旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

しそまきりんごさんのトラベラーページ

しそまきりんごさんのクチコミ(38ページ)全849件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 花市場では北海道らしい品揃え

    投稿日 2014年06月24日

    花フェスタ札幌 札幌

    総合評価:3.5

    大通公園を会場として、毎年、6月下旬に開催されます(2014年は6月21日~29日 10時~18時)。畳2畳ほどのスペースに、花とハンギングバスケットやガーデニングの飾り付けがなされ、参加団体ごとに路上展示しています。
    6月上旬に開かれるよさこいソーラン祭りの後、7月下旬からのビアガーデンが始まるまでの端境期に行われます。
    大通公園の4丁目~7丁目に渡って開催されています(2014年)。4・5丁目は花の展示ですが、6丁目は食べ物や小物のお店(露店)。7丁目は植木市です。
    花より団子ということで6丁目に行くと、いくつかの地元グルメなどの店がありますが、大通公園で行われる他のイベント(クリスマスマーケットやオータムフェストなど)に比べると小規模です。しかし、夏らしく、木陰の多い同エリアでは、椅子またはテーブルも並べられ、野外ステージでミニコンサートも開かれていました。夕方5時以降は、会社帰りの人などが腰を落ち着けてゆったり聞き入っていました。
    (※同時期の札幌は、蝦夷梅雨でシトシト雨の降る日もありますが、晴れると、東京の冬晴れの日に似た抜けるような青空が広がり、日差しはあっても、湿度が低く木陰などは爽快な気候となります。6月中は、日中は気温が上がっても夕方になると温度が下がってくるのが北海道の気候です。)。
    7丁目は植木市(花市場)です。露店が建ち並び、ちょうどその時期の花などが売られていました。6月下旬。札幌市内ではバラが咲くころです。12丁目まで行くとバラ園があるのでとてもきれいです。7丁目ではバラが販売されているほか、ガーデニング用の花がありました。アジサイやルピナス、そしてこちらも市内では咲き始めたばかりのラベンダーがありました。大きい鉢では¥1,000円を超える物もありますが、¥400円という手頃なラベンダーもありました。
    また、山野草も見られ、サンカヨウやヒメカンゾウ、フウロウソウの仲間、ノハナショウブ、キバナシャクナゲなど販売されているのが北海道らしいです。ハスカップの木や北見産の日本ハッカの苗などもありました。
    北海道らしくない花も販売されています。ハイビスカスや多肉植物、シペラスやスイレン(北海道ではスイレンのことを”ハス”と呼ぶ人を時々見かけます。地方なまり?)がありました。ただ、スイレンは札幌市内の屋外の池でも育ちますし(北海道庁の前庭の池にあります)、品種も寒冷地用のものだと思います。5丁目会場には、テントの中で、蘭パビリオンがあり、蘭の展示のほか、即売も行われていました。カトレア、オンシジウム、デンドロビウムなどがあり、品評会が行われ、4月に赤平市で行われる蘭フェスタを彷彿とさせます。蘭フェスタでも出店していた地元の生産農園、赤平オーキッドさんがこちらでも出店していました。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    催し物の規模:
    2.5
    雰囲気:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 5月下旬~6月初めにかけてクロユリが咲き乱れる

    投稿日 2014年06月03日

    北海道大学 札幌

    総合評価:3.5

    北海道大学構内のポプラ並木の隣にあります。大学の花木園といっても、薬用植物を研究しているような実験施設ではなく、新渡戸稲造の胸像のある庭園スペースです。庭園木の植わった緑多いスペースですが、庭園といえるほど、木が剪定されて整備されている感じはありませんでした。隣のポプラ並木と合わせて鑑賞するとよいと思います。
    花木園もポプラ並木も大学の内部の方にあります。正門からは800mほど。大学の中央部を南北に貫くメインストリートを大学の総合博物館まで行き、その北側の道を200~300mほど西へ進んだところです。途中、博物館の北側で曲がるところには、学生食堂や購買の生協もあり、学生さんのみならず、一般の観光客も利用できるようです。北海道大学の学生になったような気分で、休憩に良いと思います。また、花木園の前にも一脚ですが、簡易なベンチも備えられていました。
    花木園の奥の方ではクロユリが咲いていました。5月下旬から6月の初めにかけて見頃のようです。何十本も群落をつくって林の中で咲いていました。2014年は5月末日の時点で、つぼみもありましたが、ほとんどの花が咲いていました。
    その他、赤いツツジが咲いていましたが、逆にそれくらいで、園内は深々と緑に覆われていました。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 札幌市内の藤の名所。2014年は6月の7日(土)ころが満開?

    投稿日 2014年06月02日

    前田森林公園 札幌

    総合評価:4.0

    毎年、5月末~6月初旬にかけて、藤の花が咲き乱れます。2014年は6月1日の時点でかなり咲いていました。花の房の先の方はつぼみで、付け根の方もまだ、散ってはおらず、きれいに花を観賞できました。
    なお、前田森林公園のホームページにブログ形式で開花の様子が掲載されています。2014年で6月の6~7日が満開ではないかとのことです。6月1日から7日くらいまでの週間予報も傘マークがなく、その分、暑いですが(6月2日の札幌の最高気温が28度。富良野で32度。)、花もきれいに長く保たれ、見頃が続くのではないでしょうか。
    なお、6月7日、8日はふじ祭りが開かれ、鑑賞会など、ちょっとしたイベントが行われるようです。
    藤は公園の中でも北側の展望ラウンジの近くにあります。藤棚から幾重にも藤の花が下がりますが、鑑賞するには、ちょっと棚の位置が高いかもしれません。棚の下の通路にはベンチもあり、藤の甘い香りに包まれながら、ゆったりと寛げます。
    公園内には全長600mという長い池、カナールがあり、端から眺めると壮観です。特に展望ラウンジに上ると、目の前にまっすぐ伸びるカナールと両岸のポプラ並木、そしてその奥に手稲山がひかえる庭園の様子がとてもきれいです。
    屋内のラウンジには椅子とテーブルが並び、カレーや焼きそば、そして“森林うどん”や“森林そば”なるものの他、ポテトもち、フランクフルト、ソフトクリームやかき氷など、軽食をいただくことができます(土休日は10時~16時)。ソフトクリームはミルク味がありましたが、バニラの風味がしました。それよりもチーズ味の方がミルクの濃厚な味わいがしました。
    長くて広い壮観なカナールですが、水がやや汚れている感じがします。6月の初めの時点で周辺の木陰では既に蚊が飛んでいました。本州の蚊と違って少し大きく、色も薄茶で、かゆいというよりは、少しチクッとする感じでした。札幌市内の水辺では、これから夏場に向けて蚊が増えていきます。真夏の夜に、光とリズムを打って25mも吹き上がるモエレ沼の海の噴水を見に行った時など、蚊にたかられて、虫除けスプレーが無ければ静止していられないほどでした。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    4.0

  • JR稲積公園駅北側にある公園

    投稿日 2014年06月02日

    稲積公園 札幌

    総合評価:3.5

    函館本線のJR稲積公園駅の北側、三樽別川を渡ってすぐのところにある公園です。草原の広場のほか、野球場やテニスコート、そして札幌市のていねプールがあります。競泳用というよりは、ビックウェーブやウォータースライダー、流水プールのある広いプールで、7月中旬~8月にかけて開園されます。
    6月に訪れたところ、勿論、プールは閉まっていましたが、野球場や草原、テニスコートではスポーツにいそしむ家族連れなどの歓声が響いていました。管理事務所があり、野球場やテニスコートは予約制です(有料のようです)。窓口またはシステムに登録して、前月のうちに電話やネットで予約するようです。
    園内は四季の草花や木陰を作る樹木が多く、6月の始めでは、ライラックがまだ微妙に残っていたほか、ツツジやタンポポが咲き乱れ、プラタナスの並木の新緑がきれいでした。秋はプラタナスの黄葉もきれいかもしれません。草原など、公園からは手稲山の山並みが見えました。テレビ塔がたくさん建っているのが手稲山です。
    JR稲積公園駅からの列車でのアクセスは勿論、公園内には120台停められる広い無料の駐車場があり、ていねプールの前には地下鉄宮の沢駅や手稲駅に行くバスも、宮の沢が1時間に2本、手稲駅が1時間に1本程度停まります。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    2.5

  • 札幌の中心部で春、祭りの先陣をきって行われる例大祭

    投稿日 2014年05月19日

    三吉神社 札幌

    総合評価:3.5

    5月15日が例大祭です。2014年は14・15日にわたり、神事のほか、出店やライブイベントなどが行われました。いずれも平日で、神事や神輿渡御などは昼または午前中に行われますが、仕事をしている人にとってはなかなか見ることはできません。夕方になると、ライブイベントも始まり、学校が終わって訪れた学生や、会社帰りのサラリーマンなどが加わって、境内は大混雑していました。
    三吉神社は、札幌の中心部という場所柄です(大通公園から通りを1~2本挟んだ南1条)。周囲は背の高い商業ビルに囲まれ、狭い境内は多くの人でごった返していました。数日前から半径2~3kmの札幌中心部でのぼり旗を立てているので、宣伝効果が大きいです。
    三吉神社の例大祭は、札幌の街中で春、先陣をきって行われるお祭りです。その後、ライラック祭りやよさこいソーラン祭り、北海道神宮の例大祭などと大きい祭りが続いていきます。お祭りを待ちきれない多くの人たちが訪れていました。

    旅行時期
    2014年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • バスでのアクセスが便利

    投稿日 2014年04月07日

    北海道立近代美術館 札幌

    総合評価:3.5

    2014年4月5日~6月15日のミュシャ展のときに訪れました。北1条西17丁目にあり、大通を通る地下鉄東西線の西18丁目駅からは200mほどの徒歩5分ですが、バスだと、近代美術館の隣の知事公館の南側にバス停があり、徒歩1分と近いです。札幌駅から、手稲や小樽方面のJRバスや中央バスが停まります。札幌駅からのアクセスなら、大通駅から乗り換えなくてはならない地下鉄よりもバスの方が便利かもしれません。なお、JR桑園駅からほぼ南へまっすぐに800mほどの距離でもあります。
    付属の駐車場は2012年で終了し、今では、割引は利くようですが、有料の提携駐車場の利用となるようです。
    ミュシャ展はコンビニの端末でチケットを購入したので、企画展によってはコンビニの端末でクレジットカードなどを利用して購入できるようです。
    1階の情報コーナーの奥のコインロッカーは利用後に100円が戻る実質無料のロッカーなので便利です。なお、1階のホールでは企画展のものや、常設のミュージアムショップの商品が並んでいました。
    2階にはレストランがあります。カレーやハンバーグなどの洋食メニューですが、種類は少なめに感じました(特にデザートの種類が)。2階にはそのほか、前庭の眺めのよい休憩スペースのロビーがあり、ソファーが並んでいるのでくつろぐことができます。
    オープンから40年近く経っており、ところどころ施設の古さが目立つ美術館でもあります。

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.5
    一部の企画展のとき
    バリアフリー:
    3.0

  • 奥に小さいながら、定山渓温泉博物館がある

    投稿日 2014年04月02日

    定山渓温泉観光案内所 定山渓温泉

    総合評価:3.0

    国道230号線沿いにある定山渓の観光案内所。
    窓口での観光案内はもちろん、観光パンフレットや本などが多数とりそろえられています。
    お土産や食べ物はあまりありません。
    ただ、テーブルと椅子が数脚あるので、休憩することができます。
    奥の小部屋が定山渓温泉博物館となっていて、定山渓の開湯以降の、昔の人々の暮らしぶりが分かる道具類や資料などが展示されていました。定山渓鉄道に関する写真や資料は、知らない人にとっては意外で新鮮に感じます。また、豊羽鉱山に関する展示もわずかですが、ありました。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 屋根はないけれど、良い湯加減の足湯がある

    投稿日 2014年03月21日

    定山源泉公園 定山渓温泉

    総合評価:3.5

    国道230号線から定山渓温泉の中心街へ入っていく道の途中にあり、足湯や定山渓温泉の名の由来にもなった開湯の祖、美泉定山の像などがあります。近くのホテルに宿泊して、温泉街の散策によい場所です。朝の7時~20時まで開放されているとのことです。
    公園の向かいには、定山渓温泉の温泉まんじゅうの老舗、大黒屋があります。足湯は、せせらぎのような感じで細長く、良い湯加減ですが、屋根が無いため雨や雪が降っていたら利用しにくいと思います。
    同じ通りをしばらく行った突き当たりの角に、岩戸観音堂があり、その隣に長寿と健康足つぼの湯がありますが、そちらには屋根が付いています。但し、とても熱くて、入り始めが大変な上、長くも入っていられません。約41℃とありますが、これほど熱いものかと思います。源泉公園の足湯はそのようなことはありませんでした。
    温泉水が流れ出しているところは雪が解けていて、早くもフキノトウが顔をのぞかせていました。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    泉質:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0

  • 2014年3月現在、休止中

    投稿日 2014年03月18日

    足のふれあい太郎の湯 定山渓温泉

    総合評価:2.0

    国道230号線沿いで、定山渓大橋を渡る道、または鶴雅リゾートホテル森の歌へ行く交差点のところにある無料の足湯です。訪れた時(2014年3月)は、残念ながら機械調整のため休止中とのことで、半ば雪に埋もれた状態でした。
    付近には、温泉街の中心部の源泉公園や、岩戸観音堂の隣にも足湯があります。源泉公園の足湯はせせらぎのように細長く、温度はちょうど良いと思いますが、屋根がありません。岩戸観音堂の隣の足つぼ湯は、屋根はありますが、とても熱いです。ちなみに太郎の湯は屋根つきで、休止期間については特に表示されていませんでした。
    太郎の湯の案内板を見ると、100mほど離れたホテル山水からお湯を引っ張ってきているようです。通常であれば、冬(11月~3月)は朝の7時~20時まで。その他(4月~10月)は朝の6時~21時まで利用できるようです。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0

  • 絵馬で願掛け

    投稿日 2014年03月16日

    かっぱ家族の願かけ手湯 定山渓温泉

    総合評価:2.5

    国道230号線沿いの、定山渓温泉の中心街へと下りていく通りとの分岐のところにあります。「定山渓神社前」バス停や章月グランドホテルの前辺りです。
    比較的新しく作られたような感じで、カッパの口から温泉水が流れ出ています。足湯とは違い、手をすすぐのに良いです。家族で願掛けということで、裏には絵馬がたくさん懸かっていました。中には願い事が叶った絵馬もありました。近くには定山渓神社があり、また、通りを下って300mほど行くと、岩戸観音堂もありますが、こちらでも便利に願掛けができます。
    なお、手湯では物足りない場合は、横の道を温泉街の中心へと坂を下っていくと、下りきらないところに源泉公園があり、そこには足湯もあります。岩戸観音堂の横にも、かなり熱い「長寿と健康の足つぼの湯」という足湯がありました。温泉街の散策の折に立ち寄ってみるとよいと思います。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    2.0

  • アツッ!

    投稿日 2014年03月16日

    長寿と健康の足つぼの湯 定山渓温泉

    総合評価:3.5

    定山渓の温泉街の通りの角にある足湯です。熱くて入れない訳ではありませんが、湯の温度が異様に高いです。調子に乗っていきなり足をつっこむようなことはやめましょう。温度に慣れて?足を入れることができても、長い間、入っていられません。湯の入り方によると、10~15分ほど入って、30秒ほど冷水につけるとよいとありますが、とてもそんな長い時間、入っていられません。1~2分浸けて足を上げてみると、浸かっていた部分が、日焼けの跡のようにくっきりと境目がついて赤くなっていました。やけどをした訳ではありませんが、あがった後もしばらくの間、ヒリヒリしているような感覚です。ある意味、効能があるような感覚でした。
    ちなみに温泉街には、近くの源泉公園に足湯があるほか、国道沿いに太郎の湯という足湯もあります。いずれもここまでは熱くはないと思います。
    隣に岩戸観音堂があり、タオルが¥200円で販売されていました。定山渓温泉の銘の入ったタオルです。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 国道に面しているが落ち着いた佇まいの神社

    投稿日 2014年03月16日

    定山渓神社 定山渓温泉

    総合評価:3.0

    定山渓の中心部に近い国道230号線沿いにある神社です。国道は札幌から留寿都、喜茂別、そして洞爺湖や道南方面へ抜ける交通の要衝で交通量も多いです。ただ、神社は冬に訪れたところ、深々と雪が積もり、人もおらず、落ち着いた佇まいでした。温泉街の散策のついでに立ち寄ってみるとよいと思います。しかし、残念ながらお守りなどの販売もないようです。
    国道には「定山渓神社前」のバス停があり、定山渓の温泉街中心部へ入っていく通りの入口にあります。章月グランドホテルの最寄のバス停です。神社へは数段の階段を登り、坂を上がって行きます。バス停から階段までの歩道が、狭い幅ですがロードヒーティングがされているようで、雪が解けていました。参道は雪が深々と積もっていましたが、結構訪れる人もいるようで、幾つもの足跡があり、雪中に狭い幅で道ができていました。ただ、坂になっているので、転んだり滑ったりしないように注意が必要です。
    裏手には山の神の小さな祠もあり、また裏にそびえる夕日岳の登山道もあるようですが、冬は道の痕跡すら分からず、深々と雪が積もっていました。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    2.5

  • 札幌市の東区役所近くの公園

    投稿日 2014年02月20日

    光星緑地 札幌

    総合評価:2.5

    札幌市の東区役所から、通り1本と市営住宅の大きなマンションを挟んで、すぐのところにあります。地下鉄東豊線の東区役所前駅の近くです。背の高いマンションに挟まれた公園です。
    周辺の似たような小さな公園は、冬は雪が積もり、どこも除雪はされていませんが、ここの公園は、小さな子どもなどが家族連れで遊んで、雪が踏み固められていました。市営住宅のマンションに挟まれている場所柄のせいもあるのかもしれません。
    築山があり、休日に訪れたところ、ソリ遊びに興じる家族連れの姿があったり、中高生の溜まり場になっていたりしました。公園内の遊具は、冬は雪に埋もれていて使えません。また、トイレがあり、近くに停まるタクシーの運転手の方などが利用していました。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    2.0

  • その辺の施設の装飾みたい?

    投稿日 2014年02月18日

    札幌大通地下ギャラリー 500m美術館 札幌

    総合評価:2.5

    大通の地下街は、南北にはJR札幌駅の北側から地下鉄南北線、すすきの駅まで広がっていますが、東西には大通公園のところでは、西5丁目から東5丁目まで伸びています。地下鉄の大通駅と大通バスセンター駅は地下通路で結ばれています。500m美術館はその間の殺風景な壁を飾っています。
    ただ、オーロラタウンなど、地下街にあるお店の華やかなショーウィンドウなどに慣れた目には平凡に映るかもしれません。訪れた時には、額縁に入った絵画も一部にありましたが、あまり通路に、はみ出してうるさくならない程度に、オブジェなどが飾ってありました。アート作品ですが、「美術館」と称さずとも、その辺の施設の装飾にでもありそうな…。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    催し物の規模:
    2.5
    雰囲気:
    2.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 雪まつり期間中は入園料無料!(2014年)

    投稿日 2014年02月11日

    円山動物園 札幌

    総合評価:3.5

    2月5日~11日(2014年)のさっぽろ雪まつり期間中は入園料無料で開放されていました。更にJR札幌駅や大通公園からは、¥400円でJRバスの指定区間が1日乗り放題(雪まつりフリーパス)になるシャトルバスが30分に1本程度の割合で出ていました(通常¥200円。KITACAやSAPICAなどのICカード利用可。)。札幌駅ではターミナルの駅に近い6番のりばから。大通公園では南側の通りの2・5・8・11丁目に特設バス停が設けられていました。いずれも円山動物園の西門のあたりに到着します。
    冬で雪が積もっていて、園内の一部のカフェなどは閉まっていましたが、ホッキョクグマやオオカミなどは雪の中でも活発に動き回っていました。水槽の中ではアザラシも元気にのびのびと泳ぎ回っていて、冬でも見所いっぱいです。ただ、屋外に長い時間いると、こちらの体が冷えてしまいます。温かい室内から座って眺められる施設も多かったです。訪れた時は、混んではいましたが、少し待てば窓際の椅子で座って眺めることもできました。
    特に正門近くのサル山の見学施設の2階はガラガラでした。子ども向けの幼稚園のような雰囲気で温かく、サル山側は全面窓となっていて、椅子やテーブルが数多く取り揃えられていました。休憩にはちょうど良かったです。
    レッサーパンダが特にかわいかったです。温かい室内で間近に眺められる上、天井に吊るされている通路をちょこちょこと歩き回ります。頭上を移動するため、排泄物を気にする人がいましたが、移動中はあまりせず、決まった場所で行うそうです。飼育員さんが餌を付けて回っていましたが、餌に手を伸ばす自分だけの愛くるしい表情に出会うかもしれません。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    雪まつり期間中
    人混みの少なさ:
    2.0
    施設の快適度:
    2.5
    バリアフリー:
    2.5
    動物・展示物の充実度:
    3.5

  • ナイターリフトが無料!

    投稿日 2014年02月07日

    雪と虹のまつり 厚別・豊平・真駒内

    総合評価:4.0

    2月6日(2014年)、札幌藻岩山スキー場で開かれるお祭りです。同時期(2月5日~11日(2014年))に開催される札幌雪祭りと協賛して開かれるとのことですが、雪祭りの裏番組といった感じで、観光客は少なそうですが札幌市民が大勢押しかけていました(特に子ども達)。
    当日は藻岩山スキー場のナイターリフトが無料です。リフト乗り放題です。16時から(~21時)無料開放されます。18時30分からは甘酒が無料配布され、そして19時からは花火が上がり、ファイヤーパレードが行われます。花火をバックに松明を掲げたスキーヤーたちが山の上から下りてきます(スキーが滑れる状態ならパレードに参加できるようです)。この間、20分あまり。短い時間かもしれませんが、パレードの間はゲレンデの滑走はできず、リフトも止まっています。麓のロッジ付近で眺めるとよいと思います。
    ロッジの3階は食堂や無料の休憩所になっています。1階でレンタルスキー(¥3,500~¥4,000円程度(時間やセット内容による))やコインロッカー(¥200~¥500円)もあります。2階にメインの入口があり、事務所や売店、トイレなどがあります。施設は昭和の施設という感じで古かったです。
    藻岩山スキー場自体、比較的初心者向けで、普段から子ども達の多いスキー場でもあります。スノーボードは禁止されています。ただ、札幌中心部からは一番近いスキー場です。順に、ばんけいスキー場、サッポロテイネスキー場、定山渓の奥の札幌国際スキー場という感じでしょうか。藻岩山スキー場へのアクセスは車になるかと思います。バスでは、基本、12月26日~2月28日の間、地下鉄南北線真駒内駅から1時間に1本で便があります(¥250円)。ただ、行きの夜の便、帰りの午前の便は無いようです。レンタルスキーの無い南斜面へはもう少し便があるようです。北斜面への夜のバスでのアクセスは、1km弱離れた麓の南34条西11丁目バス停になるかと思います。
    なお、花火は藻岩山山頂からも見えるのではないでしょうか。こちらはスキー場よりも観光地になっていて、ロープウェイなどで上がれます。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    1.0
    催し物の規模:
    2.5
    雰囲気:
    4.0
    バリアフリー:
    2.0

  • 屯田兵の切り開いた石山通りを見つめて

    投稿日 2014年02月07日

    山鼻屯田兵の像 厚別・豊平・真駒内

    総合評価:2.5

    国道230号線の石山通沿いにある札幌南警察署の横にあります。明治初年、札幌の中でも、琴似や新琴似とともに、山鼻地区でも屯田兵の入植が行われ、苦難に満ちた開拓の業績をたたえ1967年に建てられたそうです。
    …と言っても、同所には像しかなく、屯田兵を偲ぶものは地条くらいでしょうか。当時の入植者たちの墓所跡に建てられたそうで、墓は1965年に平岸霊園に移されたそうです。
    山鼻地区の屯田兵の入植の中心は、ここから石山通りを北に2kmほどの南14条のあたりです。屯田兵が切り開いた石山通りをまっすぐ行ったところです。当時の中隊本部跡地にある山鼻記念会館では山鼻の屯田兵の資料を展示していますが、開館時間がとても限られています(火・木の10~12時、土・日の10~15時)。会館と行啓通りを挟んで斜め向かいの山鼻公園には、開拓を記念する石碑も建っています。
    屯田兵の像へのアクセスは南警察署と同様で、南29条西11丁目のバス停で降りるとよいと思います。札幌駅からの場合、札幌駅~硬石山、札幌駅~真駒内本町、札幌駅~南町4丁目、札幌駅北口~真駒内本町…ほか、市立病院や西11丁目からのじょうてつバスなど多数の便が停まります。屯田兵村の中心道路として彼らが切り開いた石山通りは、現在では札幌中心部から南へ向かう大動脈として、しっかり役割を果たしています。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    2.5

  • ハローキティのはんこケースや書類ケースが売られている

    投稿日 2014年02月05日

    さっぽろ雪まつり 札幌

    総合評価:4.0

    2014年の雪祭りは2月5日(水)~2月11日(火)まで開催されています。2月4日はリハーサル。夜は点灯試験が行われ、大通公園内の2方向に分けられた順路の道も片側だけ通れました。一部露店も営業していて、飲食もできました。そして、すいているうちに見ておこうという観光客で既に混雑。海外からの観光客も大勢いて、雪像の前で大声を挙げて記念写真など、既に本番気分です。
    雪祭りの会場は大通公園の1丁目から12丁目。5~6km、北に離れた場所にある子どもの遊べるつどーむ会場や、街中に氷像があるすすきの会場などがありますが、どうしても大通公園のものが便利で雰囲気もあります。大通の4丁目はJR札幌駅からの地下通路「チカホ」を通って直通で行けるほか、地下鉄南北線や東西線の大通駅(東豊線の大通駅は地下でつながっているが、2丁目のあたり)もあり、賑やかです。
    今年はスケートリンク〈貸し靴込みで¥500円〉(1丁目)、氷像のハートの宮殿(2丁目)、ジャンプ台(3丁目)、台湾の建物群(4丁目)、ウィンタースポーツ(5丁目)、マレーシアの建物(7丁目)、イティマド・ウッダウラ〈インド〉(8丁目)、ポンキッキーズ(10丁目)などがあります。このうち、8丁目のイティマド・ウッダウラが美しい3Dマッピングの投影もあり、一番素晴しいと思いました。
    9丁目には特設郵便局がありました。ハローキティのオリジナル商品が売られていて、はんこケース(¥580円)やマルチケース(¥680円)、書類ケース(¥580円)などがあります。キティのイベントもやっているようで、10丁目会場において、2月5日と6日に現れるキティちゃんにHUGするとオリジナル証明書がもらえるそうです。
    郵便局では、ほかに「ぽすくま」というぬいぐるみのクマのストラップなどが販売されていたり、期間中は、はがきや切手に雪祭りオリジナルの風景印を押してくれたりするみたいです。
    雪祭りに協賛して、札幌の円山動物園では期間中、入園料が無料となります。動物園までのJR北海道のシャトルバス限定で、¥400円で1日、指定の区間内が乗り放題になる「雪まつりフリーパス」での利用が、普段と違って格段に便利だと思います。シャトルバス車内で買えるそうです。なお、指定の区間にはつどーむ会場やJR札幌駅、時計台、商業施設のサッポロファクトリーも入っています。( http://www.jrhokkaidobus.com/topics/topics1496/ )
    また、2月6日には藻岩山スキー場のリフトのナイターのみ無料となる、雪と虹の祭りも開かれます。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    催し物の規模:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    バリアフリー:
    2.0

  • 有名人も出るワールドカップも開かれる

    投稿日 2014年01月29日

    大倉山ジャンプ競技場 札幌

    総合評価:3.5

    冬は各種ジャンプの大会が開かれます。ワールドカップ、NHK杯など、有名な人が参加する大会もあります。普段は無料ですが、大会見学は通常、¥1,000円、ワールドカップなどは¥2,000円の入場料がかかります(2014年1月現在)。
    ● 2014年の大会日程と料金(公益財団法人 札幌スキー連盟のサイト)
    http://www.age.ne.jp/x/sas/sas2005/KYOGI/jump_koutuukikan2014.pdf
    ● 札幌スキー連盟のHP(大会日程(サマージャンプ含む)や順位結果等掲載)
    http://www.age.ne.jp/x/sas/
    チケットぴあや、ローソンチケットで数百円が割引になる前売り券(ワールドカップ¥2,000円→¥1,600円)を販売しています。手数料のかかるネット販売よりも、コンビニのローソンの端末を利用した方が、クレジットカードも安全に使用できて便利です。結構、ワールドカップでも当日や前日でも買うことができました。
    なお、競技場には駐車場(無料)もありますが、公共交通機関のバスの場合、普段は最寄のバス停(「大倉山競技場入口」)から坂を上って10分近く歩くことになります。ワールドカップなどの大きな大会では臨時バスが地下鉄東西線円山公園駅から出ていて、競技場の前まで行ってくれます。夏場であれば、札幌駅前から出ている「ぶらりサッポロ観光バス」でも競技場の前まで行けるようです。
    大会などが行われていなければ、ジャンプ台の上まで行くことができ、札幌市内が一望できます。標高300mあまりだそうです。リフト(往復¥500円)で行くことができます。
    ワールドカップを見てきました。入口では、応援用の笛を配っていて大会の雰囲気を盛り上げていました。滑走の終点あたりではすごい人混みでしたが、ジャンプ台の真横に行くことができ、そこで応援する人もいました。なお、雪の傾斜を上っていくので、凍っているところもあり、手すりはあるものの、転倒する人、続出でした。滑らない靴での観戦が必要です。また、寒い所で静止している訳ですから、勿論、厚着も必要です。

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    2.0
    特定の大会日以外は悪い(バス)
    人混みの少なさ:
    3.0
    有名な大会の日は混雑
    バリアフリー:
    2.0
    入口からウィンタースポーツミュージアムのエレベーターが使える。上まではリフト。
    見ごたえ:
    4.0

  • 大通公園最古の記念碑

    投稿日 2013年12月23日

    開拓紀念碑 札幌

    総合評価:3.0

    大通公園には、数々のモニュメントや銅像などがありますが、その中でも開拓記念碑は1886年(明治19年)建立の最古のものとか。もともとは偕楽園(JR函館本線の北側。北7条西7丁目)にあったものを1901年に移設したとのことです。大通公園の西6丁目の北側、野外ステージの隣に隠れるようにあります。地下鉄大通駅があるのは西4丁目。200mほど西に進んだところです。
    隣の野外ステージでは、夏のビヤガーデンなど、大通公園で開かれる各種イベントの際に催し物が行われます。また、付近は樹木が植えられ、夏などは涼しい木陰を作ります。記念碑については、ステージの催し物に気を取られ、また、高い位置にあるため、ついつい気づかずにおりました。冬になり、周囲の樹木は葉を落とし、雪が降り積もる中、鉛色の石碑は目立つようになりました。100年の風雪に耐え、開拓の労苦を顕彰する碑は、今もしっかり大通公園にそびえています。

    旅行時期
    2013年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

しそまきりんごさん

しそまきりんごさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    7866

    358

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2013年03月10日登録)

    1,166,970アクセス

12国・地域渡航

42都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

しそまきりんごさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在12の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在42都道府県に訪問しています