旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

kuronekoさんのトラベラーページ

kuronekoさんのクチコミ(64ページ)全1,306件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 【グロット】日本からたった3時間で見に行けるサイパンの「青の洞窟」

    投稿日 2012年05月27日

    グロット サイパン

    総合評価:5.0

    スクーターを1日レンタルして島縦断した日に行って来ました。

    ダイビングやシュノーケリングで中に入ったらきっと超楽しいと思います!
    が、私たちは観光に出かけたので見るだけでしたが、それでも行く価値あると思いました。見る場所は狭いですけどね!
    グロットの階段までは道路も舗装されているのでアクセスも問題ありませんし。

    イタリアの青の洞窟を見るために、イタリア旅行時に1日かけてローマからカプリ島まで行ったことがありますが、日本からたった3時間のサイパンで、しかもホテルから車orバイクでたった30分くらいであの「神秘的な青色」を見ることができるなんて^^!と思いました。
    光が差すので青いわけですから、お天気が良ければ良いほど素敵だと思います^^

    アメリカの「ナイアガラの滝」を見た後日に、「東洋のナイアガラの滝」と呼ばれる日本の「吹割の滝」を見に行ったことがあるのですが、それと同じ印象かな?
    規模は小さいけど、「こんなに近くでこんなものが見れるんだ~^^」っていう満足感というか。
    グロットへ降りる階段も、吹割の滝へ降りる階段に似てました^^

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0

  • 【カントリーハウス】とりあえずのサイパンの思い出作りなら^^

    投稿日 2012年05月26日

    カントリー ハウス レストラン サイパン

    総合評価:3.5

    日本のガイドブックに載っている超定番のステーキハウス。
    向かいにはシーフード料理で定番の「モビー・ディック」
    2大観光客向け定番レストランといったところでしょうか~。
    (現地の観光案内TVでも、ずっとCM流れてます)

    場所もガラパン、ガラパン地区ホテルからもDFSショッピング帰りでも行きやすいのでいい。
    ですが味は普通においしい、けどお客は観光客だけ。
    リピーターダイバーさんたちではなく、サイパンに初めて来たであろう家族連れ・カップル・・・といった感じと言えばいいかな?

    実際に私達夫婦も滞在初日に行きました^^
    典型的な「観光客向けレストラン」だなと思いましたが、サービス悪くないし、ハッピーアワーはドリンク半額ということで、ビールはもちろん、ボトルワインも半額だったのでお得でしたし♪
    定番観光客向けレストランなので、「アイスクリーム無料クーポン」なんかもインターネットで調べるとたくさんあったので利用しました^^

    観光客ばかりでベタで、次サイパンにまた行くことがあったとしたら、たぶん行かないと思いますが、1度行くのはありかなと思います!
    実際、普通においしかったし、お値段もカジュアルですし。
    閉店していくレストランが数ある中、ベタでも知名度あるレストランってサイパンの象徴のように思うので、私のように初めてサイパン行く観光客はどんどん行ってほしいと思いました☆








    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    2.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • 【木曜ナイトマーケット】場所が変更になったのでレンタカーした日に行くのがいいかも!

    投稿日 2012年05月26日

    ガラパン ストリート マーケット サイパン

    総合評価:4.0

    木曜日滞在が絡んでいたので、ガラパンの木曜ナイトマーケットには必ず行こうと決めてました。
    各レストランが屋台を出して、どれも5~6品で5ドルという設定。
    ちょっとしたお祭りなので、楽しいと思います。
    場所はフィエスタホテル前だと思っていましたが、たまたまレンタルバイクしててビーチロード沿いマクドナルド付近を通ったときに屋台を発見して驚きました。

    こちらで他の方のクチコミを見て知ったのですが今年の4月から場所が変更されてたんですねっ
    何はともあれ、私はたまたま木曜日にバイクをレンタルして観光に出かけた際に通りかかったので、アクセスには何の苦もなく、逆に便利だったわけですが、ガラパンのホテルからは歩くのにちょっと時間がかかると思います。

    駐車場があるから地元の人には便利で、その分人が集まるから地元の楽しい雰囲気倍増で楽しかったのですが、駐車場に入るのに、ビーチロードで駐車場入りまちのちょっとした渋滞ができてましたので、たまたまだったんすが、私たちは小回りがきくバイク利用でとっても便利でした。
    バイクは同じビーチロード沿い「Asia」さんでレンタルしました。19:00閉店なので、レンタルした日に行くとしてもナイトマーケット遅くまで楽しむことはできませんが、夕暮れ時のお祭りムードを覗いてみるのもよかったですよ^^

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.0

  • 【マニャガハ島】夏休みのプールのような雰囲気。。。 VS 透明度高く行く価値ありっ!

    投稿日 2012年05月26日

    マニャガハ島 サイパン

    総合評価:3.5

    マニャガハ島行くのに現地で小さなエージェントの往復送迎$20を申込ました。
    マイクロビーチにはいくつか現地エージェントのテントが並んでいて、必ず声をかけられますので気軽に申し込めました。その1つ「SAKURA」さんを利用。当日でも翌日でも簡単に予約でき、料金は当日集合時に支払いでも申込時でもOK。小さなエージェントならではのアバウトな感じで。

    日本から申し込むより断然安いと思います。
    アクティビティをプラスしたコースも各社いろいろ用意してました。
    マニャガハ島までバナナボートで行くコースもありましたが、このSAKURAさんのボートは小型で、逆にそれがよかった!!!ハイスピードで飛んだりはねたりする運転で、楽しかったです^^ 大きな会社の大きな船で行くより、小さな会社の小さなボートで行くほうが個人的にはおすすめです^^ (大手に比べて、閑散とした感は確かにありますけど(笑)) 

    マニャガハ島に到着すると、たくさんの観光客がいました。マイクロビーチが閑散としていた理由がわかったように思いました。皆さんこちらに流れているんですね。
    海の色が、本当にエメラルドグリーンで綺麗でした!!!
    でも場所を選べばのんびりできますが、メインの場所は人が多く。。。
    と言っても「サイパン」なので、さほどごった返してはいませんでしたが。

    が、私的に残念だったのは、管理棟(パラソル借りたりマリンスポーツ申し込んだりするところ)から随時日本語・中国語etcのアナウンスが聞こえてくること。。。
    「海に入られる際は、貴重品にご注意ください。」
    「○○にお申込のお客様は、△△にご集合ください。」
    「小さなお子様をお連れのお客様は・・・」
    と言ったような、日本の夏休みのプールでよく聞こえてくるようなアナウンスが、ずっと聞こえてくるのが、ちょっと興ざめでした(泣)

    でもでもやっぱりエメラルドグリーンの海を楽しめたし、送迎ボートがハイスピードでバナナボート並にとっても楽しかったし、行ってヨカッタ!と思いました。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.0

  • 【マイクロビーチ】ホテル前と公園前で雰囲気が違うので2度楽しめるビーチ

    投稿日 2012年05月14日

    マイクロ ビーチ サイパン

    総合評価:4.0

    ガラパン地区滞在だったので、とりあえず一番近いビーチであるマイクロビーチに行きました。
    このビーチは遠浅で、景色最高でした^^
    サイパンに来て最初に見るビーチとしては、感激するかも。

    遠浅で白い砂が続くので、もちろんお魚は見れませんが(場所を選べば多少見れるかもしれませんが)、ぼ~っと海を眺めるには素敵なビーチだと思います。

    ホテル前では、現地ツアー社の客引きお兄さんが、「マニャガハ島いく?ジェットスキーする?」と必ず頻繁に声をかけてきますが、彼らもお仕事で収入源だし、嫌がらず大目に見てあげてください(><)勧誘もさほどしつこくありませんのでご安心を。

    ホテル前はほぼ観光客。もちろんグアムのような人気はないのでそもそも観光客少ないのもありますが、向かいのマニャガハ島に観光客は流れるせいか、グアムでいうタモンビーチのように混雑はしてません。

    同じマイクロビーチでも、アメリカンメモリアルパーク側へ行くと、こちらはほぼ地元民のビーチ。みんな公園でBBQしたりのんびり過ごしてます。客引きもいません。全然違う雰囲気を味わうことができました^^

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    水の透明度:
    4.0

  • 【ブラッスリー・レカン】上野駅旧貴賓室でレトロ建築物見学を兼ねてフレンチランチ

    投稿日 2012年03月03日

    ブラッスリー・レカン 上野・御徒町

    総合評価:4.0

    昭和7年に創られた上野駅貴賓室を改装したブラッスリー。
    店内は落ち着いたレトロな雰囲気でした。
    上野駅というだけあって、お客様もご年配の奥様方が多く、そんな雰囲気もレトロでよかったです。
    こじんまりした店内ですが、レトロな雰囲気がいい感じの、カジュアルなフレンチが楽しめるレストランでした。

    ランチコースは16:30までお願いできるそうです。
    16:30からはディナーコース。
    ランチコースは1,600円、2,000円、2,300円、3,900円の4種類だったかな。
    ちなみにランチ時の予約は不可でした。ディナーは可だそうです。

    お味のほうはというと、お値段相応な感じ?1600円のコースをいただきましたがそれなりでした。
    お食事が目当てで行くなら、銀座のレカンに行くべきだと思いますが、レトロ建築物の見学を兼ねてなら、上野のレカンはやはり昭和レトロな空間でリーズナブルにランチができるという点で★1つ増やしてみました。

    旅行時期
    2012年02月
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0

  • 【旧岩崎邸庭園】ぶらり、大人の東京散歩

    投稿日 2012年02月19日

    旧岩崎邸庭園 上野・御徒町

    総合評価:5.0

    東京に住みながら東京には行ったことのない場所がたくさんあります。
    古き良き時代の日本を感じることのできる旧岩崎邸----
    ぶらりと大人散歩するのに選んで正解でした。

    岩崎邸の壁紙、「金唐革紙」の素晴らしさに心奪われました!
    三菱のマークって、岩崎家の家紋だったってことも初めて知りました。
    館内は撮影禁止なのが残念したが、いろいろと見ごたえのある建築物でしたので、温かくなったらまたお散歩に出かけたいです。

    旅行時期
    2012年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 【国立科学博物館】上野に来たならふら~っと立ち寄ってみると満足度高

    投稿日 2012年02月19日

    国立科学博物館 上野・御徒町

    総合評価:5.0

    上野をお散歩してきました。
    初めて「国立」の博物館に行ったので、その素晴らしさに圧倒されました。
    さすが国立だけあって、やはり展示品は見ごたえのあるものばかり!

    本物のハチ公(はく製)に会えるし、南極のジロー(はく製)にも会えるし、珍しい虫や大きなマツボックリ、日本に落ちた隕石まで見れるので、子供も大人も楽しめる博物館だと思います。
    館内には科学を体験できるスペースもあるので、子供達には科学の楽しさを知るきっかけになって、ほんと素敵な施設でした。
    外国人観光客もたくさんいて、さすが国立だな~と思いました。
    建物も重厚で、何もかも見ごたえのあるものばかりで、国立なのでどんどん利用するべきですね^^
    高校生までは無料だそうです。是非是非ひとりでも多くの子供達が科学の楽しさをここで発見して、日本を世界を代表する科学者になってほしいな~と思いました^^
    (って私が言うのもなんですが。。。スミマセン)

    私は上野をお散歩した際に、ふらっと立ち寄ったので、600円でたくさんいろんなものが見れてとてもとても得したような気分になりました^^

    旅行時期
    2012年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    大人600円でいろんな本物が見れて満足度高いです
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    5.0

  • 【イブティヌ】太一×ケンタロウ男子ごはんで紹介されたバリ島で人気のナシチャンプル屋さん

    投稿日 2012年01月30日

    イブティヌ バリ島

    総合評価:5.0

    地元でも有名な美味しいナシチャンプル屋さんです。
    お店には随時40種類くらいのおかずが並んでいて人気店ということだけあって、お昼時はとても混雑してましたが、おかずを選ぶのが楽しくて満足できるお店でした。
    いろいろ選んでも約200円~300円くらいでした。

    テレビ東京「太一×ケンタロウ男子ごはん」で紹介されたお店なのですが、日本のガイドブックには載っておらず、ネットで場所を探してましたがいまいちよくわからなかったのですが、クタで泊まったホテルの方に聞いたら、「有名店なので、お店の名前言えば、タクシーの運転手もすぐわかりますよ」と教えてくれて、スムーズにお店までたどり着くことができました^^

    旅行時期
    2012年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    3.0
    いちおう住所⇒Jl.Raya Kuta No.A-5, Kuta Bali
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    5.0

  • 【Warung Bu Haji】サヌールの美味しいサテ屋さん

    投稿日 2012年01月30日

    ワルン イブハジ バリ島

    総合評価:3.5

    サヌールのJl.Segara Ayuにあるプリクラパガーデンホテルの真向かいにある美味しいサテ屋さんです。
    ローカルワルンだけど綺麗で入りやすい雰囲気だと思います。

    サテは注文後に焼いてくれるようで、アツアツを食べられました。
    サテ・カンビン(山羊)とサテ・アヤン(鶏)があり、両方食べましたが、山羊もクセがなく美味しかったです。

    レンタサイクルしてお昼にサイクリングがてらサヌールビーチの遊歩道をぶらぶらしつつBU HAJIさんで軽くランチして、またタンブリガン通りを走る。。。いいコースでした^^

    サテを焼いているところを写真撮らせてもらっていたら、「焼いてみる?」と言ってくださって、あつかましくも焼かせてもらいました。
    楽しい思い出の写真になりました★

    旅行時期
    2012年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.5

  • 【ヴィレッジ】こんな値段で本格的なイタリアンが楽しめるなんてありがたいっ

    投稿日 2012年01月15日

    ヴィレッジ バリ島

    総合評価:5.0

    3度目のサヌールで初めてヴィレッジでランチしました。
    前回初めてマッシモに行ってきたので、今回はヴィレッジに挑戦!ということで。。。

    本格的だと噂には聞いてましたが、ほんとにおいしいかったです^^
    他のレストランやワルンに比べると高いですが、それにしてもやっぱりバリ島。高いといっても1皿1000円未満だったので行く価値ありですね。

    ランチだったので、私は魚介のリゾットを。旦那君はカプリチョーザピザを。
    もちろんビンタンビール(大)をシェアして。。。♪
    朝食で満腹だったので、デザートまではいただけなかったのが残念ですが。

    こちらのクチコミで「リゾットがおいしいけどメニューからなくなっていた」って聞いて、ないと聞くとどうしてもリゾットが食べてみたくなったんです!そしてメニュー見たらやっぱり”Risotto”のカテゴリーがなかったのでスタッフに聞いてみたら「ココにあります^^」と言われてメニュー表見たら、”pasta”のカテゴリーの中にリゾットを発見!!!なぜかは不明ですが。。。(笑)シェフが変わったとかなんとかでいろいろと変化しつつあるヴィレッジなんですね。
    こちらでリゾットを紹介してくださってありがとうございました!紹介してくださってなかったら注文してなかったと思います^^復活したみたいですので是非^^

    以前のシェフの料理を味わったことがないのですが、それでも美味しくて満足しました^^
    いつお店の前を通っても数組しかいませんが、私達が行ったときも他にお1人テラス席にいただけでした。日本ではこの値段でこのお味はいただけないので、閉店してしまわないことを祈りますっ
    次にサヌール行ったときも必ず行きたいお店になりました^^

    旅行時期
    2012年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0

  • 【Berry Hotel】バリ島到着日にお安く快適に泊まるならオススメ^^

    投稿日 2012年01月14日

    Conjioo Hotel Kuta Formerly Instyle Hotel バリ島

    総合評価:3.5

    バリ島に到着したのは22:30頃。
    この日は寝るだけなので、ヴィラに泊まるのはもったいなかったので、1泊だけサクッと泊まれる比較的空港から近いホテルを探していました。

    このホテルは2011年2月にレギャンにOPENしたばかりだったので、もちろん新しくて快適でした。空港からはタクシーで15分くらい。
    1泊1室朝食付きで5000円くらいなので日本人にとってはリーズナブル。
    お部屋はいたってシンプルですが、新しいだけあってどことなくモダンな感じでした^^
    造り的に、ホテルというよりは、日本で言うワンルームマンションっぽい雰囲気かな。

    リーズナブルなわりに朝食ビュッフェの種類がわりと豊富で、(一流ホテルほどの質では決してありませんが)コストパフォーマンス◎って思いました。
    クタ・レギャンと言っても中心街ではないので周りには何もありませんが、到着日にサクッと泊まるにはいいホテルだと思います。
    小さなホテルなので、タクシーの運転手さんも知らないかもと思って、住所をネットでプリントアウトして持参してましたが、役に立ちました!
    住所見せてだいたいの場所はすぐわかってもらえたのですが、付近に着いたら迷って、運転手さんが近くのコンビに聞きに行ってくれて、運転手と私と旦那君3人でキョロキョロ「ベリーホテルベリーホテル・・・」と探しながら到着!(笑)
    わかりにくいかもしれないけど、住所があればなんとかなると思います★

    旅行時期
    2012年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    2.0
    客室:
    4.0

  • 【ザガンサ・ゴンレストラン】お食事だけの利用でもゆっくり流れる時間を楽しめる

    投稿日 2012年01月15日

    カユマニス サヌール プライベート ヴィラ & スパ バリ島

    総合評価:4.5

    宿泊したとことはありませんが、ガンサのレストラン「ゴンレストラン」の「バリニーズリスタフェル」を利用させていただきました。
    このコースはランチでも、ディナーでもどちらの利用もOKで、バリ伝統料理をいただくことができます^^私達はディナーに利用させてもらいました★
    サヌール内なら往復送迎も込みでひとりUS$25(税サ別)でした。ガンサ見学も兼ねて。。。とレストラン利用したのですが、食後に「ヴィラをご覧になられますか?」と聞いてくださって、1ベッドルームヴィラを案内してもらうことができました^^

    お食事は、大皿に豪華に盛り付けられたバリ料理で、印象的でした。メインの大皿料理以外にもパン・前菜・スープ・デザート・グラスビール1杯も付いていたのでボリュームがありすぎて満腹になりましたが、ゲストは私達だけだったこともあり、ゆったりでき、満足でした。普通のレストランなら寂しい気分になりますが、逆に贅沢な気分になれたのでゲストが私達だけでラッキーでした。

    このコースがいつまであるのかわかりませんが、宿泊されたことがない方なら、見学も兼ねて一度レストラン利用だけしてみるのも、いいと思います。

    旅行時期
    2012年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    3.5
    ロケーション:
    3.0
    客室:
    3.5

  • 【ワルンワポKKN】サヌールのワルンならココが一番!!!

    投稿日 2010年08月04日

    ワポ KKN バリ島

    総合評価:5.0

    *2009.12投稿
    カユマニス・レストランの向いにあります。
    ここはシーフードが売りのワルンですが、焼き魚料理「イカン・ゴレン・オイスターソース」が最高です!!!
    クーラーボックスから自分でお魚を選びます。○○g△△ルピア~のような勘定方法です。
    この他、炒め物やナシゴレン・ビンタンビールを注文して食べて飲んでおなかいっぱいになっても一人50000ルピア(500円)前後なのです☆
    お友達と団体でワイワイするのもよし、夫婦・カップルで味を堪能するのもよし^^サヌールに行くなら絶対立ち寄りたいローカルレストランです。20:00頃のピーク時には地元の人・観光の人で店内はごった返すので、18:00頃から早めに入るのがおすすめかもしれません^^

    *2011.05投稿 <2回目訪問!!>
    場所が変わってました。
    バイパス沿い、マクドナルドを北へ少し行った辺りになってました。
    かわらずごった返してました☆

    *2012.01投稿 <3回目訪問!!>
    場所は変わらずバイパス沿いです。
    ★おまけ★
    KKNに行ったことがある方ならご存知と思いますが、KKNの摩訶不思議料理の数々っ

    日本人には日本語メニューを渡してくれるのですが、その日本語訳がさっぱりわからないのです(笑)
    どんな料理なのかまったく想像できません(笑)
    むしろ英語訳のほうがわかるかも。。。(笑)

    どんな料理でしょうね~
    *たわごとカン香港特別
    *たわごとブロッコリー
    *たわごとは編み
    *ライス長官は香港疑問の
    *塩魚は知っている炒め

    どなたかどんな料理か食べたことのある方は是非教えてください~^^
    特に私が気になってるのは「ライス長官は香港疑問の」です(笑)
    誤訳ってよくあることですが、何をどうやればこんな日本語になるんでしょうか~・(笑)

    外国の料理名で「ヤンソンさんの誘惑」とか「小悪魔風~」とかは確かにあるけど、KKNのこれらの料理は完全に誤訳なんだけど、なんだかすごすぎて、是非訂正されずこのままお店に置き続けてほしいメニュー表です(笑)

    旅行時期
    2011年05月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 【タナロット】ココから見る夕陽は素敵ですねっ

    投稿日 2012年01月14日

    タナロット寺院 バリ島

    総合評価:4.0

    現地ツアー会社の15:00~20:00のツアーで行ってきました。
    ホテルピックアップ、専属のガイドさんとドライバーさんがついて、クタエリアでのショッピング、タナロットで夕陽見ながらのシーフードディナーがついて一人3000円のコースをお願いしました。

    レストランは「ムラスティカフェ」
    正直お味は普通で、ジンバランのイカンバカール的な観光客向けのレストランです。でもでもやっぱり夕陽を眺めながらの~んびりビール飲みながら食事するのはいいものでした♪
    雨季だったので、雲が厚くてまん丸夕日は見れませんでしたが、雲がかかった夕焼けも幻想的で素敵でしたよ^^

    旅行時期
    2012年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    平日は比較的まだ空いてるそうです

  • 【Ellora Villas】カジュアルなかわいいヴィラ

    投稿日 2012年01月14日

    エロラ ビラ バリ島

    総合評価:4.0

    泊まって驚いたのが、前回に泊まったALEESHA VILLAGEと系列は違うのにヴィラ施設がまったく同じつくりだったこと!ほんと全く同じです!
    ファブリックが違っていたり、ちょこちょこっと違うけど、ほぼ同じなんです。

    ALEESHAはスタッフがとってもよくって気に入ってましたが、ELLORAのほうがサービス面ではワンランク上かな~。
    24時間スタッフがいるし、アフタヌーンティサービスがあったり、朝食がおいしいかったり、無料レンタサイクルがあったり、サヌール内無料送迎があったり、ビーチカフェがあるからタオルとパラソル&デッキチェアがビーチで無料で借りれたりと。。。
    何かとお得な気がします☆



    旅行時期
    2012年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    20,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.5
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    4.0

  • 【ベストウェスタンプレミアホテルククド】駅から近くて便利vs.日本人だらけ

    投稿日 2011年11月20日

    ホテル クット ソウル

    総合評価:3.5

    ツアーで利用するなら、good!
    個人手配で利用するなら、so-so... と言った感じでしょうか。

    今回私は個人手配でひとり旅で利用しました。
    駅からわずか1分で、明洞からも3駅ととても便利なところにありますが、朝食するにもホテル周辺にはほとんどレストランがないので、朝から明洞に地下鉄で移動する、ということになると思います。
    でもたった数駅ですし、私的にはまったくわずらわしくありませんでしたが、不便と感じる人もいるかもしれません。

    日本人スタッフもいますし、日本のツアーでよく利用されるホテルだけあって、ホテル内ですれちがう人はほとんど日本人でした。その分、言葉では何一つ不自由することなく過ごせますが、「海外に来た~^^」感はありませんので、そういう意味では、もったいないかな???
    とはいえ、私は初めての海外ひとり旅で利用させてもらって、何一つ不自由することなく過ごせたので、感謝しています^^

    どっちつかずのクチコミになってしまい申し訳ありません!
    とにかくお部屋がきれいで駅からも近く便利で、日本語通じるし日本人多いので安心で、コストパフォーマンスも高いホテルなので、ツアーで利用するならオススメなホテルです!
    一方、個人旅行なら、わざわざ手配するほどではないホテルな気がします。
    が、個人旅行でも、私のように「女性の初ひとり旅」なら、とりあえず、安全圏というか、何一つ問題ないホテルです!

    旅行時期
    2011年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    12,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.5
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    4.5

  • 【神仙ソルロンタン】ソルロンタンを食べたことない人なら、とりあえずハズレはないかも

    投稿日 2011年11月13日

    神仙ソルロンタン (明洞店) ソウル

    総合評価:3.0

    私はソルロンタンを食べたことがなかったので、「初じめてソルロンタンを食べる!!!」なら、はずれはないお店だと思いますが、行列にわざわざ並んでまで行くお店ではないかと思いました。

    でも、初ソルロンタンなら、いちおう人気店だし、リーズナブルだし、話の種に行ってみて損はないかと思います☆

    旅行時期
    2011年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • 【CAFE 5CIJUNG】スコーンが無料でいただける♪女の子なほっこりcafe

    投稿日 2011年11月12日

    オーシジョン カフェ ソウル

    総合評価:5.0

    盤浦洞・狎鴎亭にもありますが、私が行ったのは三清洞店でした♪

    女の子なら絶対にこころをわしづかみにされてしまう雰囲気のcafeです^^
    景福宮を散策して、三清洞ギルを歩いて、疲れたらこのカフェでのんびりとひと休み^^
    いいコースです。

    スコーンはドリンクに無料でついてきますが、手作りだそうで、と~ってもおいしくて満足しました☆
    今回はひとり旅で立ち寄りましたが、女の子同士でおしゃべりするにもゆっくりできそうです

    旅行時期
    2011年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    円高のおかげもありますが。。。^^満足度高いです 
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    4.0

  • 【土俗村】景福宮行ったならここの参鶏湯は食べねば♪

    投稿日 2011年11月12日

    土俗村 (トソッチョン) ソウル

    総合評価:5.0

    こちら4travelのクチコミや質問させてもらって、行ってきたのですが、行く価値ありですね!
    参鶏湯ならココ!
    私はここのキムチ・カクテキも好きになりました^^

    景福宮駅2番出口を出て道路沿いをそのまま直進、徒歩7分。
    GS25というコンビニのところを左に入るとすぐありました。

    14:00ソウル着でホテルチェックイン後に景福宮へ観光がてら、本当はここでランチにするつもりでしたが、機内食で満腹だったので、観光の後、夜に立ち寄りました^^
    夜19:00ごろでしたが、並ぶことなくスムーズに入れました。
    そうは言っても混雑してましたよ^^
    ひとり旅だったのですが、広間の座敷に通され、韓国人の家族連れなどの団体に囲まれて、なんだか賑やかでワイワイ楽しい雰囲気を味わうこともできてよかったです。
    たぶんツアーではランチで来るのかな?夜は日本人ツアー団体客はほとんどいませんでした。
    その分、韓国の親戚の家に来たみたいな感じがして楽しめました^^
    おいしかったし満足です。

    旅行時期
    2011年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0

kuronekoさん

kuronekoさん 写真

18国・地域渡航

33都道府県訪問

kuronekoさんにとって旅行とは

私にとって旅行とは、ストレス解消の手段のひとつでもあります。
次の旅行を計画することで日々楽しく生きられるような気がする^^

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

バリ島(サヌール)

大好きな理由

長期滞在の欧米人が集う、ゆるい雰囲気がちょうどよい

行ってみたい場所

ニース・ニューカレドニア・モルディブ・ホーチミン・ダナン・サンフランシスコ・シカゴ・ニューヨーク・ミュンヘン・ドゥッセルドルフ・ザルツブルク

現在18の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在33都道府県に訪問しています