kuronekoさんへのコメント一覧全168件
-
お腹、大変でしたね😢
kuroneko様
いつも楽しく旅行記読ませて頂いております。
今回はお腹の調子を崩されて大変でしたね。
読みながら我が事のように心配でたまりませんでした。
わたしたち夫婦もバリ島で骨折したり、バリ腹?になったりと経験しているので、帰国出来るのか?と心配になる気持ちが凄い分かります。
DIAPETの画像をSS撮らせて頂きました。
使う事があるのも怖いですが、いざときに頼りにさせて頂きます!
これからも旅行記、楽しみにしています。
ママ茶Re: お腹、大変でしたね😢
ママ茶様
お読みいただきありがとうございます。
バリ島で骨折やバリ腹経験されたんですね。骨折だと病院かかったりと大変でしたね!
私のバリ腹は病院かからずDIAPETで復活できましたので、まだ軽い方だったかもですが、それでも辛かったので、旅行中のケガ病気には注意ですね。
DIAPET写真を使うことがお互いにありませんように★
kuronekoより2025年05月18日09時08分 返信する -
バリ島行きたい!
kuroneko様
おはようございます。
バリ島、2020年7月に予約してました。が、コロナで…(T_T)
航空券もホテルも、泣く泣くキャンセルしました。
あれから5年。その間いろいろありまして、すっかり国内旅行にシフトしてましたが、ぼちぼち海外にも…と思ってます。
バリ島大好きだし、サヌールにも興味ありました。一人でのんびり行くなら、むしろサヌールの方が良いかな?
仕事があるから、なかなか長期休めません。リタイアするまで我慢するか、2泊3日くらいで行くか…。現在考え中です。
しかし、ホテルも高くなってますね。安くあげるには、クタの安宿の方がいいかな?
旅行記、参考になりました。
ありがとうございます。
masaRe: バリ島行きたい!
masa様
コメントありがとうございます^^
当時はキャンセルは仕方のないことでしたが、残念でしたね><
旅行キャンセルすると、なかなか仕切りなおして再予約というのに踏み切れないものですよね。
私は、国内旅行にもっと出かけようと常々思っています★
私の目標はmasa様のように4トラマップ塗りつぶしですが、同じところに偏ってしまうので、masa様のフットワークの軽さが羨ましいです!
旅行記、参考にしていただけて嬉しいです。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
kuronekoより2025年05月06日11時06分 返信する -
トランジット マカオ
1月に21時間のトランジットを利用して初めてマカオを体験いたします。素敵な場所を紹介していただきすべて参考にいたします。タイパ地区のホテルに泊まります。良い体験ができたら孫ファミリーを招待する予定です。RE: トランジット マカオ
ぽんぽん様
初めまして★旅行記ご覧いただきありがとうございます。
年明けはマカオ旅行でスタートなのですね!この旅行記が参考になれば嬉しいです。
お孫さんファミリーへの情報収集、楽しんできてくださいね。
素敵なご旅行になること祈ってます。
kuronekoより2024年11月22日11時24分 返信する -
初めまして。
kuroneko様
初めまして。びびママと申します。
フォローもしていただきありがとうございました。
香港経由マカオ旅・・楽しく拝見させていただいております。
実は今度初めて香港へ行く予定でおります。欲張って日帰りでマカオにも。
とにかく初めてなのでマカオの街歩き情報とても参考になります。
新中央酒店の展望プロムナードはぜひ行ってみたい。
またマカオからはバスで香港へ戻りたいと思っているのでバス情報も参考になります。
マカオの路地の風景・・ヨーロッパ的でとっても素敵ですね。
タイルもとても美しい。
ここもたくさん見てきたいな~。
続きも楽しみにしています。
どうぞよろしくお願いいたします。
びびママ
RE: 初めまして。
びびママ様
初めまして。いつも楽しく旅行記拝見しております、kuronekoです。
こちらこそフォローバッグいただきありがとうございました。
近々香港へ行かれるんですね!
マカオへは気軽にバス移動ができるようになったので、以前より日帰りしやすいですね^^
またそちらの旅行記UPも楽しみにしております★
新中央酒店の展望プロムナードは小さいので、ぐるっと一周だけですけれど、でもぐるっと世界遺産を見れるのに観光客にあまり知られていないのか人が少なく、贅沢なのでおすすめです。是非^^
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
kuronekoより2024年11月22日11時20分 返信する -
さすが東京ですね!
kuroneko さん、こんにちは。
札幌在住の yk-papa と申します。
私たち夫婦もバリ島が大好きで、コロナ禍以前にはよく出かけていました。
今年の1月に久々に再訪できたのですが、今は航空券が高騰していて、以前のように頻繁には行けなくなってしまいました。ちなみに、私も独学でインドネシア語を勉強したことがあり、2009年(48歳の時)に kuroneko さんと同じくC級に合格できました。E級は飛ばして、D級には一発で合格できたのですが、C級は2回落ちて、3回目にようやく合格できました。(笑) インドネシアに行くと、たとえわずかでもインドネシア語を話すと、笑顔で値引きしてくれたり、何かとよいことがありますよね!
前置きが長くなりましたが、さすがは東京、インドネシア料理のレストランがたくさんありますね。kuroneko さんは、相当インドネシア料理がお好きなんですね?
私は Wayang Bali と Cabe にはそれぞれ何度か行っています。どちらも料理は美味しいのですが、特に Cabe はインドネシアにいるような錯覚に陥るほど本格的なお店で、近くにあるインドネシア大使館の職員さんも時々来ていました。かなり以前に閉店してしまいましたが、西新宿にあった Jembatan merah もよいお店でした。 名古屋(新栄)にある Bulan Bali の料理も本格的で美味しいです。
kuroneko さんの記事を拝見していて、またインドネシア料理を食べに行きたくなりました。ちょうど今、JALとANAのタイムセールをやっているので、東京行の航空券を物色しようと思います。バリ島旅行記の続きも楽しみにしていますね。
それでは、これからもよろしくお願いいたします。RE: さすが東京ですね!
yk-papa さん
初めまして★
yk-papaさんもインドネシア語学習者でなのですね!嬉しいです。
2009年受験とは大先輩です!以前、インドネシア語学習者の先輩と知り合った時、昔、第一人者であるバタオネ先生に習っていたと仰ってて盛り上がりました(笑)今でも参考書は少ないですからね。
私はまぐれでC級受かったようなものですので、次のB級は翻訳レベルで壁が高すぎて取り組む気にはなれず、一生のうちで一度は取り組んでみようかな…とは思ってます…><
東京にはインドネシア料理店が多いですが、それでも限られているので、すぐに制覇できてしまいますね。yk-papaさんは札幌在住でいらっしゃるのに、各地でインドネシア料理店へ行かれてますね!私は名古屋に引っ越してきたので、Bulan Baliへ行ってきました^^美味しかったです。名古屋は東京に比べて少ないので、すぐ制覇してしまそうです。またいろいろと教えてくださいね。
こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします。
kuronekoより
2024年05月15日12時36分 返信する -
名古屋の情報満載ですが( ^ω^)・・・
kuronekoさん、お久しぶりです。
お変わりございませんか?
最近、名古屋のレストランなどの情報満載でビックリ(^^)
出張で来られていらっしゃってるんですか?
コロナ禍になってから外食もあまりしないので、kuronekoさんの情報、凄く参考になります。有難うございます^^
浩養園のお店がKitteにあるんですね‥今度行って見ようと思いました。
私もビール(お酒というよりビール)が大好きなので、のどが渇いて立ち寄りたい時の参考になります。
栄の地下鉄コンコースに、立ち飲みっぽいリカースタンドが出来たのですが、御存知ですか?
私も久しぶりに栄をブラブラしていて見つけたのですが・・
喉が渇いた時にぶらりと飲めますよ(500円)
この夏に遂に欧州一人旅に行きますが、もうビール処巡りって感じです(笑)
コースターを集めてきます(笑)
色々な情報有難うございました。
rinnmama2024年03月19日16時52分返信するRE: 名古屋の情報満載ですが( ^ω^)・・・
rinnmamaさん
お久しぶりです!
最近は旅に出れておらずクチコミUPがメインになってしまってますが、
名古屋情報見ていただけて嬉しいです♪
実は旦那の転勤で、また名古屋に引っ越してきました!
とりあえず名駅〜栄周辺を散策から始めてます(笑)
> 栄の地下鉄コンコースに、立ち飲みっぽいリカースタンドが出来たのですが、御存知ですか?
→知らなかったです!!!
それは早速行ってみないとっ 500円ってサクッと飲めていいですね★
> この夏に遂に欧州一人旅に行きますが、もうビール処巡りって感じです(笑)
> コースターを集めてきます(笑)
→欧州一人旅とは羨ましいです!私もきっとビール処巡りになるかとwww
旅行記楽しみに待っています。
私はセントレアからの海外旅行にまだ慣れていないので、飛行機の路線リサーチ頑張ってます(笑)それが趣味になっているような…
これからもよろしくお願いします^^
kuronekoより2024年03月22日11時19分 返信するRE: RE: 名古屋の情報満載ですが( ^ω^)・・・
kuronekoさん、おはようございます
お返事ありがとうございます^^
ご主人様、名古屋に転勤になられたんですね。
どおりで、名古屋情報満載なはずです・・が、色々ご存じでビックリです。
私は何時も慣れた所しか行かないので、これからkuronekoさんの情報源を頼りに行って見ようと思っています。
春になって華やかになり、ビールも美味しい季節が来ますから、楽しみです(^^)
此方こそよろしくお願い致します。
rinnmama2024年03月22日11時45分 返信する -
神楽坂寿司ランチ
こんばんは、kuronekoさん
凄いわー、神楽坂寿司ランチ。
どこもレベル高すぎる。
そしてお値段が安心価格で、有難い~。
マジでコレは有難すぎる情報で、
是非、今度東京に行ったら、神楽坂に行きたいと思っていたので、
どこかのお寿司屋さんでランチにしたいです~。
どこにしようかな??
楽しみ~。
たらよろRe: 神楽坂寿司ランチ
たらよろさん
こんにちは★メッセージありがとうございます。
神楽坂は寿司激戦区で夜は超高級店が多いのですが、ランチはねらい目なお店がいろいろありますので、ちょっとした散策の合間のランチの参考になれば嬉しいです。
kuroneko2022年12月11日15時22分 返信する -
おんなじ気持です。
kuronekoさん
こんにちは。以前やりとりをしていたぴぴまると申します。
お久しぶりです。
もう、kuronekoさんの旅行記に共感しまくりでうんうんしながら拝見しました。
久しぶりの飛行機って、こうだったんだ=と感動しまくりなのも一緒です。
あのゴーという滑走時の音から既に泣いていました心で、わたし。
あと、ビール好きというのも一緒。
以前kuronekoさんが銀座ライオンのビヤホールに行かれた旅行記が忘れられなくって。
その頃はライオンさんのこと知らなくって、その後KITTE博多にライオンができてからもう行きまくっています!!
で、銀座ライオンビヤホールにいつか行こうとずっと思って先月やっと行きました!!
kuronekoさんのことを思い出しました。
で、この旅行記で、「※このあたりから、今回の旅の趣旨が「ビール」に移行しつつあります(笑)」で、もう笑いが止まりません。
もうその気持ちわかります!
わたしも最近旅行の趣旨が旅とビールになりつつあり、というか、ライオン遠征記になっています。行った先にライオンがあれば連日行っています。
宮島へ広島のど真ん中から船で行けるなんて知りませんでした。
旅情たっぷりでですね。
kuronekoさん、お元気そうで何よりです。
久しぶりにkuronekoさんの旅行記拝見し、マシンガンコメント(勝手に1人コメント)
してしまい、すみません。
楽しかったです。
ありがとうございます、kuronekoさん。
ぴぴまる
RE: おんなじ気持です。
ぴぴまるさん
お久しぶりです^^
マシンガンコメント(笑)いただけて嬉しいです!!
ぴぴまるさんと4travelでやりとりさせてもらってどれくらいになるだろうと読み返したら、2011年〜でした^^
そんなに長くなるのかぁと、これまたじ〜んとしております。
ぴぴまるさんの旅行記はいつもお手本になり、ソウル一人旅を決心してでかけたのも、ぴぴまるさんの行動力ある旅行記がきっかけだったなぁと、あらためて懐かしく思い出しておりました☆
久しぶりの飛行機の感動、わかってもらえてうれしいです。
みなさん同じですが、3年間がぽっかり空いちゃって、飛行機に乗った時に一番「こうやって旅を楽しんでたなぁ」と実感しましたよね。
先日の東京旅行記も拝読しました。国際線機材だったのですね!きちんと調べて搭乗すると楽しみが倍増しそうですよね。
そういう楽しみ方もいいなぁと、是非盗ませていただきます♪
そして、ビール好きで超嬉しいです!!!
ライオン銀座七丁目店、重厚感あって、歴史がある空間で飲むビールは最高ですよね。
私のこと思い出してくれたのも嬉しく、感無量(T T)
国の登録有形文化財に登録されたの、知らなかった〜。教えてくださってありがとうございます。
そうそう!ぴぴまるさんのようにマリオット系を固定にして旅するものいいなといつも思いながら、SPGカード作ろうと考えてはあきらめて、Marriott Bonvoyカードになってからのことも調べてはあきらめていたりして、現在に至る。。。><(笑)
これも考え始めてたいぶ経ちます(笑)こうなると、考えることが一種の趣味なのかも。
ぴぴまるさんの「タビ」シリーズ旅行記とマリオット系ホテル宿泊記をこれからも楽しみにしてます。
これからもどうぞよろしくお願いします☆
kuroneko2022年11月13日05時55分 返信する -
館内アートツアーも続いて拝見しました!
kuronekoさんこんばんは! masamimです。
目黒雅叙園東京の宿泊者限定館内アートツアーも続いて拝見しました。
館内の美術品の数々だけでなく、壁画、天井画や彫刻など含めた建物自体が楽しめましたね!
でも、見学時間は1時間弱とあっけないんですね。
まぁ、ルーブルじゃないんですからそれくらいあれば十分かな^^
真っ赤な壁面に海の生物が描かれていてびっくりしました。
しかし、螺鈿彫刻を施した個室のテーブルは立派ですね。
料理代金より高い個室料金^^;
こんな個室で食事してみたいです
洋室?なのにドアノブがとても低い位置にある理由も解せます。
確かに仲居さんが両膝ついて襖を開けるのと同じ感じですね。
まぁ、館内の廊下の見事なこと。
建物の中に庭園があって川が流れてるなんて・・
これら贅を尽くし造りは、美術や工芸などそれらを生かせる技量を持った名工たちのなせる業。
これも日本の伝統文化の粋ですよね・・
私もいつか見学したいですが・・
百段階段以外は宿泊者しか許されないんですね。
レストラン利用ぐらいでも見せてくれればいいのになぁ^^
Re: 館内アートツアーも続いて拝見しました!
masaminさん
こちらの旅行記も見くださってありがとうございます☆
そうなのです、ツアーは週末だったのでサクッと45分でした。
しかし、平日はなんと2倍の90分!
平日はいくつかの披露宴会場の中にも入って説明があるようです。
結婚式に呼ばれたことがないので初めて知ったのですが、披露宴会場の中にも貴重な美術品の数々があるのですね。
まぁ、週末は結婚式・披露宴の予約がびっしり詰まっていてるだろうし、仕方ないですよね(汗)
ツアーは朝9時からなので、レストラン個室見学も、つまりはレストラン開店前の隙間時間を有効活用してのツアーということで、うまいことなってました(汗)
kuronekoより2022年03月20日09時24分 返信するRe: 館内アートツアーも続いて拝見しました!
masamimさんへ
↑ぽちっと投稿してから、お名前の誤字に気づきました。大変失礼しました!
これからも、どうぞよろしくお願いします。
kuronekoより2022年03月20日09時27分 返信する -
素晴らしい非日常ですねー
こんばんは、kuronekoさん
今や、和風のお部屋が非日常に感じる、
どこもかしこも、もちろん我が家も和室をメインの居住空間にしていないので、
逆に、純和風が良いですねー。
目黒雅叙園は、いつまで経っても憧れのホテル♪
いつか、こんなセレブな雰囲気が似合う人になれば、
憧れのホテルとして泊まってみたいわー。
ラウンジアクセスのお部屋もあるんですね。
きっと、誰もガツガツしていなくて、
ゆっくり穏やかな時が過ごせるんだろうなーと、想像してみました笑
たらよろRe: 素晴らしい非日常ですねー
たらよろさん
こんにちは☆
雅叙園、ホテル内で観光も楽しめるので完結でき、おすすめです。
ラウンジのプレゼンテーションは少なめですが、おこもりステイにはよかったです。
東京在住で、しばらく温泉へ出かけていないので、近場で旅館感覚で泊まれて気分転換になりました。
たらよろさんのおっしゃる通り、今の我が家にも和室がないので、純和風の方が非日常感を味わえますね!確かにそれだったんだわ~と納得しました^^
コメントありがとうございました^^
kuronekoより2022年03月05日12時40分 返信する