高松旅行記(ブログ) 一覧に戻る
季節外れの気温が続いてますが、旅するには良いのかも・・って暢気な事言ってて良いのか地球温暖化・・<br /><br />高松の沖にはアートフルな島が点在してるって事は知ってても、ずっと行けずじまい・・<br />以前は興味があっても写真でいいや、くらいに思っていたのが不思議・・<br />紫外線は気になるけど・・直島はもっと気になるこの頃・・・なので・・<br /><br />行ってみました、女子ドライブひとり旅。<br />高松まで行ったなら、おまけにぐるっと、吉野川沿いに走ってみました。<br />泊まった旅館が偶然、八十八か所の一番札所だったので、縁起が良さそうなお寺も巡ってみたり・・あちこち行ってみました。<br /><br />1日目・・高松 リニューアルした藁や<br />     屋島 源平屋島古戦場<br />     高松城・玉藻公園<br />     寄鳥味鳥の骨付き鳥で夕食             クレメントイン高松泊<br /><br />2日目・・直島・・町営バスに乗り遅れ歩く          クレメントイン高松泊<br /><br />3日目・・平賀源内 朝ドラ笠置シヅ子 てぶくろ資料館<br />     手打ちうどんマルタツの和三盆入りうどん<br />     阿波十郎米屋敷・阿波踊り会館            料理旅館大鳥居苑泊<br /><br />4日目・・八十八か所一番札所 霊山寺 <br />          二番札所 極楽寺<br />          六番札所 安楽寺<br />     脇町 うだつの町並み そば雑炊

高松城・玉藻公園・菊の盆栽・名物骨付き鳥で〆る☆直島ぷらす香川・徳島周遊ドライブひとり旅②1泊目午後

15いいね!

2023/10/31 - 2023/10/31

688位(同エリア1792件中)

旅行記グループ 四国1

0

100

mikan

mikanさん

この旅行記スケジュールを元に

季節外れの気温が続いてますが、旅するには良いのかも・・って暢気な事言ってて良いのか地球温暖化・・

高松の沖にはアートフルな島が点在してるって事は知ってても、ずっと行けずじまい・・
以前は興味があっても写真でいいや、くらいに思っていたのが不思議・・
紫外線は気になるけど・・直島はもっと気になるこの頃・・・なので・・

行ってみました、女子ドライブひとり旅。
高松まで行ったなら、おまけにぐるっと、吉野川沿いに走ってみました。
泊まった旅館が偶然、八十八か所の一番札所だったので、縁起が良さそうなお寺も巡ってみたり・・あちこち行ってみました。

1日目・・高松 リニューアルした藁や
     屋島 源平屋島古戦場
     高松城・玉藻公園
     寄鳥味鳥の骨付き鳥で夕食             クレメントイン高松泊

2日目・・直島・・町営バスに乗り遅れ歩く          クレメントイン高松泊

3日目・・平賀源内 朝ドラ笠置シヅ子 てぶくろ資料館
     手打ちうどんマルタツの和三盆入りうどん
     阿波十郎米屋敷・阿波踊り会館            料理旅館大鳥居苑泊

4日目・・八十八か所一番札所 霊山寺 
          二番札所 極楽寺
          六番札所 安楽寺
     脇町 うだつの町並み そば雑炊

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
グルメ
4.0
交通
4.0
同行者
一人旅
交通手段
徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 屋島の藁やさんのおうどん久々にいただき、屋島の古戦場を観て、高松港側のJRクレメントインにチェックインして、夜まで時間があるので、周辺を廻ってみました。

    屋島の藁やさんのおうどん久々にいただき、屋島の古戦場を観て、高松港側のJRクレメントインにチェックインして、夜まで時間があるので、周辺を廻ってみました。

    JRクレメントイン高松 宿・ホテル

  • ホテルの前の道をはさんで、高松城、玉藻公園へ

    ホテルの前の道をはさんで、高松城、玉藻公園へ

  • 西入り口から行ってみましょ。門を抜けると、二の丸跡。<br />高松城は、松が沢山植わっていて、緑が綺麗な公園でした。<br />高松は日本一の盆栽の産地として有名です。松の盆栽では全国シェア8割だそうです。<br />この頃では外国の方にも人気な盆栽ですが、歴史は200年ほど、江戸時代、自生していた松を鉢植えにして売り出したのが始まりだそう。<br />温暖少雨、夏と冬の温度差が小さく、水はけのよい土地、その後、果樹栽培で養われてきた接ぎ木や剪定の技術が加わり、一大産地になったんだそう。

    西入り口から行ってみましょ。門を抜けると、二の丸跡。
    高松城は、松が沢山植わっていて、緑が綺麗な公園でした。
    高松は日本一の盆栽の産地として有名です。松の盆栽では全国シェア8割だそうです。
    この頃では外国の方にも人気な盆栽ですが、歴史は200年ほど、江戸時代、自生していた松を鉢植えにして売り出したのが始まりだそう。
    温暖少雨、夏と冬の温度差が小さく、水はけのよい土地、その後、果樹栽培で養われてきた接ぎ木や剪定の技術が加わり、一大産地になったんだそう。

  • 二の丸跡では、盆栽でなく・・菊花展が始まっていました。

    二の丸跡では、盆栽でなく・・菊花展が始まっていました。

    高松市菊花展競技会 (玉藻公園菊花展) 祭り・イベント

    盆栽のような菊に目が釘付け by mikanさん
  • 立派な1輪咲の菊が綺麗です~ずらっ~と並んでいますが、始まったばかりで、今から咲くものが多かったのですが・・後で見てびっくり・・

    立派な1輪咲の菊が綺麗です~ずらっ~と並んでいますが、始まったばかりで、今から咲くものが多かったのですが・・後で見てびっくり・・

  • 菊を観る前に、本丸へ→

    菊を観る前に、本丸へ→

  • 高松城跡は、玉藻公園と言われていますが、本来の高松城の広さは今の8倍もあったというから広大です。<br />1587年に豊臣秀吉から讃岐一国を与えられた生駒親正が始まりで、瀬戸内海に面したこの地に築城。<br />その後、54年続いた生駒の治世は、生駒事件を経て国を召し上げられ、代りに入城したのが、徳川家康の孫、徳川光圀、水戸黄門の兄にあたる松平頼重。東讃岐12万石として中四国の観察役として11代228年続くことになります。<br />広大なお城なわけです、サラブレッドな譜代大名なんですから、納得~

    高松城跡は、玉藻公園と言われていますが、本来の高松城の広さは今の8倍もあったというから広大です。
    1587年に豊臣秀吉から讃岐一国を与えられた生駒親正が始まりで、瀬戸内海に面したこの地に築城。
    その後、54年続いた生駒の治世は、生駒事件を経て国を召し上げられ、代りに入城したのが、徳川家康の孫、徳川光圀、水戸黄門の兄にあたる松平頼重。東讃岐12万石として中四国の観察役として11代228年続くことになります。
    広大なお城なわけです、サラブレッドな譜代大名なんですから、納得~

  • 二の丸から内堀を渡る鞘橋、屋根がついていますが、江戸時代末期から。<br />二の丸と本丸をつなぐ唯一の橋

    二の丸から内堀を渡る鞘橋、屋根がついていますが、江戸時代末期から。
    二の丸と本丸をつなぐ唯一の橋

  • お堀を観てみます。

    お堀を観てみます。

  • 海水を引き込んだお堀ですが、不思議と海水の香りはしない・・

    海水を引き込んだお堀ですが、不思議と海水の香りはしない・・

  • 下には、鯛が泳いでいるという珍しいお堀です。

    下には、鯛が泳いでいるという珍しいお堀です。

  • 本丸に進みます。

    本丸に進みます。

  • 今は天守閣はなく、石垣だけが残っています。

    今は天守閣はなく、石垣だけが残っています。

  • 天守台。生駒時代の絵図では、三重だったとされています。<br />松平時代1670年に改築され、天守は三重5階、唐造り、南蛮造りで、四国最大の規模を誇っていました。<br />・・って事は・・現存する松山城より大きいというわけで・・かなりの規模だったことがわかります。

    天守台。生駒時代の絵図では、三重だったとされています。
    松平時代1670年に改築され、天守は三重5階、唐造り、南蛮造りで、四国最大の規模を誇っていました。
    ・・って事は・・現存する松山城より大きいというわけで・・かなりの規模だったことがわかります。

  • 天守は明治に入り老朽化を理由に取り壊されました。<br />平成17年にイギリスケンブリッジ大学図書館で天守の鮮明な写真が発見され、再現に期待がかかっているそう。<br />天守は5階ですが、地上4階地下1階なので、ここは地下にあたる部分でしょうか・・

    天守は明治に入り老朽化を理由に取り壊されました。
    平成17年にイギリスケンブリッジ大学図書館で天守の鮮明な写真が発見され、再現に期待がかかっているそう。
    天守は5階ですが、地上4階地下1階なので、ここは地下にあたる部分でしょうか・・

  • 階段で石垣の上に上がれるようになっています。

    階段で石垣の上に上がれるようになっています。

  • 上がって、北を望む。瀬戸内海が内堀の向こうに見えます。遠くの島も見えるは、空は青いはで、絶景です。

    上がって、北を望む。瀬戸内海が内堀の向こうに見えます。遠くの島も見えるは、空は青いはで、絶景です。

  • 瀬戸内海からの水を引き込む水門が水際に見えます。<br />日本三大水城の一つですが、他の2つは、今治城と大分の中津城。

    瀬戸内海からの水を引き込む水門が水際に見えます。
    日本三大水城の一つですが、他の2つは、今治城と大分の中津城。

  • 北東には、月見櫓<br />現在残っている櫓は月見櫓と、もひとつ良櫓うしとやぐら の2つです。

    北東には、月見櫓
    現在残っている櫓は月見櫓と、もひとつ良櫓うしとやぐら の2つです。

  • 1676年に完成した櫓で、出入りする船を監視する櫓です。<br />藩主が江戸から帰るのを観た櫓でもあり、着見櫓 とも言われています。

    1676年に完成した櫓で、出入りする船を監視する櫓です。
    藩主が江戸から帰るのを観た櫓でもあり、着見櫓 とも言われています。

  • 高松の藩主さんは、船でお城から江戸へ出発できていたのですね、御座舟で。

    高松の藩主さんは、船でお城から江戸へ出発できていたのですね、御座舟で。

  • 東に見えるのは、披雲閣 <br />本来の建物も、老朽化を理由に解体されたそうですが、その後、当主伯爵が大正時代に3年かけ再建されましたが、本来はかなりの広さだったようです。

    東に見えるのは、披雲閣 
    本来の建物も、老朽化を理由に解体されたそうですが、その後、当主伯爵が大正時代に3年かけ再建されましたが、本来はかなりの広さだったようです。

  • 南東の方角に良櫓

    南東の方角に良櫓

  • 天守閣跡を降りまして

    天守閣跡を降りまして

  • 二の丸に戻っていきます

    二の丸に戻っていきます

  • また、鞘橋をわたり

    また、鞘橋をわたり

  • それにしても、松とお堀が晴天なので綺麗です。

    それにしても、松とお堀が晴天なので綺麗です。

  • 二の丸から天守閣跡を観る

    二の丸から天守閣跡を観る

  • 鯛のエサやりだ・・ブラタモリでタモリさんやってましたっけ・・

    鯛のエサやりだ・・ブラタモリでタモリさんやってましたっけ・・

  • 側に、瀬戸内海から海水を引き込む水門、かなり大がかり

    側に、瀬戸内海から海水を引き込む水門、かなり大がかり

  • 水を見ると吸い込まれてしまいそうな、ちょっと怖い。

    水を見ると吸い込まれてしまいそうな、ちょっと怖い。

  • 松ぼっくりを集めてました。

    松ぼっくりを集めてました。

  • クリスマスのシーズンには、この松ぼっくりで巨大ツリーを作るんだそう。

    クリスマスのシーズンには、この松ぼっくりで巨大ツリーを作るんだそう。

  • そして・・菊花展・・に戻ってびっくり~~~<br />最初に観たあたりは、普通の菊花展の様相でしたが、さすが高松、盆栽の一大産地。<br />菊の盆栽が沢山展示していて、とっても可愛い。

    そして・・菊花展・・に戻ってびっくり~~~
    最初に観たあたりは、普通の菊花展の様相でしたが、さすが高松、盆栽の一大産地。
    菊の盆栽が沢山展示していて、とっても可愛い。

  • こんなミニサイズの菊の盆栽・・初めて見たので、可愛く見えて目が釘付け。<br />こんな感じなら、作ってみたいです~<br />まだ、どれも今から咲く感じなのが、ちょっと残念ですが

    こんなミニサイズの菊の盆栽・・初めて見たので、可愛く見えて目が釘付け。
    こんな感じなら、作ってみたいです~
    まだ、どれも今から咲く感じなのが、ちょっと残念ですが

  • 1つ咲き始めのがありました。この可愛さって、無いですよ~~<br />外国の方が盆栽に夢中になるのもわかります。<br />日本人の私だと、盆栽は見慣れてるから感動薄いのですが、素人ってのもあって・・<br />この菊盆栽・・初めて見たのでノックアウトされました・・可愛すぎ

    1つ咲き始めのがありました。この可愛さって、無いですよ~~
    外国の方が盆栽に夢中になるのもわかります。
    日本人の私だと、盆栽は見慣れてるから感動薄いのですが、素人ってのもあって・・
    この菊盆栽・・初めて見たのでノックアウトされました・・可愛すぎ

  • こちらは、本格的風景も模った菊盆栽。<br />丁度水やりされてた方に伺うと、菊盆栽は1年で出来上がるらしいです。<br />盆栽は年月かかりそうですか、菊盆栽は作れるかも・・です・・多分作れないけど・・

    こちらは、本格的風景も模った菊盆栽。
    丁度水やりされてた方に伺うと、菊盆栽は1年で出来上がるらしいです。
    盆栽は年月かかりそうですか、菊盆栽は作れるかも・・です・・多分作れないけど・・

  • (・_・D フムフム<br />菊盆栽に続いて 玉藻公園 披雲閣庭園

    (・_・D フムフム
    菊盆栽に続いて 玉藻公園 披雲閣庭園

    披雲閣庭園(玉藻公園内) 公園・植物園

  • 披雲閣への飛び石も綺麗です。

    披雲閣への飛び石も綺麗です。

  • 玉藻公園の由来は・・高松城の別名も玉藻城<br />万葉集で柿本人麻呂が、讃岐の国の枕詞に 玉藻よし と詠んだことにちなんでいます。

    玉藻公園の由来は・・高松城の別名も玉藻城
    万葉集で柿本人麻呂が、讃岐の国の枕詞に 玉藻よし と詠んだことにちなんでいます。

  • 建物も素晴らしいのですが、庭園も枯山水のお庭で見事だそうです。

    建物も素晴らしいのですが、庭園も枯山水のお庭で見事だそうです。

  • 南側の門を出て

    南側の門を出て

  • こちらが正面の入り口

    こちらが正面の入り口

  • (・_・D フムフム

    (・_・D フムフム

  • 披雲閣の前には、高松名産の松の盆栽が並んでいました。<br />(・_・D フムフム・・・そういう事ですか~盆栽には全く疎いので、勉強になりました。

    披雲閣の前には、高松名産の松の盆栽が並んでいました。
    (・_・D フムフム・・・そういう事ですか~盆栽には全く疎いので、勉強になりました。

  • 可愛い菊盆栽を観て、盆栽にも心惹かれるかも・・

    可愛い菊盆栽を観て、盆栽にも心惹かれるかも・・

  • 桜御門<br />

    桜御門

  • 出て、振り返ると・・こちらが正面 桜御門<br />1945年空襲で焼失しましたが、2022年77年ぶりに復元されました。新しいと思ったら・・築城したてって、こんな感じなんですね~<br />お城=古いってイメージですが・・なんだか、初々しい門です。

    出て、振り返ると・・こちらが正面 桜御門
    1945年空襲で焼失しましたが、2022年77年ぶりに復元されました。新しいと思ったら・・築城したてって、こんな感じなんですね~
    お城=古いってイメージですが・・なんだか、初々しい門です。

  • こちらは、歴史ある櫓。 良櫓 うしとらやぐら

    こちらは、歴史ある櫓。 良櫓 うしとらやぐら

  • 元は別の場所<br />北東の隅にあったのをこの場所に移築。<br />うしとら・・が北東の方角だそうで、良櫓と書いて、うしとら櫓

    元は別の場所
    北東の隅にあったのをこの場所に移築。
    うしとら・・が北東の方角だそうで、良櫓と書いて、うしとら櫓

  • 三重3階でどっしりした天守の小型版のような

    三重3階でどっしりした天守の小型版のような

  • 旭門を抜け

    旭門を抜け

  • 一通り廻り 旭橋

    一通り廻り 旭橋

  • 振り返って・・旭門

    振り返って・・旭門

  • 松と

    松と

  • お城のような櫓<br />タイムスリップさせていただいた続きに

    お城のような櫓
    タイムスリップさせていただいた続きに

  • そのお隣の香川県立ミュージアム

    そのお隣の香川県立ミュージアム

    香川県立ミュージアム 美術館・博物館

  • このミュージアム、多種多様な展示があってバラエティ豊富なのに驚きました。<br />あれもこれも、香川のあれこれが展示されています・・・が・・うどんが・・ない<br />んですね、期待してたのですが・・うどんブームは20年くらい前からだったのかな。<br />うどんのルーツは、弘法大師だそうですが・・そのあたり<br />個人的に、おうどん の事もっと知りたかったな・・

    このミュージアム、多種多様な展示があってバラエティ豊富なのに驚きました。
    あれもこれも、香川のあれこれが展示されています・・・が・・うどんが・・ない
    んですね、期待してたのですが・・うどんブームは20年くらい前からだったのかな。
    うどんのルーツは、弘法大師だそうですが・・そのあたり
    個人的に、おうどん の事もっと知りたかったな・・

  • 企画展が多いミュージアムでした。<br />

    企画展が多いミュージアムでした。

  • 映画関係の展示

    映画関係の展示

  • シネマトグラフ<br />フランスのリュミエール兄弟が1895年に発明した貴重な装置だそう。<br />その他は撮影禁止でしたが、映画の舞台裏を知ることができます。<br /><br />高松が輩出した 菊池寛 <br />記念館もあるのですが、今回はいけませんでした。<br />菊池寛は高松藩の儒教学者の家に生まれ、作家活動のみならず、文芸春秋を創刊し、映画会社 大映の社長にも就任 <br /><br />高松は映画にゆかりのある土地柄だったのですね・・

    シネマトグラフ
    フランスのリュミエール兄弟が1895年に発明した貴重な装置だそう。
    その他は撮影禁止でしたが、映画の舞台裏を知ることができます。

    高松が輩出した 菊池寛 
    記念館もあるのですが、今回はいけませんでした。
    菊池寛は高松藩の儒教学者の家に生まれ、作家活動のみならず、文芸春秋を創刊し、映画会社 大映の社長にも就任 

    高松は映画にゆかりのある土地柄だったのですね・・

  • 弘法大師、空海も、超有名人ですが・・

    弘法大師、空海も、超有名人ですが・・

  • 空海の人生、思想などなど・・深く知ることができました。

    空海の人生、思想などなど・・深く知ることができました。

  • 撮影は限られていました。<br />白峰寺十三重塔

    撮影は限られていました。
    白峰寺十三重塔

  • 藩主の御座船の再現があったり

    藩主の御座船の再現があったり

  • 船の中にお座敷とは

    船の中にお座敷とは

  • 豪華ですっ。こんな感じで江戸へ旅立っていたようです。

    豪華ですっ。こんな感じで江戸へ旅立っていたようです。

  • ミュージアムの窓から、屋島の全景が綺麗に見えました。<br />独特な地形の屋島。風化した花崗岩を土台にして、山頂部にはほぼ水平に硬い安山岩溶岩層が広がり、平らな台地を作っていて、こういう地形をメサと言うそうです。<br />南北に5㎞もの平地が広がっています。標高は292m。<br />屋島 っていうけれど・・江戸時代までは、本当に島だったそう。<br />江戸時代に盛んに行われていてた、埋め立てにより陸続きになってるんだそう。

    ミュージアムの窓から、屋島の全景が綺麗に見えました。
    独特な地形の屋島。風化した花崗岩を土台にして、山頂部にはほぼ水平に硬い安山岩溶岩層が広がり、平らな台地を作っていて、こういう地形をメサと言うそうです。
    南北に5㎞もの平地が広がっています。標高は292m。
    屋島 っていうけれど・・江戸時代までは、本当に島だったそう。
    江戸時代に盛んに行われていてた、埋め立てにより陸続きになってるんだそう。

  • そして、また違う企画<br />屋島の向こう側に、イサム・ノグチ庭園もあるんでした。<br />また次回、行ってみたいと思います。<br /><br />

    そして、また違う企画
    屋島の向こう側に、イサム・ノグチ庭園もあるんでした。
    また次回、行ってみたいと思います。

  • そして、よくある感じの高松周辺の歴史コーナー<br />ナウマンゾウの牙から始まり・・

    そして、よくある感じの高松周辺の歴史コーナー
    ナウマンゾウの牙から始まり・・

  • 太古の屋島古戦場でしょうか?

    太古の屋島古戦場でしょうか?

  • 土器ですか~~って見てたら・・珍しいものが・・

    土器ですか~~って見てたら・・珍しいものが・・

  • こういうので土器に模様をつけていたらしい・・初めて見ました。

    こういうので土器に模様をつけていたらしい・・初めて見ました。

  • そして・・香川の有名人・・平賀源内・・そうなんだ~<br />とここで知り、翌日は記念館に寄ってみる事にしました。

    そして・・香川の有名人・・平賀源内・・そうなんだ~
    とここで知り、翌日は記念館に寄ってみる事にしました。

  • 平賀源内は、生涯独身で、色んな事をされてるのに驚く。<br />油絵まで描いていたんですか~<br />和三盆糖づくりにも貢献・・エジソンみたいな人だったのですね・・エジソンより多彩っぽい。人脈も凄そうですし、コミュニケーション能力にも長けていた方のようです。

    平賀源内は、生涯独身で、色んな事をされてるのに驚く。
    油絵まで描いていたんですか~
    和三盆糖づくりにも貢献・・エジソンみたいな人だったのですね・・エジソンより多彩っぽい。人脈も凄そうですし、コミュニケーション能力にも長けていた方のようです。

  • 小豆島の二十四の瞳の学校風景やら

    小豆島の二十四の瞳の学校風景やら

  • 歴史つながりで、昭和の風景・・などなど・・<br />色んな角度から香川を展示しているミュージアムでした。かなり面白いミュージアムでした。

    歴史つながりで、昭和の風景・・などなど・・
    色んな角度から香川を展示しているミュージアムでした。かなり面白いミュージアムでした。

  • ミュージアムを出て、高松城の南側に広がる街へ

    ミュージアムを出て、高松城の南側に広がる街へ

  • 香川の食を知ろうかな・・と・・三越へ・・

    香川の食を知ろうかな・・と・・三越へ・・

  • パターン化してる地下へ<br />和三盆だ~優しい甘さの銘品

    パターン化してる地下へ
    和三盆だ~優しい甘さの銘品

  • オリーブオイル

    オリーブオイル

  • オリーブ

    オリーブ

  • オリーブ三昧~

    オリーブ三昧~

  • 瀬戸内の海の幸~<br />

    瀬戸内の海の幸~

  • オリーブハマチ・・臭みがなくって美味なんですよね・・

    オリーブハマチ・・臭みがなくって美味なんですよね・・

  • サワラもこの時期も普通にあるのだね・・主婦目線で地元食材観たりして・・

    サワラもこの時期も普通にあるのだね・・主婦目線で地元食材観たりして・・

  • 夕食時間になりまして・・香川名物 骨付き鳥をいただきに<br />寄鳥味鳥・・商店街の一角にありました。

    夕食時間になりまして・・香川名物 骨付き鳥をいただきに
    寄鳥味鳥・・商店街の一角にありました。

  • 色々あるけど

    色々あるけど

  • 骨付き鳥を・・若鳥を下さい。<br />丸亀の有名店は・・おやどり ひなどり だったよね・・たしか・・

    骨付き鳥を・・若鳥を下さい。
    丸亀の有名店は・・おやどり ひなどり だったよね・・たしか・・

  • シルクエールください

    シルクエールください

  • 軽やかなビールで美味でした。

    軽やかなビールで美味でした。

  • 来ました、若どり、キャベツもうれしい。

    来ました、若どり、キャベツもうれしい。

  • 美味です~柔らかいし・・有名店のより塩気が薄い、ヘルシーな感じです。<br />私的にはこちらの方が好み。ご馳走様でした~

    美味です~柔らかいし・・有名店のより塩気が薄い、ヘルシーな感じです。
    私的にはこちらの方が好み。ご馳走様でした~

  • すっかり暗くなって、ホテルへ帰る頃には

    すっかり暗くなって、ホテルへ帰る頃には

  • 玉藻公園も素敵にライトアップされてました。

    玉藻公園も素敵にライトアップされてました。

  • 次の日は、高松港から直島へ渡るので、港の様子を見に行きまして・・素敵な雰囲気でした・・・一人だから・・・退散・・

    次の日は、高松港から直島へ渡るので、港の様子を見に行きまして・・素敵な雰囲気でした・・・一人だから・・・退散・・

  • インのお隣のラグジュアリー版クレメントに寄り

    インのお隣のラグジュアリー版クレメントに寄り

  • こちら、華やか~ハロウィーン・・この次の日は11月ですっかりクリスマスの様相でした。

    こちら、華やか~ハロウィーン・・この次の日は11月ですっかりクリスマスの様相でした。

  • ケーキショップにパンがあったので、朝食に買う。<br />うどん で朝食じゃなかったのか・・<br />そんなに食べれるものじゃないですっ。<br />本来、おうどんは好きなんですが、コシの強い香川のおうどん・・10年位前まで消化できなかったのですっ。もともと地元民じゃないからか・・<br />住んでるうちに、じわじわ、おうどん用消化酵素ができるのか、この頃は不思議と大丈夫なのですが・・朝からは、まだ無理・・<br />

    ケーキショップにパンがあったので、朝食に買う。
    うどん で朝食じゃなかったのか・・
    そんなに食べれるものじゃないですっ。
    本来、おうどんは好きなんですが、コシの強い香川のおうどん・・10年位前まで消化できなかったのですっ。もともと地元民じゃないからか・・
    住んでるうちに、じわじわ、おうどん用消化酵素ができるのか、この頃は不思議と大丈夫なのですが・・朝からは、まだ無理・・

  • ここにも、香川名産品・・しょうゆ豆ってのも、気になりますっ。<br />取り合えず、一日目は、終了~ですっ。<br />③につづく

    ここにも、香川名産品・・しょうゆ豆ってのも、気になりますっ。
    取り合えず、一日目は、終了~ですっ。
    ③につづく

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

四国1

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP