旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ateruiさんのトラベラーページ

ateruiさんのQ&A(7ページ)

条件をクリア
エリア
並び順

  • バンコク旅行、1日フリーの日をどうするか悩んでいます

    はじめまして
    10月1日より私の両親<60歳前後>がバンコクへ旅行に行きます。
    1日のみフリーの日がありどうしたらいいかと相談されていまして
    こちらへ投稿させて頂きました。よろしくお...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2007/09/21 14:59:15
    • 回答者: ateruiさん
    • 経験:あり

    kiyominnさん はじめまして

    個人的な趣味も在ると思うんですがぁ、私はオプションは殆ど利用したことがありませんのでどんなものかあれなんですがぁ、個人的には ◆カンチャナプリ 鉄道乗車つきツアー <プライベート観光のもの> や ◆午前中華街散策 午後ライスバージ<運河めぐり> 2つのツアー組み合わせ が面白いかなって思います。電車で移動するのも 船で移動するのも面白いですし、中華街の散策もとても面白かったです。チャオプラヤー川の船着場にも路地が蜘蛛の巣状態に巡らされた露天街があって面白いです。 くれぐれも 置き引きやスリには気をつけてくださいね!暑さもかなりの敵です。

  • 台北の気候・天気を教えてください

    10月7日から3日間、台北へ行きます。気候、天気、服装などを教えてください。よろしくお願いします。...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2007/09/18 22:56:32
    • 回答者: ateruiさん
    • 経験:あり

    初めまして
     台北の10月の気候ですが 凡そ 最高が30度 最低が23度です。東京の八月とあんまり変わらないですね! ただ雨の量が日本よりも 半分以下とガイドブックには あります。因みに私は 2月、7月、8月しか経験ないです。
     薄い長袖のシャツが便利です。外では袖をまくって建物の中はエアコンがバッチリですので袖を戻すようにしてましたぁ。Tシャツでも薄い羽織るものがあれば大丈夫です。外は湿度がかなり高いですよ。 安全な旅を!  enn8801 

  • 台北の安いホテルと、半日でも台湾気分を味わえる過ごし方を教えてください。

    この秋の連休にホーチミンに行くのですが、台北を経由していくことになりました。
    日程は下記の通りです。

    16日 台北(18:55着)
    17日 台北(7:30発)

    寝る時間含めて、半日しか...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2007/09/14 20:52:50
    • 回答者: ateruiさん
    • 経験:あり

    たびとさん 初めまして enn8801です
     時間的に やっぱり 皆さんと同じように 夜店でしょうね!
    士林夜市もいいですが かわったところで MRTの景美站の夜市はどうでしょう?駅前です。鯰のスープの屋台は 一生想い出に残るでしょう!景美站の夜市自体は 士林夜市の十分の一くらいの規模ですが 観光客が少ないです。
     或いはMRTの龍山寺站の近くの 華西街観光夜市は どうでしょうかぁ? ここは 蛇が 食べられますよ。
     あとは 101の世界一高いビル とか。何時までエレベーター動いてるか わからないですが、・・・。外から眺めるのも 夜景は綺麗ですよ。
     ドルは使えない店が多いので 特に屋台は あまり使えないと思います。泊まるホテルか 空港で 交換した方がいいでしょう!
     参考までに 先月 台北に行ったんですがぁ、 成田と台北で1万円を それぞれで 台湾ドルに交換して貰ったんですがぁ、 日本円にして 100円くらいしか かわらなかったと思います。 どうぞ楽しい一時を送って下さいね!

  • 初海外!台北2泊3日でおすすめスポット教えてください。

    9月の終わりの3連休に夫と台北にいきます。初日は13時着で自由行動。2日目はお昼までは市内観光がパックになって、故宮博物院、忠烈祠、台湾民主記念館に行きます。
    2泊3日の限られた時間で色々楽しみたい...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2007/09/12 23:55:12
    • 回答者: ateruiさん
    • 経験:あり

    mamyさんこんばんは
     私も先月28日に帰ったばしです。
    推測でホテルは ○リンあたりですな!龍山寺に行かれるんでしたらそのお寺の西側に華西街観光夜市があって 今では日本では珍しい蛇のフルコースが食べられますよん。 因みに 生血、スープ、唐揚、あとなんだったかなぁ!龍山寺の周りでは明るいうちはフリーマーケットもめいめいでやってるみたです。町並みも古くて日本統治時代の日本家屋もみられるそうですよ。
     士林夜市もお奨めです。剣潭站の目の前です。
     新北投站の温泉もお奨めです。「瀧乃湯」が90元です。歩いて5分です。銭湯です。日本当地時代の建物をなおしなおし今に至ってます。先月行った時は屋根に穴があいてました。現地の人と触れ合えますよ。
     それと、景美站傍の景美夜市で鯰(なまず)の屋台専門があって、薬膳スープが楽しめますよ。でかい鯰のぶった切れがゴロンと入ってます。
     臺北車站の前の三越デパートの隣の「臺灣故事館」も面白いですよ。1950年代の町並みの再現です。250元かかります。
     思い浮かぶのはこれくらいです。楽しい夫婦水入らずの旅をお送りください!!enn8801

  • バンコクのホテルについて。

    こんにちわ。
    初めてバンコクに行くことになりました。
    HISでの激安のツアーを予約したのですが、
    泊まるホテルが、一番下のランクのようです。
    電話で問い合わせたところ、
    どのホテルかはまだ決...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2007/09/12 22:52:13
    • 回答者: ateruiさん
    • 経験:あり

    まりりんさんこんばんは
     去年 クラッシックプレイスに泊まりました。HISのキャンペーンで同じです。
    場所は駅から近くて便利です。ただ夜は暗くて歩道が凸凹なので捻挫しないか心配するほどでしたよ。たまたまだったのか、犬の糞も彼方此方に落ちてました。夜は人通りも少ないうえに地下鉄の入り口に物売りが頑張ってることもあってそこを通るのは止めました。でもそこを通らないとコンビにに行けないので残念でしたぁ。また、並木の枝が垂れ下がっていて邪魔でした。
     敷地内は棟が二つあって道路側が古そうです。勿論そちらの古いほうの棟の部屋でした。部屋は狭いけど壁や天井やドアなど綺麗に塗りなおしてあったし気持良かったですよ。エアコンもばっっちしで。エレベーターが狭くて壁がボコボコなのとちゃんととまらないで床とエレベーターの床が5センチずれることもありましたよ。エレベーターに入ると暑いので部屋との落差を感じます。 
     朝食はバイキングだと思うんですが、その古い棟の一階で種類は多いほうだと思います。味も良いほうでしょう。日本人、白人が多かったですね!窓越しに通勤者や通学者と目があいます。
     ロビーは新しい棟にあります。
     インターネットはロビーのところにあってあまりにも高いので吃驚した次第ですわぁ!
     
     今年は サイアムビバリーに泊まりました。駅から近くて便利でした。歩道も確保されててよかったです。こんかいもHISのキャンペーンだったんですが、部屋は広くてエアコンバッチシで問題なかったですよ。ただ浴槽とシャワーの切り替えノブが壊れてて夜中に来てもらったことぐらいがもんだいかな?あっ、それと・・・部屋の奥の壁に隣に続くドアがありましたな。カギがしまっててよかったですが、たまにかかってないケースもあるみたいなので注意しましょう。 コンビにも近くにあって便利です。大型スーパーにも歩いていけるしね。ただ道が広くてなかなか渡れないです。汗かいてでも歩道橋わたるしかないみたいです。
     食事は品数は多いほうだと思います。通りを見ながら楽しめます。利用者は日本人数組みかけましたよ。赤と黒の色彩が鮮やかです。
     そうそう部屋には貴重品保管庫がなかったのでフロントで旅券預かって貰いましたよ。
     インターネットはないみたいです。
     特筆は 近くの水槽が在る古いオープンレストランで帰る前の日の夜にカブトガニがいたことです。タイは食べてもいいそうです。日本では記念物で食べられないので是非試してみてはいかがでしょう!どうも卵を食べるようですね!
     どちらもキャンペーン価格からしたら問題ないと思います。
     私は旅費にはお金をかけないことを重きにしてます!!どうぞ満足の行く旅を! enn8801

  • バンコクでの最終日

    夏休みに3泊5日でバンコクに行きます。
    バンコク→日本帰国便は夜が多いですが、今回も22:00発のシンガポール航空をとってます。
    夜便での帰国ですと、最終日も一日現地で過ごすことができていいのです...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2007/08/09 21:35:41
    • 回答者: ateruiさん
    • 経験:なし

    私は何時も朝方ホテルを発つので経験はないんですがぁ、若し私がそのような立場でしたら、近くのスーパーで買い物かウインドーショッピングかホテルの近所の路地の散策だと思います。古式マッサージもありです。或いは部屋か近くの喫茶店か食堂かレストランで友達や知人や先輩にエアメール書きます。部屋においてある葉書かホテルで買った葉書かその辺で買ったものです。自分宛にも日記や記録がわりで送りますよ。私の場合は何時も幸いにしてキャンペーンクラスのツアーですがぁ、空港ホテル間の送迎つきなので楽させてもらってます。

  • 寺院参拝について教えてください

    お盆休みを利用して初めてタイへ行きます。場所はバンコクとアユタヤです。ガイドブックなど読みますと寺院に入るときは靴を脱ぐそうですが、どの寺院も靴下やストッキングを脱ぐのですか?そうだとしたら女性の方と...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2007/08/04 18:44:15
    • 回答者: ateruiさん
    • 経験:あり

    初めまして
     私はバンコクの郊外の寺院に今年行きました。境内が広くて何処をどう行ったら良いのかわからなくて、お坊さんの列を着いて行きいました。お坊さんは途中履物を脱いでるところでも観光客や学校の生徒さんは履いていたりまちまちでした。如何にも立派なお堂は誰もが脱いでました。靴下やストッキングは大丈夫な様子でした。でも暑いので殆どの人が履物を脱ぐと裸足でしたよ。靴下は私ともう二人くらいかな。袖のない女性もいましたぁ。ミニスカートの人は流石にいなかったです。寺院側もだいぶゆるやかになってきた感じがします。
     因みに私は長袖シャツと長ズボンでしたぁ。お寺に入る前までは半袖シャツでしたぁ。特定の方に会う場合は気持ちでお布施があったほうがいいようです。

  • 定番の観光コースにはない、見逃せないスポットや行くべき食べ物屋さん。

    3回目のバンコクです。バンコクで絶対、行って・見て・感動するようなスポットをどなたか知りませんか。...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2007/06/29 00:11:07
    • 回答者: ateruiさん
    • 経験:あり

    大さんさんさんこんばんは
     ワットパクナムが見ものだと思います。修行僧含めてお坊さんがが300人くらいはいるでしょうかぁ?建物も沢山あり見学できるところもたくさんあるようです。ホアランポーン駅から4番バスで終点です。14バーツです。18分程で到着です。そこから道なりに歩いて5分です。そのお寺の周りは古い家が沢山あって散策も面白いですよ。低い建物ばかりです。
     それと「シタイ博物館」。船の10番駅直ぐの病院にあります。棟が20以上ありますので迷わないように!
     

  • 初☆バンコクひとり旅

    来月、初めてバンコク訪問します。そこで、質問したいことがいくつかあります。

    ?バンコク到着15;00なのですが、イミグレーションの状況などによっては、ホテルへの移動がラッシュ時間と重なる心配をし...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2007/06/25 19:46:06
    • 回答者: ateruiさん
    • 経験:あり

    nosukakoさん初めまして!
     ?渋滞は日本と同じように夕方5時くらいから酷くなると思ってます。荷物など持って乗り物を移動するのは暑い中は思った以上に汗をかいてしまい気分的にはあまりよくないですよん!疲れちゃいますぅ。時間的に余裕を見てタクシーで目的地に行くほうが結果的にはお勧めです。
     あとオンヌット駅にはエスカレーターはありますよん!去年の6月にはありましたぁ。オンヌット駅前に巨大ショッピングモールがあるのでそこで買い物をして両手に荷物を持ってエスカレーターで上がった記憶があります。記憶違いでしたらすみません。エレベーターは覚えてないです。早くBTSが空港まで繋がって欲しいですね!
     ?マッサージはタイ古式マッサージしかやったことがありませんがぁ、私はプロンポン駅の近くのソイ22の「アジアヘルスマッサージ」が十八番です。2時間300バーツです。スクンビッド通りからなるソイは日本人が良いお客さんで凡そ安全ですが、女性一人は危険です。マッサージやさんで何処まで帰るか言ってお金がどのくらいかかるか聞いて呼んで貰って言って貰った方がいいです。マッサージやさんでは大抵揉んでくれた人にチップを多くて50バーツ程あげるのでそのくらいやってくれますよ。マッサージやる人は田舎からの出稼ぎ者が多くてタイ語しか話せないなんていう人が多いですが、お店には必ず日本語や英語の出来る人が一人や二人はいますので試してみてください。タクシーの基本料金は値上がりしてなければ35バーツですので乗るときには確認をしてください。メーターがないタクシーは乗らないほうがいいです。基本的にタクシーはチップは要らないですが、渋滞になると20〜から30〜バーツ程上乗せを要求してくる運転手が多いです。その場合はトラブル回避ということで払ったほうが無難です。私は男なので大きな声で「ノー」で降りちゃいますがぁ。日本語が出来る運転手は上乗せ料金を請求してくる場合が多いかもしれないです。この場合は話が面白かったりすれば私は払います。まあマッサージやさんで呼んでくれるタクシーにはよっぽど酷い運転手はいないとは思いますがぁ!ソイ22はタクシーも沢山通ってますがぁ、空き車は少ないですがつかまりますよ。トゥクトゥクは向こうから寄ってきますよ。トゥクトゥクは排気ガスをまともに吸っちゃうし、かなり運転が日本人からすると乱暴ですし料金は交渉ですので女性一人では難しいです。昼間はかなり提携している宝石やさんとか免税店とかに勝手に連れて行かれて料金も倍請求されますのでご注意を!!
     ?ワットポーは公表八時から十七時までで、ワットアルンは公表七時から十七時までで、王宮は公表八時半から十五時半までです。(公表は、とあるガイドブックをもとにしています。)
     いいお土産話をお待ちしています。

  • ルンピニナイトバザールってまだやっていますか??

    ルンピニナイトバザールが4月一杯で撤退するという話を聞きましたが、
    ネットで調べると5月の時点でも開店しているお店もあるようでした。
    今月末にバンコクに行く予定なのですが、そのころまだバザールがや...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2007/06/19 22:25:56
    • 回答者: ateruiさん
    • 経験:あり

    こんばんは
    私は6/2にバンコクから帰ってきましたぁ!
    今回はルンビニナイトバザールは行かなかったんですがぁ、恐らくまだやってると思いますよん。皆さん言われるとおり段々としまってきているようですが、もうすでに何年も前から土地の借地権が切れているそうですからその時点で全部閉店してなくちゃならないんですがぁ、一昨年行った時点ではまだ全部やってましたぁ。国のほうも何が何でも期限がとっくに切れているからって追い出そうと思っているわけではないようです。
     お店の数が多いんでたとえ三分の一が閉まってたとしても買い物は十分に楽しめると思いますよん。

  • タイ・バンコクの観光について

    今度取引先の社員旅行の添乗でバンコクに行きます。皆さんバンコクは初めてではないようでメジャーな観光スポット以外を見たいと希望されました。手軽で2〜3時間くらいで行って帰ってこれるところを知ってましたら...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2007/05/31 20:40:39
    • 回答者: ateruiさん
    • 経験:あり

    ima bangkok ni irundesuga nihongo hiyouki dekimasen gomennasai
    watakusidesitara tuusiyou sitai hakubutukan nisimasu
    kixyoumo jituha ittekitandesuga rinjikyugyou desita futatunomune gaatte hitotuha sakunen mitandesuga mouhitotuwo konkai miyouto omotte ittara mitaihouga yasumidesita ashitakara yarutoiukotodesunode doudesiyouka?
    do niti shiyukujituha yasumi desu. 9jikara16jimadeyattemasu.
    chiyaopuraya expressbootode rotfai(bangkok noi)funatukiba gesen sugudesu.hajimenofunatukibakara nottemo 20b hododesu.
    nyukanryouha 40b desu. nao eriaha koujitiyudesunode okiwotukete!

  • バンコク・バックパッカー

    バンコク辺り3泊4日、バックパック1つ背負って行けると思ってました。
    しかし、25?では思ったより荷物が入らない・・・・・・

    皆さまは、どのような荷造りで旅行されましたか?
    やはりリュックで...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2007/05/23 19:40:52
    • 回答者: ateruiさん
    • 経験:なし

    背負うことは考えたことも無かったのでどう答えたらいいのかわからないです。私はジュラルミンケースです。まだユースホステルやゲストハウスなど泊まる海外の旅行は経験が無いです。ホテルつきの間が自由行動のツアーのみの旅行です。自分は普段から荷物を背負うことは不得手です。

  • 6月中旬の台湾旅行

    はじめまして!
    6月14日から2週間、台北に一人旅に行く者です。
    初、台湾旅行。海外の旅先での単独行動も初めてということで、これまでに台北に旅行された方々にいくつかお聞きしたいことがあります!
    ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2007/05/10 23:12:53
    • 回答者: ateruiさん
    • 経験:あり

    まるちょふさん こんばんは
    6月はないんですが去年7月はじめに行きました。37℃〜38℃ありましたぁ。
    臺北二週間見て回るところいっぱいありますよん!臺北は彼方此方で露天やよみせがありますんで探検するのも面白いですよ。ただ昼と違って夜は一人なので地味な服で汗などかいたまま出かけたほうがいいかもしれないですよ。汚らしいほうが安全です。ショッピングは臺北駅の地下街に広い空間が出来ましたのでエアコンも効いてるので便利かもしれないです。温泉はMRTの新北投駅前の温泉が近いのでお奨めです。「瀧乃湯」が銭湯タイプで気に入ってます。70元です。裸入浴です。日本統治時代からの遺産です。お湯は無色透明で熱いです。夜はやってないです。まわりはホテルがありますが1000元以上のところが多いです。水着着用で300元前後のところもあります、露天で。
     ?去年の7月は臺北に4日間いて二日目だけ雨でしたぁ。気温は30度以上ありましたので建物の中で濡れてても暫くすると乾いちゃいますよ。皆さんの通り建物の中はエアコンが効いてますので寒いくらいです。雨の場合は臺北駅地下街のショッピングや臺北駅前の三越デパートの隣の台湾故事館も面白いですよ。地下3階で1960年代の町並みの再現です。現地の家族連れも多いです。300元くらいだったと思いますがお土産つきの入場券ももう少し高めでありました。故宮博物院も一日つぶせますね。臺北市内からタクシーでも近いですよ。MRT一日乗り放題も面白いでしょうね!101の世界一高いビルの見学もいいと思いますよ。あとスーパーでの買い物にも時間をつぶせますよ。私は2時間いてTパックのお茶やインスタントラーメンや牛乳など沢山買いました。臺北駅舎の散策もいいですよ。駅弁(駅便)も売ってます。ちなみに私は駅弁を買って切符買う前のところで待合場所があって(広い空間です。部屋はないです。)そこで椅子に座ってローカル電車を待ってる人が沢山いるところで駅弁食べてます。飲み食い禁止ではないみたいですから大丈夫です。
     ?言葉は大丈夫です。ガイドブックなどあれば行きたいところなど指差せば教えてくれます。70以上の方は大体日本語が話せます。お年寄りに話し掛けてみるのも面白いですよ。ホテルや大きなレストランや有名なレストランなどは日本語の話せる人が多いので経験上は問題ないです。日本語が出来ると給料が少しいい職員も多いみたいです。あと気分転換でファミリーレストランで数時間日記をつけるのもいいですよ。会社の事務仕事してる人もいれば読書してる人もいるし電話してる人もいるし・・・です。あといろんなところでやたら日本語で誘ってくる人は敬遠したほうがいいですよ。法外な値段でものを売ろうとしてる人がまだいるそうです。
     ?地味な服装で汗臭いほうがむしろ安心かと思いますが、ホテルに戻ってシャワー浴びてまた出かけるほうが気持ちがいいでしょうが面白い裏通りは行かないほうがいいかと思います。持ち歩く旅券もコピーぐらいにしておいたほうがいいかもしれないです。なるべく現地で知り合った白人女性や日本人と夜は特に一緒のほうがいいと思います。治安はいいですが現地も以前ほど景気はよくないですから。
     ?MRTの剣たん駅の士林夜店はいいですよ。ごちゃごちゃしてて活気があります。あと迪化街の卸市場も面白いです。
    *足つぼマッサージや占いはわからないです。ながながとありがとうございます

  • 8月の台北(台湾)の気候について

    8月に台北に3泊で旅行しようとおもっています。8月の台北の気候はどのようなかんじなのでしょうか?蒸し暑くショッピングなどに出かけようとおもっても暑くて動けないという話を聞いたことがあるのですか本当でし...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2007/05/09 23:00:48
    • 回答者: ateruiさん
    • 経験:なし

    snoopさんこんばんは 
     八月は無いんですが去年の7月に台北にいきました。毎日30度以上で37℃から38度ありましたぁ。少し歩くと汗で背中や脚がシャツやズボンにべったりついて気持ち悪いほどでした。なるべく目的地には電車やタクシーを使ったほうがいいと思いますよん。お母様が心配です。タクシーも頻繁に走ってますので。泊まってるホテルで目的地を告げて呼んでもらえば安心です。そのときに運賃も確認してください。夜も暑いです。台北の地下街は新しくて広くてエアコンが効いてて良いですよ!中山の方まで地下通路がのびてます。食べ物やさんやCDやさんや衣類やさんが沢山ありましたよん。
    あと出来れば保険に入っておいたほうがいいですよん。ご存知でしょうがクレジットカードがあれば付帯されてる場合があるので確認してみてください。

  • 台湾の携帯事情

    はじめまして。
    少し皆様のお力をお借りしたいのですが
    現在台湾の携帯事情について興味があります。
    最近、台湾にはまっていて、台湾で知り合った人達に
    携帯で話すのですが、日本に普通に携帯から電...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2007/04/30 22:09:06
    • 回答者: ateruiさん
    • 経験:あり

    詳しいことは忘れましたが
     日本でボーダホンの3Gで国際電話の申し込みをあらかじめしておいてあると言う条件で
    去年7月に臺北に行ってきましたぁ。
     自分の頭では臺北から日本にかける場合は1分200円 相手も200円かかるという風に
    解釈してました。幾つかタイプがあるんですが、大まかに自分も相手もつまりかけたほうもかけられたほうも200円かかると計算して電話してました。

  • ★どなたか、教えて下さい!!台湾満喫★

    5/2から6まで,女二人で初台湾に行って参ります!!
    ツアーで行くので、大体な観光地は回れると思います・・
       (九ふん・野柳海岸自然公園・中正公園・西門・行天宮・占い横丁)
    おすすめの飲食店...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2007/04/26 23:05:31
    • 回答者: ateruiさん
    • 経験:あり

    初めまして
    臺北市内と近郊なんですね!
    私なら 温泉いれますよん! 橋上電車で臺北から30分以内の「新北投站」から歩いて直ぐです。日本統治時代の建物の「瀧乃湯」という銭湯のようなところで汚らしいけども70元で入れるのでお奨めです。水着なしです。お湯は無色で熱めです。家族風呂もあるので100元で入れるので友達同士でどうでしょう?!!夜はやってないです。その近くには防空壕もあってみられるそうです。温泉博物館もありますよ。士林站の士林夜店も面白いですよ。食べるものから着るものから飾るものやCDなんかも沢山売ってます。
     食べるところは民権西路站近辺の露天でラーメンと野菜の炒め物でしたぁ。デザート類はコンビにでアイスやジュース買ってホテルの部屋で食べる具合でして!臺北站や中山站の地下街の涼しいところでデザート類は沢山在りましたよ。現地の人は利用してましたね。
     ともかく食べるものはそのへんに屋台や夜店などごろごろしてますので気に入ったものを自分の目で確かめるのが面白いですよ。 いい旅をどうぞ!  
     追伸 70歳以上の人は日本語がたいてい話せますよ〜〜!

  • 台湾の温泉について

    台北から、近くていきやすいお薦めの温泉をご存知でしたら教えて下さい。...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2007/04/02 19:59:40
    • 回答者: ateruiさん
    • 経験:あり

    初めまして!
    私は新北投温泉しか経験がないんですがぁ、タイペイから近いので便利です。橋上電車の新北投站で降りて目の前が温泉地帯です。私は共同浴場しか興味がなくて 「瀧乃湯」しか行ってませんが汚らしいのですがぁ満足でしたぁ。男女別浴場で70元です。家族風呂もありましたよん。それは90元か100元だったと思います。お湯は熱めです。地元の人が多いです。触れ合いもあっておもしろいですよん。建物は日本統治時代からのものがなおしなおしでおんぼろですがぁそんな雰囲気が良かったです。新北投站から歩いて4分くらいでしたぁ。ホテルは回りに沢山ありました。スーパーもコンビにもありましたよ。

  • バンコクの交通事情

    噂には聞くバンコクの渋滞ですが、どのくらいひどいのか想像ができません。

    夕方は特にひどいと聞きますが、夜9時頃を過ぎても渋滞がひどいのでしょうか。



    ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2007/02/27 23:59:46
    • 回答者: ateruiさん
    • 経験:あり

    初めまして
     三輪車は排気ガスがすごいのと運転が乱暴なドライバーも多いしなんせ天井が低いので身長が170センチ以上の人は屈むのは覚悟です。運賃もタクシーと殆ど変わらないのでエアコンがついているタクシーのほうが利用価値が大です。ボル運転手も多いです。私もそんな目にあい、信号待ちのとき走って逃げましたぁ。時間に少しだけ余裕を持てば渋滞も気にならないです。渋滞が我慢できれば物価の安いタイ、バンコクは何もかもが楽しいです。船も上手く使えばリーズナブルで渋滞もないしいいですよん。橋上電車が出来たので渋滞もだいぶ減ったようですが確かにまだありますがぁ、現地ではタクシーで何回も移動しても気になることはなかったですよん。ただ渋滞が多いところでは空き缶など掲げて窓越しに目で要求してくる人が多かったですよん。花の首飾り売りとかぁ。
     橋上電車はクーラーが効いてて便利ですよ。路線が幾つか出来たので便利です。
     バスはガイドブックなどであらかじめ調べておけば番号を覚えてればそれこそリーズナブルで便利です。私はチャイナタウンの一角からホアランポーン駅までバスを利用しましたぁ。エアコンつきでも日本円で数十円で、次から次と来るので便利です。タイ人になったような感じで多少の渋滞も気にならなかったですよ。支離滅裂でゴメンナサイ

  • 台北のコンビニ

    以前台北に旅行した際にコンビニに入ったのですが、
    店内にいられないくらいの異臭がして、思わずすぐ出ちゃいました。
    なんか温泉タマゴみたいなのがレジ近くにあったけどあれが原因なのでしょうか??

    ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2007/02/18 22:31:24
    • 回答者: ateruiさん
    • 経験:あり

    去年久しぶりに行ったけど以前ほどではないですよん。
    以前は・・10年前はまだまだ凄いもんでしたぁ。
    では入り口に近いところにおでんみたいなものがあってにおってましたよん。
     会社で八角を食事で使ってるので そのにおいが 「八角」であることがすぐわかりました。恐らく「八角」の匂いだと思いいますよん。日本でもお寺の料理や精進料理や中華料理やってるところでは殆ど必ずって言って良いほど使ってますよん。
     もし良かったらスーパーでも「八角」などあるので買ってみて煮物に入れてみて!同じ匂いだと思うんだぁ!

  • タイの楽しみ方?

    2007年1月10日から5日間、今年から就航したSQでバンコクに行ってきます。
    ホテルはThe Dusit Thani BKK です。
    久しぶりのバンコクですから、なにか良い楽しみ方を教えて下さい...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2006/12/27 01:18:24
    • 回答者: ateruiさん
    • 経験:あり

    こんばんは 初めまして
     私はあてもなくチャイナタウンを歩くのが良いかもしれないですね!土日は「泥棒市場」では何でも売ってるみたいですよ!眺めるだけでも面白いみたいです。
     あとは俗に言う「死体博物館」。なかなか日本ではみランないから半日かけて見るのもいいかもです。タイ中央駅「ホアランポーン駅」からタクシーで100バーツで行けます。
     カオサン通りも白人が一杯いて面白いですよ!露天も沢山でてるし、。
     あとは大型ショッピングセンターで数時間買い物か見物でしょうかぁ!
     あるいは 古式マッサージでしょうか。2時間で200バーツでやって貰いました。

ateruiさん

ateruiさん 写真

8国・地域渡航

36都道府県訪問

ateruiさんにとって旅行とは

ルーツを探る事
前世を感じること

自分を客観的にみた第一印象

石かな

大好きな場所

中華民国(臺灣)、
泰国(曼谷)、
木造建築物や廃屋が多いところ、
老街 

大好きな理由

気持ちが和らぐ 
違和感がない 
落ち着く

行ってみたい場所

中国の西湖、厦門。臺灣の烏來、花蓮、屏東、高雄。泰国の曼谷、チェンマイ、チェンライ。
英国のバース。

現在8の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在36都道府県に訪問しています