道後温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2023年の桜の開花は例年以上に早いらしいです。<br />去年は桜を追って北上したのでした・・<br />今年も季節の良いこの時期、桜を追って旅してみようと計画するのですが、桜の開花情報に翻弄され続け<br />やっと目星がついてきました。<br /><br />第一弾は、松山城の桜<br />この頃色んなお城を廻って思う・・・松山城は国宝になるべきお城だと思う。<br />正式には国宝から格下げされたらしいですが・・<br />・・・あり得ない素敵なお城なのに・・<br />どの角度から見ても完璧なフォルムだし、現存12天守の中でも際立ってると思うんですよね~<br />もっと市民が声を上げなきゃらしい・・<br /><br />そのお話はさておき、松山の桜は開花が18日満開は27日らしい。<br />登城した25日は、5分咲きくらいの感じでした。<br /><br />松山城から道後温泉へ移動し、道後界隈も散策<br />乙女チックな・・私には関係なさそうですが・・圓満寺にも行ってみました。<br />

松山城の桜~道後温泉界隈を歩く・乙女チックな圓満寺にも行ってみよう 2023.3.25

18いいね!

2023/03/25 - 2023/03/25

402位(同エリア1307件中)

旅行記グループ 四国1

0

107

mikan

mikanさん

この旅行記スケジュールを元に

2023年の桜の開花は例年以上に早いらしいです。
去年は桜を追って北上したのでした・・
今年も季節の良いこの時期、桜を追って旅してみようと計画するのですが、桜の開花情報に翻弄され続け
やっと目星がついてきました。

第一弾は、松山城の桜
この頃色んなお城を廻って思う・・・松山城は国宝になるべきお城だと思う。
正式には国宝から格下げされたらしいですが・・
・・・あり得ない素敵なお城なのに・・
どの角度から見ても完璧なフォルムだし、現存12天守の中でも際立ってると思うんですよね~
もっと市民が声を上げなきゃらしい・・

そのお話はさておき、松山の桜は開花が18日満開は27日らしい。
登城した25日は、5分咲きくらいの感じでした。

松山城から道後温泉へ移動し、道後界隈も散策
乙女チックな・・私には関係なさそうですが・・圓満寺にも行ってみました。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
私鉄

PR

  • 2023年四国松山の桜は3月18日に開花したそうで、松山城はお花見のメッカという事で、どんなもんだろ?と行ってみました。<br />お天気は晴れたり曇ったり、青空と桜と松山城のコラボを期待して、登城します。<br />松山城の登城ルートは4ルートあります。その中の、一番メジャーで上りやすい東雲口から登りました。<br />登城口には東雲神社、ここを上って行きます。

    2023年四国松山の桜は3月18日に開花したそうで、松山城はお花見のメッカという事で、どんなもんだろ?と行ってみました。
    お天気は晴れたり曇ったり、青空と桜と松山城のコラボを期待して、登城します。
    松山城の登城ルートは4ルートあります。その中の、一番メジャーで上りやすい東雲口から登りました。
    登城口には東雲神社、ここを上って行きます。

    東雲神社 寺・神社・教会

  • 東雲口のすぐ南側がロープウェーリフトの乗り場になってます。

    東雲口のすぐ南側がロープウェーリフトの乗り場になってます。

    松山城山東雲登山口~長者ヶ平ロープウェイ 乗り物

  • 加藤嘉明像がりりしく建っています。

    加藤嘉明像がりりしく建っています。

  • リフトとロープウェーと登城道が平行していて、上っていきます。<br />歩いて登るのは結構息が上がるかも・・急こう配の坂道が続きます。

    リフトとロープウェーと登城道が平行していて、上っていきます。
    歩いて登るのは結構息が上がるかも・・急こう配の坂道が続きます。

  • 道端に自生している・・蘭ですよね・・自生するんだ・・<br />坂道を忘れさせてくれる小花を観たりして気を紛らわせながら登っていきまして・・

    道端に自生している・・蘭ですよね・・自生するんだ・・
    坂道を忘れさせてくれる小花を観たりして気を紛らわせながら登っていきまして・・

  • 上手い具合に町の真ん中の山にお城を造ったものですよね~来るたび思います。

    上手い具合に町の真ん中の山にお城を造ったものですよね~来るたび思います。

  • かなり・・きつくなる・・この辺歩くと・・後悔します・・リフトにすればよかったかな・・と・・も少し頑張って歩く・・

    かなり・・きつくなる・・この辺歩くと・・後悔します・・リフトにすればよかったかな・・と・・も少し頑張って歩く・・

  • リフトかロープウェーで上った方々、ここで次々降りてきてます。<br />長者が平

    リフトかロープウェーで上った方々、ここで次々降りてきてます。
    長者が平

  • ここからは、グッと人が増えます。

    ここからは、グッと人が増えます。

  • 石畳を上ると・・立派な石垣になります。見事です~<br />難攻不落ぶりがこの辺りから感じます。<br />

    石畳を上ると・・立派な石垣になります。見事です~
    難攻不落ぶりがこの辺りから感じます。

  • 石垣を端まで行って、90度右折して・・このポイントは晴れてると絶景~<br />今日は晴れてました丁度。かなりの観光客の方々が上ってます。

    石垣を端まで行って、90度右折して・・このポイントは晴れてると絶景~
    今日は晴れてました丁度。かなりの観光客の方々が上ってます。

  • 石垣に沿って緩やかに上ると、また・・今度は180度右折~

    石垣に沿って緩やかに上ると、また・・今度は180度右折~

  • 石造りの坂道を上って・・戸無門

    石造りの坂道を上って・・戸無門

  • くぐって・・返り見てみます。戸無門・・その名の通り、戸がありません。<br />次の筒井門に誘い込むために設置されたんだとか<br />

    くぐって・・返り見てみます。戸無門・・その名の通り、戸がありません。
    次の筒井門に誘い込むために設置されたんだとか

  • 戸無門の次は筒井門<br />筒井門の向こうの石垣のそのまた向こうに、

    戸無門の次は筒井門
    筒井門の向こうの石垣のそのまた向こうに、

  • 筒井門より小さな隠門・・完全に筒井門の死角になった急襲するための門

    筒井門より小さな隠門・・完全に筒井門の死角になった急襲するための門

  • 筒井門から登ってみます

    筒井門から登ってみます

  • 筒井門をくぐり、坂道を上ると広場になっています。<br />この辺りからの眺望も素晴らしいんですが・・進みましょ

    筒井門をくぐり、坂道を上ると広場になっています。
    この辺りからの眺望も素晴らしいんですが・・進みましょ

  • いよいよ、本丸広場に続く太鼓門<br />この門や左右に続く板塀の穴、上方から敵を攻撃する仕掛け・・<br />何度見ても難攻不落ぶりに感動します。

    いよいよ、本丸広場に続く太鼓門
    この門や左右に続く板塀の穴、上方から敵を攻撃する仕掛け・・
    何度見ても難攻不落ぶりに感動します。

  • 太鼓門をくぐり、また坂道を少し上ると・・天守閣が見えてきます。<br />桜は全体的には5分咲きくらい

    太鼓門をくぐり、また坂道を少し上ると・・天守閣が見えてきます。
    桜は全体的には5分咲きくらい

    松山城 名所・史跡

    桜の名所です by mikanさん
  • 木によっては、こんなに綺麗に咲きそろってました。青空に映えてました。

    木によっては、こんなに綺麗に咲きそろってました。青空に映えてました。

  • キャラクターの義明くんのあたりから記念写真を撮るのがベストです~<br />が・・スルーして進む

    キャラクターの義明くんのあたりから記念写真を撮るのがベストです~
    が・・スルーして進む

  • 綺麗なお城ですよね~いつ見ても~バックに青空しか映らないんですから~

    綺麗なお城ですよね~いつ見ても~バックに青空しか映らないんですから~

  • 小天守の辺りの紫竹門

    小天守の辺りの紫竹門

    松山城 小天守 名所・史跡

  • (・_・D フムフム

    (・_・D フムフム

  • 紫竹門を出てみます。この辺りは、普通観光客の方々は来ないようで、静かです。<br />ほとんどの方は天守に上って行ってしまいます。

    紫竹門を出てみます。この辺りは、普通観光客の方々は来ないようで、静かです。
    ほとんどの方は天守に上って行ってしまいます。

  • 紫竹門を出ると、広場になっていて

    紫竹門を出ると、広場になっていて

  • 野原櫓

    野原櫓

  • (・_・D フムフム

    (・_・D フムフム

  • 乾櫓と・・松山城には21もの重要文化財があるので、重厚さが他のお城とは段違い。<br />当時のままの姿そのものです。<br />坂道を下ると、

    乾櫓と・・松山城には21もの重要文化財があるので、重厚さが他のお城とは段違い。
    当時のままの姿そのものです。
    坂道を下ると、

  • 乾門

    乾門

  • (・_・D フムフム

    (・_・D フムフム

  • 門が写真の枠のように、お城下の景色が見えます。

    門が写真の枠のように、お城下の景色が見えます。

  • 乾門をくぐって下り坂は、4つある登城道の一つ古町口登上道が続きます

    乾門をくぐって下り坂は、4つある登城道の一つ古町口登上道が続きます

  • 少し降りてみました。こちらの登上道は土がむき出しになった道で、ラフな道です。<br />こちらを上り下りすると、昔を体感できるかも。

    少し降りてみました。こちらの登上道は土がむき出しになった道で、ラフな道です。
    こちらを上り下りすると、昔を体感できるかも。

  • またお城にいったん戻りましょ‥二の丸に続くも一つの登上道黒門口登上道を下りるために・・お城に向かって再度上ります。

    またお城にいったん戻りましょ‥二の丸に続くも一つの登上道黒門口登上道を下りるために・・お城に向かって再度上ります。

  • この辺りからの石垣の眺めも素晴らしい。幾重にも重なって芸術的です。

    この辺りからの石垣の眺めも素晴らしい。幾重にも重なって芸術的です。

  • 再度、乾門をくぐり小天守・・石垣の上に左右対称なフォルムが見事です。

    再度、乾門をくぐり小天守・・石垣の上に左右対称なフォルムが見事です。

    松山城 小天守 名所・史跡

  • お城の北側を一周してみて・・お城の北側には瀬戸内海の島も眺望

    お城の北側を一周してみて・・お城の北側には瀬戸内海の島も眺望

  • 南側、眼下には松山城三の丸跡 堀之内が見えます。

    南側、眼下には松山城三の丸跡 堀之内が見えます。

  • 太鼓門をくぐり降り

    太鼓門をくぐり降り

  • 遠く、四国最高峰の石鎚山も見える・・はず・・ですが・・雲に隠れてました。

    遠く、四国最高峰の石鎚山も見える・・はず・・ですが・・雲に隠れてました。

  • 黒門口登城道を下ります

    黒門口登城道を下ります

  • ここには昔、門と櫓があったんでしょう

    ここには昔、門と櫓があったんでしょう

  • こちらの登上道が昔お殿様も使っていた二の丸へ通じる道なんですね。<br />石段になってます。

    こちらの登上道が昔お殿様も使っていた二の丸へ通じる道なんですね。
    石段になってます。

  • ヘアピンカーブの石段が続きます

    ヘアピンカーブの石段が続きます

  • 山桜が咲いていたりします。可憐で可愛いソメイヨシノより

    山桜が咲いていたりします。可憐で可愛いソメイヨシノより

  • 二の丸が見えてきました。

    二の丸が見えてきました。

    松山城二之丸史跡庭園 公園・植物園

  • 二の丸の長い塀伝いに歩き

    二の丸の長い塀伝いに歩き

  • 二の丸の周りにも石垣が作られ、今は櫓台が残っています

    二の丸の周りにも石垣が作られ、今は櫓台が残っています

  • 二の丸の周り西側を進み・・

    二の丸の周り西側を進み・・

  • 二の丸の入り口も重厚な造りになってます。

    二の丸の入り口も重厚な造りになってます。

  • 二の丸は、この石垣の上の平地に造られています、今日はスルーして

    二の丸は、この石垣の上の平地に造られています、今日はスルーして

  • 二の丸の南側の坂を下ります~

    二の丸の南側の坂を下ります~

  • 今じゃ考えられない狭さの通路、軽自動車が通れるくらいの幅の坂道を下り<br />下ってまた登る道が4つの登山道の一つ県庁裏登山道

    今じゃ考えられない狭さの通路、軽自動車が通れるくらいの幅の坂道を下り
    下ってまた登る道が4つの登山道の一つ県庁裏登山道

  • お城山を下り、東堀端通りからお城を見上げてみます。<br />晴れていたら、この辺りから見上げるお城が綺麗なはずなんですが、曇ってきました。

    お城山を下り、東堀端通りからお城を見上げてみます。
    晴れていたら、この辺りから見上げるお城が綺麗なはずなんですが、曇ってきました。

  • 何だろ?左側の鳥居<br />松山の電車は柑橘色なんですよね~

    何だろ?左側の鳥居
    松山の電車は柑橘色なんですよね~

    東堀端通り 名所・史跡

  • 鳥居の近くまで行ってみました・・すごい事になってました・・知らなかった~<br />初めて見ました、こんな姿の鳥居・・

    鳥居の近くまで行ってみました・・すごい事になってました・・知らなかった~
    初めて見ました、こんな姿の鳥居・・

  • 八股榎お袖大明神とは・・・変わったお名前の社です。<br />むか~し狸がいたんだとか・・

    八股榎お袖大明神とは・・・変わったお名前の社です。
    むか~し狸がいたんだとか・・

    八股榎お袖大明神 寺・神社・教会

    街の中に突然表れる鳥居 by mikanさん
  • お城山の南側下の愛媛県庁舎辺りまで歩いて

    お城山の南側下の愛媛県庁舎辺りまで歩いて

    愛媛県庁舎 名所・史跡

  • 県庁前から市内電車に乗ることにしました。

    県庁前から市内電車に乗ることにしました。

  • こんな感じで走ってます。

    こんな感じで走ってます。

  • みかん色の・・レトロなのが来ました~ラッキー~

    みかん色の・・レトロなのが来ました~ラッキー~

  • 観光でどうせ乗るなら、レトロチックなのが良いものね~

    観光でどうせ乗るなら、レトロチックなのが良いものね~

  • ラッピング電車になっていて

    ラッピング電車になっていて

  • ご当地スィーツ一六タルトのラッピング

    ご当地スィーツ一六タルトのラッピング

  • レトロ感がとても良い~

    レトロ感がとても良い~

  • 大街道に続くロープウェー街を通過~<br />この道をずっと行くと、松山城へのロープウェー・リフト乗り場があります。

    大街道に続くロープウェー街を通過~
    この道をずっと行くと、松山城へのロープウェー・リフト乗り場があります。

    松山ロープウェー商店街 市場・商店街

  • 道後温泉駅で降りました。

    道後温泉駅で降りました。

  • 新しい電車もオレンジ色~<br />市内電車もバスも、ぜーんぶ、オレンジで統一されてます、ほとんど。

    新しい電車もオレンジ色~
    市内電車もバスも、ぜーんぶ、オレンジで統一されてます、ほとんど。

  • レトロチックな道後温泉駅~<br />スタバが入ってたり、お着物レンタルできたりするところ

    レトロチックな道後温泉駅~
    スタバが入ってたり、お着物レンタルできたりするところ

    道後温泉駅

    松山の市内電車の終点で道後温泉最寄駅 by mikanさん
  • 駅舎の前には、坊ちゃん列車~<br />伊予鉄本社の一階のスタバの中にもあるらしいです、坊ちゃん列車

    駅舎の前には、坊ちゃん列車~
    伊予鉄本社の一階のスタバの中にもあるらしいです、坊ちゃん列車

  • ポッポーと汽笛を鳴らしながら走ってくれて、のんび~りな道後温泉への旅が楽しめます。

    ポッポーと汽笛を鳴らしながら走ってくれて、のんび~りな道後温泉への旅が楽しめます。

  • 道後温泉界隈を歩いてみます、気候も良いので。<br />近くの湯築城跡の道後公園の桜もまだ満開にはいかない様子でしたので・・

    道後温泉界隈を歩いてみます、気候も良いので。
    近くの湯築城跡の道後公園の桜もまだ満開にはいかない様子でしたので・・

  • 道後ハイカラ通りはアーケードになってます。<br />お昼前の時間帯は、歩きやすいくらいの人出ででした。<br />これが、夕方になると、混むんでしょうね。

    道後ハイカラ通りはアーケードになってます。
    お昼前の時間帯は、歩きやすいくらいの人出ででした。
    これが、夕方になると、混むんでしょうね。

    道後ハイカラ通り (道後商店街) 市場・商店街

    観光客で賑わっていました by mikanさん
  • 商店街入り口には広場になっていて足湯と、時間になると坊ちゃんの登場人物が出てくる からくり時計

    商店街入り口には広場になっていて足湯と、時間になると坊ちゃんの登場人物が出てくる からくり時計

    放生園 公園・植物園

    からくり時計と足湯で賑わっていました by mikanさん
  • 商店街を歩いて、途中の飛鳥乃温泉<br />道後温泉改修の間のつなぎに造られていたはずですが、すごく賑わっています。<br />

    商店街を歩いて、途中の飛鳥乃温泉
    道後温泉改修の間のつなぎに造られていたはずですが、すごく賑わっています。

    飛鳥乃湯泉 温泉

    いまや道後温泉並みの人気のようです by mikanさん
  • アートフルな温泉施設です。

    アートフルな温泉施設です。

  • そのお隣は、昔から地元の人に愛されている椿の湯<br />こちらも、飛鳥の温泉の為に人目に触れるようになって賑わっているような・・

    そのお隣は、昔から地元の人に愛されている椿の湯
    こちらも、飛鳥の温泉の為に人目に触れるようになって賑わっているような・・

    道後温泉椿の湯 温泉

    地元の方ご用達だったのが目立つようになってました by mikanさん
  • 商店街をまた歩きます~<br />ちよっとレトロ感もあって、少しだけタイムスリップした気分~<br />

    商店街をまた歩きます~
    ちよっとレトロ感もあって、少しだけタイムスリップした気分~

  • みかん・・だらけ~

    みかん・・だらけ~

  • アートフルな今治タオル~

    アートフルな今治タオル~

  • 端午のお節句も近いですね~季節はどんどん進みます。

    端午のお節句も近いですね~季節はどんどん進みます。

  • 道後温泉本館の正面・・こんなことになっていたのね、目下・・<br />飛鳥乃温泉もあるし・・今はアートフルな正面です。

    道後温泉本館の正面・・こんなことになっていたのね、目下・・
    飛鳥乃温泉もあるし・・今はアートフルな正面です。

    道後温泉本館 温泉

  • 本館の南側を歩く

    本館の南側を歩く

  • 裏側が今は入り口になってるんですね・・<br />こちらはすっかり改修完了の風情。銅板板がまだ青くなってなく、ちよっと人工的に見えるんですが、徐々に風情ある姿に変化するのを観るのもよさそうです。

    裏側が今は入り口になってるんですね・・
    こちらはすっかり改修完了の風情。銅板板がまだ青くなってなく、ちよっと人工的に見えるんですが、徐々に風情ある姿に変化するのを観るのもよさそうです。

  • 坂道を上がって道後温泉本館を見下ろしてみます。<br />ここも改修と同時に造られたのかな、新しい。

    坂道を上がって道後温泉本館を見下ろしてみます。
    ここも改修と同時に造られたのかな、新しい。

    道後温泉 空の散歩道 名所・史跡

    道後温泉界隈の喧騒を離れのんびり by mikanさん
  • 湯神社へも通じています。

    湯神社へも通じています。

  • 坂道の途中から

    坂道の途中から

  • 上ると足湯になっていて、本館が見下ろせるようになってました。

    上ると足湯になっていて、本館が見下ろせるようになってました。

  • 足湯の辺りから・・<br />巨大な白鷺の二羽の絵が印象的です。<br />道後温泉本館の屋根の上には白鷺の像が建っていたんでした。<br />以前の姿を忘れてはいませんよ~思い出します。

    足湯の辺りから・・
    巨大な白鷺の二羽の絵が印象的です。
    道後温泉本館の屋根の上には白鷺の像が建っていたんでした。
    以前の姿を忘れてはいませんよ~思い出します。

  • (・_・D フムフム

    (・_・D フムフム

    湯神社(四社明神) 寺・神社・教会

    道後温泉を守り続ける神社 by mikanさん
  • 湯神社が高台に建っていました。

    湯神社が高台に建っていました。

  • そして・・最期に若い女子に人気らしい・・圓満寺へ

    そして・・最期に若い女子に人気らしい・・圓満寺へ

    円満寺 寺・神社・教会

    恋愛成就のお寺となっています by mikanさん
  • ‥私は関係なさそうなんですが・・縁結びのご利益があるそうで

    ‥私は関係なさそうなんですが・・縁結びのご利益があるそうで

  • 女子が次々に訪れてましたよ。<br />いつから、こんなに有名になったんだろう・・ちょっと前まで知りませんでした。

    女子が次々に訪れてましたよ。
    いつから、こんなに有名になったんだろう・・ちょっと前まで知りませんでした。

  • たしかに~フォトジェニックな女子的お寺です~

    たしかに~フォトジェニックな女子的お寺です~

  • 気分が上がる~

    気分が上がる~

  • 何なのこれは?<br />お願い事を書いて吊るすのね・・可愛いね・・

    何なのこれは?
    お願い事を書いて吊るすのね・・可愛いね・・

  • た~くさん~~~<br />

    た~くさん~~~

  • お地蔵さまも、他にない個性的

    お地蔵さまも、他にない個性的

  • お手玉のような・・サルボボの変形なような・・<br />カラフルなお結び玉に願いをかけて・・へぇっ~可愛いね~

    お手玉のような・・サルボボの変形なような・・
    カラフルなお結び玉に願いをかけて・・へぇっ~可愛いね~

  • (・_・D フムフム

    (・_・D フムフム

  • (・_・D フムフム

    (・_・D フムフム

  • でも、こちらの像が気になる・・

    でも、こちらの像が気になる・・

  • 肩ひじついた像・・・私には、こちらが魅力的に映ったりして・・

    肩ひじついた像・・・私には、こちらが魅力的に映ったりして・・

  • 帰りました~~<br />春の旅はまだまだ続きます~

    帰りました~~
    春の旅はまだまだ続きます~

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

四国1

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP