1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 四国地方
  4. 愛媛県
  5. 松山
  6. 松山 観光
  7. 松山城
松山×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

松山城

名所・史跡

松山

このスポットの情報をシェアする

松山城 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10007343

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

松山のほぼ中心、勝山山頂に建つ名城。標高132mの勝山の山頂に佇み、市内のほとんどの場所から目にすることができる。姫路城・和歌山城とともに、日本三大連立式平山城の一つとして数えられている。慶長7年(1602年)に賎ケ岳七本槍の1人加藤嘉明によって、築城が開始され、寛永4年(1627年)に.完成。日本を代表する連立式平山城で、安政元年(1854年)に再建された天守が現存する。天守、櫓など計21棟が国の重要文化財に指定されており、「日本100名城」や「美しい日本の歴史的風土100選」にも選定されている松山市のシンボルである。松山市の中央、峰を切り崩し谷を埋めて作られた本丸は、桜の名所でもある。

施設名
松山城
住所
  • 愛媛県松山市丸之内
電話番号
089-921-4873
アクセス
松山駅 路面電車 10分
大街道 徒歩 5分
道後温泉 路面電車 10分
大街道 徒歩 5分
営業時間
09:00~17:00 季節により異なる
休業日
12月第3水曜日(大掃除)
予算
大人 520円
ロープウェイ・リフトは往復で別に520円
小学生 160円
ロープウェイ・リフトは往復で別に260円
その他
バリアフリー設備: 障がい者用P○
バリアフリー設備: EV○
バリアフリー設備: 車椅子対応EV○
バリアフリー設備: 車椅子貸出○
バリアフリー設備: 車椅子対応スロープ○
バリアフリー設備: 車椅子対応トイレ○
バリアフリー設備: 盲導犬の受け入れ○
バリアフリー設備: 点字案内○
バリアフリー設備: オストメイト○
バリアフリー設備: オムツ交換台○
バリアフリー設備: 割引○
築城年代1 1602 1602年着工
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
  1. 観光・遊ぶ
  2. 公園・植物園

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(1,121件)

松山 観光 満足度ランキング 1位
4.4
アクセス:
3.67
松山市内にあり便利です by とっしーさん
人混みの少なさ:
3.47
平日ですが多かったです by とっしーさん
バリアフリー:
2.61
天守閣の中は急な階段です by とっしーさん
見ごたえ:
4.06
壮大なお城です by とっしーさん
  • 満足度の高いクチコミ(761件)

    松山城行くべきです

    4.5

    • 旅行時期:2020/07
    • 投稿日:2023/11/20

    ロープウェイの口コミとかなりかぶります。 2020年7月に行ったので参考になるのかどうか、参考程度に投稿します。 世の...  続きを読む中は新型コロナが流行りはじめ、政府ではそれと逆行するかのようにGotoキャンペーンを行ったせいで日本中旅行もしたこともないような旅行のモラルも知らないど田舎もんであふれかえってました。 お城のの前では関所が設けられ、手の消毒と検温が義務付けられていましたが、そこを過ぎるとマスクを外して歩くオジサン、オバサン、ジジババがたくさんいらっしゃいました。 お城の中に入ると天守閣に登る階段は狭く急なためかなり疲れました。 マスクをしながらの会談はかなり息が切れましたが、すでに周りでは数人マスクを外しているダメ人間がいたので頑としてマスクを外さないようにしておきました。 天守閣にたどり着いた時の見晴らしのよさはこれまで行ったお城の中でもかなり上位に入るくらい気持ちよかったですよ。 もっとコロナが落ち着いたらぜひ行ってみてください。  閉じる

    しろ

    by しろさん(男性)

    松山 クチコミ:4件

  • 夜はライトアップ

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/11(1ヶ月以内)
    • 0

    松山市の中心にある、山城です。松山市のシンボル的存在です。
    リフトかロープウェイでも登れます。
    山の上にあるので、市内...  続きを読むのどこからでもほぼ見えます。
    夜はライトアップして、綺麗です。10時ころにライトが消え、暗いライトになります。  閉じる

    投稿日:2023/11/20

  • 扇のような勾配が美しい石垣

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/10(約2ヶ月前)
    • 0

    ツアーで天守閣近くまで行きました。行きは8合目まで、ロープウェーで3分、帰りはリフト6分を利用し、その後徒歩10分強歩きま...  続きを読むした。松山城は初代藩主加藤嘉明が1602年から四半世紀をかけて、標高132mの勝山山上に築いた連郭式平山城です。国内現存12天守の1つです。防衛に優れた難攻不落の城として名高いです。扇のような勾配の石垣が美しいです。  閉じる

    投稿日:2023/11/06

  • 軽い登山☆

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/09(約3ヶ月前)
    • 0

    途中まではロープウェイやリフトがあるが、更に城がある場所までは、坂道を10分ほど歩く必要があり、軽い登山かハイキングな気分...  続きを読むで歩ける。山の上にあるので、松山市内が眼下に一望できる。また、風が通り抜けるので、少し涼しく感じる。  閉じる

    投稿日:2023/09/29

  • ボランティアガイドおすすめ

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/07(約5ヶ月前)
    • 2

    前回はコロナ禍に行き今回2回目です。今回は時間の余裕があったのでボランティア観光ガイドを1週間前にメールで予約しておきまし...  続きを読むた。無料なのが申し訳ないくらいクオリティが高かったです。ベテランのガイドさんに1時間半以上丁寧にわかりやすく説明していただき大変勉強になりました。外国人観光客も増えてきていて天守の中の狭い階段は渋滞がおきていました。  閉じる

    投稿日:2023/07/30

  • ロープウエイで行くお城

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/05(約7ヶ月前)
    • 0

    ロープウエー又はリフトに乗って行きます。徒歩でも行かれますが、標高132mもあるのでかなり大変そうです。
    松山城は天守が...  続きを読む現存する12城の一つで、堅固に城が設計されていて見ごたえがあります。天守からは松山市内の絶景が楽しめます。
    桜の季節はさらにきれいそうです。

    私の旅行ブログも御覧ください・・
    https://tokutoku62.blog.ss-blog.jp/  閉じる

    投稿日:2023/05/23

  • 見どころたくさんです

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/05(約7ヶ月前)
    • 0

    今回の松山への目的です(半分仕事ですが)

    大街道駅から歩いて2~3分でロープウエイ乗り場に着きます、そこから3分(リ...  続きを読むフトだと5~6分)でのぼり、さらにそこから10分くらいおお城のなかをのぼっていくとようやく天守が見えてきました。

    あまり観光地化されていないのは良いことなのでしょうけど足腰や内臓疾患がある方はちょっと無理ですね^^;
    入り口で入場料を払って中に入りますがすぐそこからまたしても坂登り。。。
    山の頂上にあるので松山市内から見ることができるのはすごいですが元気な人じゃないと大変です。
    城内も急階段なのでここはさすがに無理でした^^;  閉じる

    投稿日:2023/05/22

  • 桜の松山城は奇麗です

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/04(約8ヶ月前)
    • 0

    ついつい桜の時期にはお城巡りをしたくなりますね
    桜とお城は最高の組み合わせだと思います
    国宝ではありませんが、リフトで...  続きを読むお城にのぼり
    景色を眺め、道後温泉でのんびりと
    お城だけでなく周辺にも色々あるのでいいですね  閉じる

    投稿日:2023/04/30

  • 国宝でもいいのでは?

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/04(約8ヶ月前)
    • 0

    今回の旅のメインです。山城の代表的な松山城 天守閣が見え隠れする、長者が平から天守までの登城路も見どころです。一部再建され...  続きを読むている部分があるとはいえ、天守閣内部に入れば国宝級の雰囲気が感じられます。帰りは急な坂道を二の丸史跡庭園に向かって降りました。
      閉じる

    投稿日:2023/04/22

  • 絶景に感動

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/03(約9ヶ月前)
    • 0

    食事帰りだったので市電「警察署前」停より向かいました。リフトを利用して降りたら上り坂を上がっていく。高い城壁が立派で道なり...  続きを読むに見える松山城がすごく素敵です。広場も広く、飲食店もあります。市街地の真ん中の山にあるので、一望できる景色はすごいです。城内も周り順で回ると登ったり、下ったりで少し疲れましたが、天守閣からの景色に入場して良かったと思えました。この立地なら難攻不落の城だと納得させられました。
      閉じる

    投稿日:2023/05/17

  • とても立派な

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/03(約9ヶ月前)
    • 0

    愛媛の松山の観光で松山城を訪問しました。お城は山の上にあるのでロープウエーやリフトでのアクセスが楽です。お城は木造で、現存...  続きを読む12天守のひとつで、いろいろな文化財が残っている重要なお城ですので見ごたえもあります。説明板などもあちこちにあり、親切ですが結構歩きます。  閉じる

    投稿日:2023/05/14

  • 桜の名所です

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/03(約9ヶ月前)
    • 0

    歴史ある現存12天守の一つ松山城は、桜でも有名でお花見の名所でもあります。
    天守前広場には桜の木が沢山あり、天守閣と桜を...  続きを読むバックに写真が綺麗に撮れます。
    コロナ禍もおさまってきて、今年の桜の季節は観光客で賑わっていました。が、コロナ以前のようなお茶席などはまだ復活してないようでした。
      閉じる

    投稿日:2023/05/08

  • 松山市内が一望出来ました

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/03(約9ヶ月前)
    • 0

    桜の時期に行くことが出来ました。ロープウェイとリフトがありどなたでも気軽に観に行けると思います。
    大街道からも近く、徒歩...  続きを読むでのんびり散策しながら行くのも良いと思います。
    ロープウェイ側、二の丸側からと複数ルートがあり、朝の方が人が少ないと思います。
    ロープウェイ口からは徒歩で約15分程度です。
      閉じる

    投稿日:2023/04/05

  • ボランティアガイドさんの案内で楽しめました

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/03(約9ヶ月前)
    • 0

    宿泊したクラウンプラザホテルの部屋から松山城が遠くに小さく見えました。
    山の木々の中に立つ松山城はその山のほんの一部でし...  続きを読むかありませんでした。
    ゆえに期待値も小さくて、まあ有名だから行こう程度でした。

    当日この松山城に来る前に萬翠荘でボランティアガイドさんに案内をしていただくことができその方から松山城にもボランティアガイドさんがいると教わりました。
    ガイドブックではその存在を知っていましたが、ガイドをお願いするには事前予約が必要だとありましたので、行き当たりばったりの旅程で歩く私達には適さないとあきらめていました。当日は平日だったこともあり教えて頂いたロープウェイを降りてすぐの場所にあるガイドさん常駐の場所を尋ねると一人の男性がおられました。

    お城を詳しく時間をかけて説明されただ漠然とお城を見るとは違い説明された内容は覚えていませんが楽しくためになったと思います。
    案内の途中から同じような観光客の方も加わりそちらも満足されたようです。  閉じる

    投稿日:2023/03/31

  • 現存天守閣を持つ城

    • 4.5
    • 旅行時期:2023/02(約10ヶ月前)
    • 0

    我々は行きにロープウェイ、帰りにリフトを利用しましたが、城へ続く坂道をゆっくり歩いている人達もいました。城に入ると、急な階...  続きを読む段を使って天守閣へ上がって行くので、足腰が弱る前に来ておいて良かったと実感しました。  閉じる

    投稿日:2023/02/27

  • 松山城

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/01(約11ヶ月前)
    • 0

    松山城までは徒歩はもちろん、ロープウェイやリフトでアクセスすることができ、足に自信がない方でも訪れやすいお城だと思います。...  続きを読むあまり期待せず伺いましたが、お城の公園もとても広く、全て回るのに午前中いっぱい費やしました。また伺いたいです。   閉じる

    投稿日:2023/02/28

  • 歩いて天守を目指すもよし

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/01(約11ヶ月前)
    • 0

    天守にはロープウェイに乗っていくのが一般的ですが、堀之内公園から歩いて二之丸庭園を経て登りました。冬の時期でも汗びっしょり...  続きを読むになりまりましたが、天守を望む広場にはお城を築城したよしあきくん(加藤嘉明)がさわやかに出迎えてくれます。マスコットキャラクターに癒される一コマです。
      閉じる

    投稿日:2023/01/12

  • 眺めが良い!

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/12(約12ヶ月前)
    • 0

    松山市街地にあるお城です。城山公園と呼ばれる山の上に建っているので、眺めが良いです。松山城には、ロープウェイやリフトでアク...  続きを読むセスできます。また、城山公園のいくつかの登山道を歩いてアクセスすることも可能です。  閉じる

    投稿日:2023/07/31

  • 松山城

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/12(約12ヶ月前)
    • 4

    松山市内の大街道から徒歩の所にあるロープウェイ、リフトで簡単に山頂まで行けます。そこから城門をくぐること数度で天守閣にたど...  続きを読むり着きます。眼下には松山市内が一望できます。春の桜の時期になったら桜を楽しむことも出来そうです。  閉じる

    投稿日:2023/01/09

  • 「現存12天守」のうちのひとつ

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/12(約12ヶ月前)
    • 0

    加藤嘉明が築城した城で、日本で12か所しか残っていない「現存12天守」のうちのひとつです。ロープウェイかリフトを利用して「...  続きを読む長者ヶ平」まで行くことができます。そこから徒歩10分ほどですが、結構急な坂を登ります。城内はとにかく広いので、時間に余裕を持って訪れた方がいいです。  閉じる

    投稿日:2023/01/01

  • 四国を代表する名城

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/12(約12ヶ月前)
    • 0

    松山市にある平山城。
    賤ヶ岳七本槍で有名な戦国武将の加藤嘉明が築いた。
    ロープウェイやリフトで標高132メートルの山頂...  続きを読むに登る。
    広大な敷地で景色も素晴らしい。

    天守閣は12しか現存していない白ホッピーの一つ。
    この日は時間がなく入れなかった。
    城も城壁も風格がある。
      閉じる

    投稿日:2022/12/28

1件目~20件目を表示(全1120件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 56

このスポットに関するQ&A(1件)

  • 大阪から2泊3日での旅程で、アドバイス下さいな締切済早めに!

    • 投稿日:2017/09/23
    • 3

    シニア夫婦が大阪から道後・松山への旅行を計画中。新幹線などを利用して、車は使わないつもりです。道後温泉には泊まるつもりです...  続きを読むが、ゆっくり道後温泉・松山を観光するには、2泊とも道後にする方がいいのかなぁ? 実はしまなみハイウエイで来島大橋で橋の上から海を眺めたいという希望もあります。道後に一泊して昼頃今治に出て、来島大橋の上に昇って、ハイウエイバスか船で尾道に夕方ついて2泊目して翌日尾道見物ということでは、道後・松山での時間がなくなるのかなぁ?とも。道後・松山でゆっくりと言っても、マニア程あちこち行かなくてもいいのですが。欲張った話ですが、アドバイス頂けると嬉しいです。  閉じる

    回答(3件)

    ひろちゃんHYKさん、はじめまして。

    昨年7月、尾道からサイクル・エキスプレスで今治まで行きました。
    一日3本しか...  続きを読むありませんが、時間を合わせれば便利です。もちろん人だけでも乗れますが、予約はできません。乗れなかったら心配なので尾道のバス窓口で聞くと満席になることは、まずないとのこと・・実際、私が利用した時は4,5人(自転車なし)しか乗りませんでした。
    今治からだと、2便が良さそうですね。

    サイクル・エキスプレスの案内はこちらです。

    http://onomichibus.jp/cycle-exp/

    バスは今治桟橋13:53発、今治駅13:58発なので、今治に早めにいって今治城を観光するのもいいと思います。タクシーで行くと天守閣のすぐそばまで入ってくれます。今治城からは、バスの始発の今治桟橋までは約800mですが、荷物があるでしょうからタクシー待たせておくといいですね。十分時間があれば今治の駅にロッカーもあるしバスも出ていますが、サイクル・エキスプレスに乗りそこなうと困るので、ちょっと心配ですね。

    バスからの、しまなみ海道の景色を私の旅行記に載せてあります。よろしかったら、ご覧下さい。

    http://4travel.jp/travelogue/11157354?lid=next_travelogue_from_travelogue(by 夏への扉さん)  閉じる

松山城について質問してみよう!

松山に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ぱぴさん

    ぱぴさん

  • よしめさん

    よしめさん

  • Hirotanさん

    Hirotanさん

  • たけちさん

    たけちさん

  • xiaomaさん

    xiaomaさん

  • masa-57さん

    masa-57さん

  • …他

Q&Aをもっと見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP