旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

kuronekoさんのトラベラーページ

kuronekoさんのクチコミ(63ページ)全1,304件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 【y cucina】ウニクリームパスタ、お気に入りです

    投稿日 2014年04月12日

    神楽坂 y cucina 神楽坂・飯田橋

    総合評価:4.0

    カウンター8席、2階テーブル26席の小さなイタリアンバル。
    お店の売りは、グラスワインの数と、三浦野菜だそうです。
    グラスワインは30種類以上あるそうで、ほんと楽しめます!しかも安いっ!
    1杯目はとりあえずビール派の私も、エビス生ビールが300円なので嬉しいです。

    料理も◎。ウニのクリームハスタがお気に入り。甘いんです^^とりこになってます。
    店内は、洋食屋さんって感じで、決してお洒落ではありませんが、美味しいお酒と料理が食べれる通なお店だと思います。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0

  • 【すしアカデミー】ビミョーかな。安いような高いような。。。

    投稿日 2014年04月12日

    鮨アカデミー 神楽坂 神楽坂・飯田橋

    総合評価:2.0

    ランチ時に利用。お寿司食べ放題90分2980円でした。(ディナーは3480円)
    紙に注文を書いて渡すシステム。
    職人を育てる学校が手がけるクオリティの高い食べ放題寿司ということで、確かに回転すしと違います。
    店内の雰囲気も回転すしのそれとは違ってあくまでもお寿司屋さんの雰囲気。
    ですが、満足度からいうと、どうなんでしょう。。。というのが私の感想でした。
    中トロは解凍しきれてなかったり、店員さんの要領が悪かったり(店内は満席で注文が殺到してるのに、ドリンク1杯だけ運んでたり。まとめて持っていけばいいと思うのですが)
    学生さんにはたくさん食べれて、回転寿司とは違って粋な雰囲気もある店内なのでいいかも。
    でもクオリティを欲するお年頃の方には不向きお店だと思います。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    1.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • 【BITTER】粋な大人のビアバーです

    投稿日 2014年04月06日

    BEER BAR Bitter 神楽坂・飯田橋

    総合評価:4.0

    こちらのビアバーはかなりおすすめです。
    世界各国のビールが楽しめて、お食事もドライフードだけじゃなくてそれなりに食べさせてくれるバーです。

    お値段はちょっと高めです。なので大人の男性と若い女性のカップルが多かったような~。
    通な、粋な、ビアバーです^^

    旅行時期
    2013年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 【竹子】店の外と中のギャップがおもしろい

    投稿日 2014年04月05日

    居酒屋竹子 神楽坂・飯田橋

    総合評価:3.5

    平日?はビールが180円と安いのでお得です。
    でもチャージが400円と、普通の居酒屋より高めなので、たくさん飲んだほうがコストパフォーマンスの高さを感じると思います。

    このお店のおすすめポイントは。。。店の外観と店内のギャップ!外観は高級料亭の雰囲気・店内は大衆居酒屋!一瞬入りにくそうだけど、まったくそうでないお店。なので外観だけ見て、間違って接待などで利用しないでくださいね(笑)

    旅行時期
    2014年04月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • 【Azzurri】使えるお店だと思います^^

    投稿日 2014年04月05日

    アズーリ 神楽坂 神楽坂・飯田橋

    総合評価:5.0

    Azzurriは2度利用しました。
    会社の同僚と行くには使い勝手のいいレストランだと思います。
    ワイン・料理はおいしく本格的にもかかわらず、そこそこわいわいしてOKな気取らない雰囲気の店内。だけどちょっぴりかしこまった雰囲気もありつつ。

    カップルならカウンター席がおすすめですね。
    テーブル席はグループでガヤガヤしてますが、カウンター席は大人な落ち着いた雰囲気がわりとあると思います。

    総合的にかなり使いやすいレストランです~。

    旅行時期
    2014年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    5.0

  • 【UO-ZA】並ばず食べたい!大雪の日に人気店へgo★第2弾

    投稿日 2014年04月05日

    Bistro UO-ZA 飯田橋 神楽坂・飯田橋

    総合評価:4.0

    2014年2月東京…
    この日は先日に続き、2回目の大雪でした。

    1回目の大雪の日は、俺のフレンチ。
    2回目のこの日は、「UO-ZA」に決定♪

    大雪の日は並ばずに美味しいものが食べれる!ということにはまってしまったkuroneko夫婦は、この日も人気店に行くことにしました。

    UO-ZAは飯田橋駅から徒歩数分。居酒屋うお座の隣にあるイタリアン版うお座。
    店内は狭くて細長い。カジュアルというか洋食屋さんっぽいというか、洋風居酒屋さんのようなイメージですが、料理が絶品♪
    こちらのお店の名物にもなってますが、カルパッチョがかなりおすすめです。
    ボリュームあるので印象的です。

    お通し?はチーズフォンデュです♪
    カルパッチョの次におすすめなのが、ペスカトーレです。
    やっぱり「うお」がおすすめです。またすぐ食べたい。。。(><)




    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    5.0

  • 【俺のフレンチ】大雪の日に待たずに入れてLuckyでした♪

    投稿日 2014年04月05日

    俺のフレンチ 神楽坂 神楽坂・飯田橋

    総合評価:4.0

    忘れもしない東京2014年2月の大雪…
    大雪で出かけることもできない、ということで、近くの「俺のフレンチ 神楽坂店」に行くことに^^、
    こんな大雪の日はさすがに並ばないだろう~と思って行ってみたら大正解!!!
    3組しかならんでませんでした!
    (3組でも並んでるのはさすがです。店内はもちろん満席)
    どれを食べても美味しすぎ、しかもリーズナブルっ
    人気がなくなったころにまた行きたいなと思いますが、なかなか人気は落ちないでしょね。

    旅行時期
    2014年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    1.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    5.0

  • 【ザ オアシス】なんといっても立地がよい!短期滞在には便利なホテル

    投稿日 2014年03月22日

    THE 1O1 バリ オアシス サヌール バリ島

    総合評価:4.0

    いつもはヴィラ滞在派の夫婦なんですが、今回は短期滞在だったので、スーパーハルディス横でなにかと便利なこちらのホテルにしました。

    数年前にできたホテルで(建設中から見てましたので)、一度はどんなものか試しに泊まってみたいとは思ってたんです^^

    モダンでキレイですが、部屋が狭いので、部屋で一日中過ごすと言うような使い方はできないホテルです。
    全室バスタブなしです。

    ですが、ほんとに立地が最高で、今回の日程的にはちょうどよく、満足でした♪

    旅行時期
    2014年01月

  • 【オーチャードロード】クリスマス時期はイルミネーション見るべき♪

    投稿日 2014年03月09日

    オーチャード ロード シンガポール

    総合評価:3.5

    感動~~~!とはいきませんが、
    長く続くイルミネーションは素敵でしたので、クリスマス時期に行かれる方は是非。

    過度に期待しすぎるとがっかりするかも。
    たまたま見れたら、感動するかも!
    っといった感じでしょうか^^

    旅行時期
    2014年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.0

  • 【ラディソンブルホテル】新しくてモダンでおすすめのシティホテル

    投稿日 2014年03月09日

    ラディソン ブル セブ セブ島

    総合評価:5.0

    ボホール島からセブ島に戻ってくる日の宿泊用に予約しておきました。
    港からすぐで(でも歩くと意外と遠いので、近いけどタクシー利用がいいです。)わかりやすいホテルでよかったです。
    ショッピングモールと隣接してるので、食事やお土産探しと何かと便利。

    ボホール島滞在⇒セブ島に戻ってセブシティ内を観光
    という行程であれば、
    使い勝手がよく、キレイでモダンでとってもオススメなのですが、セブ島滞在だけなら、やっぱりリゾートエリアに宿泊したほうが、ゆっくりできますね。



    旅行時期
    2013年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    バスルーム:
    5.0
    ロケーション:
    3.5
    客室:
    5.0

  • 【サヌールビーチ】海で遊ぶのでなく、眺めるためのビーチ

    投稿日 2012年10月08日

    サヌール ビーチ バリ島

    総合評価:4.0

    ビーチ沿いには遊歩道がつづいているので、サイクリングするのが好きです。
    ホテルでも貸出しあるし、民間のとこもあります。安いです。

    マリンスポーツしたい方、海で遊びたい方にはまったく不向きなビーチですが、ビーチで読書したり、ビール飲んだり、マニキュアやマッサージしてもらったり、チェスしたり・・・白人バカンスが楽しめるビーチです。リラックスできます。

    年配の白人長期滞在者が多いです。他のトラベラーさんがおっしゃってますが、ほんと「熱海」って感じのいい意味でひなびたビーチ!
    私たちは30代夫婦ですが、こののんびりゆったりした雰囲気が大好きですね。
    そんな私たちですが、次回はちょっとアクティブにシュノーケルしにレンボガン島へ行ってみたいので、そういう意味でもサヌールは便利な位置にあると思います。


    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    遊歩道が続いているので、お散歩・サイクリングがおすすめ
    アクティビティ:
    2.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    水の透明度:
    2.0

  • 【パクチーハウス東京】女子会におすすめ!でもパクチー好き限定で

    投稿日 2012年10月08日

    パクチーハウス東京 経堂・成城

    総合評価:3.5

    平日に利用しましたが、「パクチー=ヘルシー」なイメージがあるためか、女性客が多かったです。
    でももちろんカップルや、同僚飲み会で利用してるグループもいて、男性もいましたよ。

    3人女子会の場所として選んだのですが、カフェっぽい温かみある店内のせいか、雰囲気的にいつになく「女子会♪」な気がしました^^
    もちろん3人ともパクチー好き。
    1人でもパクチー嫌いがいたら、アウトですね~(笑)
    メニューはすべてパクチーがらみですから。

    話のタネに一度行ってみて損はないです^^
    というつもりで行ってみたのですが、
    タイのなんとかいうスープ(めっちゃ美味しかったのに名前忘れた。。。!)
    トムヤンクンというか、レモングラスの酸味が美味しくって、また食べたくなったので、近々また行こうと思ってます。

    旅行時期
    2012年02月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    3.0
    駅からは近いけど、経堂駅がちょっと不便?
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    アジアンではなく、cafeテイストな店内です
    料理・味:
    4.0
    メニューはぜ〜んぶパクチーがらみです

  • 【有料500~1000円でラウンジめぐり】乗継長時間も快適にのんびり過ごそう

    投稿日 2012年01月15日

    ジャカルタ スカルノ ハッタ国際空港 (CGK) ジャカルタ

    総合評価:4.0

    空港自体の評価ではありませんが、乗継時間の過ごし方として有料ラウンジの利用方法をご紹介させていただきますね。

    私はバリ島へ行った際、復路で国内線ガルーダ⇒国際線JALへの乗継で7時間スカルノハッタ空港で過ごすことになりました。ジャカルタ市内観光もさほど興味がなかったので、搭乗手続・出国手続etcを済ませても6時間を空港でどう過ごそうかと思っていたら、ラウンジが利用できることを知りました。
    スカルノハッタ空港のラウンジの中に、クレジットカードのメンバーでなくても料金を支払えばラウンジ利用可のところがいくつかあるので、しかも500円~1000円くらいなので、長時間空港滞在の人は是非利用してみてください。

    問題はそのラウンジの場所。。。
    国内線ガルーダで到着すると、もちろんスーツケースを受け取って普通に空港の外にでてきます(1階)。そして国際線JALにチェックイン手続きするために2階へ移動し、再度空港内に入ります(インドネシアでは空港内に入るためにセキュリティチェックを受けますよね。そのことです)。
     ★追加情報(2012.9月現在)★
     ANAは乗継がスムーズにできないということで、復路の国内線ガルーダ⇒国際線ANAはスルーバゲッジになっているそうです。JALもそうなるかも?ですので、念のため出発前にスルーバゲッジかどうかカウンターで確認してみてくださいね。

    スカルノハッタでは国際線はだいたい3時間前から搭乗手続カウンターがOPENします。国際線ラウンジは出国審査の向こう側なので、つまり国際線搭乗券を持って出国審査を済ませてからでないとラウンジ利用できないのです。
    ではそれまでどうするか。。。? 
    国内線のラウンジを利用してみてください^^国際線カウンター向かって右へ右へと進んでいくと国内線カウンターになります。そのさらに右へ進むと国内線出発ゲートにつながり、そこに国内線ラウンジがあります。出発ゲート付近に空港係員がいるので、「国際線にのるんだけど、それまで国内線のラウンジに行きたい」旨を説明したら通してくれました。そしてラウンジエリアへ。。。
    いくつかあり、CITIBANKラウンジが有料で入れるとネットで見たので行ってみるとメンバーのみとのこと。でもスタッフの人がBNIラウンジなら有料OKですよと親切に教えてくれたので、BNIラウンジに行きました。BNIで、メンバーでないけどもちろん料金支払うという旨を伝えると約500円で入れてもらえました。BNIラウンジは豪華ではありませんでしたが、インドネシアバンクなだけあって、インドネシア人ばかりで、英語表記もなかったのですが、逆にインドネシアの日常的な雰囲気を味わえてよかったですよ。
    同じラウンジに長時間いても退屈なので、国際線搭乗手続きができる時間になったら元の国際線カウンターへ。。。JALで搭乗手続&スーツケース預けて、そのまま出国審査を済ませて中へ。。。ここに国際線ラウンジがあります。ネットで見た有料で利用できるCITIBANKラウンジは国際線のことでした。国際線のCITIBANKラウンジでもまたメンバーでないけどもちろん料金支払うという旨を伝えると約1000円で入れてもらえました。
    こちらはリニューアルされてかキレイなラウンジでした。そしてなんといってもガラガラなのがいいところ。航空会社の会員の方でも、1000円くらいなら余ったルピアを使い切るということも含めて、こちらのラウンジで過ごすのもいいかもしれません。快適でしたよ^^
    国内線ラウンジ⇒国際線ラウンジ利用で、長時間滞在も軽食コーヒー飲んだり読書したりと快適にゆっくり過ごすことができました。過ごし方を迷っている方は是非お試しください★
    ※国際線にのるまでの間、国内線ラウンジを利用するときは、念のため空港係員に聞いたほうが安全だと思いますので聞いてみてくださいね。私が行った時は確認したらすんなり通してくれましたが、ルールが変わってたりして、後でトラブルになるのもいけませんので是非!

    旅行時期
    2012年01月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    施設の充実度:
    3.5

  • 【ハナミツホテル】サイパンで安いホテルをお探しならかなりオススメです

    投稿日 2012年05月28日

    ハナミツ ホテル & スパ サイパン

    総合評価:4.0

    長期滞在するのに安いホテルを探してました。
    2010年にOPENしたガラパンにあるホテルということで、パセオデマリアナ通り沿いにあるので海は見えないけど、立地と安さと新しさにひかれて予約しました。
    結果として、選んで大正解でした!
    スタッフは中国人ですが、スタッフにもよると思いますが日本語・英語で通じます。

    ファミリールーム(3人部屋)85ドル
    ツイン・ダブルルーム75ドル
    7泊以上すると10%off
    部屋にはシャワーのみでバスタブなしですが、1Fにスパを併設したホテルなので(ホテルを併設したスパと表現したほうがいいかも。スパが人気です)宿泊客はスパのお風呂を無料で利用できるのでよかったです。
    ※ただしフロントで都度予約が必要。空き状況による。

    ABCストアが目の前にあり、DFSへも徒歩でいけるし、ビーチへもフィエスタホテルを抜けるとすぐだし、何もかも便利でした。
    深夜1:30頃到着だったためABCストアは閉まっていたのですが(たぶん23時くらいに閉まると思います)ホテルの人が、ホテルの裏側に小さな売店があるから、飲み物ほしかったらとりあえずそちらで・・・と案内してくれました。
    空港到着してバタバタとホテルへチェックインしたため飲み物を全く持ってなかったので、怪しげな?お店でしたが助かりました!
    (ちなみに部屋にはミネラルウォーターはセットされてません)

    スパの呼び込みに力をいれていて、宿泊客は少々そっちのけな感じがしますが(笑)、私的には必要以上に構われるよりもヨカッタです^^
    コストパフォーマンス高いと思うので、安いお宿をお探しの方は是非是非。。。♪

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    2.5
    バスタブなし。でも宿泊客はスパを無料で利用できます。
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    3.0

  • 【ゴッドファーザーズバー】生バンドがいい~! 外国人が好きそうなBar

    投稿日 2012年05月28日

    ゴッドファーザーズ バー サイパン

    総合評価:4.0

    1杯だけ飲みに入りました。
    生バンド演奏しているのが見えたから入ったのですが、ヨカッタ!
    外国人が好きそうな雰囲気です。
    カウンターでゆっくりダラダラしゃべるのもよし、テーブル席で音楽楽しむのもよし。

    ちょうどバドワイザーがキャンペーン中だとかで$2.5くらいだったかな?
    お店の女の子が勧めてくれて、たまたまでしたがお得でした。

    旅行時期
    2012年05月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • 【ジョニーズバー】食後orショッピング後 ふら~っと軽く1杯★

    投稿日 2012年05月28日

    ジョニーズ バー & グリル サイパン

    総合評価:3.0

    軽く飲みたくて出かけました。
    オープンエアのカウンターと、奥にはダーツがあり、私たちはオープンエアのカウンターに座りました。
    ダラダラくつろげるいい雰囲気でした。
    結構満席でした。
    かる~く1杯飲みに出かけるのに、いい感じのBarでした。

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    3.0

  • 【オブジャンビーチ】シュノーケリングでも十分楽しい!一番お気に入りのビーチ

    投稿日 2012年05月28日

    オブジャン ビーチ サイパン

    総合評価:5.0

    ガラパンからオブジャンビーチまでバイクで行きました。
    途中から舗装されていない道路になるのでバイクはおすすめしません(笑)
    滞在中2回行ったのですが、バイクはおすすめしないと言いながら2回とも私達はバイクでした(笑)
    車なら問題なく行ける道路なんで大丈夫ですょ。

    ダイビングポイントとして有名ですが、シュノーケリングでも十分楽しかったです。
    他のビーチと全然違って、いとも簡単に大きな魚が見れたのが、お気に入りになった要因。
    週末は地元の人がBBQしたりとのんびりしててのどかな雰囲気もヨカッタです。


    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.0
    アクティビティ:
    5.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    水の透明度:
    5.0

  • 【ウィンチェルズ】ガラパン地区ではありがたい料金設定、かつドーナツ好きにはたまらない

    投稿日 2012年05月27日

    ウィンチェルズ (ガラパン店) サイパン

    総合評価:5.0

    ガラパン地区って何から何まで高くて、ガイドブックに載っているレストランで食事を続けると、それだけであっという間にお金が飛んでいきます。
    そんな中、ウィンチェルズのドーナツセットはお得でした。
    ドーナツ2個+ドリンクで$3くらいだったかな。
    とにかく500円以下ですので、朝食or昼食によかったです。

    もともと超ドーナツ好きの私なので、毎朝ウィンチェルズでもよかったんですけどね(笑)
    24時間営業なので、観光に出かける前、ビーチに出かける前、ツアー集合の前etc。。。開店時間を気にせず食べにor買いにいけるっていうところが便利で、高評価にしてみました^^

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0

  • 【グロット】日本からたった3時間で見に行けるサイパンの「青の洞窟」

    投稿日 2012年05月27日

    グロット サイパン

    総合評価:5.0

    スクーターを1日レンタルして島縦断した日に行って来ました。

    ダイビングやシュノーケリングで中に入ったらきっと超楽しいと思います!
    が、私たちは観光に出かけたので見るだけでしたが、それでも行く価値あると思いました。見る場所は狭いですけどね!
    グロットの階段までは道路も舗装されているのでアクセスも問題ありませんし。

    イタリアの青の洞窟を見るために、イタリア旅行時に1日かけてローマからカプリ島まで行ったことがありますが、日本からたった3時間のサイパンで、しかもホテルから車orバイクでたった30分くらいであの「神秘的な青色」を見ることができるなんて^^!と思いました。
    光が差すので青いわけですから、お天気が良ければ良いほど素敵だと思います^^

    アメリカの「ナイアガラの滝」を見た後日に、「東洋のナイアガラの滝」と呼ばれる日本の「吹割の滝」を見に行ったことがあるのですが、それと同じ印象かな?
    規模は小さいけど、「こんなに近くでこんなものが見れるんだ~^^」っていう満足感というか。
    グロットへ降りる階段も、吹割の滝へ降りる階段に似てました^^

    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0

  • 【カントリーハウス】とりあえずのサイパンの思い出作りなら^^

    投稿日 2012年05月26日

    カントリー ハウス レストラン サイパン

    総合評価:3.5

    日本のガイドブックに載っている超定番のステーキハウス。
    向かいにはシーフード料理で定番の「モビー・ディック」
    2大観光客向け定番レストランといったところでしょうか~。
    (現地の観光案内TVでも、ずっとCM流れてます)

    場所もガラパン、ガラパン地区ホテルからもDFSショッピング帰りでも行きやすいのでいい。
    ですが味は普通においしい、けどお客は観光客だけ。
    リピーターダイバーさんたちではなく、サイパンに初めて来たであろう家族連れ・カップル・・・といった感じと言えばいいかな?

    実際に私達夫婦も滞在初日に行きました^^
    典型的な「観光客向けレストラン」だなと思いましたが、サービス悪くないし、ハッピーアワーはドリンク半額ということで、ビールはもちろん、ボトルワインも半額だったのでお得でしたし♪
    定番観光客向けレストランなので、「アイスクリーム無料クーポン」なんかもインターネットで調べるとたくさんあったので利用しました^^

    観光客ばかりでベタで、次サイパンにまた行くことがあったとしたら、たぶん行かないと思いますが、1度行くのはありかなと思います!
    実際、普通においしかったし、お値段もカジュアルですし。
    閉店していくレストランが数ある中、ベタでも知名度あるレストランってサイパンの象徴のように思うので、私のように初めてサイパン行く観光客はどんどん行ってほしいと思いました☆








    旅行時期
    2012年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    2.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

kuronekoさん

kuronekoさん 写真

18国・地域渡航

33都道府県訪問

kuronekoさんにとって旅行とは

私にとって旅行とは、ストレス解消の手段のひとつでもあります。
次の旅行を計画することで日々楽しく生きられるような気がする^^

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

バリ島(サヌール)

大好きな理由

長期滞在の欧米人が集う、ゆるい雰囲気がちょうどよい

行ってみたい場所

ニース・ニューカレドニア・モルディブ・ホーチミン・ダナン・サンフランシスコ・シカゴ・ニューヨーク・ミュンヘン・ドゥッセルドルフ・ザルツブルク

現在18の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在33都道府県に訪問しています