塩原温泉郷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
栃木県の塩原温泉ホテルおおるりに2泊して、奥塩原温泉の濁り湯『寺の湯』に浸かりに行きました。<br /><br />写真の枚数が多いので旅行記を3冊に分けました。<br /><br />①は、1日目『au三太郎の一休が登場した橋・川崎城・奥塩原「寺の湯」』 <br />鬼怒グリーンパーク白沢、川崎城跡、鳩が森城跡、奥塩原温泉新湯の共同浴場「寺の湯」に寄って、塩原温泉ホテルおおるりにチェックインしました。<br />途中、テレビCMでauの三太郎シリーズ『一休ちゃん、登場』編に出てきた木造のメガネ橋を発見しました \(^o^)/<br /> ⇒ https://4travel.jp/travelogue/11775967<br /><br />②は、2日目『塩原の古町温泉・スープ焼きそば』<br />ホテルの天空の露天風呂に浸かった後、ホテルから徒歩で、塩原の古町温泉を散策しました。<br /> ⇒ https://4travel.jp/travelogue/11775979<br /><br />本編③は、3日目『奥塩原混浴「寺の湯」・とて焼・高根沢町の隈研吾ワールド』<br />奥塩原温泉新湯の共同浴場「寺の湯」に浸かってから、塩原温泉で「とて焼」を食べて、塩谷郡高根沢町を散策しました。<br /><br />宿泊料金:6,970円(1泊2食,入湯税込)×2泊=13,940円<br />じゃらん連泊sale:1泊に付550円引き×2泊= -1,100円<br />県民割り:2泊で5,500円引き       = -5,500円<br />じゃらんポイント:600pt使用      = - 600円<br />2泊分の支払金額:6,740円 現地でPayPay払い<br />さらにチェックイン時に、栃木県地域クーポンが1泊につき2,000円分、2泊分で4,000円分もらえました。それでホテル売店のお土産代などを支払えたので、なんと実質2,740円で2泊できました!<br /><br />【参考】植物や野鳥については、Google画像検索(Googleレンズ)とWikipediaを参照、引用しました。

奥塩原混浴「寺の湯」・とて焼・高根沢町の隈研吾ワールド★塩原温泉ホテルおおるり2泊3日③2022年8月

40いいね!

2022/08/28 - 2022/08/30

102位(同エリア624件中)

旅行記グループ 栃木県

4

73

RON3

RON3さん

栃木県の塩原温泉ホテルおおるりに2泊して、奥塩原温泉の濁り湯『寺の湯』に浸かりに行きました。

写真の枚数が多いので旅行記を3冊に分けました。

①は、1日目『au三太郎の一休が登場した橋・川崎城・奥塩原「寺の湯」』
鬼怒グリーンパーク白沢、川崎城跡、鳩が森城跡、奥塩原温泉新湯の共同浴場「寺の湯」に寄って、塩原温泉ホテルおおるりにチェックインしました。
途中、テレビCMでauの三太郎シリーズ『一休ちゃん、登場』編に出てきた木造のメガネ橋を発見しました \(^o^)/
 ⇒ https://4travel.jp/travelogue/11775967

②は、2日目『塩原の古町温泉・スープ焼きそば』
ホテルの天空の露天風呂に浸かった後、ホテルから徒歩で、塩原の古町温泉を散策しました。
 ⇒ https://4travel.jp/travelogue/11775979

本編③は、3日目『奥塩原混浴「寺の湯」・とて焼・高根沢町の隈研吾ワールド』
奥塩原温泉新湯の共同浴場「寺の湯」に浸かってから、塩原温泉で「とて焼」を食べて、塩谷郡高根沢町を散策しました。

宿泊料金:6,970円(1泊2食,入湯税込)×2泊=13,940円
じゃらん連泊sale:1泊に付550円引き×2泊= -1,100円
県民割り:2泊で5,500円引き       = -5,500円
じゃらんポイント:600pt使用      = - 600円
2泊分の支払金額:6,740円 現地でPayPay払い
さらにチェックイン時に、栃木県地域クーポンが1泊につき2,000円分、2泊分で4,000円分もらえました。それでホテル売店のお土産代などを支払えたので、なんと実質2,740円で2泊できました!

【参考】植物や野鳥については、Google画像検索(Googleレンズ)とWikipediaを参照、引用しました。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.0
グルメ
4.0
ショッピング
4.0
交通
4.0
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車 徒歩
旅行の手配内容
個別手配
利用旅行会社
じゃらん
  • 【3日目】山にもやがかかっている! 湿度がかなり高い。今日は曇りかな?<br /><br />塩原温泉ホテルおおるり(栃木県那須塩原市塩原)<br /><br />まずは露天岩風呂に浸かろう!

    【3日目】山にもやがかかっている! 湿度がかなり高い。今日は曇りかな?

    塩原温泉ホテルおおるり(栃木県那須塩原市塩原)

    まずは露天岩風呂に浸かろう!

    塩原温泉ホテルおおるり 宿・ホテル

  • 露天岩風呂入口の暖簾(男)

    露天岩風呂入口の暖簾(男)

  • 露天岩風呂入口の暖簾(女)

    露天岩風呂入口の暖簾(女)

  • 泉質:ナトリウム-塩化物炭酸水素塩温泉(中性低張性高温泉)<br />ph:6.9<br />湧出量:50リットル/分(1時間にドラム缶16本分)自家源泉。全て源泉掛け流し。<br />効能:アルカリ性のお湯は、古い角質を取ることで美肌効果があって、美人の湯と呼ばれる。<br />また、炭酸泉は血流を良くするので、全身の新陳代謝を促すことも期待を持てる。<br />神経痛、筋肉痛、関節痛、慢性消化器病、痔疾のほか、切り傷・火傷・慢性皮膚病(アトピー性皮膚炎など)などの改善を期待。

    泉質:ナトリウム-塩化物炭酸水素塩温泉(中性低張性高温泉)
    ph:6.9
    湧出量:50リットル/分(1時間にドラム缶16本分)自家源泉。全て源泉掛け流し。
    効能:アルカリ性のお湯は、古い角質を取ることで美肌効果があって、美人の湯と呼ばれる。
    また、炭酸泉は血流を良くするので、全身の新陳代謝を促すことも期待を持てる。
    神経痛、筋肉痛、関節痛、慢性消化器病、痔疾のほか、切り傷・火傷・慢性皮膚病(アトピー性皮膚炎など)などの改善を期待。

  • 屋内風呂、露天岩風呂、貸切露天風呂「七福神の湯」のあるB1階には、ソファと、給水器、無料フットマッサージャーなどがあって、くつろげます。<br />左に曲がれば食事会場があります。

    屋内風呂、露天岩風呂、貸切露天風呂「七福神の湯」のあるB1階には、ソファと、給水器、無料フットマッサージャーなどがあって、くつろげます。
    左に曲がれば食事会場があります。

  • 7:00 朝食バイキング 30種類くらいの和洋食で、特別な料理や郷土料理はなく、家庭料理程度です。でも連泊するのには、十分です。<br />昨日とはサラダや卵料理、焼き魚、スープの種類が変わった程度です。<br />今朝はヨーグルトがあって良かった! 大好きなコーヒーもあるので、お代わりもしました。

    7:00 朝食バイキング 30種類くらいの和洋食で、特別な料理や郷土料理はなく、家庭料理程度です。でも連泊するのには、十分です。
    昨日とはサラダや卵料理、焼き魚、スープの種類が変わった程度です。
    今朝はヨーグルトがあって良かった! 大好きなコーヒーもあるので、お代わりもしました。

  • 9:00にチェックアウト後、1時間弱、ロビーのWifiと作業用デスクで、インターネットで、メールのチェックなどをしました。(自前のノートパソコンです)<br /><br />9:50 ホテル出発

    9:00にチェックアウト後、1時間弱、ロビーのWifiと作業用デスクで、インターネットで、メールのチェックなどをしました。(自前のノートパソコンです)

    9:50 ホテル出発

  • 日塩もみじライン<br /><br />最初の大きなカーブ、「大曲のもみじ」付近は特にカエデの名所。今度は秋に来ようっと!

    日塩もみじライン

    最初の大きなカーブ、「大曲のもみじ」付近は特にカエデの名所。今度は秋に来ようっと!

    日塩もみじライン 名所・史跡

  • 10:10 奥塩原温泉新湯(栃木県那須塩原市湯本塩原)<br /><br />日塩もみじライン沿いにあります。<br />駐車場はほとんどないので、左に寄せて路上駐車です。

    10:10 奥塩原温泉新湯(栃木県那須塩原市湯本塩原)

    日塩もみじライン沿いにあります。
    駐車場はほとんどないので、左に寄せて路上駐車です。

    奥塩原新湯 温泉

  • 共同浴場「寺の湯」<br />2泊3日塩原温泉ホテルおおるりの宿泊の主目的も、実はホテルの単純アルカリ泉よりも、こちらの単純酸性硫黄温泉〈硫化水素型〉に入ることなのです。帰る前にもう一度入りに来ました (^o^)/<br />無人なので、入口の筒に300円入れて中に入ります。

    共同浴場「寺の湯」
    2泊3日塩原温泉ホテルおおるりの宿泊の主目的も、実はホテルの単純アルカリ泉よりも、こちらの単純酸性硫黄温泉〈硫化水素型〉に入ることなのです。帰る前にもう一度入りに来ました (^o^)/
    無人なので、入口の筒に300円入れて中に入ります。

  • 脱衣所は、これと反対側にもシンメトリーにあります。<br /><br />なんと、珍しい!<br /><br />先にカップルふたりが入っていて、私が浴室に入ると、バスタオルを捲いた女性のみ(まるでコントのように、私と会わないように)上手なタイミングで向こう側の脱衣所に出て行きました! 服を着て寺の湯から出て行きました。その後男性も出て行きました。<br /><br />20分位経ってそのふたりがもう一度入ってきました!<br /><br />さらに、80歳代の老夫婦も入ってきました! 脳梗塞を8回もやって衣類の脱ぎ着も相当時間がかかるご主人のために、奥さんも補助するために入ってきたと話されていました。なるほど、そういう状況なら特に混浴はありがたいですよね。<br /><br />私はいつものように、1時間半くらいで出ました。

    脱衣所は、これと反対側にもシンメトリーにあります。

    なんと、珍しい!

    先にカップルふたりが入っていて、私が浴室に入ると、バスタオルを捲いた女性のみ(まるでコントのように、私と会わないように)上手なタイミングで向こう側の脱衣所に出て行きました! 服を着て寺の湯から出て行きました。その後男性も出て行きました。

    20分位経ってそのふたりがもう一度入ってきました!

    さらに、80歳代の老夫婦も入ってきました! 脳梗塞を8回もやって衣類の脱ぎ着も相当時間がかかるご主人のために、奥さんも補助するために入ってきたと話されていました。なるほど、そういう状況なら特に混浴はありがたいですよね。

    私はいつものように、1時間半くらいで出ました。

  • これはふたりが出て行って、誰もいなくなった瞬間に撮影しました (^_-)パチリ!<br /><br />この日は手前は熱め、奥は温めにしていました。<br /><br />源泉温度:74℃<br />pH:2.8<br />泉質:酸性-含硫黄-アルミニウム-硫酸塩泉(単純酸性硫黄温泉〈硫化水素型〉)<br />効能:糖尿病、高血圧、皮膚病、やけど、水虫、リウマチ、運動障害など<br />浴槽:高温と適温の2つ。混浴。

    これはふたりが出て行って、誰もいなくなった瞬間に撮影しました (^_-)パチリ!

    この日は手前は熱め、奥は温めにしていました。

    源泉温度:74℃
    pH:2.8
    泉質:酸性-含硫黄-アルミニウム-硫酸塩泉(単純酸性硫黄温泉〈硫化水素型〉)
    効能:糖尿病、高血圧、皮膚病、やけど、水虫、リウマチ、運動障害など
    浴槽:高温と適温の2つ。混浴。

  • 新湯爆裂噴火口跡(栃木県那須塩原市湯本塩原)<br /><br />いつもより噴煙か水蒸気が多く上がっています。<br />そのせいか、共同浴場のお湯がいつもより(一昨日よりも)ハンパないくらい熱かったです!!

    新湯爆裂噴火口跡(栃木県那須塩原市湯本塩原)

    いつもより噴煙か水蒸気が多く上がっています。
    そのせいか、共同浴場のお湯がいつもより(一昨日よりも)ハンパないくらい熱かったです!!

    新湯爆裂噴火口跡 名所・史跡

  • ススキ(芒、薄) イネ科ススキ属<br />別名:尾花、茅(かや。「萱」とも書く)<br />秋の七草の一つ。<br /><br />もう「秋」に変わりつつあるのを実感します。<br /><br />塩原温泉にもどって、「塩原もの語り館」に寄ります。

    ススキ(芒、薄) イネ科ススキ属
    別名:尾花、茅(かや。「萱」とも書く)
    秋の七草の一つ。

    もう「秋」に変わりつつあるのを実感します。

    塩原温泉にもどって、「塩原もの語り館」に寄ります。

  • 11:50 塩原もの語り館(栃木県那須塩原市塩原)<br />農産物直売所<br />農産物や、お弁当、コーヒー、ソフトクリームなどを販売していますが、塩原名物『とて焼』を食べにやって来ました。

    11:50 塩原もの語り館(栃木県那須塩原市塩原)
    農産物直売所
    農産物や、お弁当、コーヒー、ソフトクリームなどを販売していますが、塩原名物『とて焼』を食べにやって来ました。

    塩原もの語り館 美術館・博物館

  • 長ネギ         150円<br />ジャガイモ(キタアカリ)160円<br />アナゴ焼き       500円<br />とて焼(ベジソフト)  450円<br /> 合計 1,260円 「栃木県地域クーポン」1,000円分に現金260円を足して購入 (^o^)V (これでクーポンは無駄なくコンプリート!)

    長ネギ         150円
    ジャガイモ(キタアカリ)160円
    アナゴ焼き       500円
    とて焼(ベジソフト)  450円
     合計 1,260円 「栃木県地域クーポン」1,000円分に現金260円を足して購入 (^o^)V (これでクーポンは無駄なくコンプリート!)

  • 『とて焼』を作ってくれた直売所のお母さん<br />ブログにあげても良いか聞くと、「ああ良いですよ。でも80過ぎのおばあちゃんなんか・・・」と。<br />エ&quot;~! お世辞抜きでホントに80歳代なんて見えません! 塩原温泉の美肌効果、凄すぎる!

    『とて焼』を作ってくれた直売所のお母さん
    ブログにあげても良いか聞くと、「ああ良いですよ。でも80過ぎのおばあちゃんなんか・・・」と。
    エ"~! お世辞抜きでホントに80歳代なんて見えません! 塩原温泉の美肌効果、凄すぎる!

  • 『とて焼(ベジソフト)』<br /><br />パンフレットの説明「とて焼とは塩原温泉のご当地グルメ。温泉街を走るトテ馬車のラッパの形をイメージしています」<br /><br />見た目はクレープっぽいけど・・・<br />・クレープやアイス用コーンではなく、ラッパ型をした薄いカステラ生地に入っている。<br />・野菜ソフトクリームがこの店の特徴。(と書かれているけど、この日は多分普通のバニラソフトのような気がする)<br />・コーンフレークがのっている。<br />・カラースプレーチョコがのっている。<br />・ポッキーが1本刺さっている。<br /><br />美味しかったです! 実感としては、クレープとの一番大きな違いは、薄いカステラ生地に包まれていたソフトクリームということかな。

    『とて焼(ベジソフト)』

    パンフレットの説明「とて焼とは塩原温泉のご当地グルメ。温泉街を走るトテ馬車のラッパの形をイメージしています」

    見た目はクレープっぽいけど・・・
    ・クレープやアイス用コーンではなく、ラッパ型をした薄いカステラ生地に入っている。
    ・野菜ソフトクリームがこの店の特徴。(と書かれているけど、この日は多分普通のバニラソフトのような気がする)
    ・コーンフレークがのっている。
    ・カラースプレーチョコがのっている。
    ・ポッキーが1本刺さっている。

    美味しかったです! 実感としては、クレープとの一番大きな違いは、薄いカステラ生地に包まれていたソフトクリームということかな。

  • 紅の吊橋(栃木県那須塩原市塩原)<br />箒川渓谷をもう一度最後に目に焼き付けて、塩原温泉を出発しようかな。<br />この景色も秋はすっかり紅葉するはずです。

    紅の吊橋(栃木県那須塩原市塩原)
    箒川渓谷をもう一度最後に目に焼き付けて、塩原温泉を出発しようかな。
    この景色も秋はすっかり紅葉するはずです。

    箒川渓谷 自然・景勝地

  • 12:35 道の駅 湯の香しおばら(アグリパル塩原)(栃木県那須塩原市関谷)<br /><br />2ヵ月前に来た時は珍しく全館休館だったので、開館している時に来たのは半年ぶり。

    12:35 道の駅 湯の香しおばら(アグリパル塩原)(栃木県那須塩原市関谷)

    2ヵ月前に来た時は珍しく全館休館だったので、開館している時に来たのは半年ぶり。

    道の駅 湯の香しおばら 道の駅

  • テッポウユリ(鉄砲百合) ユリ目ユリ科ユリ属の多年生草本球根植物。

    テッポウユリ(鉄砲百合) ユリ目ユリ科ユリ属の多年生草本球根植物。

  • イモカタバミ(芋片喰) カタバミ科カタバミ属

    イモカタバミ(芋片喰) カタバミ科カタバミ属

  • 中庭にいつも花が植えられています。今は、ベゴニアのようです。

    中庭にいつも花が植えられています。今は、ベゴニアのようです。

  • アグリのパン屋 あ・グット(栃木県那須塩原市関谷)<br /><br />可愛い建物の焼きたてパン屋さん。ここで焼いて、販売は道の駅の中です。<br />

    アグリのパン屋 あ・グット(栃木県那須塩原市関谷)

    可愛い建物の焼きたてパン屋さん。ここで焼いて、販売は道の駅の中です。

    アグリのパン屋 あ・グット グルメ・レストラン

  • あぐりのかふぇ<br /><br />「野菜スイーツ 米粉の専門店」という看板も掛かっています。

    あぐりのかふぇ

    「野菜スイーツ 米粉の専門店」という看板も掛かっています。

  • 店内で手作りしている珍しいジェラートがいろいろあります。<br />本日のジェラート:牛乳、チョコ、とうもろこし、りんご、枝豆、煎茶<br /><br />ホントだ! えだ豆やとうもろこしがそのまま入っている!

    店内で手作りしている珍しいジェラートがいろいろあります。
    本日のジェラート:牛乳、チョコ、とうもろこし、りんご、枝豆、煎茶

    ホントだ! えだ豆やとうもろこしがそのまま入っている!

  • 「猿岩トンネル」カード<br />「あぐりのかふぇ」の片隅に、観光案内資料、マップ、割引クーポンなどが置いてあって、このトンネルカードも自由に貰えます。<br />昔このトンネルが貫通したことで、塩原温泉にかなり楽に行けるようになったそうです。

    「猿岩トンネル」カード
    「あぐりのかふぇ」の片隅に、観光案内資料、マップ、割引クーポンなどが置いてあって、このトンネルカードも自由に貰えます。
    昔このトンネルが貫通したことで、塩原温泉にかなり楽に行けるようになったそうです。

  • 農産物直売所<br />朝早くからお客が多いです。道の駅内で一番渋滞しています。

    農産物直売所
    朝早くからお客が多いです。道の駅内で一番渋滞しています。

  • 「アグリのパン屋 あ・グット」のコーナーです。

    「アグリのパン屋 あ・グット」のコーナーです。

  • 『那須塩原野菜たっぷりピザ』美味しそう!<br />でも、今日はちゃんとお店で昼食を食べたいので、今度にしよう!

    『那須塩原野菜たっぷりピザ』美味しそう!
    でも、今日はちゃんとお店で昼食を食べたいので、今度にしよう!

  • 『メロンパン』<br />これも北海道メロンの果汁がたっぷり入った大好きなメロンパンだけど、次回にします。

    『メロンパン』
    これも北海道メロンの果汁がたっぷり入った大好きなメロンパンだけど、次回にします。

  • 「田んぼアート」はどうなっているのかな?<br />2ヵ月前に道の駅の隣の田んぼで始まったけど、今はどうだろう?<br /> ⇒ https://4travel.jp/travelogue/11764352<br /><br />手前に札が立っている稲の10色を使い分けて絵を描いたそうです。

    「田んぼアート」はどうなっているのかな?
    2ヵ月前に道の駅の隣の田んぼで始まったけど、今はどうだろう?
    https://4travel.jp/travelogue/11764352

    手前に札が立っている稲の10色を使い分けて絵を描いたそうです。

  • 上野動物園の母親パンダの「シンシン」と、双子のジャイアントパンダ「シャオシャオ」と「レイレイ」です。<br /><br />13:00 塩原を出発して、高根沢町に向かいます! JR宝積寺駅にカーナビをセットしました。

    上野動物園の母親パンダの「シンシン」と、双子のジャイアントパンダ「シャオシャオ」と「レイレイ」です。

    13:00 塩原を出発して、高根沢町に向かいます! JR宝積寺駅にカーナビをセットしました。

  • 13:50 JR宝積寺(ほうしゃくじ)駅 (西口)(栃木県塩谷郡高根沢町大字宝積寺)<br />駅舎が、建築家隈研吾氏によってデザインされたということでやってきました。

    13:50 JR宝積寺(ほうしゃくじ)駅 (西口)(栃木県塩谷郡高根沢町大字宝積寺)
    駅舎が、建築家隈研吾氏によってデザインされたということでやってきました。

    宝積寺駅

  • 階段の天井が個性的です。木材を使うのは隈研吾氏らしいです。

    階段の天井が個性的です。木材を使うのは隈研吾氏らしいです。

  • 木材を幾何学模様に組み合わせてあります。<br />2008年の鉄道デザインコンペティション「ブルネル賞」で奨励賞を受賞。

    木材を幾何学模様に組み合わせてあります。
    2008年の鉄道デザインコンペティション「ブルネル賞」で奨励賞を受賞。

  • 改札口のある高架橋部分も天井の全てが幾何学模様になっています。

    改札口のある高架橋部分も天井の全てが幾何学模様になっています。

  • 高根沢町の観光地図<br />見所が結構あるんじゃないですか。この地図が欲しいなぁ!<br /><br />宝積寺駅の東口側に見所が多そうです。

    高根沢町の観光地図
    見所が結構あるんじゃないですか。この地図が欲しいなぁ!

    宝積寺駅の東口側に見所が多そうです。

  • ちょっ蔵広場(栃木県塩谷郡高根沢町宝積寺)<br /><br />宝積寺駅東口駅前広場も、隈研吾氏が「光と風が吹き抜けるイメージ」で設計したそうです。つどいの場として、各種イベントやライブなども開催されるそうです。<br />この周辺で使われている、緑がかった乳白色の石は全て栃木県産の大谷石です。

    ちょっ蔵広場(栃木県塩谷郡高根沢町宝積寺)

    宝積寺駅東口駅前広場も、隈研吾氏が「光と風が吹き抜けるイメージ」で設計したそうです。つどいの場として、各種イベントやライブなども開催されるそうです。
    この周辺で使われている、緑がかった乳白色の石は全て栃木県産の大谷石です。

    ちょっ蔵広場 名所・史跡

  • ちょっ蔵ホール<br />イベントやコンサートなどが出来るホール。閉まっていて、入れませんでした。<br />これも大谷石を使って隈研吾氏が設計。

    ちょっ蔵ホール
    イベントやコンサートなどが出来るホール。閉まっていて、入れませんでした。
    これも大谷石を使って隈研吾氏が設計。

  • 高根沢町商工会<br />ホールに続くこの建物も、大谷石を使った隈研吾氏設計の建築。

    高根沢町商工会
    ホールに続くこの建物も、大谷石を使った隈研吾氏設計の建築。

  • 広場を挟んでこちら側もずら~っと、大谷石を使った隈研吾氏設計の建物。<br />こちらは全て平屋、1階建てで、商品の販売や飲食店が入っています。

    広場を挟んでこちら側もずら~っと、大谷石を使った隈研吾氏設計の建物。
    こちらは全て平屋、1階建てで、商品の販売や飲食店が入っています。

  • ちょっ蔵食堂(栃木県塩谷郡高根沢町大字宝積寺)<br />お洒落なので、食堂というよりもカフェという雰囲気。

    ちょっ蔵食堂(栃木県塩谷郡高根沢町大字宝積寺)
    お洒落なので、食堂というよりもカフェという雰囲気。

    ちょっ蔵食堂 グルメ・レストラン

  • 中に入ったら、書道の半紙がベタベタと・・・<br />昼食を食べたいと思ってきたんだけど、「2時で終りました。閉店しました!」と。<br />(心の声:エ&quot;~!、早すぎる! しかも18分過ぎただけなのに・・・)

    中に入ったら、書道の半紙がベタベタと・・・
    昼食を食べたいと思ってきたんだけど、「2時で終りました。閉店しました!」と。
    (心の声:エ"~!、早すぎる! しかも18分過ぎただけなのに・・・)

  • 『高根沢焼きちゃんぽん』(979円)←これを食べたかった!<br />高根沢町では、長崎県雲仙市と2012年に「災害時における相互応援協定」を結んだ縁で、2015年から「高根沢ちゃんぽん」と「高根沢焼きちゃんぽん」を普及させることになったとか。

    『高根沢焼きちゃんぽん』(979円)←これを食べたかった!
    高根沢町では、長崎県雲仙市と2012年に「災害時における相互応援協定」を結んだ縁で、2015年から「高根沢ちゃんぽん」と「高根沢焼きちゃんぽん」を普及させることになったとか。

  • ちょっ蔵情報発信館<br />観光案内、観光資料、マップ、農産物の直売などをやっています。

    ちょっ蔵情報発信館
    観光案内、観光資料、マップ、農産物の直売などをやっています。

  • 入口は横からみたいです。

    入口は横からみたいです。

  • 農産物がメチャメチャ安い!<br />タマネギ、ミョウガ、ジャガイモを買いました。

    農産物がメチャメチャ安い!
    タマネギ、ミョウガ、ジャガイモを買いました。

  • 奥に謎の人形の楽団が飾られていました。これらの理由はわかりませんが、聞きませんでした。

    奥に謎の人形の楽団が飾られていました。これらの理由はわかりませんが、聞きませんでした。

  • 食堂や情報館が入っている建物も、大谷石を浸かった隈研吾氏の設計です。

    食堂や情報館が入っている建物も、大谷石を浸かった隈研吾氏の設計です。

  • 横から見ると・・・

    横から見ると・・・

  • THE CREATORS DEPARTMENT<br />

    THE CREATORS DEPARTMENT

  • 移住・定住・創業支援センター<br />何をやっているところなのか聞くと、若い女性が親切に詳しく教えてくれました。<br />高根沢町では定住してくる人にも補助金が出るらしい。<br />

    移住・定住・創業支援センター
    何をやっているところなのか聞くと、若い女性が親切に詳しく教えてくれました。
    高根沢町では定住してくる人にも補助金が出るらしい。

  • この駅前の好立地に5つの小さなログハウスがあって、事業を始めたい人向けに1ヵ月1万円で借しているらしい。最長で2年間かな? <br />現在2カ所が使われているらしい。覗いてみようかな。。。

    この駅前の好立地に5つの小さなログハウスがあって、事業を始めたい人向けに1ヵ月1万円で借しているらしい。最長で2年間かな? 
    現在2カ所が使われているらしい。覗いてみようかな。。。

  • Maeda Hiroko<br />オリジナル手作りバッグのお店らしい。<br /><br />

    Maeda Hiroko
    オリジナル手作りバッグのお店らしい。

  • デザインを自分で考えて、生地や金具をコーディネートして、縫ったり組み立てたりして制作しているようです。

    デザインを自分で考えて、生地や金具をコーディネートして、縫ったり組み立てたりして制作しているようです。

  • 小物類もある。<br />どれもリーズナブルな価格です。

    小物類もある。
    どれもリーズナブルな価格です。

  • にゃんとも屋 ねこだにゃん~筆文字とHand Made~<br />ここの方は、いろいろと埼玉に縁があると言っていました。

    にゃんとも屋 ねこだにゃん~筆文字とHand Made~
    ここの方は、いろいろと埼玉に縁があると言っていました。

  • ハガキサイズの用紙に、1枚1枚オリジナルで、猫の絵とひと言を筆ペンで書いて販売していました。最低限のシンプルな線で猫を描いて、味のある書体で書いていました。自分の信条として、表情は出来るだけ上を向くように描いていますと言っていました。<br /><br />事業を試せるのは良いけど、人口の少ないこの駅の利用も少ないし、その人に興味がある商品は限られているし、観光客はほとんど来ない場所だし・・・ 起業するっていうのは難しいですね。

    ハガキサイズの用紙に、1枚1枚オリジナルで、猫の絵とひと言を筆ペンで書いて販売していました。最低限のシンプルな線で猫を描いて、味のある書体で書いていました。自分の信条として、表情は出来るだけ上を向くように描いていますと言っていました。

    事業を試せるのは良いけど、人口の少ないこの駅の利用も少ないし、その人に興味がある商品は限られているし、観光客はほとんど来ない場所だし・・・ 起業するっていうのは難しいですね。

  • 東口駅前ロータリーの無人機械式駐車システム<br />台数は少ないけど、1時間までは無料というのがありがたいですね。

    東口駅前ロータリーの無人機械式駐車システム
    台数は少ないけど、1時間までは無料というのがありがたいですね。

  • お食事処 あづま(栃木県塩谷郡高根沢町宝積寺)<br /><br />ここも旬の地元の野菜をふんだんに使った「高根沢ちゃんぽん」「高根沢焼きちゃんぽん」が食べられます。<br />と思ったら、なんとテレビの撮影中だから今日は休業ですと! ついてないなぁ!

    お食事処 あづま(栃木県塩谷郡高根沢町宝積寺)

    ここも旬の地元の野菜をふんだんに使った「高根沢ちゃんぽん」「高根沢焼きちゃんぽん」が食べられます。
    と思ったら、なんとテレビの撮影中だから今日は休業ですと! ついてないなぁ!

    お食事処 あづま グルメ・レストラン

  • 高根沢町歴史民俗史料館(栃木県塩谷郡高根沢町大字石末)<br />明治時代の豪農屋敷に見立てた3棟の建物があります。こういうところをみればこの町の歴史の概略がわかるはず・・・<br /><br />長屋門<br />農具などが展示されています。

    高根沢町歴史民俗史料館(栃木県塩谷郡高根沢町大字石末)
    明治時代の豪農屋敷に見立てた3棟の建物があります。こういうところをみればこの町の歴史の概略がわかるはず・・・

    長屋門
    農具などが展示されています。

    高根沢町歴史民俗史料館 美術館・博物館

  • 長屋門の中は、稲作をしていた農具類の展示

    長屋門の中は、稲作をしていた農具類の展示

  • 母屋<br />茅葺きではなくて屋根瓦が不自然なことや、建具の白い木地がまぶしいのは口にしないで中に入ってみます。

    母屋
    茅葺きではなくて屋根瓦が不自然なことや、建具の白い木地がまぶしいのは口にしないで中に入ってみます。

  • 母屋の玄関を入ると左に馬屋があります。もちろん張りぼての馬です。

    母屋の玄関を入ると左に馬屋があります。もちろん張りぼての馬です。

  • 土間に続く囲炉裏ばた<br />囲炉裏の奥の「横座」が主人が座る場所。<br />

    土間に続く囲炉裏ばた
    囲炉裏の奥の「横座」が主人が座る場所。

  • これはかなり近代になってからのかまど

    これはかなり近代になってからのかまど

  • 座敷に大きな座卓<br />蛍光灯は見なかったことにして・・・

    座敷に大きな座卓
    蛍光灯は見なかったことにして・・・

  • 蔵造りの展示館<br />事務室と、無料で入れる資料展示館です。

    蔵造りの展示館
    事務室と、無料で入れる資料展示館です。

  • 竪穴住居の復元住居<br />高根沢超の砂部(いさべ)遺跡で発見された物を1/2の大きさで復元。縄文時代から奈良・平安時代まで使われたらしい。

    竪穴住居の復元住居
    高根沢超の砂部(いさべ)遺跡で発見された物を1/2の大きさで復元。縄文時代から奈良・平安時代まで使われたらしい。

  • 発掘された土器類

    発掘された土器類

  • 『宇津救命丸』<br />なんと、高根沢でこれが一番驚きました! <br />小児薬(夜泣き、かんむし)の『宇津救命丸』は、1597年に製造販売したという長い歴史があるそうです。宇津家当主、5代権右衛門(1695~1778年)が、高根沢の領主一橋家と結びついて、売約経営を確立したらしい。<br />現在、本社は東京都千代田区神田駿河台だけども、工場は今でも高根沢にあるそうです。<br /><br />15:40 高根沢超を出発

    『宇津救命丸』
    なんと、高根沢でこれが一番驚きました! 
    小児薬(夜泣き、かんむし)の『宇津救命丸』は、1597年に製造販売したという長い歴史があるそうです。宇津家当主、5代権右衛門(1695~1778年)が、高根沢の領主一橋家と結びついて、売約経営を確立したらしい。
    現在、本社は東京都千代田区神田駿河台だけども、工場は今でも高根沢にあるそうです。

    15:40 高根沢超を出発

  • 16:25 道の駅しもつけ(栃木県下野市薬師寺)<br />ローラースライダーの下の「しもつけ」のロゴは今まで見たことがなかった。カラフルで可愛い!<br />遅い時間なので、いつも買う『しもつけWバーガー』はもう残っていませんでした (^^;)\<br /><br />ここでもスーパー代わりに、ジャガイモとタマネギを買って帰りました (^o^)/~~<br /><br /> **************<br />最後まで読んでくださって、ありがとうございました m(_ _)m

    16:25 道の駅しもつけ(栃木県下野市薬師寺)
    ローラースライダーの下の「しもつけ」のロゴは今まで見たことがなかった。カラフルで可愛い!
    遅い時間なので、いつも買う『しもつけWバーガー』はもう残っていませんでした (^^;)\

    ここでもスーパー代わりに、ジャガイモとタマネギを買って帰りました (^o^)/~~

     **************
    最後まで読んでくださって、ありがとうございました m(_ _)m

    道の駅しもつけ 道の駅

40いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

栃木県

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • こたままさん 2022/09/13 19:03:41
    温泉三昧な旅が楽しそうです.。o○
    RON3さま
    こんばんは!
    塩原温泉3部作お疲れ様でした\(^^)/パチパチパチ(←RON3さまのマネをさせて頂きました(^.^))

    漢字が多くて良くわかりませんが、おおるりさんと『寺の湯』の泉質は違うんですね。
    美肌効果があるのはおおるりさんで、直売所のご婦人のお肌が真に『美人の湯』であることを証明していますね(*´∀`)。
    ほんっとにツヤっツヤで、移住したいくらいです。

    『寺の湯』は爆裂噴火口跡から蒸気が噴き出しているのがちょっと恐いような…。
    いきなり噴火したりはしないのでしょうか。

    『とて焼き』は全く違うものを想像していました。お好み焼き的な(^_^;)。
    分厚い『とて焼き』にソフトクリームがた~んまりと入って美味しそう!!!です(^-^)/。

    隈研吾さん設計の宝積寺駅の天井や、大谷石を使った建築物も素敵です!
    すごーく複雑そうで職人泣かせの様な気もしますが…。

    「高根沢焼きちゃんぽん」にも「しもつけWバーガー」もトホホ…な結果で残念(ーдー)。
    でも次回行かれる秋にはきっと「焼きチャンポン」の全貌を披露してくださると期待しております。
    楽しくて面白くてハイ、楽しませて頂きました( ^-^)∠※。.:*:・'°☆

    こたまま

    RON3

    RON3さん からの返信 2022/09/13 22:11:44
    Re: 温泉三昧な旅が楽しそうです.。o○
    こたままさん、こんばんは (^o^)/
     
    毎度、訪問、投票、コメントまでありがとうございます。嬉しいです \(^o^)/

    塩原の古い角質を取り除くアルカリ泉は、常に新鮮な肌を表面に出してくれて、もっちり、つやつや肌にしてくれるんでしょうね。鬼怒川温泉も同じです。
    奥塩原の酸性泉は、殺菌作用があって、炎症を起こしている肌を殺菌消毒して、直してくれるんです。私の肌にはこれが必要です。

    私と比べたらまだまだ若いこたままさんには、アルカリも酸性も、ちらも切実に必要なくらいの老化現象はないでしょうから、そのうち肌が劣化し始めたらどこかに行くと、その違いがわかり始めるかもね。

    『とて焼』は、ホントにパンフレットを見ただけじゃわからないよね。店によっても全く違うらしいから、少しずつ経験してみたいと思います。

    隈研吾さんの建築はどれも、木材でも石でも複雑な加工をたくさん行うようですね。あれを設計したり、大工さんが細かく、正確に仕事をしたり、きっと他の建築家の物よりも大変でしょうね。(そういえば、私の父親も昔気質の大工職人でした)

    実はあの日、昼に『とて焼』を食べただけで、帰宅するまでちゃんと昼食をとれませんでした。1日目に買った「りんごパンという名のバターロール」と「クリームチーズパン」を車中運転しながら食べましたが、残念な食事でした。

    今月の後半は、こたままさんも楽しみがありますね!
         RON3
  • j3matuさん 2022/09/13 18:50:56
    アートな建物ばかりでしたね
    RON3さん、こんばんは。

    3日目はアートな建物がいっぱい出てきましたね。隈研吾さん設計の建物は言うまでもないですが、最後に出てきたローラースライダーですか?めっちゃ、素敵ですね。前衛的なデザインのものが何気に道の駅にあるなんてすごい!

    あと、また今回も気になる食べ物が出てきました。食い気が張っていてすいません。
    「あぐりのかふぇ」の枝豆とコーンのジェラート、すっごく興味しんしん。食べてみたいなぁ。高根沢ちゃんぽんも気になるところです。「あづま」さんに入れなくて残念でしたね。撮影って…そんな偶然あるんですね。

    「宇津救命丸」って、昔からある薬だというのはなんとなく知っていましたが、1597年っていうのは驚きです!

    RON3

    RON3さん からの返信 2022/09/13 21:52:32
    Re: アートな建物ばかりでしたね
    j3matuさん、こんばんは (^o^)/

    訪問、投票、コメントまでしてくださって、嬉しいです。ありがとうございます m(_ _)m

    高根沢という街の名前は、今までに知っていたんですが、一度も訪れたことがありませんでした。旅行雑誌で見たこともなく、観光案内を見たこともなく、私の中ではとてもマイナーな存在でした。
    JR宝積寺駅のちょっと東側にある鬼怒グリーンパークには何度も立ち寄っていましたが、駅周辺には行きませんでした。
    旅行直前に以前どこかで貰った観光マップの片隅に「高根沢周辺」を特集していて、その中に「隈研吾設計の建築」が複数あったんですね。帰りの途中だから、それを見に行くだけでもいいやと思っていました。昼食もそこら辺で探そうかなという程度でした。
    実際に行ってみたら、高根沢町自体が必死になって誘致活動をしていて、住民の誘致、商業分野の誘致活動と補助などに積極的でした。それらの話を聞いて、ちょっとぐるりと回ってこようかなと、次第に乗り気になりました。

    食いしん坊の私が、実は昼の「とて焼」だけで終ってしまい、帰宅するまでちゃんと昼食をとれませんでした。1日目に買った「りんごパンという名のバターロール」と「クリームチーズパン」を車中運転しながら食べましたが・・・

    夏バテが残っていらっしゃるかもしれませんが、お体に注意しながらどうぞ、良いお仕事をなさってください。
         RON3

RON3さんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP