栃木旅行記(ブログ) 一覧に戻る
栃木県の塩原温泉ホテルおおるりに2泊して、奥塩原温泉の濁り湯「寺の湯」に浸かりに行きました。<br />塩原名物の『スープ入り焼きそば』を、行きに「釜彦」、帰りに「こば屋食堂」で食べました。<br /><br />①は、1日目『塩原ダム・釜彦の「スープ入焼きそば」・奥塩原「寺の湯」』<br /> ⇒ https://4travel.jp/travelogue/11873345<br /><br />②は、2日目『塩原温泉滝めぐり』<br /> ⇒ https://4travel.jp/travelogue/11873855<br /><br />本編③は、3日目『奥塩原「寺の湯」・ヨシ沼・大沼・こばや食堂』<br />奥塩原「寺の湯」に浸かってから、こばや食堂で『スープ入り焼きそば』を食べて、道の駅湯の香しおばらと、道の駅しもつけに寄りました。<br />【表紙】こばや食堂の『スープ入り焼きそば』<br /><br />宿泊料金:6,750円(1泊2食,入湯税込)×2泊=13,500円<br />じゃらんポイント:3,500pt使用     =-3,500円<br />2泊分の支払金額:10,000円 現地でPayPay払い<br /><br />【参考】植物や野鳥については、Google画像検索(Googleレンズ)とWikipediaを参照、引用しました。

奥塩原「寺の湯」・ヨシ沼・大沼・こばや食堂の「スープ入り焼きそば」★塩原温泉ホテルおおるり2泊3日③2023年12月

57いいね!

2023/12/15 - 2023/12/15

1183位(同エリア14218件中)

旅行記グループ 栃木県

0

59

RON3

RON3さん

栃木県の塩原温泉ホテルおおるりに2泊して、奥塩原温泉の濁り湯「寺の湯」に浸かりに行きました。
塩原名物の『スープ入り焼きそば』を、行きに「釜彦」、帰りに「こば屋食堂」で食べました。

①は、1日目『塩原ダム・釜彦の「スープ入焼きそば」・奥塩原「寺の湯」』
 ⇒ https://4travel.jp/travelogue/11873345

②は、2日目『塩原温泉滝めぐり』
 ⇒ https://4travel.jp/travelogue/11873855

本編③は、3日目『奥塩原「寺の湯」・ヨシ沼・大沼・こばや食堂』
奥塩原「寺の湯」に浸かってから、こばや食堂で『スープ入り焼きそば』を食べて、道の駅湯の香しおばらと、道の駅しもつけに寄りました。
【表紙】こばや食堂の『スープ入り焼きそば』

宿泊料金:6,750円(1泊2食,入湯税込)×2泊=13,500円
じゃらんポイント:3,500pt使用     =-3,500円
2泊分の支払金額:10,000円 現地でPayPay払い

【参考】植物や野鳥については、Google画像検索(Googleレンズ)とWikipediaを参照、引用しました。

旅行の満足度
3.5
観光
3.5
ホテル
3.0
グルメ
4.0
ショッピング
4.0
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
じゃらん

PR

  • 【3日目】12月15日(金)雨<br />塩原温泉ホテルおおるり(栃木県那須塩原市塩原)<br />外は雨、みぞれになってもおかしくないくらい寒い!

    【3日目】12月15日(金)雨
    塩原温泉ホテルおおるり(栃木県那須塩原市塩原)
    外は雨、みぞれになってもおかしくないくらい寒い!

    箒川渓谷 自然・景勝地

  • 別館(旧館)606号室の客室から古町温泉街を見晴らせます。<br />塩原温泉は、奈良時代に開湯したという古い歴史があって、現在11湯あります。古町温泉はその中でも湯量豊富で美肌の湯と言われています。<br /><br /><br />

    別館(旧館)606号室の客室から古町温泉街を見晴らせます。
    塩原温泉は、奈良時代に開湯したという古い歴史があって、現在11湯あります。古町温泉はその中でも湯量豊富で美肌の湯と言われています。


    古町温泉 温泉

    古町温泉街の片隅に塩原名物『スープ入り焼きそば』のこばや食堂があります by RON3さん
  • 昨夜フロントで貸し出してもらったポータブル・ヒーターが大活躍! 一晩中電源を入れたままで、やっと寒さから救われました。

    昨夜フロントで貸し出してもらったポータブル・ヒーターが大活躍! 一晩中電源を入れたままで、やっと寒さから救われました。

  • 6:50-7:05 朝食前に大岩露天風呂に入ります。<br />おおるりは自噴源泉で、温泉は全て「源泉掛け流し」です。

    6:50-7:05 朝食前に大岩露天風呂に入ります。
    おおるりは自噴源泉で、温泉は全て「源泉掛け流し」です。

  • 泉質:ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉(中性低張性高温泉)<br />pH :6.9<br />湧出量:50リットル/分(1時間にドラム缶16本分)<br />効能:アルカリ性のお湯は、古い角質を取ることで美肌効果があり、美人の湯。<br />神経痛、筋肉痛、関節痛、慢性消化器病、痔疾のほか、慢性皮膚病(アトピー性皮膚炎など)など。<br />やや熱めの湯温で身体も温まりました。

    泉質:ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉(中性低張性高温泉)
    pH :6.9
    湧出量:50リットル/分(1時間にドラム缶16本分)
    効能:アルカリ性のお湯は、古い角質を取ることで美肌効果があり、美人の湯。
    神経痛、筋肉痛、関節痛、慢性消化器病、痔疾のほか、慢性皮膚病(アトピー性皮膚炎など)など。
    やや熱めの湯温で身体も温まりました。

  • 7:10-7:48 朝食(地下1階食事会場)<br />約30種類のバイキング料理で、昨日と変わったのは、サバの塩焼きがサバの竜田揚げに、ポテトサラダがマカロニサラダに、煮豆がひじきに、サトイモの煮っころがし、スクランブルエッグが玉子焼きに代わった程度でした。<br />他に、ヨーグルト、牛乳、りんご酢、コーヒーゼリー、コーヒーもあって、満足です。

    7:10-7:48 朝食(地下1階食事会場)
    約30種類のバイキング料理で、昨日と変わったのは、サバの塩焼きがサバの竜田揚げに、ポテトサラダがマカロニサラダに、煮豆がひじきに、サトイモの煮っころがし、スクランブルエッグが玉子焼きに代わった程度でした。
    他に、ヨーグルト、牛乳、りんご酢、コーヒーゼリー、コーヒーもあって、満足です。

  • 8:00-10:00頃 おおるり朝市<br />毎朝福島からやって来るおじさんが、朝採り野菜やイチゴ、加工食品などを、ロビーの片隅で売っています。

    8:00-10:00頃 おおるり朝市
    毎朝福島からやって来るおじさんが、朝採り野菜やイチゴ、加工食品などを、ロビーの片隅で売っています。

  • 山菜や干し芋などもあります。

    山菜や干し芋などもあります。

  • ホテルの売店でもお土産を選びます。

    ホテルの売店でもお土産を選びます。

  • 栃木県と言えばイチゴ、とちおとめをあしらったものもあります。

    栃木県と言えばイチゴ、とちおとめをあしらったものもあります。

  • 8:20 チェックアウトを済ませてから、ロビーで買い物やWifiを使ってインターネットをしました。<br />予 約:じゃらん<br />プラン:『お得! 湯治連泊プラン自噴源泉100%掛け流し・貸切風呂無料の温泉天国(浴槽男女計13か所)』1泊2食付き<br />料 金:6,600円×2泊 13,200円<br />じゃらんポイント: -3,500<br />入湯税:150円×2泊 300円<br />支払額:10,000円 PayPay払い。<br /><br />9:05 ホテルを出発

    8:20 チェックアウトを済ませてから、ロビーで買い物やWifiを使ってインターネットをしました。
    予 約:じゃらん
    プラン:『お得! 湯治連泊プラン自噴源泉100%掛け流し・貸切風呂無料の温泉天国(浴槽男女計13か所)』1泊2食付き
    料 金:6,600円×2泊 13,200円
    じゃらんポイント: -3,500
    入湯税:150円×2泊 300円
    支払額:10,000円 PayPay払い。

    9:05 ホテルを出発

  • 日塩もみじライン(栃木県日光市・那須塩原市)<br />「動物飛び出し注意」の掲示板の通り、2年前にこのあたりでニホンカモシカが横切りました。注意しなくちゃ。<br />

    日塩もみじライン(栃木県日光市・那須塩原市)
    「動物飛び出し注意」の掲示板の通り、2年前にこのあたりでニホンカモシカが横切りました。注意しなくちゃ。

    日塩もみじライン 名所・史跡

  • 奥塩原温泉 湯荘 白樺(栃木県那須塩原市)<br />「中の湯」の源泉を引いています。<br />名物『湯泥』を肌に塗って乾いた後に温泉で洗い流すと、肌がツルツルになります。以前泊まったことがある宿で、ここにカーナビをセットしてやってきます。

    奥塩原温泉 湯荘 白樺(栃木県那須塩原市)
    「中の湯」の源泉を引いています。
    名物『湯泥』を肌に塗って乾いた後に温泉で洗い流すと、肌がツルツルになります。以前泊まったことがある宿で、ここにカーナビをセットしてやってきます。

  • 新湯爆裂噴火口跡<br />奈良時代に開湯した塩原温泉の中でも最も古い元湯は、この新湯の下の方にある源泉で、江戸時代に山津波で塩原全体が埋まってしまいました。その後ここで新たな源泉が沸き出たことで新湯と呼ばれました。<br />

    新湯爆裂噴火口跡
    奈良時代に開湯した塩原温泉の中でも最も古い元湯は、この新湯の下の方にある源泉で、江戸時代に山津波で塩原全体が埋まってしまいました。その後ここで新たな源泉が沸き出たことで新湯と呼ばれました。

    新湯爆裂噴火口跡 名所・史跡

  • 一昨日は珍しく湯けむりが出ていませんでしたが、今日は雨で見えません。

    一昨日は珍しく湯けむりが出ていませんでしたが、今日は雨で見えません。

  • 9:18-10:30 奥塩原温泉新湯 共同浴場「寺の湯」<br />1回300円。入口の箱に自分で入れます。<br />

    9:18-10:30 奥塩原温泉新湯 共同浴場「寺の湯」
    1回300円。入口の箱に自分で入れます。

    奥塩原新湯 温泉

  • 「寺の湯」源泉温度:74.3℃ pH:2.2<br />泉質:酸性-含硫黄-アルミニウム-硫酸塩温泉(硫化水素型)<br />効能:糖尿病、高血圧、動脈硬化症、皮膚病、慢性消化器病、神経痛、慢性婦人病など<br />浴槽:高温と適温の2つ。<br /><br />強酸性で殺菌力があって、アトピー性皮膚炎にとても効果があります。<br />飲泉で胃腸に良いとされています。

    「寺の湯」源泉温度:74.3℃ pH:2.2
    泉質:酸性-含硫黄-アルミニウム-硫酸塩温泉(硫化水素型)
    効能:糖尿病、高血圧、動脈硬化症、皮膚病、慢性消化器病、神経痛、慢性婦人病など
    浴槽:高温と適温の2つ。

    強酸性で殺菌力があって、アトピー性皮膚炎にとても効果があります。
    飲泉で胃腸に良いとされています。

  • 10:40-11:03 ヨシ沼(栃木県那須塩原市塩原)<br />ここも日光国立公園で、大沼公園の南西部に位置する沼地で、大部分がヨシの群生地です。

    10:40-11:03 ヨシ沼(栃木県那須塩原市塩原)
    ここも日光国立公園で、大沼公園の南西部に位置する沼地で、大部分がヨシの群生地です。

    ヨシ沼 自然・景勝地

    バードウォッチャーが訪れるらしいですが、天気が悪くて残念な結果になりました by RON3さん
  • 遊歩道が整備されていて、歩きやすいです。<br />昨日の塩原温泉ビジターセンターのスタッフに「野鳥ならば、ヨシ沼や大沼あたりにバードウォッチャーが訪れるらしいですよ」と教えていただきました。<br />確かに駐車場入り口付近でカメラをセットして待機している人をひとり見かけました。

    遊歩道が整備されていて、歩きやすいです。
    昨日の塩原温泉ビジターセンターのスタッフに「野鳥ならば、ヨシ沼や大沼あたりにバードウォッチャーが訪れるらしいですよ」と教えていただきました。
    確かに駐車場入り口付近でカメラをセットして待機している人をひとり見かけました。

  • 国内最小のトンボ「ハッチョウトンボ」の生息地であったり、ミズゴケやモウセンゴケ、ワタスゲなどは塩原ではここでしか観察できません。

    国内最小のトンボ「ハッチョウトンボ」の生息地であったり、ミズゴケやモウセンゴケ、ワタスゲなどは塩原ではここでしか観察できません。

  • 案内板も整備されています。

    案内板も整備されています。

  • 沼と言っても、池のようには見えません。大部分がヨシの群生地になっています。

    沼と言っても、池のようには見えません。大部分がヨシの群生地になっています。

  • ヨシ(葦) イネ科 ヨシ属<br />別名:アシ<br />もともと本来の呼び名「アシ」が「悪し」に通じるため、「ヨシ(良し)」と言い換えられたもの。高さ2-3mになる。

    ヨシ(葦) イネ科 ヨシ属
    別名:アシ
    もともと本来の呼び名「アシ」が「悪し」に通じるため、「ヨシ(良し)」と言い換えられたもの。高さ2-3mになる。

  • 11:08-11:28 大沼(栃木県那須塩原市塩原)<br />ここも日光国立公園です。<br />駐車場にトイレのある休憩所もあります。

    11:08-11:28 大沼(栃木県那須塩原市塩原)
    ここも日光国立公園です。
    駐車場にトイレのある休憩所もあります。

    大沼 自然・景勝地

    野鳥には会えませんでしたが、遊歩道などがよく整備されています by RON3さん
  • 森林、湿原、湖沼といった変化に富んだ自然が広がっています。<br />特に、春のミズバショウの花と、モリアオガエルの生息地という見どころがありますが、残念ながら季節がずれています。

    森林、湿原、湖沼といった変化に富んだ自然が広がっています。
    特に、春のミズバショウの花と、モリアオガエルの生息地という見どころがありますが、残念ながら季節がずれています。

  • 「ユニバーサルデザイン歩道」が整備されています・<br />2006年(平成18年)に施行された通称「バリアフリー法」に沿って、全ての人が安全に安心して歩けるような空間づくりを国土交通省が推進しています。

    「ユニバーサルデザイン歩道」が整備されています・
    2006年(平成18年)に施行された通称「バリアフリー法」に沿って、全ての人が安全に安心して歩けるような空間づくりを国土交通省が推進しています。

  • ところどころに、休憩所や見晴らし所も整備されています。

    ところどころに、休憩所や見晴らし所も整備されています。

  • 傾斜もできるだけ少なくして、歩きやすくなっています。<br />モリアオガエルもこういった湿原にいるので、自然保護にもなっています。<br /><br /><br />

    傾斜もできるだけ少なくして、歩きやすくなっています。
    モリアオガエルもこういった湿原にいるので、自然保護にもなっています。


  • 遊歩道の入り口に 「大山園地の歩道は工事中で、令和5年8月17日~令和6年1月15日まで通行止め」の看板があったけど、行けるところまでと思ってやってきました。<br />半分くらいのところで、歩道へ影響のある枯れ木の伐採を行っていました。<br />私「この先は通行止めですか?」と聞いたら、<br />工事担当者「いいえ、良いですよ」と、手を止めて先に行かせてくれました。

    遊歩道の入り口に 「大山園地の歩道は工事中で、令和5年8月17日~令和6年1月15日まで通行止め」の看板があったけど、行けるところまでと思ってやってきました。
    半分くらいのところで、歩道へ影響のある枯れ木の伐採を行っていました。
    私「この先は通行止めですか?」と聞いたら、
    工事担当者「いいえ、良いですよ」と、手を止めて先に行かせてくれました。

  • 大沼の見晴らし所までやってきました。<br />昨日、塩原温泉ビジターセンターのスタッフに「野鳥ならば、ヨシ沼や大沼の方が良い」と聞いて、やってきました。

    大沼の見晴らし所までやってきました。
    昨日、塩原温泉ビジターセンターのスタッフに「野鳥ならば、ヨシ沼や大沼の方が良い」と聞いて、やってきました。

  • 残念ながら、野鳥どころか、大沼そのものも見えないほど雨が強くなってきました。

    残念ながら、野鳥どころか、大沼そのものも見えないほど雨が強くなってきました。

  • 同じ場所が晴れていればこんな風に見えます。<br />(「おしらじの滝と小太郎ヶ淵の後は『鮑のおどり焼』付き夕食★塩原温泉2泊3日★2022年6月②」https://4travel.jp/travelogue/11765249 より。2022年6月30日撮影)<br /><br />仕方がないので諦めて、塩原温泉街に戻って、昼食をとって帰路につきます。

    同じ場所が晴れていればこんな風に見えます。
    (「おしらじの滝と小太郎ヶ淵の後は『鮑のおどり焼』付き夕食★塩原温泉2泊3日★2022年6月②」https://4travel.jp/travelogue/11765249 より。2022年6月30日撮影)

    仕方がないので諦めて、塩原温泉街に戻って、昼食をとって帰路につきます。

  • 11:40-12:15 こばや食堂(栃木県那須塩原市塩原)<br />冷たい雨で身体も冷えたので、塩原温泉名物『スープ入り焼きそば』を食べることにしました。<br />一昨日は「スープ入焼きそば元祖釜彦」で食べたので、食べ比べをしてみよう!<br />

    11:40-12:15 こばや食堂(栃木県那須塩原市塩原)
    冷たい雨で身体も冷えたので、塩原温泉名物『スープ入り焼きそば』を食べることにしました。
    一昨日は「スープ入焼きそば元祖釜彦」で食べたので、食べ比べをしてみよう!

    こばや食堂 グルメ・レストラン

    元祖「釜彦」と食べ比べ by RON3さん
  • 小雨の中ですが、コロナ感染防止のため、外で待っているようにとのことでした。<br />二組目に並んで4分後に入店、カウンター席に着けました。

    小雨の中ですが、コロナ感染防止のため、外で待っているようにとのことでした。
    二組目に並んで4分後に入店、カウンター席に着けました。

  • 『スープ入り焼きそば(並)』(750円) <br />大(麺1.5玉)は850円、特大(麺2玉)は950円と、去年よりも50円ずつ値上がりしていました。

    『スープ入り焼きそば(並)』(750円) 
    大(麺1.5玉)は850円、特大(麺2玉)は950円と、去年よりも50円ずつ値上がりしていました。

  • ウスターソースで炒めた焼きそばの太くてもっちりしたストレート麺に、鶏がらの醤油スープがかかっていて、シャキシャキしたキャベツと豚肉が乗っています。<br />見た目はラーメンだけども中身は焼きそばです。味付けも焼きそばの風味が残っています。様々な要素のバランスがとれていて、ひとつにまとまっています。<br /><br />一方一昨日の釜彦のは、もちもちした太麺のウスターソースの味と、醤油ラーメンのスープがそれぞれ舌に伝わってきます。<br />シャキシャキのキャベツという具は共通ですが、千切りのナルトと、焼いて味のついた鶏肉はまるで焼き鳥のような特徴があります。<br />具の違いと、「醤油味スープ」と「焼きそば」をはっきり味わえるのは釜彦です。<br /><br />それぞれ個性があるのでどちらも美味しいです。しいて選ぶとすれば、また食べたい気持ちがより強いのは、個人的には釜彦の方です。

    ウスターソースで炒めた焼きそばの太くてもっちりしたストレート麺に、鶏がらの醤油スープがかかっていて、シャキシャキしたキャベツと豚肉が乗っています。
    見た目はラーメンだけども中身は焼きそばです。味付けも焼きそばの風味が残っています。様々な要素のバランスがとれていて、ひとつにまとまっています。

    一方一昨日の釜彦のは、もちもちした太麺のウスターソースの味と、醤油ラーメンのスープがそれぞれ舌に伝わってきます。
    シャキシャキのキャベツという具は共通ですが、千切りのナルトと、焼いて味のついた鶏肉はまるで焼き鳥のような特徴があります。
    具の違いと、「醤油味スープ」と「焼きそば」をはっきり味わえるのは釜彦です。

    それぞれ個性があるのでどちらも美味しいです。しいて選ぶとすれば、また食べたい気持ちがより強いのは、個人的には釜彦の方です。

  • 12:42-12:55 道の駅 湯の香しおばら(栃木県那須塩原市関谷)<br />野菜類を買って帰ろうかな。<br /><br />

    12:42-12:55 道の駅 湯の香しおばら(栃木県那須塩原市関谷)
    野菜類を買って帰ろうかな。

    道の駅 湯の香しおばら 道の駅

    ウチの「湯豆腐」に欠かせない長ネギと柚子、しかも「種なしゆず」を発見! by RON3さん
  • アグリのパン屋 あ・グット(栃木県那須塩原市関谷)<br />道の駅内にあるこの建物内で焼いたパンは、農産物直売所などで販売しています。

    アグリのパン屋 あ・グット(栃木県那須塩原市関谷)
    道の駅内にあるこの建物内で焼いたパンは、農産物直売所などで販売しています。

    アグリのパン屋 あ・グット グルメ・レストラン

  • 初冬の風物詩ともいえる、軒先の『干しダイコン』です。これも売り物です。

    初冬の風物詩ともいえる、軒先の『干しダイコン』です。これも売り物です。

  • 鍋に良い長ネギがあります!

    鍋に良い長ネギがあります!

  • これまた鍋に良い柚子が安いです。<br />あれ!? 「種なしゆず」とは珍しい! この品種は、通常のゆずよりも小ぶりで、皮が薄くて、種がなくて、汁がたっぷり出て、甘いんですよ! そのままかじって食べられるくらいです。しかも10数個で200円とは、ビックリ!

    これまた鍋に良い柚子が安いです。
    あれ!? 「種なしゆず」とは珍しい! この品種は、通常のゆずよりも小ぶりで、皮が薄くて、種がなくて、汁がたっぷり出て、甘いんですよ! そのままかじって食べられるくらいです。しかも10数個で200円とは、ビックリ!

  • アグリのパン屋 あ・グットの焼き立てパンを販売しています。<br />大好きな『北海道メロンパン』(171円)もあります。

    アグリのパン屋 あ・グットの焼き立てパンを販売しています。
    大好きな『北海道メロンパン』(171円)もあります。

  • 北海道メロンパン(171円×3個)、長ネギ(194円)、柚子(216円)を購入。

    北海道メロンパン(171円×3個)、長ネギ(194円)、柚子(216円)を購入。

  • 13:22-13:28 矢板土木事務所 ダム管理部(栃木県矢板市鹿島町20-11)<br />一昨日、塩原温泉に来る前に塩原ダムに行った時に、次の内容の掲示を見たので、帰りに土木事務所に寄りました。<br />〇ダムカードは、矢板土木事務所で配布している。<br />〇案内板を写真で撮って提示すること。<br />〇事前に電話連絡をすること。<br />ハードルが高かったけど、行ったらなんと10枚のダムカードをいただけました。

    13:22-13:28 矢板土木事務所 ダム管理部(栃木県矢板市鹿島町20-11)
    一昨日、塩原温泉に来る前に塩原ダムに行った時に、次の内容の掲示を見たので、帰りに土木事務所に寄りました。
    〇ダムカードは、矢板土木事務所で配布している。
    〇案内板を写真で撮って提示すること。
    〇事前に電話連絡をすること。
    ハードルが高かったけど、行ったらなんと10枚のダムカードをいただけました。

  • 「塩原ダム」カード<br />【所在地】栃木県那須塩原市金沢<br />【完成】昭和54年3月<br />【目的】洪水調節、流水の正常な機能の維持、かんがい用水の供給<br />【形式】重力式コンクリート<br />【堤高/堤頂長】60.0m/240.0m<br />【総貯水容量】876.0万トン

    「塩原ダム」カード
    【所在地】栃木県那須塩原市金沢
    【完成】昭和54年3月
    【目的】洪水調節、流水の正常な機能の維持、かんがい用水の供給
    【形式】重力式コンクリート
    【堤高/堤頂長】60.0m/240.0m
    【総貯水容量】876.0万トン

  • 「塩原ダム発電所」カード これは初めて知りました。<br />栃木県塩原ダムに塩原ダム発電所を設置。<br />【運転開始】2015年2月19日<br />【目的】ダムESCO 事業はダム管理費の削減と再生可能エネルギーの有効利用<br />【水車発電機】横軸フランシス水車・誘導発電機<br />【最大出力】195 キロワット<br />【年間発生電力量】約114 万キロワットアワー

    「塩原ダム発電所」カード これは初めて知りました。
    栃木県塩原ダムに塩原ダム発電所を設置。
    【運転開始】2015年2月19日
    【目的】ダムESCO 事業はダム管理費の削減と再生可能エネルギーの有効利用
    【水車発電機】横軸フランシス水車・誘導発電機
    【最大出力】195 キロワット
    【年間発生電力量】約114 万キロワットアワー

  • 「寺山ダム」カード<br />【所在地】栃木県矢板市長井字石切場<br />【完成】昭和60年3月<br />【目的】洪水調節、流水の正常な機能の維持、水道用水の供給<br />【形式】センターコア型ロックフィル<br />【堤高/堤頂長】62.2m/260.0m<br />【総貯水容量】255.5万トン

    「寺山ダム」カード
    【所在地】栃木県矢板市長井字石切場
    【完成】昭和60年3月
    【目的】洪水調節、流水の正常な機能の維持、水道用水の供給
    【形式】センターコア型ロックフィル
    【堤高/堤頂長】62.2m/260.0m
    【総貯水容量】255.5万トン

  • 「寺山ダム」<br />栃木県誕生150年記念ダムカード

    「寺山ダム」
    栃木県誕生150年記念ダムカード

  • 「寺山ダム発電所」カード これも初めて知りました。<br />栃木県寺山ダムに寺山ダム発電所を設置<br />【運転開始】2013年9月11日<br />【目的】ダムESCO 事業はダム管理費の削減と再生可能エネルギーの有効利用<br />【水車発電機】横軸フランシス水車・誘導発電機<br />【最大出力】190 キロワット

    「寺山ダム発電所」カード これも初めて知りました。
    栃木県寺山ダムに寺山ダム発電所を設置
    【運転開始】2013年9月11日
    【目的】ダムESCO 事業はダム管理費の削減と再生可能エネルギーの有効利用
    【水車発電機】横軸フランシス水車・誘導発電機
    【最大出力】190 キロワット

  • 「東荒川ダム」カード<br />【所在地】栃木県塩谷町上寺島<br />【完成】平成2年3月<br />【目的】洪水調節、流水の正常な機能の維持、水道用水、かんがい用水、発電<br />【形式】重力式コンクリート<br />【堤高/堤頂長】70.0m/276.0m<br />【総貯水容量】610.0万トン

    「東荒川ダム」カード
    【所在地】栃木県塩谷町上寺島
    【完成】平成2年3月
    【目的】洪水調節、流水の正常な機能の維持、水道用水、かんがい用水、発電
    【形式】重力式コンクリート
    【堤高/堤頂長】70.0m/276.0m
    【総貯水容量】610.0万トン

  • 「東荒川ダム」<br />栃木県誕生150年記念ダムカード

    「東荒川ダム」
    栃木県誕生150年記念ダムカード

  • 「東荒川発電所」カード これも初めて知りました。<br />【運転開始】1990年4月<br />【目的】電気事業用<br />【発電形式・方式】 ダム式・流込み式<br />【最大出力】600 キロワット

    「東荒川発電所」カード これも初めて知りました。
    【運転開始】1990年4月
    【目的】電気事業用
    【発電形式・方式】 ダム式・流込み式
    【最大出力】600 キロワット

  • 「西荒川ダム」カード<br />【所在地】栃木県塩谷町上寺島<br />【完成】昭和43年3月<br />【目的】洪水調節・流水の正常な機能の維持<br />【形式】重力式コンクリート<br />【堤高/堤頂長】43.5m/116.0m<br />【総貯水容量】430.0万トン

    「西荒川ダム」カード
    【所在地】栃木県塩谷町上寺島
    【完成】昭和43年3月
    【目的】洪水調節・流水の正常な機能の維持
    【形式】重力式コンクリート
    【堤高/堤頂長】43.5m/116.0m
    【総貯水容量】430.0万トン

  • 「西荒川ダム」<br />栃木県誕生150年記念ダムカード

    「西荒川ダム」
    栃木県誕生150年記念ダムカード

  • 14:30-15:05 道の駅しもつけ(栃木県下野市薬師寺)<br />トイレ休憩と、いつもの買い物をします。

    14:30-15:05 道の駅しもつけ(栃木県下野市薬師寺)
    トイレ休憩と、いつもの買い物をします。

    道の駅しもつけ 道の駅

    『いちごのフルーツサンド』に大満足! by RON3さん
  • いつもの『しもつけまんぞくバーガー』(400円)<br />昼過ぎには売り切れていることが多いのに、いくつも残っていてラッキーでした。 <br />栃木県産の原材料が使われていて、左にたまり漬けの厚切りポークハム、右にかんぴょうコロッケが挟まっています。

    いつもの『しもつけまんぞくバーガー』(400円)
    昼過ぎには売り切れていることが多いのに、いくつも残っていてラッキーでした。 
    栃木県産の原材料が使われていて、左にたまり漬けの厚切りポークハム、右にかんぴょうコロッケが挟まっています。

  • 3つ購入。

    3つ購入。

  • 『フルーツサンド(いちご)』(400円)も購入。

    『フルーツサンド(いちご)』(400円)も購入。

  • カラフルなローラースライダー。<br /><br /> *****************<br />この日の夜、悪寒がして検温したら37.9℃。翌日は39.5℃に。終日寝込んでしまいました。宿の寒さで風邪をひいたのかな?<br />解熱剤が切れると熱が上がるので、翌週19日(火)にかかりつけのクリニックに行くと「熱が上がったり下がったりして長引くのはインフルエンザだろう。温泉に行って、知らないうちにうつされたんだろう」ということでした。

    カラフルなローラースライダー。

     *****************
    この日の夜、悪寒がして検温したら37.9℃。翌日は39.5℃に。終日寝込んでしまいました。宿の寒さで風邪をひいたのかな?
    解熱剤が切れると熱が上がるので、翌週19日(火)にかかりつけのクリニックに行くと「熱が上がったり下がったりして長引くのはインフルエンザだろう。温泉に行って、知らないうちにうつされたんだろう」ということでした。

57いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

栃木県

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP