旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

nomonomoさんのトラベラーページ

nomonomoさんのクチコミ(12ページ)全2,721件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 歴史的建造物。現在改装中。2019年に再開されるとのこと。

    投稿日 2019年08月28日

    The Hotel Chelsea ニューヨーク

    総合評価:3.5

    歴史的建造物です。1966年にNew York City landmark に,1977年にthe National Register of Historic Places に選定されました。Artur Miller が滞在したので有名でその記念板が貼り付けられています。また,Arthur C. Clarke が ’2001: A Space Odyssey’をこのホテルで書いたとのこと。概観を見るだけでも来るべきところです。

    旅行時期
    2019年08月
    ロケーション:
    4.0

  • チェルシーにある健康志向のベーカリー/カフェ。

    投稿日 2019年08月28日

    サリバン ストリート ベーカリー ニューヨーク

    総合評価:4.0

    Chelseaのお店の住所は,236 9th Ave. New York City, 10011 です。地下鉄では,A/B/C線で23th Streetで降ります。
    ベーグル系のお店です。ピッツァのようなものもあります。椅子席も結構あります。暖めてくれ,というとおくのピタァ窯で温めてくれます。
    タブレットのようなものに勘定書きが出てきます。チップのボタンもあり,現代的です。
    チェルシー散歩で寄るのに良いでしょう。
    https://www.sullivanstreetbakery.com/chelsea

    旅行時期
    2019年08月
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 終着駅スタイル。航空機に乗るときのようなゲートのスタイル。非合理的。

    投稿日 2019年08月27日

    ペンシルバニア駅 ニューヨーク

    総合評価:1.0

    アメリカ人の鉄道に対する取り組み方の非合理性には驚きます。この駅はいわゆる終着駅スタイルで、突端に乗り降り口が一箇所だけあります。そして、飛行機に乗る時ののゲートのように、一ヶ所から列車に向かいます。時間前にはゲートが閉まっていて、そのゲートの前に人が並んでいます。したがって、ゲートが開くと一斉に走って列車に向かうのですが、最後尾からのる車両まで延々と歩かなければなりません。空いている車両を探しながら。ひどいシステムです。(NYからワシントン行きのAmtrakの切符を買ったのですが、reservedと切符にはかいてあるのでうが、よく聞いてみると、Sit whereever you like とか、first come first served だとの返事。ぜんぜん指定席ではありません。)
    ともあれ、疲れる旅行を強いられます。

    旅行時期
    2019年08月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    施設の充実度:
    1.0

  • 34th St/Penn Sta は地下鉄A,B,C 線の駅。Amtrakの駅とは離れています。

    投稿日 2019年08月27日

    34丁目ペンステーション駅 ニューヨーク

    総合評価:4.0

    8th Avenue と34th Street の交差点の北がわにあります。8th Avenue の下です。出口がいろいろとあります。エスカレータとエレベータで道路からホームに下りれますが(もちろん逆も)少しわかりにくくなっています。帰国前に下見をしておくとよいでしょう。Amtrak の駅とは地下でつながっています。
    (ここのホームでネズミをみました!!!)

    旅行時期
    2019年08月
    アクセス:
    4.0

  • バスケットやボクシングの聖地。音楽のコンサートも開かれます。

    投稿日 2019年08月27日

    マディソン スクエア ガーデン ニューヨーク

    総合評価:3.0

    ご存知、バスケットやボクシングの聖地です。知らない人はいないでしょう。でも、音楽のコンサートもここで開かれます。この夏は、Billy Joel やThe Who がコンサートをします。日程が合ったらぜひ見たいものです。

    旅行時期
    2019年08月
    アクセス:
    4.0

  • 7日券が33ドルです。買うしかない!

    投稿日 2019年08月27日

    地下鉄 ニューヨーク

    総合評価:3.5

    ニューヨーク市内を移動するには地下鉄とバスは必須です。一回の乗車が2.75ドルです。7日券が33ドル。(1日券はありません。)メトロカードを買う必要があります。現金では乗れません。7日いなくても,7日券がオススメです。改札口でうろうろする必要がありません。インターネットのMTAのサイトから地下鉄をバスの路線図をダウンロードしておくとよいでしょう。みやすいPDFになっています。
    (34th/Penn Station でホームにネズミがいました。まあ,予想はしていましたが。)

    旅行時期
    2019年08月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    5.0
    利便性:
    4.0

  • AirTrain は5ドルです。「通常」メトロカードで払えますが,「Unlimited Pass」では払えません。

    投稿日 2019年08月27日

    エアトレインJFK ニューヨーク

    総合評価:3.0

    AirTrainで空港の外と行き来するには5ドル取られます。(ターミナル間の移動は無料です。)メトロカードで払えますが,持っていない人は,メトロカードを購入する必要があります。また,メトロの7日間パスなどはこのAirTrainでは読み取れませんので,別途AirTrain用のメトロカードを購入する必要がありlます。2019年8月現在,AirTrainの料金は5ドルです。高いですね。(マンハッタンからハワードビーチまでのながいながい地下鉄が2.75ドルです。)

    旅行時期
    2019年08月
    利用目的
    空港-市内間の移動
    コストパフォーマンス:
    2.0
    利便性:
    3.0

  • 無料のフェリー。おまけに,自由の女神がまじかで拝める。ぜったいオススメ。

    投稿日 2019年08月26日

    スタテンアイランド フェリー ニューヨーク

    総合評価:5.0

    マンハッタン島の南端とスタッテン島を結んでいるフェリーです。無料です!!!!本数もたくさん出ています。自由の女神のあるリバティ島の近くを通ります。ニューヨークに着いた(通常昼ごろつく)その日にいつもこのフェリーで往復するのが習慣になっています。マンハッタンからのると,スタッテン島で一度下ろされますが,そのまま待合室でユータンして帰りの船に乗ればいいのです。サイコーのニューヨーク観光の一環です。

    旅行時期
    2019年08月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    5.0
    利便性:
    4.0

  • 2.75ドルでイースト・リバーの観光が出来ます。ゼッタイおすすめ。

    投稿日 2019年08月26日

    イーストリバーフェリー (ニューヨークウォーターウェイ) ニューヨーク

    総合評価:5.0

    イースト・リバーの観光が2.75ドル(2019年8月現在)で出来ます。ぜったいオススメです。ウオール・ストリート ― ダンボ ― ウイリアムスバーグ(2ヶ所) - 東34thストリートを結んでいます。どこから乗って,どこで降りてもOK.ブルックリン橋やマンハッタン橋の下をくぐる絶景が楽しめます。

    旅行時期
    2019年08月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    5.0
    利便性:
    4.0

  • ツアー客,団体客御用達の宿。部屋は問題ない。ロケーションが。。。。

    投稿日 2019年08月15日

    イビス ロンドン アールズ コート ホテル ロンドン

    総合評価:3.0

    地下鉄を駆使するひとならロケーションは問題ありませんが,はじめての人にはちょっと場所が良くない。ピカデリー線のアールズ・コート駅からローカル線(?)の乗り換えなくてはなりません。大きなホテルで,団体客が多く泊まっています。部屋は特に問題はありません。ただし,冷蔵庫はありません。ポットはあります。朝食は二つのレベルの人が同じ会場ですので,「あなたはこのコーナーの温かいメニューはダメです」と言われます。まあ,問題はありませんが,二度とはこないでしょう。

    旅行時期
    2019年07月
    利用目的
    観光
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    1.0
    客室:
    3.0

  • 市内でお店を探し回らなくても、空港にちゃんとお店があります。便利です。

    投稿日 2019年08月14日

    キャスキッドソン (ヒースロー空港ターミナル3店) ロンドン

    総合評価:3.0

    人気のCath Kidson。この発音はなかなか英国人にも通じあせん。英語はむずかしい。コヴェント・ガーデンに本店(?)がありますが、そこに行く時間がない人には、最後に、空港でこのお店に寄るといいでしょう。ふつうの品揃えですので、あまり不満は出ないでしょう。かわいいお店です。好きな人にはたまらないでしょう。

    旅行時期
    2019年07月
    アクセス:
    4.5
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    2.5
    品揃え:
    3.0

  • 手軽に土産品が買えます。空港のお店です。

    投稿日 2019年08月14日

    ハロッズ (ターミナル3) ロンドン

    総合評価:3.5

    ヒースロー空港のターミナル3にある、いかにも空港にあるみやげ物店といったお店です。市内で買い忘れた品物をここで買うといいでしょう。紅茶などはしないと同一価格ですので問題はありません。こじんまりとしたお店ですんで、品揃えはそれなりです。

    旅行時期
    2019年07月
    アクセス:
    4.0
    品揃え:
    3.0

  • エクスチェインジというからには。。。いやいや、洋服屋サンとレストランです。

    投稿日 2019年08月14日

    ロイヤル エクスチェンジ ロンドン

    総合評価:3.0

    Royal Exchange というからには王室が両替業をやっているのかと思いきや、(日本の中世の歴史を見ても、両替商が金儲けできる最大の商売だったころがわかります)、現在では一般のショッピングセンターになっています。(奥のほうで伝統的な仕事をしているのかもしれませんが、観光局には表しか見えません。)ようするに、ブティック・ショップとレストランです。おしゃれなところになっています。是非来てみてください。

    旅行時期
    2019年07月
    アクセス:
    3.0

  • いわゆる博物館ショップです。なんでもある、というか、なんにもない、というか。。。

    投稿日 2019年08月14日

    大英博物館 ミュージアムショップ ロンドン

    総合評価:2.0

    大英博物館の中心にある大きな柱に沿ってお店があります。ぐるっと一周するぐらいあります。いわゆる博物館ショップで大英博物館の収蔵品にあわせた土産物になっています。以前はここで買ったことがあるのですが、今回は面白い品がなく、結局、買いませんでした。趣味が合わないと買う気が起きません

    旅行時期
    2019年07月
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    1.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    1.0

  • スローン・ストリートのお店で唯一気楽に入れるお店。常連です。

    投稿日 2019年08月14日

    ローラ アシュレイ (ハリエット ストリート店) ロンドン

    総合評価:4.0

    ナイツブリッジにいくと必ず寄るお店です。さすがにスローン・ストリートには面していなくて、その脇にあります。こじんまりとした素敵なお店です。センスのよい、いかにもイギリス的な品物がおいてあります。ロンドンでは必須のお店です。

    旅行時期
    2019年07月
    お買い得度:
    4.0
    品揃え:
    4.0

  • すごい混雑です。立ち食い,歩き食いを強いられます。スリに気をつけましょう。

    投稿日 2019年08月13日

    バラ マーケット ロンドン

    総合評価:4.5

    アンダーグランドのロンドン・ブリッジ駅のまん前。駅を出た正面の道路の向こう側にあります。すごい人出です。前の人の背中について進みます。お店の数は多いのですが,どこも行列。落ち着いて食事のできるところは少ない。でもそんな猥雑さが好きです。いいところです。

    旅行時期
    2019年07月
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    3.0

  • ロンドン土産はぜったいここです。建物は古いが商品は新鮮です?!

    投稿日 2019年08月13日

    ハロッズ ロンドン

    総合評価:4.0

    Knightsbridge は場所的にはちょっと不便です。わざわざアンダーグランドかバスで行かなくてはなりません。でも,日本で待っている人にお土産をかうのなら,やっぱりここ。ここでなくっちゃいけません。建物はいつ見てもふるくて,今にも崩れそうです。いつ建替えるのでしょうか。建替える前に行くべきところです。

    旅行時期
    2019年07月
    アクセス:
    2.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0

  • いつも混雑。それだけ外から人が来るのでしょう。

    投稿日 2019年08月13日

    フォートナム & メイソン ロンドン

    総合評価:3.0

    イギリス土産といったら,まず第一に,フォートナム・メイソンの紅茶でしょう。薄黄緑の缶が特徴的です。人気のお店ですのでいつも人でごったがえしています。勇気をしっかり持って,お買物しましょう。紅茶は種類が多いので,前もってリサーチしていったほうがいいでしょう。ともあれ,お土産に最適です。

    旅行時期
    2019年07月
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0

  • 早朝散歩に最適な場所。季節にはバラがみごとです。

    投稿日 2019年08月11日

    リージェンツ パーク ロンドン

    総合評価:4.0

    今回はバラの季節ではなかったので,単なる早朝散歩で歩きました。しずかでとても良い公園です。水鳥やリスがあるいていて,ととも心がなごみます。とても広い公園なので,下りる地下鉄の駅を選んで効率的に歩くといいでしょう。

    旅行時期
    2019年07月
    アクセス:
    4.0
    景観:
    5.0

  • 展示作品がしょっちゅう入れ替わります。こまめに行きましょう。

    投稿日 2019年08月11日

    ナショナル ポートレート ギャラリー ロンドン

    総合評価:4.0

    この美術館は,現代作品の展示作品がしょっちゅう入れ替わります。今回も,評判だったロイヤル・ファミリーのポートレートを見たかったのですが,さんざん探してなかったので,聞くと,「現在オーストラリアに行っている。2020年には日本に行く」,とのことでした。そういえば,ほかの作品も見慣れないものばかりで,記憶にあった作品はほとんどありませんでした。入れ替えがはげしいのでしょう。こまめに行きましょう。

    旅行時期
    2019年07月
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    展示内容:
    4.0

nomonomoさん

nomonomoさん 写真

36国・地域渡航

40都道府県訪問

nomonomoさんにとって旅行とは

学生時代は国内制覇を目指して、長崎、沖縄以外の全都道府県を歩き回りました。(就職してからこの二県も行きました。)1978年から80年にかけて、アメリカのほとんどの国立公園を回りました。ロスからカナダのジャスパーまでドライブしました。東カナダではハリファックスやプリンス・エドワード島も行きました。メキシコ・シティやユカタン半島にも行きました。韓国、香港、シンガポール、ジャカルタ、バンドンに行っています。ヨーロッパはイタリア、スイス、スエーデン、フランス。少し少ないので、最近はヨーロッパに集中することにしました。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在36の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在40都道府県に訪問しています