行こうと思っています。

                    asuwa


    2014年06月12日10時16分返信する 関連旅行記

    RE: 暴風雨の中、大変でした。

    asuwaさん、こんにちは!

    実は、今朝17日にスロベキア・クロアチア8日間の旅行から帰ってきたところです。
    快晴の恵まれてラッキーでした。

    さて、去年の岩木山は死にそうな状態でした。
    天気でないと大変です。
    再度関東から車で、今年もまた八甲田山登山をします。(去年行けなかった岩手山と合わせて)
    安全な時期の8月中旬にしました。

    是非、天気が良い事を願っております。
    私の自己記録的なものを見ていただきましてありがとうございます。
    また、どうぞよろしくおねがいします〜   どりーまー




    > どりーまーさん 今日は
    >
    > 今年、東北地方の旅を計画していてどりーまーさんの旅行
    >
    > 記を拝見しました。
    >
    > 岩木山 遠方から見えて折角の岩木山登山が暴風雨に遭い
    >
    > 残念でした。天気が良いと素晴らしい景色ですのに残念で
    >
    > した。しかし記念になったと思います。
    >
    > 今回、参考になり行こうと思っています。
    >
    >                 asuwa
    >
    >
    >
    2014年06月17日17時00分 返信する

    スロベキア・クロアチヤ旅行、天気に恵まれ良かったです。

    どりーまーさん、こんにちは!

    > 実は、今朝17日にスロベキア・クロアチア8日間の旅行から帰ってきたところです。
    > 快晴の恵まれてラッキーでした。


    旅行では天候に恵まれるのが一番です。2005年6月22日に行きましたが大変

    暑い日が続き、特に城壁に昇り散歩の時は大変暑くて困りましたが空の青さ

    海の色がコバルトブルー、そうして街並みも綺麗でした。


    > さて、去年の岩木山は死にそうな状態でした。
    > 天気でないと大変です。
    > 再度関東から車で、今年もまた八甲田山登山をします。(去年行けなかった岩手山と合わせて)
    > 安全な時期の8月中旬にしました。

    私は紅葉と所々を車で見て来ますので今の処、10月に八甲田山と岩木山に

    行こうと計画しています。

    > 是非、天気が良い事を願っております。
    > 私の自己記録的なものを見ていただきましてありがとうございます。
    > また、どうぞよろしくおねがいします〜   

    天気が良い事が一番ですからお互いに願たいものです。 asuwa







    2014年06月18日10時29分 返信する
  • どりーまーさん〜〜〜〜こんにちは。。


    やっとここにたどり着けました。

    登っていますね〜ビックリしています。
    屋久島は私の時と同じで雨でしたね〜〜〜。

    今年中に百名山完歩になりそうですね〜〜。
    様子を追いかけます。

      みやま
    2014年06月08日09時57分返信する

    RE: どりーまーさん〜〜〜〜こんにちは。。

    みやまさん〜〜〜こんにちは!

    ご訪問ありがとうございます。
    今年は山旅、少しは頑張れそうです。

    みやまさんのブログの方も追いかけますね♪
    よろしくお願いします〜〜〜。。。
           どりーまー


    >
    > やっとここにたどり着けました。
    >
    > 登っていますね〜ビックリしています。
    > 屋久島は私の時と同じで雨でしたね〜〜〜。
    >
    > 今年中に百名山完歩になりそうですね〜〜。
    > 様子を追いかけます。
    >
    >   みやま
    2014年06月08日11時06分 返信する
  • 屋久島♪

    どりーまーさん、こんにちは
    いつもご訪問、投票ありがとうございます。

    まぁ〜屋久島に行かれたのね。
    懐かしい〜
    私もGWの後でした。
    1日目は、雨のようですが、宮之浦の時は、晴れたかな。

    どりーまーさんは、若いから、開聞も韓国もやっつけちゃったでしょうね。
    宮之浦、私の時もいいお天気で、暑くもなくて、とてもいい思い出です。
    これからどのように歩かれるか、興味ありますよ。

    Aコープも懐かしい!
    私は3連泊でしたが、Aコープに毎晩通ってお買い物しましたもの。
    ローカルな、独特なものが売ってました。
    2014年05月22日16時02分返信する 関連旅行記
  • この週末に

    こんにちは

    北横岳の旅行記に投票、ありがとうございます。
    実に見事な景観でした。雪山やりたくなりますね。

    先週末は入笠山と大菩薩嶺に行ってきました。記録をアップしたのでよろしければ。
    今週末は偶然ですが、三頭山の予定です。
    前回は鞘口峠から直登しましたので、今回はコースを変えるつもりですが、どうもどりーまーさんと同じコースになりそうです。
    2014年05月03日02時01分返信する 関連旅行記

    RE: この週末に

    こんにちは!

    入笠山と大菩薩嶺、雪渓があって大変でしたね。
    この時期だと登る山の雪が気になります。
    だって、このGW中の滑落や遭難事故が多過ぎます。
    夫が寒いのが身体にきくので、一緒に行けないです。
    だから先日の三頭山は楽しかったです。

    また、拝見させて下さい。

    私は夫と来週から屋久島・開聞岳・霧島岳に行ってきます。

       どりーまー





    2014年05月07日06時30分 返信する
  • 雪山登山お疲れさまでした (^_^.)

    こんにちは。どりーまーです。

    この季節に雪山登山をされているのでさすがーですね。
    私なんか雪山登山の用品は昨年用意したものの、登ったのは三つ峠山だけで終わってしまいました。

    最近は身体がなまってきています。

    丹沢にはもう少し温かくなってから、登ります。
    また見させて下さいね。   どりーまー
    2014年02月02日08時50分返信する

どりーまーさん

どりーまーさん 写真

15国・地域渡航

43都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

どりーまーさんにとって旅行とは

日常を離れた非日常の景色を追い求めて♪ 

自分を客観的にみた第一印象

良いと思ったらすぐに行動するタイプ。
でもそそっかしいので要注意です!

大好きな場所

登山・ハイキング

大好きな理由

高山植物を見る事が好きになり山へと足が向いてしまいます。大自然の中で生きている事を実感できます。

行ってみたい場所

お花見の出来るの山や渓谷。

現在15の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在43都道府県に訪問しています