
2023/01/03 - 2023/01/03
37位(同エリア760件中)
しげぞーさん
第99回箱根駅伝の復路第7区を二宮の定点ポイントで観戦しました。
- 旅行の満足度
- 3.5
- 観光
- 4.0
- 交通
- 3.0
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- 高速・路線バス JRローカル 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
PR
-
旅の起点はJR国府津駅
駅前ロータリーの東華軒は開店準備中東華軒 国府津駅売店 グルメ・レストラン
-
ただの草っぱらだった駅の駐輪場は、立派なものが建ち、有料になってしまった…
国府津駅 駅
-
が、富士山バックの撮り鉄スポットに変貌したとも言える。
(電車が来ないのは、日頃の行いか…)国府津駅 駅
-
時間になりましたので、神奈中バスで移動。
押切バス停で下車。乗って来たバスをお見送り。渚 グルメ・レストラン
-
二宮町へ、ぴょ~ん!
-
押切坂へ到着。
-
コースを見下ろすこちらの上り坂で観戦しました。
-
これぐらいの画角から狙います。
-
!?
-
!?
-
日テレさんもスタンバイ。きちんと安全帯を着用。
危険手当とか出るんかなぁ(←やらしい話すんな!) -
!?
-
技術総務車はクラウン
エンブレム無しがあれば、買ってもいいかな。 -
セダンっぽくないバックショットもいい。車名が見えにくいのも好き。
-
!?
-
競技者係バス
-
旅行記を書いている今も、この緑頭巾が何者かは不明のまま…
(忍者だけにネ) -
白バイ
-
フリーザ軍団の皆さんもスタンバイ
-
大会会長車はセンチュリーGRMN
この見下ろすアングルなら、垂直の顔にエアロパーツも様になってるかも。
※個人の感想 -
だがしかし、そこいらへんの大衆車とあまり変わらないバックショット。何で車幅を狭めた尻すぼみなデザインにしたのかなぁ。
※個人の感想 -
!?
-
広報車
「学校名の入った幟や看板などはご遠慮下さい」とのこと。
公式HPでも、禁止事項となっております。
https://www.hakone-ekiden.jp/_assets/2022/0a70c80be9159c3cb3432cad3f5c017ca771b6ac.pdf -
歩道が埋まってきました。
-
空撮ヘリが到着。いよいよか!?
-
と、と、と、突然、大磯署のパトカーが駅伝コースを逆方向に緊急走行!
-
一般車両は徐行ではなく完全静止が求められます。
-
白バイ
「ATMで通話はしない、させない」
今年も警視庁のピーポくんと、神奈川県警のピーガルくんが共演。 -
広報車
こちらも「学校名の入った幟や看板などはご遠慮下さい」とアナウンス。 -
シエンタ
コンパクトになった気がする… -
交通規制がかかりました。
-
前日の往路もそうですが、機動隊(?)が初参戦。
-
覆面クラウン
-
歩道が埋まってきました。
-
1号車
-
トップは駒澤大・安原君
-
大会本部車
-
押切坂を駆け上がって行きました。
-
バイク中継車
-
HPに掲載、広報車2台によるアナウンスにも関わらず、出場すらしていない学校名の看板。
理事長、アメフト、チアリーディングなど、体質改善が求められているはずなのに、この有様。コンプラ遵守の欠片もない。 -
2位通過は中央大・千守君
-
もう1枚
-
前を追って、押切坂を駆け上がって行きました。
-
先行は國學院大・上原君
-
追走は早大・鈴木君
-
法政大・宮岡君
-
青学・佐藤君
-
もう1枚
-
順大・浅井君
-
もう1枚
-
城西大・林君
-
東京国際大・山岸君
ポン大じゃま! -
明治・杉君(日陰バージョン)
-
もう1枚(日向バージョン)
ポン大じゃま! -
東洋大・佐藤君
-
もう1枚
-
東海大・竹割君
-
3人が競り合っています。
ポン大じゃま! -
先頭は大東大・金田君
背後に山梨学院大・石部君 -
目線いただきました(^^)v
-
その後ろに日体大・名村君
-
立教大・服部君
-
もう1枚
-
55年振りの江戸紫が、東京へ向かって駆け抜けて行きました。
-
ポン大じゃま!
出場していないだけに、もはや妨害レベル(笑) -
日テレさんのカメラワークにも支障をきたしたのでは…
-
国士館・西田君
-
関東学生連合は明治学院大・榎本君
-
第100回、101回は是非、母校の襷で!
-
私の腕が悪く、着地のタイミングでシャッターを切った等、掲載できません。
創価大・葛西君、帝京大・北野君、専修大・中山君、ゴメンナサイ。
規制が解除されました。
(この写真も柱が被ってる…) -
くれぐれも規制解除のパトカーを追い抜かないよう、ご安全に~。
-
フリーザ軍団は取材を受けているご様子。
-
赤揃えと、未だ謎の緑頭巾。
-
ザーボンこと、ジュリパンちゃん
https://twitter.com/xxPinkieSweetxx/status/1610118965338177536?cxt=HHwWgIDQ8eGqpdgsAAAA -
即席の撮影会へ
-
イチオシ
大人気!!
-
大会の運営、ご苦労様でした。
-
日テレさんも、ご苦労様でした。
-
駅伝通過でダイヤが乱れているはずなので、国道1号を徒歩で国府津駅まで戻りました。
-
ガラス工房のグラスキャリコさん
https://glasscalico.jimdo.com/ -
史跡 車坂
-
鎌倉幕府3代将軍、源実朝が箱根権現と伊豆山権現に参拝する際、洪水で川が渡れず「浜辺なる 前川瀬を逝く水の 早くも今日の 暮れにけるかも」と詠んだ場所。
-
国府津山から見えた、あのマンションが、これ。
https://4travel.jp/travelogue/11572430 -
この先に近戸神社があるようですが、どうみても東海道線の線路。気になったので、行ってみました。
-
線路の山側に、それっぽい屋根が見えました。
-
中宿架道橋
左の壁には1976-5とある。1本道なので、ある意味、神社の参道かも。 -
道祖神を右へ。
-
近戸神社
由緒書きとかは特になし。 -
扁額(縦書き1文字改行)
書いたのは高田早苗博士。早稲田大学の初代学長で、読売新聞主筆。
https://www.waseda.jp/culture/archives/news/2010/10/15/1013/
箱根駅伝観戦の帰りに立ち寄ったのも、何かのご縁か。 -
本殿側面
-
本殿側面
軒の細工が素晴らしい。 -
拝殿〇築記念碑
↑3文字が読めません(泣)
やや右下がりなこちらの文字も高田早苗博士によるもの。裏に大正15年9月4日とあります。 -
国府津駅へ到着。駅前ロータリーの東華軒は絶賛営業中。
本日も末筆までのご愛読、ありがとうございました。東華軒 国府津駅売店 グルメ・レストラン
-
おまけ
このルート、スーパーやコンビニなどがありません。観戦の際は体調と防寒対策を万全にし、改札内またはこちらの準公衆便所で用を済ませてからご出発下さい。国府津駅 駅
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
箱根駅伝観戦
-
第95回箱根駅伝 4区 酒匂橋にて
2019/01/02~
小田原
-
第95回箱根駅伝 7区 酒匂小学校前にて
2019/01/03~
小田原
-
第96回箱根駅伝 4区 五十嵐写真館前にて
2020/01/02~
小田原
-
第96回箱根駅伝 7区 酒匂小学校前にて
2020/01/03~
小田原
-
富士吉原を散策 ~富士山女子駅伝に遭遇~
2021/12/30~
富士
-
深沢銭洗弁財天へ徒歩de初詣 後半
2022/01/02~
塔ノ沢温泉
-
大磯コネクトの初売りへ
2022/01/03~
平塚・大磯
-
第10回 富士山女子駅伝 第5区
2022/12/30~
富士
-
第10回 富士山女子駅伝 第7区
2022/12/30~
富士
-
第99回箱根駅伝 4区 酒匂小学校前にて
2023/01/02~
小田原
-
第99回箱根駅伝 7区 二宮の定点ポイント(押切坂)にて
2023/01/03~
平塚・大磯
旅行記グループをもっと見る
この旅行記へのコメント (2)
-
- naniwa ladyさん 2023/01/10 12:37:48
- おめでとうございます。
- 新年明けましておめでとうございます。
箱根駅伝、生で観られたなんて、羨ましい限りです!!頑張るって事が苦手で、何もかも中途半端な私なので、彼らの頑張りはいつも感動と憧れです。
!?、私も同じ気持ちです。
この頃はめっきり旅の回数も減りましたが、今年こそ、もっともっと旅を楽しみたいと思います。
ありがとうございました。
- しげぞーさん からの返信 2023/01/11 06:09:01
- Re: おめでとうございます。
- ご丁寧なカキコミ、恐縮です。
ネット記事によると、二宮町を盛り上げるのに、二宮の定点ポイントはずっと日陰なので、白塗りからフリーザにたどり着いたそうです。実際に現地でお見掛けしたら「!?」っと日陰に映えていましたが、レース中は応援風景に馴染んでいました(笑)
R4-5の年末年始、新規陽性者数が増加傾向です。お互い感染しない、させないよう留意し、可能な限り4トラを盛り上げていきましょう。
今後ともご贔屓に。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
この旅行で行ったグルメ・レストラン
平塚・大磯(神奈川) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 箱根駅伝観戦
2
94