旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

mikanさんのトラベラーページ

mikanさんのクチコミ全1,121件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 駅直結で便利レディースルームは二階でした

    投稿日 2023年06月02日

    JR九州ホテル鹿児島 鹿児島市

    総合評価:4.0

    ひとり旅で利用しました。駅直結で、移動がスムーズ、駅にはお土産屋さんもあり、何かと時短になります。
    レディースルームは二階で、カードキーで共同のドアが開き、安心でした。眺望を望む方はあえてレディースルームは必要ないかもしれませんが、女子用に細々と心遣いがあって、快適に過ごすことができました。
    お食事のブッフェに朝一の方が多く、混んでいるのが難点でしたが、地元のものが沢山あり美味しくいただきました。野菜がとても新鮮で、パリッパリなのに驚きました。
    荷物を預けるのはフロント横のブースで、交通系ICカードでセルフになっていました。とても便利でした。

    旅行時期
    2023年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • お部屋おまかせで広々滞在できました

    投稿日 2023年06月02日

    スパ&リゾート ホテルソラージュ 大分 日出 別府温泉

    総合評価:4.0

    ひとり旅でお宿を探していたところ、直前にお部屋おまかせ朝食付きのお得プランがあり、宿泊しました。
    元公共のお宿だけあって、今ではない規格な感じで、広々としています。
    家族向けリゾートホテルって感じでした。
    オーシャンビューの12畳の部屋で、一人には寂しいくらいの広さでしたが、慣れてかなり快適に過ごすことができました。
    別府温泉のお隣の町にあるので、車がないと少し不便かもしれませんが、車での旅なら、広々していて別府より快適に過ごせそうです。
    お天気が良ければ、別府湾の絶景が見渡せます。
    特に、家族連れには、流れるプール、海水浴場には近い、テニスコート、カラオケなど、アクティビティがいろいろ楽しめます。
    朝食は、大分の食材が満載で、会場も広々オーシャンビューで、快適でした。

    旅行時期
    2023年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • リピートして地獄蒸し湯治を楽しめました

    投稿日 2023年06月02日

    サリーガーデンの宿 鉄輪柳屋 別府温泉

    総合評価:5.0

    前回は夫婦で広いお部屋、食事は地獄蒸しイタリアンをいただきまして、満足の滞在だったのですが、元々湯治宿で、自炊できると知り面白そう。
    今回は一人で四畳半のお部屋での自炊が目的で再訪しました。
    お風呂、トイレは共同ですが、問題なく過ごしました。
    四畳半のコンパクトなお部屋はとても風情がありました。
    水曜日は近くのスーパーがお休みで、自炊セットを買えず、マルショクで自分で材料見繕って、自炊してみました。あっという間に蒸し上がり、素敵な共用スペースでいただきました。珍しい経験となりました。
    朝食は、お宿の地獄蒸しをいただいたのですが、小さな蒸籠に色々詰められ、パンまで一緒に蒸されて出てきます。とても美味しくいただきました。色んな楽しみ方のできるお宿でした。

    旅行時期
    2023年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    12,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    4.5

  • 女子ひとり旅には最強ホテル

    投稿日 2023年06月02日

    ホテルミュッセ銀座名鉄 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:4.5

    新橋、地下鉄銀座の駅から少しだけ歩きますが、女子旅にはうれしい女子専用フロアに泊まりました。カードキーで専用フロアへ。部屋は広くはないのですが、木目調に統一されたインテリアで、一つずつがコンパクトで、狭さを感じません。ベッドの横に洗面所があるのは初めてでした。その分お風呂が広く、洗い場もあり、自宅にいるようでくつろげました。
    アメニティはMIKIMOTO、ドライヤーも、卓上鏡、パジャマも柔らかく清潔感あり、部屋の姿見も全身が映る心遣いが細々と、女子にはうれしい。
    朝食も体に優しい小鉢が沢山あり、楽しめました。ひとり旅の際は、リピートしたいと思います。

    旅行時期
    2023年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • アクセスがよく便利でした

    投稿日 2023年06月02日

    ホテル龍名館東京 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:4.0

    東京駅八重洲口から歩いて数分、アクセスが抜群よく、東京駅、日本橋のデパートからも近く便利でした。あまりのアクセスの良さ、サラベスにも近いので朝食がついてないプランにしたのですが、朝食の評価が皆さん良いようです。
    外国の方が多い印象で、五月人形が飾ってあったり、心遣いを感じました。
    シングルのお部屋は広くないのですが、狭さを感じない工夫に感心させられました。
    レディースルームではありませんが、テーブルに鏡、アメニティはポーラで快適でした。
    珈琲、お水も常備されていました。
    一つだけ、お部屋の位置の問題かもしかもしれませんが、wifiが切れがちなのが、ストレスでした。

    旅行時期
    2023年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 夕日が綺麗でした

    投稿日 2023年05月31日

    白潟公園 松江・松江しんじ湖温泉

    総合評価:4.0

    松江県立美術館から宍道湖温泉へ歩いている途中にありました。宍道湖の湖岸には松が植えられていて、とても風情があり、この公園も綺麗でした。
    宍道湖の東側の湖岸にあるので、お天気が良い夕暮れは夕日がとても綺麗に観ることができます。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 宍道湖うさぎがいて夕日も綺麗でした

    投稿日 2023年05月31日

    島根県立美術館 松江・松江しんじ湖温泉

    総合評価:4.0

    宍道湖レイクラインで宍道湖温泉から行きました。美術館の展示物は見ておりません。
    夕日と、宍道湖うさぎ目当てで訪れました。
    宍道湖の東の湖岸に建っていて、夕日の時間はとても綺麗な宍道湖に沈む夕日を観ることができます。
    西側の芝生には宍道湖兎が並んでいてパワースポットとなっています。二番目の兎が縁起が良いそうです。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 松江の歴史を知ることができます

    投稿日 2023年05月31日

    松江歴史館 松江・松江しんじ湖温泉

    総合評価:4.0

    松江城の東側に隣接しているので、松江城と併せて訪れる事ができました。武家屋敷をイメージした外観、展示場所も畳敷きの博物館です。多彩な展示、資料や映像、模型などで松江の歴史を知ることができます。カフェやお土産のショップもありました。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 往時の暮らしを垣間見る

    投稿日 2023年05月31日

    武家屋敷(島根県松江市) 松江・松江しんじ湖温泉

    総合評価:3.5

    松江城の北側の塩見縄手の一角にありました。江戸時代の上~中級武士が暮らした屋敷跡です。1733年享保18年の大火災で焼失しましたが再建されました。武家屋敷の特徴でもある長屋門、母屋や庭園など、当時の暮らしぶりを垣間見ることができました。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 茶道具のコレクション

    投稿日 2023年05月31日

    田部美術館 松江・松江しんじ湖温泉

    総合評価:3.5

    松江城の北側の武家屋敷が建ち並ぶ塩見縄手の一角にある美術館です。実業者田部氏のコレクション展示を観ることができました。お茶文化の栄えている松江にあって、田部氏は茶道文化の普及にも努めました。館内には喫茶室もあり、お抹茶とお菓子で松江観光の休憩にも丁度良さそうです。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

  • 小泉八雲のゆかりの品々を観て生涯を知ることができます

    投稿日 2023年05月31日

    小泉八雲記念館(島根県松江市) 松江・松江しんじ湖温泉

    総合評価:4.0

    松江城の北側、塩見縄手の通りにある武家屋敷に小泉八雲と夫人が明治24年1891年の6から11月まで住んでいました。居間や書斎を囲むように造られた庭は八雲が好んだ庭で、今も当時の姿を残しています。八雲が使ってた机とイスのレプリカなどもあります。すぐ近くには小泉八雲記念館もありますので、併せて見学するのをお勧めします。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 小泉八雲が愛した庭園も残っています

    投稿日 2023年05月31日

    小泉八雲旧居 松江・松江しんじ湖温泉

    総合評価:4.0

    松江城の北側、塩見縄手の通りにある武家屋敷に小泉八雲と夫人が明治24年1891年の6から11月まで住んでいました。居間や書斎を囲むように造られた庭は八雲が好んだ庭で、今も当時の姿を残しています。八雲が使ってた机とイスのレプリカなどもあります。すぐ近くには小泉八雲記念館もありますので、併せて見学するのをお勧めします。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 武家屋敷や小泉八雲邸など見所が沢山でした

    投稿日 2023年05月31日

    塩見繩手 松江・松江しんじ湖温泉

    総合評価:4.0

    松江観光の見所が集まっています。松江城の北側のお堀に沿って、武家屋敷が当時の風情を残して並んでいる場所です。道路も綺麗に整備され歩きやすくなっています。武家屋敷の並びの中には小泉八雲邸や美術館なども点在しています。堀川めぐりの船の停留所、レイクライン、観光バスの停留所もありアクセスしやすくなっていました。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 小泉八雲も通った神社です

    投稿日 2023年05月31日

    城山稲荷神社 松江・松江しんじ湖温泉

    総合評価:3.5

    松江城から塩見縄手の方へ歩く途中に稲荷橋手前にありました。不思議な逸話が残っており、千匹もの石狐が囲んでいるそうですが、それらは風化して苔むしたものや形がわからないものなどさまざま。小泉八雲は塩見縄手に自宅があり、場内の散歩も好きで、城山稲荷神社へも毎日のように通っていたそうです。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • パワースポットでもあるようです

    投稿日 2023年05月31日

    松江神社 松江・松江しんじ湖温泉

    総合評価:3.5

    松江城の二の丸の興雲閣のすぐそばにある神社です。松江城が国宝になる決め手となった祈祷札が発見された神社です。松平政直公、堀尾吉春公、徳川家康公などを祀っています。縁結びのパワースポットでもあるそうで、ハート型の絵馬が、松江観光案内所などで売られているそうです。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 松江城の中に突然洋館が現れ驚きました

    投稿日 2023年05月31日

    興雲閣 松江・松江しんじ湖温泉

    総合評価:3.5

    国宝松江城を桜が満開なお城祭の時期に訪れました。ザ日本的な松江城の城内に突然現れた洋館で驚きました。明治36年1903年に明治天皇の山陰巡幸の際の行在所として建築されました。装飾が華やかで華麗な印象の洋館です。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 松江城の近くにたっていました

    投稿日 2023年05月31日

    堀尾吉晴公の像 松江・松江しんじ湖温泉

    総合評価:3.5

    松江城の側に建つ、勇敢な姿の像です。堀尾吉晴は戦国時代から江戸時代前期の武将で、豊臣三中老の一人です。出生は今の愛知県です。秀吉の死後は徳川家康に近づき、関ヶ原の戦いの功績から息子の忠氏が出雲・隠岐24万石を与えられました。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 松江城の近くで便利です

    投稿日 2023年05月31日

    島根県物産観光館 松江・松江しんじ湖温泉

    総合評価:4.0

    松江城の近く大手前通りの道沿いにある、島根を丸ごと網羅した充実の物産館でした。
    一階のお土産売り場も充実の品ぞろえですが、二階もあり、石見焼きを始め、工芸品がずらっと並び圧巻の品ぞろえでした。二階にはレストランも入っていました。
    珍しいところでは、島根のソウルフード薔薇パンが目を引きました。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0

  • お城まつりで桜が満開でした

    投稿日 2023年05月31日

    松江城 松江・松江しんじ湖温泉

    総合評価:4.0

    丁度桜が満開の時期に訪れました。とても華やかな雰囲気で、観光客に加え、地元の方も沢山訪れていました。日本桜名所100選にも選ばれています。2015年には国宝にも指定されています。入母屋破風の天守閣は別名千鳥城とも言われ、千鳥が羽を広げたようです。
    松江城を見学したら、すぐ北側塩見縄手はすぐ近くなので、併せて観ることができます。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 竹島問題を改めて考えさせられました

    投稿日 2023年05月31日

    竹島資料室 松江・松江しんじ湖温泉

    総合評価:4.0

    松江市の島根県庁の側にありました。散策途中に偶然知って寄ってみましたが、改めて竹島問題を真剣に考えさせられた場所でした。
    二階が資料室になっていて、資料、本がたくさんあって、子供にも分かり易い掲示があります。
    重々しい雰囲気で、問題の根深さを感じました。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

mikanさん

mikanさん 写真

12国・地域渡航

36都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

mikanさんにとって旅行とは

旅は日常と非日常を行き来して、現実社会を生きるエネルギー源
違う価値観に出会って自分を見つめ直す日々です。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

まだ見ていない未知の場所l

大好きな理由

未知の場所、知らない世界と言うだけでワクワクしてきます。
一度行った場所は素敵な場所だったとしても過去のものになってしまいます。

行ってみたい場所

まだまだ知らない場所ばかりで、どこも行ってみたい気がします。
その時、行きたい場所が行ってみたい場所って感じです。

現在12の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在36都道府県に訪問しています