旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

まんごさんのトラベラーページ

まんごさんのクチコミ(244ページ)全5,007件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • さりげない通りにあります

    投稿日 2012年11月06日

    小便小僧 ブリュッセル

    総合評価:3.0

    結構有名だとおもうのですが、実にさりげない通りにあります。ガイドブックで地図をみていきましたが、このあたり路地みたいですこしわかりにくい感じがしました。(ツアーでいったら違うとおもいますが。そばの土産物の店にはこの小便小僧 をかたどった土産物が売られていました。

    旅行時期
    2010年12月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • ムール貝

    投稿日 2012年11月06日

    レオンドブリュッセル (シャンゼリゼ店) パリ

    総合評価:4.0

    気軽に入れる感じですしメニューがわかりやすいのがなんといってもよいと思います。メニューの感じはちょっとファミレスのメニュー表みたいな感じなのです。ムール貝はいろいろ味つけがあります。フライドポテトがつけあわせです。なに食べるか迷ったりしたとき、こういうお店覚えておくと便利かなと思います。わいわいした感じの店です。

    旅行時期
    2010年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0

  • チーズ料理

    投稿日 2012年11月06日

    ラ・クロッシェ・ア・フロマージュ ストラスブール

    総合評価:4.0

    ここはチーズの料理の専門店。もちろんチーズ料理たべました。夜いきましたが、満席。12月はストラスブールはクリスマスマーケットでにぎわうのです。ホテルのスタッフに予約してもらって、地図で説明してもらっていきました。ポテトとか野菜とかにチーズをつけてたべるお料理を注文。ほんとフォアグラをつかったお料理を1つ。チーズ溶かして野菜などにたっぷりつけてたべましたが、おいしかった。

    旅行時期
    2010年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 現代的なホール

    投稿日 2012年11月06日

    オペラ バスティーユ パリ

    総合評価:4.0

    パリにはオペラ座が二つあり、こちらのほうが現代的なつくりです。ガルニエもいったことありますが、見易さではこちらのほうが見やすいとは思います。ただ雰囲気、いまはもう作れないであろう伝統と格式と歴史では断然ガルニエです。オペラ座事大くらべるならガルニエを見に行ったほうがもちろんいいですが、演目でみたいものがあったのでこちらにきました。自分はマチネ(夜でなくて昼の舞台)だったので、帰り道とかも心配することなかったです。オペラの殿堂ですが、バレエも演目によってやったりします。予約はインターネットで可能です。自分はフランス語サイトから予約しましたが、英語サイトもありました。チケット郵送で届くはずが届かず、結構はらはらしました。結局現地とやりとりしてチケットは劇場で受け取りました。

    旅行時期
    2010年12月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    施設の快適度:
    4.0

  • トイレがすごいです

    投稿日 2012年11月06日

    バカラ美術館 パリ

    総合評価:4.5

    邸宅のような雰囲気のなかでバカラが惜しげもなく飾られています。シャンデリアとかまばゆいばかり。ショップも一部あり、値段のついているものもあるのですが、高価な品物が多かった。トイレがさすがバカラという感じでゴージャスでした。レストランもあり、なかで使用されているのはもちろんバカラ。

    旅行時期
    2010年12月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.5

  • ルーベンスの三連作

    投稿日 2012年11月06日

    聖母大聖堂 アントワープ

    総合評価:4.5

    アントワープにきたらぜひこちらを。というかベルギーにいったらぜひアントワープにいってこちらに寄ってほしいです。ネロが最後に見たルーベンスの絵としてもこちらはとても有名です。アントワープがすてきな町ですし、こちらの絵画とてもすばらしかったです。ステンドグラスもすばらしかったです。

    旅行時期
    2010年12月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.5

  • ひつまぶし

    投稿日 2012年11月06日

    あつた蓬莱軒 本店 金山・熱田

    総合評価:4.0

    なんといってもここはひつまぶし。ちなみに大もりもあります。隣の男性が頼んでいて、すごいボリュームなのがわかりました。女子ならふつうので十分かも。夏にいったせいもありますが、混んでいました。ただ待っても食べる価値がありよかったです。でも結構待ったので、かなり覚悟していかないと、時間にゆとりをもっていくおすすめします。

    旅行時期
    2010年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 豪華

    投稿日 2012年11月06日

    カジノ ヴェネチアン マカオ マカオ

    総合評価:4.0

    ここにはフェリーターミナルから送迎バスがでているので、アクセスがいいとまでは言いませんが、無料でターミナルからくることができます。ただ自分は観光しながらこちらにきたので、タクシーでいきました。カジノすごく大きくて、荷物預けたのですが、そこまで取りに行くのが大変なほどでした。ショッピングモール、ホテルなども併設されていて、豪華絢爛。掛け金によってテーブルや場所が違ったりします。

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    施設の快適度:
    4.0

  • エッグタルト

    投稿日 2012年11月06日

    マーガレット カフェ ナタ マカオ

    総合評価:4.0

    焼き立てをその場で楽しむのがおすすめ。あつあつでサクサクのパイ生地でおいしいです。パン屋さんのような雰囲気でそとにベンチがあってたべれるみたいな感じです。店内も人でいっぱいでした。アイスとかもあるようで夏だったのでそちらも人気みたいでした。

    旅行時期
    2011年08月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • あさごはんに

    投稿日 2012年11月06日

    永和豆漿大王 (民生東路) 台北

    総合評価:3.0

    ほんと庶民的な朝ごはんです。ホテルの朝ごはんがいまひとつだったら、外に食べに行くのおすすめです。豆乳のあったかいものと揚げパン。揚げパンを豆乳にひたしてたべるのが定番のようです。でも次の日にいった阜杭豆漿のほうが正直おいしかった。味の好みはあると思いますが・・・地元のひとも朝ごはんかいにきていました。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • 文昌帝君を主祀とする廟

    投稿日 2012年11月06日

    文昌宮 台北

    総合評価:3.0

    文章や学問の神様として人気があるのがこちらです。駅のそばで朝市などもひらかれているところにあり、にぎやがかな場所です。朝から昼過ぎまで屋台が並んでいるので、午前にいけば市場も楽しめます。受験シーズンには多くの参拝者が訪れる場所となっています。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • 古跡建築物

    投稿日 2012年11月06日

    西門紅楼 台北

    総合評価:2.5

    西門の駅のすぐそばで交差点の信号渡ったところにあります。そとからみた雰囲気は赤レンガ倉庫(神奈川)のような雰囲気なのかなと思いました。ただ小さい。カフェとかもありますが、ほんとすぐみれてしまう。上のフロアが劇場になっています。二楼劇場というそうですが、フラットで段差がなくて、ホールに椅子が置いてあるという感じでした。わざわざというより西門にいくついでにという感じでみるのがよいかも。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の快適度:
    2.5

  • 庭園

    投稿日 2012年11月06日

    至善園 台北

    総合評価:3.0

    国立故宮博物院の敷地内にある中国庭園です。ツアーでいったりするとまずこちらにはいかないことが多いと思います。というのは博物館の入口とこちらの入口ちょと距離があります。バスとか公共交通でいくと至善園 の前あたりでとまるので、ここなのだなとすぐ気が付く場所にあります。ただ最初にはいるのはおすすめしません。というのは故宮入場券半券をお持ちの方は、無料で観覧できるのです。なのでチケット買ってからのほうが良いと思います。なかは池があったりしてのどかな感じです。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 台南担仔麺

    投稿日 2012年11月06日

    度小月担仔麺 (台北忠孝店) 台北

    総合評価:4.0

    台北の空港にあり、帰国するまに利用しました。桃園空港地下のフードコートにあり、気楽に利用できます。米粉の麺のものも注文しましたがあっさりしていてよかったです。フードコートのこちらは注文して支払いして、ブザーみたいなものを渡されて取りに行くという感じでした。少しだけフードコートのなかの店内にこのお店専用の席がありました。そこはなんとなく雰囲気よかったです。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 西門町にあります

    投稿日 2012年11月06日

    足満足 (西門店) 台北

    総合評価:3.0

    結構あるきつかれた最終日の夕方にいってきました。自分たち以外に客がいなくて暇そうな感じでした。ガイドブックにクーポンがついていたのでそれを利用。足湯をしてマッサージ。あとでやっぱりあざになっているところがありました。痛いときはいたいとちゃんといえばよかったなと。自分は着替えとかはかりなくて、レギンスをひざ上までたくし上げてやりました。同行者スカートでもひざ掛けがあるので着替えというのは渡していなかったです。気になる人はキュロットみたいなものでいくとかしたほうがいいとおもいます。値段が安いのでまあ、こんなものかなというのが正直な感想。この値段ならこの店の雰囲気だろうなと思います。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    施術内容:
    3.0
    施設の快適度:
    3.0

  • 朝からあいています

    投稿日 2012年11月06日

    雙連朝市 台北

    総合評価:3.0

    こちらに到着したのは9時ごろでした。もうすでに人がたくさんでにぎわっていました。市場というや屋台というかそういう風情の店構えです。雙連駅からでてすぐ横の道に沿って店がずらっとしているのです。食べ物以外にも下着とかサンダルとかうっていました。フルーツとか絞ってジュースにしていたり、果物関係が結構並んでいました。もちろん肉や魚なんかもあり、普通の台湾の人の暮らしぶりがちょっとわかっておもしろかったです。駅のすぐそばなので、なにかついでがあったりちょっと時間が朝あったらのぞいてみるのよいと思います。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0

  • 台湾式シャンプー

    投稿日 2012年11月06日

    曼都髮型美容(中山店) 台北

    総合評価:4.0

    とくに予約もしないで、夕方けっこうつかれてきたので、リフレッシュもかねて中山駅のそばでわかりやすいこちらでシャンプーしました。はじめ一番安いやつ200台湾元にしようとおもっていたのですが、スタッフがすごくおすすめする精油洗髪という香りが選べるタイプにしました。こちらは100台湾元追加です。ジャスミンの香りを選びました。肩のマッサージもついているし、セットもちゃんとしてくれてなかなかよかったです。気軽に利用できて中山駅は周辺レストランとかも多いですし、帰りに夕食とってホテル帰りました。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    友人
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    施術内容:
    3.5
    施設の快適度:
    3.0

  • 布市場

    投稿日 2012年11月06日

    永楽布業商場 台北

    総合評価:3.5

    ここは布に関する、手芸に関するものがそろっている市場です。すごい大量の反物であふれています。3Fが縫製の場所になるので、生地をかって注文もうけてくれます。ここは碼(ヤード、91.4cm)の単位でうられています。自分も花布(台北でよくみる花柄)の布をピンク、青、緑とかって家で作製しました。生地によりますし、だいたいですが、1ヤードで300円ぐらいでした。(ほんとぺらっとしたふつうのコットンの生地です)。
    オカダヤとかユザワヤとかの布コーナーがダーッと続いているという感じです。布好きにはたまらないと思いますが、そうでない方だと退屈かもしれません。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.5
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0

  • 草餅

    投稿日 2012年11月06日

    阿蘭 九分

    総合評価:4.0

    オレンジ色の看板というか暖簾が目印です。ここは草餅のお店であんこ以外切干大根が入っているものなどもあります。もちがやわらかい。買って帰ると当日の食べ物なので固くなるとおもうので、ぜひその場で食べ歩きをおすすめします。1つ10台湾ドルです。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 台北の甘味屋さん

    投稿日 2012年11月06日

    雙連圓仔湯 (スァンリェンユェンズタン) 台北

    総合評価:4.0

    台湾スイーツ屋のお店です。油モチというおもちとお汁粉、かき氷などがたべられます。しかもトッピングなどがいろいろあるので、種類がおおいので、迷います。蓮の実、白きくらげ、白玉とかそういったいろいろな組み合わせがありメニューが豊富なのです。お汁粉やさしい味でほっとする味でした。2Fがカフェというかファーストフードみたいな感じなのですが、気軽に利用できてよいなと思いました。メニューに写真とかあるので、注文しやすいとおもいます。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

まんごさん

まんごさん 写真

18国・地域渡航

43都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

まんごさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在18の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在43都道府県に訪問しています