PR
このホテルの宿泊予約はこちらから
項目別評価
- アクセス 4.46
- コストパフォーマンス 3.58
- 接客対応4.13
- 客室3.38
- 風呂3.00
- 食事3.89
- バリアフリー3.08
平塚駅前の都市型ホテル、ビジネスに最適。 ★全室LAN接続可能、シャワートイレ
クチコミ(16)
一覧を見る-
満足度の高いクチコミ:4点~(11件)
いつも日帰りで行く湘南ですが、1泊して色々楽しめました♪
4.5
旅行時期:2015/05(約10年前)
ゴールデンウィークにもかかわらずリーズナブルなお値段でしたので、湘南BMWスタジアムのサッカー観戦
-
-
428gusukuさん(女性)
平塚・大磯のクチコミ:3件
-
-
満足度の低いクチコミ:~2.5点(1件)
グランドホテル神奈中・平塚〔シティホテル〕
2.5
旅行時期:2021/06(約4年前)
該ホテルは神奈川県央地区に於いて乗合自動車運輸独占の神奈川中央交通が経営する平塚では唯一のシティホ
-
-
横浜臨海公園さん(男性)
平塚・大磯のクチコミ:2件
-
-
11月に平塚市へ行った時に宿泊しました。本館と別館があります。ホテルのフロントは別館にあります。朝食会場は、本館と別れているのが少し不便を感じました。別館は廊下のカーペットの痛みが目立ちました。朝食は、
-
宿泊棟が2棟あって、行き来できるようになっていたが、夜の時間帯は門が閉まり、片側からしか出られないようになっていました。普通のビジネスホテルで、1階にはレストラン有り。商店街などからは遠くて、寂しいエリ
-
5月頃予約を入れました。その後タクシーの手配などで何度かメールでやりとりしましたが、返事も早くて安心出来ます。マラソン大会の前日なのに極端な値上げもなく良心的。お部屋の方は古さは感じましたが特段問題なし
施設詳細情報
住所 | 神奈川県平塚市八重咲町6-18 |
---|---|
アクセス | JR東海道線 平塚駅南口または西口より線路沿いに徒歩3分。新湘南バイパス茅ヶ崎海岸ICより車で約10分。 |
○ | インターネット可 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
○ | 駐車場 | ○ | 洗浄機能トイレ | ||||
○ | ランドリーサービス | ||||||
※フォートラベルはクチコミサイトという性質上、施設情報は保証されませんので、必ず事前にご確認のうえご利用ください。
施設情報の訂正・追記はこちら
宿泊施設オーナー様へ
フォートラベルのビジネスプロモーションにお申し込みいただくと、施設情報の編集やクチコミへの返信が可能になるなど、施設の魅力を伝えるさまざまなプランをご利用いただけます。
詳しくはこちら神奈川のホテル 最新情報
3.33
大涌谷より引湯した温泉に浸かれるリゾートホテル。大浴場や日本庭園を臨む露天風呂、サウナを完備しています。客室は、和室・和洋室・洋室が揃い、和モダンな客室や温泉露... もっと見る
4.04
お得情報横浜観光を楽しむなら「みなとぶらりチケット」がオススメです!
横浜観光を楽しむなら「みなとぶらりチケット」がオススメです!横浜市営バス・地下鉄... もっと見る
3.3
■お食事■**―夕食―**旬の山の幸、新鮮な海の幸を使用した、季節の「会席料理」... もっと見る
ホテル周辺の観光スポット
もっと見るホテル周辺のグルメ・レストラン
もっと見るホテル周辺のショッピング施設
もっと見る周辺のおすすめホテル
もっと見る-
3回目の利用。週末に利用するにはお得かなと思います。チワワでも2500円かかるのは高い。しかもペット用品何もなし。箱ティッ...
続きを読む -
国道1号線が相模川を渡る平塚市側の河川敷に広がる馬入ふれあい公園の南側にスコットランドから移築されたチャペルが建ち、その隣...
続きを読む
このホテルに関する旅行記(3)
一覧を見る-
旅行時期: 2023/11/12 - 2023/11/12(約1年前)
- エリア: 平塚・大磯
関連タグ:
平塚は、旧東海道五十三次の江戸から7番目の宿場町です。11月の休日に湘南平塚七福神を中心に神社仏閣を巡りました。JR平塚駅から徒歩範囲にいろいろな神社仏閣があり... もっと見る(写真19枚) -
旅行時期: 2017/12/02 - 2017/12/03(約7年前)
- エリア: 平塚・大磯
- 同行者: 一人旅
関連タグ:
2月の東京マラソンで惜しくも2分差でサブ4逃してしまいました。サブ4とはフルマラソンで4時間を切ってゴールする事。市民ランナーとしてはまずここを目標に置く人も多... もっと見る(写真24枚) -
旅行時期: 2021/06/12 - 2021/06/12(約4年前)
- エリア: 平塚・大磯
- 同行者: 一人旅
関連タグ:
該区間は、明治20年(1887年)7月11日開通である。該区間内途中停車場として 大磯(おおいそ)驛 が設置された。該区間内は大規模橋梁架橋工事、及び、隧道設置... もっと見る(写真77枚)