旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

kksydneyさんのトラベラーページ

kksydneyさんのクチコミ(2ページ)全5,622件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • タンボリン マウンテン地区は2022年度のクィーンズランド州トップツゥーリズムタウン優勝者らしい?

    投稿日 2024年05月29日

    タンボリン マウンテン インフォメーションセンター ゴールドコースト

    総合評価:3.0

    タンボリン(日本風に読むならあの楽器のタンバリンです)はゴールドコーストエリアから車で簡単に訪問出来る自然公園エリアになります。

    そこの国定公園エリア内有る観光案内所です。

    人気の集落エリアのギャラリーウォーク地区のお店やホテルのリーフレットから周辺各エリアの公園の見どころ案内まで幅広く資料が揃っています。

    旅行時期
    2024年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • サーファーズパラダイスの中心地に位置してるけど~あれ?

    投稿日 2024年05月29日

    サーファーズ パラダイス インフォメーション&ブッキングセンター ゴールドコースト

    総合評価:3.0

    サーファーズパラダイスの中心地パラダイスセンター横の歩行者天国キャビルアベニューに有る観光案内所です。

    この辺りが町の中心繁華街なので街歩きの際にふらっと立ち寄るには便利と思います。

    日曜日の9時過ぎに訪問したのですが何故か閉まってた? そんなに早い時間じゃないとは思うのですが………………

    旅行時期
    2024年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    2.5

  • ゴールドコースト・ブリッジと地図ではなってます

    投稿日 2024年05月29日

    サンデール ブリッジ ゴールドコースト

    総合評価:3.0

    ゴールドコーストのサーファーズパラダイスから見ると北の方角のメインビーチのナラン川かかる大きな橋でライトレール用の橋も併設しています。

    サーファーズパラダイスからこのライトレールで行くとしたらメインビーチ電停が最寄りの駅です。

    橋からはメインビーチ地区のペリカン・ビーチの公園が真正面に見えます。この公園側にはウィンドーショッピングが出来る商店にレストランやカフェに飲食店が集まったTedder Aveが有るのでそちらと一緒に散策したらいかがでしょうか?

    旅行時期
    2024年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • 落ち着いた川沿いの公園です

    投稿日 2024年05月29日

    ペリカン ビーチ ゴールドコースト

    総合評価:3.0

    ゴールドコーストのサーファーズパラダイスから見ると北の方角のメインビーチのナラン川に面して有る川沿いの公園です。

    ここから大きなゴールドコーストブリッジ(サンデール橋)を真正面に見ることが出来ます。

    この公園側にはウィンドーショッピングが出来る商店にレストランやカフェに飲食店が集まったTedder Aveが有るのでそちらと一緒に散策したらいかがでしょうか?

    旅行時期
    2024年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    アクティビティ:
    3.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    水の透明度:
    3.0

  • 開放的な吹き抜けはミラノのショッピングモールみたいな?

    投稿日 2024年05月29日

    シェブロン ルネッサンス ショッピングセンター ゴールドコースト

    総合評価:3.0

    サーファーズパラダイスの中心に有る新しく出来たショッピングモールです。

    近所のパラダイスセンターに比べれは小さ目ですが此処は大きな吹き抜け開放的な空間、天窓から降り注ぎ自然光にクリーム色の天蓋日除けが欧州の地中海リゾート地っぽく演出されています。

    これまたオーストラリア大手のスーパーマーケットの「コールス」の大型店舗が入店しているのもポイントが高いです。

    旅行時期
    2024年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.5
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0

  • 川というかクリーク?ヨットの、、、、

    投稿日 2024年05月29日

    ナラン川 ゴールドコースト

    総合評価:2.5

    ゴールドコーストの海に面した市街地から1本内陸側に流れている川になります。

    川と言うか?クリークですね。

    川の両サイドには大きな家や高層マンションやホテルが立ち並んでいます。

    自宅にヨットの停泊場の桟橋が有る家も多く見られてゴールドコーストコーストらしい風景が楽しめる場所です。

    旅行時期
    2024年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 昔から有るサーファーズパラダイスのショッピングモール

    投稿日 2024年05月29日

    パラダイス センター ゴールドコースト

    総合評価:3.0

    少し古めかしい昔から営業しているサーファーズパラダイスの中心に有るショッピングモールです。

    この辺りがサーファーズパラダイスの中心エリアに今もなっています。

    専門店からレストラン迄3フロアーに渡ってお店が入店しています。

    オーストラリア大手のスーパーマーケットの「ウールワース」も大きな店舗を構えているので大変便利です。

    旅行時期
    2024年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    5.0
    コースの戦略性:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の快適度:
    4.0

  • 夜営業してるのはここだけ?

    投稿日 2024年05月29日

    コレット カフェ アンド バー ブリスベン

    総合評価:3.0

    ブリスベン国際空港国際線ターミナルのフードコートに面した大きな店舗のカフェandレストランバーになります。

    日曜日の夜20時台に利用しましたが周辺のフードコートは既に店じまいでここだけが本日は営業してる模様、と言っても既にサンドイッチやサラダにヨーグルト等が陳列されてるガラスケースの中は空っぽで辛うじて「コーヒーはサービス出来るよ!」って感じでした。

    まあ出発便も多く無いですし終電まじかなので閉店時間なのでしょう。

    コーヒーは普通です。

    旅行時期
    2024年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    2.5
    雰囲気:
    2.5
    料理・味:
    3.0

  • メインビーチでオーストラリアの国民食を&お得なセットメニュー有り

    投稿日 2024年05月28日

    ザ メイン ビーチ ベーカリー ゴールドコースト

    総合評価:5.0

    メインビーチに有るパン屋さんでここにはオーストラリアの国民食で有るミートパイ各種が販売されています。

    訪問時は丁度ランチセットメニューが有って2種類のミートパイ(プレーンビーフパイorチーズベーコンパイ)+ナテラクリームタルト+コーラ1缶でAUD10.00でした。

    またここには人気のウィスキーで味付けした牛肉のミートパイ「Jack Daniels」も有ってふんわりお酒の味が香るミートパイも頂けます。

    旅行時期
    2024年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • ゴールドコースト方面は最終電車に要注意?

    投稿日 2024年05月29日

    鉄道 ゴールドコースト

    総合評価:5.0

    ブリスベン国際空港からブリスベン市街地を経由してゴールドコースト方面へ向かう際は電車の最終運行時刻に注意です。

    平日&週末・祭日ダイヤでもブリスベン国際空港国際線ターミナル駅を終電が22:08発と早いので国内線と国際線で遅い便でブリスベン国際空港に到着する際は移動手段を考えておきましょう。

    旅行時期
    2024年05月

  • JR鹿児島中央駅起点に動きたいバックパッカーには最適!!!

    投稿日 2024年05月28日

    鹿児島ゲストハウス リトルアジア 鹿児島市

    総合評価:3.5

    経済的な宿でスーツケースを持ってJR鹿児島中央駅を起点に移動するので以前宿泊した事があるこちらの一択でした。

    JR鹿児島中央駅からだと徒歩で3~5分程です。

    お昼に宿に到着したのですが「枕崎にJRで日帰りで行きます」と言うと早めのチェックインをしてくれました。

    ドミトリールームはどちらかと言うとギュウギュウ詰めですが客層といい最近少なくなってきている宿泊客同士が交流出来る昔ながらのゲストハウスの趣です。

    今回は1泊なので洗濯機やキッチンは使いませんでした。

    旅行時期
    2024年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    2,500円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 3段ベットは2段へ改善、バスの便も有り移動への懸念は無用

    投稿日 2024年05月28日

    ゲストハウス 涼風 <奄美大島> 奄美大島

    総合評価:3.5

    奄美大島で経済的に宿泊出来る所として今回利用しました。

    こちらにお世話になる際の懸案で有った、、、、、、

    ①名瀬市街地中心部・フェリーターミナル・空港への移動。
    ⇒宿から徒歩3分の所に奄美大島の公共のバスの「しまバス」の「朝仁中央」バス停有り。フェリーターミナル付近を走って名瀬市街地中心部更に奄美大島空港まで乗り換えなしで移動出来ます。

    ②早朝05:00フェリー到着時荷物を預かって貰えるか?
    ⇒フェリーターミナルから早朝歩いて直接宿へ、宿の事務所が空いてて荷物を置かせて貰えました。と言うかもうチェックインまで出来ました。

    の問題もクリア出来たので良かったです。

    かつてどのドミトリールームにも有った3段ベットは上段を外して2段ベットにしてあって圧迫感は無かったです。

    宿泊客が少ない時期なのか?空いていて逆に寂しいぐらいでしたがリビングも台所も洗濯機(洗剤は持参)も自由に使えて良かったです。

    旅行時期
    2024年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • やはり便利で小回りの効くバス

    投稿日 2024年04月30日

    ミニバス 香港

    総合評価:3.0

    エアポートエクスプレスで香港島から青衣駅まで利用しその後宿泊先ホテルの最寄りのバス停まで利用しました。

    小さなワゴンバスです。料金も利用した88Cの緑のミニバスは青衣駅ミニバスターミナルから終点Ranbler Crest Tower3までHKD3.50でした。

    バス前方の窓には親切に『永倫800酒店』とホテル名の入ったボードが置かれてました。宿泊先のホテルなので助かります。

    Octopus cardには他のバスとの運賃を区別する為かMBusと表示されていました。

    旅行時期
    2024年03月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    3.0
    利便性:
    3.0

  • 普通の香港のサバーブの街の駅

    投稿日 2024年04月30日

    荔枝角駅 香港

    総合評価:3.0

    香港の九龍半島側の普通の香港の街の中に有るMTRの駅です。乗り換え路線等は全く有りませんが真紅いやオレンジ色のタイルが鮮やかな事!鮮やかな事!その方が目に付きます。

    茘枝角駅周辺は落ち着いた古い下町で他の香港中心部エリアより物価も少し安い感じがします。

    MTR荃湾線の中では地味な存在の駅で有る事は間違い無いです。

    旅行時期
    2024年03月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    2.5

  • 新しい港湾エリア街の新しい駅

    投稿日 2024年04月30日

    奥運駅 香港

    総合評価:2.5

    観光客的にはちょっとマイナーな駅ですが実は香港島サイドの香港駅からエアポートラインと並走する東涌線で九龍駅の次の駅です。

    周辺は埋め立てられて造られた新興高層アパート群住宅街になっています。

    それにしても英語でオリンピックは漢字で「奥運」なんですね〜

    旅行時期
    2024年03月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.0

  • とりあえずブリスベン観光初心者は…

    投稿日 2024年04月30日

    シティホッパー ブリスベン

    総合評価:5.0

    何気に地味なブリスベンでどこに行こうか迷ったのならこの無料遊覧船のシティーホッパーに乗船してのんびりブリスベン中心部をブリスベン川の上から眺めて見て下さい。川沿いに発達した街の様子がよく分かります。

    日中30分間隔で運行していて観光地のサウスブリスベンからも乗船出来ます。

    旅行時期
    2022年08月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    5.0
    利便性:
    5.0

  • 車椅子乗車スペースだけホームの高さが、、、、、、

    投稿日 2024年04月30日

    鉄道 ブリスベン

    総合評価:5.0

    ブリスベンの市内とブリスベン国際空港を結ぶ鉄道ですが大きな荷物やキャリーバッグにスーツケースが有る際には各駅のホーム中央の車椅子乗車スペースから乗り込むとこの部分だけホームの高さが電車のドアの高さに嵩上げされているので安心です。

    逆にこの他の場所はホームとドアに段差があるので注意しましょう。

    旅行時期
    2022年08月
    利用目的
    空港-市内間の移動
    コストパフォーマンス:
    5.0
    利便性:
    4.5

  • 空港線の香港島中心部の駅です

    投稿日 2024年04月30日

    上環駅 香港

    総合評価:4.0

    上環駅は文武廟やハリウッドロードを観光するのに便利な香港島を東西に走る地下鉄港島線の最寄り駅です。

    マカオへ向かうフェリーの香港島のサイドのフェリーターミナルがすぐ側にあります。

    上環駅から地上に出るとこれぞ香港と言うゴチャゴチャした香港の繁華街のど真ん中に出てきます。しかし駅自体はクリーム色で壁面化粧されていて駅構内は綺麗です。

    旅行時期
    2024年03月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    3.5

  • 今回の旅行で初めて利用、バスターミナルが併設されています

    投稿日 2024年04月30日

    青衣駅 香港

    総合評価:3.0

    今回の香港旅行で初めて利用するエリアのMTRの駅でホテルの最寄り駅なので使ってみました。

    青衣駅自体はショッピングモールやバスターミナルを併設した大きな駅で香港島サイドへはMTR東涌線 (Tung Chung線)かエアポートエクスプレスを利用した方が他のMTR路線に乗り換えて行くより早く到着出来るので逆に青衣駅周辺滞在は思っていたよりも便利かもしれません。

    旅行時期
    2024年03月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    4.0

  • 何気に漢字の駅名の不思議な響きが好き

    投稿日 2024年04月30日

    太子駅 香港

    総合評価:3.0

    香港の九龍半島側のメインストリートのネイザンロード沿いに有る駅で英語名はプリンスエドワード駅なのになぜか広東語では『太子』の駅名にいつも不思議に思ってる駅です。

    『エドワード王子』駅じゃ無いんですか?

    そんな事はさておき〜此処は地元の利用客が多い印象ですが観光客の利用も有る駅になります。

    緑がシンボルカラーのKwun Tong Lineの乗り換え駅でも有るので多くの人でごった返しています。

    旅行時期
    2024年03月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    3.0

kksydneyさん

kksydneyさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    5622

    515

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2012年11月05日登録)

    494,658アクセス

29国・地域渡航

39都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

kksydneyさんにとって旅行とは

旅行の楽しみとは・・・・

1、計画・立案・予約・手配の楽しさ?
2、旅行中の「来て、見て、分かって、味覚・視覚・感覚」の実体験?
3、旅行後の記録整理?
でしょうか?

飛行機に乗るのも大好きでわざわざ経由便や乗り継ぎで廻り道する位。機内食の写真を撮り続けてかれこれ4半世紀…各航空会社のマイレージプログラムで如何にお得なルートで複雑に複数目的地に飛ぶかを研究中!

鉄道の旅もこれまた良し・・・・いつも18キッパー(or北海道&東日本パス)です。

歴史的観光地や史跡に寺社仏閣更に博物館・美術館訪問は特に心を癒されます!

これまでの利用航空会社:67社
訪問国:59か国(乗継地を含めれば61か国)

※プロフィールの写真は2019年5月搭乗のニュージーランド航空国内線のオークランド⇒ネピア間でサービスされたキャンディーでBusiness classのシャンパンショットを真似て・・・

※メインページの背景の写真は1999年12月搭乗したクウェート航空のクウェート⇒レバノンの首都ベイルート経由イスタンブール行きのエアバスA300型機の前で~エコノミークラスには私を含めて2人しか乗客がいない衝撃的なフライトでした。

自分を客観的にみた第一印象

なんで旅に出るのでしょうか?
元々流離い癖が有るのかも?

大好きな場所

国では日本、イラン、シリア、台湾、トルコ、オーストラリア・・・

都市では京都、奈良、ウィーン、イスタンブール、バンコク、台北、シドニー、アムステルダム、マドリッド・・・

大好きな理由

どこかに行きたいという欲求にいつも負けちゃうから・・・・

行ってみたい場所

1,
シベリア鉄道横断の旅、サンクトぺテルスブルク観光&エルミタージュ美術館じっくり見学
2,
サハリンの日本領土時代の残照散策!
3,
ブエノスアイレスで東京メトロの丸ノ内線と名古屋市営地下鉄名城線の旧地下鉄車両の乗り鉄!
4,
中央アジアのウズベキスタン・イスラム芸術巡り!
5,
スペイン・バルセロナのガウディ建築&スペイン美術鑑賞。
6,
リゾートが好きでも無いのに島の暮らしが見れる国内外の離島

現在29の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在39都道府県に訪問しています