window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
平塚・大磯旅行記(ブログ) 一覧に戻る
アオバトは淡緑色で美しいハトだ。海水を飲む習慣でも知られている。アオバトを見ようと、湘南の大磯に一泊で出かけた。大磯の照ヶ崎海岸はアオバトが飛来することで有名である。<br /><br />幸い、たくさんのアオバトがやって来たので、飛翔し、海水を飲み、波から逃れと様々な場面を観察し、撮影することができた。日の出のころ、満月が西の空に沈むシーンも良かった。

海水を飲むアオバトの観察と撮影: 大磯への24時間

86いいね!

2022/09/10 - 2022/09/11

35位(同エリア795件中)

旅行記グループ バードウォッチング

4

24

Takashi

Takashiさん

アオバトは淡緑色で美しいハトだ。海水を飲む習慣でも知られている。アオバトを見ようと、湘南の大磯に一泊で出かけた。大磯の照ヶ崎海岸はアオバトが飛来することで有名である。

幸い、たくさんのアオバトがやって来たので、飛翔し、海水を飲み、波から逃れと様々な場面を観察し、撮影することができた。日の出のころ、満月が西の空に沈むシーンも良かった。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
交通手段
タクシー 新幹線 JRローカル
旅行の手配内容
個別手配
  • アオバトは淡い緑色の体が美しいハトだ。オスはさらに翼の中央が赤みを帯びている。主に日本から中国にかけて分布する。<br /><br />私は、これまでアオバトに出会ったことがない。アオバトがいると聞いて出かけても、行ってみれば不在だった。<br /><br />アオバトを見るのに一番良い場所は大磯の照ヶ崎海岸である。5月ごろから10月ごろにかけて、海水を飲みに飛来するのだ。塩分を取るためである。最盛期は8月を中心とした夏だ。<br /><br />今年は、アオバトに会いに大磯に行こうと思っていた。観察に適当な時間は早朝というので、名古屋からだと前泊しなければならない。設定した時に天候不良で、計画は延び延びになった。9月9日。天気予報が好転した。あわてて9月10日の宿を調べた。<br /><br />宿泊先は大磯プリンスホテル。前日の検索なので、会員以外の部屋はなくなっていた。慌ててプリンスホテルの会員となり部屋をゲット。2人で24,000円。土曜日なので仕方がない。後で考えれば平塚、小田原あたりのビジネスホテルに泊まり、電車で大磯に行き、徒歩10分くらいの照ヶ崎海岸に到着する方法もあった。<br /><br /><br /><br />

    アオバトは淡い緑色の体が美しいハトだ。オスはさらに翼の中央が赤みを帯びている。主に日本から中国にかけて分布する。

    私は、これまでアオバトに出会ったことがない。アオバトがいると聞いて出かけても、行ってみれば不在だった。

    アオバトを見るのに一番良い場所は大磯の照ヶ崎海岸である。5月ごろから10月ごろにかけて、海水を飲みに飛来するのだ。塩分を取るためである。最盛期は8月を中心とした夏だ。

    今年は、アオバトに会いに大磯に行こうと思っていた。観察に適当な時間は早朝というので、名古屋からだと前泊しなければならない。設定した時に天候不良で、計画は延び延びになった。9月9日。天気予報が好転した。あわてて9月10日の宿を調べた。

    宿泊先は大磯プリンスホテル。前日の検索なので、会員以外の部屋はなくなっていた。慌ててプリンスホテルの会員となり部屋をゲット。2人で24,000円。土曜日なので仕方がない。後で考えれば平塚、小田原あたりのビジネスホテルに泊まり、電車で大磯に行き、徒歩10分くらいの照ヶ崎海岸に到着する方法もあった。



  • 2022年9月10日、正午過ぎに自宅を出発。13時31分発のひかりで小田原着。電車で大磯へ。駅からタクシーでホテルを目指すが、途中で照ヶ崎海岸に寄ってもらった。堤防の上に歩道があり、浜に降りることができると分かった。<br /><br />晴天で景色がいい。午後もアオバトは少し来るそうなので、ここで過ごす選択肢もあったが、ホテルからの眺めもいいかもしれないと、ホテルへ向かってもらった。タクシー料金は3,000円ほど。<br /><br />写真はプールサイドから見たホテルである。

    2022年9月10日、正午過ぎに自宅を出発。13時31分発のひかりで小田原着。電車で大磯へ。駅からタクシーでホテルを目指すが、途中で照ヶ崎海岸に寄ってもらった。堤防の上に歩道があり、浜に降りることができると分かった。

    晴天で景色がいい。午後もアオバトは少し来るそうなので、ここで過ごす選択肢もあったが、ホテルからの眺めもいいかもしれないと、ホテルへ向かってもらった。タクシー料金は3,000円ほど。

    写真はプールサイドから見たホテルである。

    大磯プリンスホテル グルメ・レストラン

  • ホテルの前は巨大なプールがあったりして、ファミリー向けには絶好だ。私たちは部屋でゆっくりすることにした。<br /><br />夕食はレストランで摂った。

    ホテルの前は巨大なプールがあったりして、ファミリー向けには絶好だ。私たちは部屋でゆっくりすることにした。

    夕食はレストランで摂った。

  • 9月11日午前5時、予約していた神奈中タクシーは定刻前に来てくれていた。期待に胸を膨らませて出発。早朝の予約だけれど料金は2,300円。<br /><br />照ヶ崎海岸の浜に降りると、予想外の絶景が待っていた。満月は西の空に沈もうとし、右側には富士山のシルエットがある。

    イチオシ

    地図を見る

    9月11日午前5時、予約していた神奈中タクシーは定刻前に来てくれていた。期待に胸を膨らませて出発。早朝の予約だけれど料金は2,300円。

    照ヶ崎海岸の浜に降りると、予想外の絶景が待っていた。満月は西の空に沈もうとし、右側には富士山のシルエットがある。

    照ヶ崎海岸 自然・景勝地

  • 日の出とともに富士は赤みを帯び、頂上付近には笠雲がかかった。<br /><br />日の出時間は5時21分ごろだ。

    日の出とともに富士は赤みを帯び、頂上付近には笠雲がかかった。

    日の出時間は5時21分ごろだ。

  • さあ、アオバトだ。すでに浜には数名の方々が三脚を広げて、カメラをセットしている。海の中には岩礁が広がっている。あそこにアオバトが来るのだ。<br /><br />私は、先達の方々の右側に三脚を立てた。

    さあ、アオバトだ。すでに浜には数名の方々が三脚を広げて、カメラをセットしている。海の中には岩礁が広がっている。あそこにアオバトが来るのだ。

    私は、先達の方々の右側に三脚を立てた。

  • アオバトは群れで飛来する。<br /><br />5時半前からアオバトはやって来ていたが、この写真を撮ったのは5時48分だ。<br /><br />500mmF4レンズにD500をつけていた。<br />

    アオバトは群れで飛来する。

    5時半前からアオバトはやって来ていたが、この写真を撮ったのは5時48分だ。

    500mmF4レンズにD500をつけていた。

  • 岩礁の上を飛び回り、一部は着陸する。<br /><br />アオバトの群れは、しばらくするといなくなり、また別の群れが飛来する。この繰り返しだ。この日は、順調にアオバトがやって来た日だった。アオバトの保護、観察をおこなっている「こまたん」のホームページ(http://www.komatan.jp/)によれば、10時までに、のべ1626羽が飛来している。

    岩礁の上を飛び回り、一部は着陸する。

    アオバトの群れは、しばらくするといなくなり、また別の群れが飛来する。この繰り返しだ。この日は、順調にアオバトがやって来た日だった。アオバトの保護、観察をおこなっている「こまたん」のホームページ(http://www.komatan.jp/)によれば、10時までに、のべ1626羽が飛来している。

  • 岩礁に降りたアオバトたち。光が弱いためか、色は良くない。まだ朝早いうえに、上空は曇っている。西の空は晴れているのだが。

    岩礁に降りたアオバトたち。光が弱いためか、色は良くない。まだ朝早いうえに、上空は曇っている。西の空は晴れているのだが。

  • アオバトが海面に近づいて、海水を飲んだ。<br /><br />6時20分の撮影だ。

    アオバトが海面に近づいて、海水を飲んだ。

    6時20分の撮影だ。

  • 拡大した。光が強くなったせいか、まずまずの色が出ている。

    拡大した。光が強くなったせいか、まずまずの色が出ている。

  • 直後に波が来た!

    直後に波が来た!

  • でも慌てない。体勢を立て直して。

    でも慌てない。体勢を立て直して。

  • 飛び立った。

    飛び立った。

  • 別の所でも海水を飲もうとしている。

    別の所でも海水を飲もうとしている。

  • たくさんのアオバトが岩礁にやって来た。一部は着陸している。

    たくさんのアオバトが岩礁にやって来た。一部は着陸している。

  • ある程度の波があるので、海水飲みは大変だ。<br /><br />だんだん潮が引いていって、このような光景は見られなくなった。午前の満潮時刻は5時17分ごろ。

    ある程度の波があるので、海水飲みは大変だ。

    だんだん潮が引いていって、このような光景は見られなくなった。午前の満潮時刻は5時17分ごろ。

  • ふと気が付くと、アオバトの色が悪くなった。太陽が移動して、光の当たる状態が変化したのだろう。それで堤防近くまで後退して、大きく左に移動した。色は回復した。7時ごろである。<br /><br />アオバトのオスが岩のくぼみにたまった海水を飲んでいる。メスはしっかり周囲を警戒中だ。ここにはアオバトを狙ってハヤブサが来るのだ。

    ふと気が付くと、アオバトの色が悪くなった。太陽が移動して、光の当たる状態が変化したのだろう。それで堤防近くまで後退して、大きく左に移動した。色は回復した。7時ごろである。

    アオバトのオスが岩のくぼみにたまった海水を飲んでいる。メスはしっかり周囲を警戒中だ。ここにはアオバトを狙ってハヤブサが来るのだ。

  • 今度はメスが飲んでいる。オスは見張り中だが、気のせいかどこか、のんびりしている。

    今度はメスが飲んでいる。オスは見張り中だが、気のせいかどこか、のんびりしている。

  • 別のメスが飛んで来たら、オスはついていってしまった。<br /><br />この後で気が付いたメスは、慌ただしく違う方向へ飛び去った。

    別のメスが飛んで来たら、オスはついていってしまった。

    この後で気が付いたメスは、慌ただしく違う方向へ飛び去った。

  • 岩礁の周りを飛ぶアオバトたち。

    岩礁の周りを飛ぶアオバトたち。

  • メスが海水を飲むのをしっかり見守るオス。今度は気合が入っている。

    イチオシ

    メスが海水を飲むのをしっかり見守るオス。今度は気合が入っている。

  • たくさんのアオバトが海水を飲んでいるところ。見張り中のハトも多い。

    たくさんのアオバトが海水を飲んでいるところ。見張り中のハトも多い。

  • 十分に飲んだカップルが飛び立とうとしている。<br /><br />アオバトが飛来する回数が減った。おまけに磯遊びの人たちが岩礁に向かった。私たちも引き上げることにした。8時ごろだ。<br /><br />朝にお世話になった神奈中タクシーに連絡し、大磯港第2駐車場の出口で待った。じきにタクシーが来たので、ホテルに寄ってもらって、預けた荷物をピックアップ。大磯駅でタクシーを降りた。料金は3,000円ほど。小田原まで電車で行き、運よく10時7分発のひかりに間に合った。車内で、購入していた駅弁の朝食。<br /><br />正午過ぎには、名古屋の自宅に帰っていた。ちょうど24時間の旅だった。急に思い立った、短時間の訪問にしては、収穫が多かった。

    十分に飲んだカップルが飛び立とうとしている。

    アオバトが飛来する回数が減った。おまけに磯遊びの人たちが岩礁に向かった。私たちも引き上げることにした。8時ごろだ。

    朝にお世話になった神奈中タクシーに連絡し、大磯港第2駐車場の出口で待った。じきにタクシーが来たので、ホテルに寄ってもらって、預けた荷物をピックアップ。大磯駅でタクシーを降りた。料金は3,000円ほど。小田原まで電車で行き、運よく10時7分発のひかりに間に合った。車内で、購入していた駅弁の朝食。

    正午過ぎには、名古屋の自宅に帰っていた。ちょうど24時間の旅だった。急に思い立った、短時間の訪問にしては、収穫が多かった。

86いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

バードウォッチング

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

Takashiさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP