
2021/07/02 - 2021/07/04
59位(同エリア1935件中)
yumikenさん
- yumikenさんTOP
- 旅行記125冊
- クチコミ25件
- Q&A回答2件
- 153,970アクセス
- フォロワー146人
7月2日から4日までの二泊三日で梅雨時期の京都へ行って来ました。。
桜の時期と紅葉の時期、メチャメチャ暑い夏の時期には行っているのですが、梅雨時期の見所は紫陽花の他に何かしら?と思いたって出かけました!
食事を除いた旅費を節約して。。あっ!ホテルの朝食も抜きました(笑)
往路は羽田からマイルを使って伊丹へ。。
京都駅までのリムジンバスは1人1,340円
1日目の都シティ近鉄ホテルはツイン2人で5,775円
2日目のダイワロイネットもツイン2人で5,621円
復路は東京までちょっぴり贅沢に新幹線グリーンをスマートEX割で28,240円
旅費は合計で42,316円。。。ただ食費が(@_@;) ヒーッ!!
そんなこんなで梅雨時期の京都のあちこちを巡って来ました!!
梅雨時期の素敵な京都のご案内になれば良いなと思います(;^ω^)
1日目前編は
雨の羽田空港から伊丹空港へ着くと雨は降っていなくてムンムンと東南アジアのような蒸し暑さの中リムジンバスで京都へ。。
到着後は京都駅直結の都シティ近鉄京都駅ホテルへ荷物を預け、烏丸線で国際会館前駅へ移動し19系統大原行きのバスで三千院を目指しました。。
お腹ペコペコで大原に到着して先ずは三千院の山門前にある京美茶屋さんでランチ。。
満腹後にようやく三千院へお邪魔しました。。
苔庭を堪能した後はバスで八瀬比叡山口駅へ。。
ここから叡山電車で出町柳へ向かって京阪に乗り換えて祇園四条へ移動しました。。
1日目は写真も多いので三千院編と夕食からの東福寺編の2編に分けました。
梅雨時期の素敵な京都のご案内になれば良いなと思います(;^ω^)
拙い纏まりのない旅行記ですが、最後までお付き合い頂きご覧下さい。。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- グルメ
- 5.0
- 同行者
- カップル・夫婦
- 交通手段
- 高速・路線バス ANAグループ 私鉄
PR
-
今回は羽田空港からスタートです!!
-
節約で伊丹空港までマイルを使って行って来ます!!
ANA第二ターミナルはこんな感じです。。羽田空港 第2旅客ターミナル 空港
-
と・・・保安検査場C・Dの奥に。。沢山のラッパ?
-
英字(*_*;
なにかのオブジェね!!って事にしましょ(笑) -
今回もリュック(^▽^;)
で、帰りはお土産でパンパン(゚Д゚;) -
羽田は凄く雨が降っていて。。
-
それでも搭乗される方が多くて、ほぼ満席。。
-
で・・相方は足元の余裕が。。
-
こんな感じで結構降っています。。
-
ところが。。愛知県の辺りから雲が切れ始めて青空が出て来て。。
-
大阪上空も曇っているものの雨は降っていなさそうで。。
-
無事に着陸すると。。雨は大丈夫でした!(^^)!
-
私達はリュックなのでターンテーブルはスルー!!
大阪国際空港 (伊丹空港) 空港
-
いつものリムジンバスです。。
京都駅の八条口まで1,340円!!
時間は1時間掛からずに着いちゃうので便利ですよぉ~!! -
来ました来ました!!
-
京都へ向けてLet's go!!
-
バスの揺れが心地良くてウトウトしていたら。。
京都駅に到着しました(^^;京都駅 駅
-
今回は初日と2日目の宿泊ホテルを変えてみました。。
先ずは一日目は京都駅直結の都シティ近鉄ホテルさんで、
ミドルツインの朝食無しで一泊なんと2人で5,775円なのです!!
一人当たり2,900円!激安(笑)都シティ 近鉄京都駅 宿・ホテル
2名1室合計 7,103円~
-
ホテルに荷物を預けて早々に烏丸線に乗りますよぉ~
京都も曇り空だけど今の所雨は大丈夫そう(^^♪ -
烏丸線で京都駅から終点の国際会館駅まで来ました。。
国際会館駅 駅
-
地上に上がってバスロータリーではなくて、
ロータリーのある所から通りを渡ったバス停から乗ります。 -
京都バスの19系統 大原行きです。。
-
30分程揺られて大原に到着です。。
大原までは21停留所あるのですが、乗降する人も少ないのでバス停は
ほぼスルーして、信号も少ないので案外早く着きますよぉ~(^^♪ -
バス停から信号を渡ると直ぐにこの案内が見えます!!
-
直ぐに綺麗な紫陽花♪
雨露に濡れた葉も梅雨の季節を感じさせてくれます。。 -
しっとりな感じ。。
-
このグラデーション素敵☆.*☆。
-
紫蘇に関して。。
大原のしば漬けは800年の歴史があるのですって!!
その原料で大原の赤紫蘇は他の種類と交配させない純粋な赤紫蘇を受け継いでいるそうです。。なるほどこれも凄い事ですよねl!!
で、相方が。。
薔薇の花は交配し過ぎて品種は多いし元が何だか分かんないよなぁ~って。。
まぁそれも確かにそうねぇ。。 -
ここだけではなくて、バスで大原に着く前にあちこちで紫蘇の畑を見ました。。
何かなぁ~と思っていたけれど、そう言う事ね(*^_^*) -
ではテクテク三千院へ。。
その前にお腹がペコペコ(^^;
今回は羽田のマックに寄らなかったので空腹がピークなのです(笑) -
うわ~ちょっと良い感じのお店だけれど。。。
今回は鯖寿司狙いで”おのみやす”さんへ。。志野 松門 グルメ・レストラン
-
見えて来たのだけれど。。
なんか様子が・・ってお休みでした(T_T)
相方が先にもあるんじゃんって言うので。。
でもショックで急に疲れが。。おのみやす 大原店 グルメ・レストラン
-
メゲずにテクテク頑張ります!!
しば漬けと白米~美味しそう~ -
あっ!!
青もみじが雨露で。。
良い感じね♪ -
目指せランチ!!いやいや。。三千院(^^;
-
yokoさんから教えて頂いた渦紫陽花(^^♪
可愛い~♪ -
あっ!酔った時の俺じゃん!!って相方(笑)
今は少なくなって来たけれど。。
以前は結構あったわよねぇ~呂律回らなかった事(笑)
そろそろ気を付けて下さいねぇ~飲み過ぎには(;^ω^) -
あら可愛い~(*´▽`*)
ハチさんも♪ -
ここにもモミジのプロペラさん♪
紅くなっている所が種の付いたプロペラです。。 -
大原女??って何??
調べて見ると。。
薪を頭に載せて京都の都で薪売りをする女子の事を言うのですって(*'ω'*) -
キャーッ!でた~~(@_@;)
って。。こんな感じなのね大原女さん(^^;
にしても。。もう少し丁寧な感じに。。
まぁ~これはこれで味はあるけれどねぇ~ -
とても落ち着く小路ね。。
川のせせらぎが心地良いわ(*^^*)大原女の小径 名所・史跡
-
そしてここ。。なんて涼やかな(*´▽`*)
-
青もみじがとても良い感じよね☆.・。*
-
到着~!!お腹空いたぁ~
相方はビール飲みた~いって煩~い(笑)
って相方が。。
きょうと~お~はら さんぜんいん♪って口ずさみ始めて。。
なに?って聞いたらテレビかYouTubeか何かで見たって。。
あぁ~もぉ~頭の中でリピートし始めてきたわ(*_*; -
あっ!ここ良さげですよぉ~
ようやくランチが頂ける~~♪京美茶屋 グルメ・レストラン
-
色々あるある♪
鯖寿司あるかなぁ~ -
入店!!もぉ~お腹空き過ぎです(@_@)
そして頭から離れないわよ!さっきの歌。。
きょうと~お~はら・・もぉ~(*_*; -
先ずはメニューから。。
残念ながら鯖寿司が無いので。。私はゆばそば定食♪
相方は迷わずにニシン蕎麦ですって。。
ニシン蕎麦??珍しいわね(^^; -
単品も多いですね!!
-
私も頂いちゃおっと(^▽^;)
-
来ましたよぉ~
ゆば蕎麦は初めて!!
大きなお揚げさんと茸のご飯♪
そして。。しば漬けね☆ -
出汁が美味しい~
ゆばもこんなに美味しいのねぇ~♪ -
もぉ~香りがヤバい!(^^)!
優しい味です。。 -
そして。。これが大原の紫蘇で漬けたしば漬けね(*´▽`*)
-
で・・相方が俺の好きなニシン蕎麦が来た!!
このニシンの甘辛が良いんだよなぁ~
って。。今まで食べた所見た事ないけど。。 -
お腹も満たされたので。。
いよいよ三千院の苔庭へ参りますよぉ~♪ -
立派な御殿門!!
お城のようです。。。
相方。。まだ口ずさんでる。。
もぉ~いいよ!!その歌は(笑) -
ではお邪魔します。。。
三千院 寺・神社
-
大きな客殿で少しのんびりしましょ。。
-
お庭もステキ!!
紅葉の時期は素晴らしいのでしょうね。。 -
梅雨時期の今は。。
緑の苔がとても綺麗で映えますね☆.・*。 -
カエルがグゥゲーグゥゲーって鳴いていました(*^_^*)
この鳴き声ってウシガエル?? -
ここから良い感じ~
緑にも深い緑や柔らかい緑と様々な色が
それぞれ重なり合って素敵に映えますね(*^^*) -
青もみじも綺麗ね~
-
しっとりとした青もみじも梅雨ならでは(^^♪
-
お庭の説明ね!!
詳しくはこちら。。 -
綺麗な苔の絨毯と青もみじの饗宴♪
-
ねっ!素敵よねぇ~(*´▽`*)
-
一面しっとりと苔の絨毯。。。
-
ぴょこん♪ぴょこん♪って。。
キノコさん可愛いねっ(*^^*) -
往生極楽院。。
とても厳かな感じで何か圧を感じて中は撮影できませんでした(;^ω^) -
あっ!!ここは。。
-
有名な わらべ地蔵さんね!!
-
旅行記の表紙でよくお見掛けします!(^^)!
実際に見る事が出来て嬉しい~!! -
顎に手を当ててお昼寝中かしら(^^;
-
仲良しの二人ね♪
-
ちょこっと傾げた感じが可愛いね~(*^^*)
-
では。。紫陽花を見に行きましょっ!
-
こちらは宇賀神様ですね。。
-
うわ~綺麗に咲いてる♪咲いてる♪
-
モフモフのてまり咲ねぇ~
-
アナベルさん♪
-
あっ!ハートに見えますかぁ??(^^;
-
ちょうど良い時に来たのかしら。。
-
そうそう。。このグラデーションが好き♪
あれあれ??これって薔薇の様なあの品種かしら(;^ω^) -
ここは鮮やかなブルーの紫陽花さん(´▽`)
木の切り株にもフワフワな苔が☆.。・☆ -
奥の建物はCaféになっていますよぉ~
-
この紫陽花さん。。ハートよね~
相方曰く。。お尻だな!!ですって。。
ったくもぉ~私には間違いなくハートに見えるわよ!!
でもだんだん。。いやいやハートです(笑) -
綺麗なガクアジサイね。。。
-
雨露が梅雨ならでは♪
-
こちらは綺麗なパープルゾーンね!!
-
(*´▽`*)
-
そして。。これこれ良い感じよねぇ~
梅雨の京都って。。。雨露にお花や葉が合うよねぇ~♪ -
渦紫陽花♪
小さくてポップコーンみたいで可愛い~(*^^*) -
青もみじも。。紫陽花を背景に。。
-
まん丸のモフモフ(^O^)
-
もぉ~これは誰が何と言おうともハートよねぇ~(^▽^;)
さすがにこれをお尻とは言わせないわ(笑) -
ちょっと奥へ行ってみましょ!!
-
うわ~なんか。。まるでジブリの世界に来た感じだわ(*´▽`*)
なんて素敵なのでしょ☆.・。・* -
そしてこの赤い橋を渡ると。。。
-
相方が撮っていた子達は。。
-
おさな六地蔵さん達ね。。。
-
この子も。。。
-
ニコって♪
-
頭の上は小鳥さんかしら??
-
ねぇねぇ遊ぼうよぉ~!!
-
猫ちゃんを抱っこしているかな(^^
-
ここにも可愛いおさな六地蔵さん達が待っているので、
皆さんも行かれてみて下さいね♪ -
ちょっと離れた所にも可愛いお地蔵さん。。
苔の帽子を被っているの(*´▽`*) -
表情がなんとも可愛いねぇ~♪
ほっこりするわ~ -
こんな感じの小川も。。。
とっても涼やかです☆.・。☆ -
私の大好きなピンクの紫陽花さん♪
双子ちゃんかしら??同じ感じで踊っているみたい(´▽`)
え??ピンクレディー??こんな感じ?(;^ω^) -
ホタルブクロかしら??
このお花も雨露で綺麗ね。。。 -
苔のお庭に戻って来ました。。。
-
ホント一面ふわっふわで綺麗☆.・*。☆
-
往生極楽院まで綺麗な苔の絨毯が敷かれています。。。
とても落ち着く癒しの空間ね♪ -
木の幹にも。。
本当に素敵で綺麗なお庭(*´▽`*)
ここはもぉ~ジブリの世界よねぇ~♪ -
とても素敵な苔のお庭と紫陽花さん達でした♪
すごく癒されました(#^^#) -
帰り際。。火灯窓から綺麗な緑をパチリ☆
-
御朱印もしっかり頂きました!(^^)!
-
さてと。。また雨も降り始めて来たので戻りますよぉ~
大原からバスで八瀬比叡山口駅へ向かいます。。。
叡山電車に乗り換えます!! -
バス停からちょこっと歩きます。。
駅が見えて来たけれど。。ちょっと寄り道。。
先を左へ行きます。。 -
ここの橋を渡って右手へ行くと瑠璃光院があるのですが。。
なっなんと。。特別拝観が7月10日からって(゚Д゚;)
青もみじのリフレクション。。撮りたかったわぁ(T_T)
仕方ないわね。。また次回。。 -
あっ!青もみじのプロペラ!!
こんなに間近で見られるなんて♪
見て下さい!!ちゃんと種が2つ付いていますよね(´▽`) -
八瀬比叡山口駅です。。
昭和の雰囲気が残るとても良い感じの駅舎ねぇ~八瀬比叡山口駅 駅
-
では叡電で出町柳駅へ向かって京阪線に乗り換えて祇園四条へ向かいます。。
1日目の前編はここまでです。。
続きの夜編は河原町のショップと有名な東華菜館で夕食を済ませて
東福寺の青もみじライトアップになります(*^^*)
写真が多くなってしまいましたが、最後までお付き合い頂きありがとう御座いました。
続きもご覧下さい。。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
大好き京都へLet's Go!!
-
前の旅行記
花も団子も大満足ヽ(´▽`)/IN京都 半木の道でのんびり桜を♪ 京都で鰻?〆は焼き鳥!良く食べました♪ ...
2021/04/04~
下鴨・宝ヶ池・平安神宮
-
次の旅行記
そうだ梅雨の京都って。。青もみじライトアップ♪幻想的よねぇ~(´▽`) 1日目夜 東福寺へ Let's Go...
2021/07/02~
東山・祇園・北白川
-
紅葉ピークの京都を振り返って 一日目 下賀茂神社・高台寺・祇園編。。。
2018/11/23~
東山・祇園・北白川
-
紅葉ピークの京都を振り返って 二日目 南禅寺・東福寺・ライトアップ青蓮院門跡 東山編。。。
2018/11/23~
東山・祇園・北白川
-
紅葉ピークの京都を振り返って 最終日 竹林の小道・天龍寺・渡月橋・嵐山編。。。
2018/11/23~
嵐山・嵯峨野・太秦・桂
-
紅葉ピークに行かなかった清水寺・伏見稲荷へ日帰り弾丸ツアー!!
2018/12/24~
東山・祇園・北白川
-
京都・大阪食べ歩き!
2019/09/16~
京都駅周辺
-
今年最後の京都かなぁ 1日目!豆腐づくし
2019/12/22~
東山・祇園・北白川
-
今年最後の京都かなぁ 2日目!京都鉄道博物館から嵐山キモノフォレスト・〆はステーキ重!
2019/12/22~
嵐山・嵯峨野・太秦・桂
-
新年会で大阪へGO!駅弁レストランこだま号で到着前に食い倒れ(>.<)・・翌日も京都で食べ歩き! 前編
2020/01/19~
ミナミ(難波・天王寺)
-
新年会で大阪へGO!駅弁レストランこだま号で到着前に食い倒れ(>.<)・・翌日も京都で食べ歩き! 後編
2020/01/19~
今出川・北大路・北野
-
京都にコロナは持ち込まず!東京にコロナを持ち帰らず!桜は綺麗だけど、京都は厳しい現状が・・前編
2020/04/05~
下鴨・宝ヶ池・平安神宮
-
京都にコロナは持ち込まず!東京にコロナを持ち帰らず!京都の皆様コロナに負けず頑張って下さい!後編
2020/04/05~
下鴨・宝ヶ池・平安神宮
-
☆温風・熱風in京都☆1日目 念願のエンボカさん♪から嵐山の屋形船で癒しの松花堂弁当(^^♪
2020/08/21~
嵐山・嵯峨野・太秦・桂
-
☆温風・熱風in京都☆2日目の前編 伏見で酒蔵の街を散策と♪十八蔵のきき酒♪
2020/08/21~
伏見
-
☆温風・熱風in京都☆2日目の後編 鴨川の床では花火ならぬ稲光で夏を感じて(;´Д`)
2020/08/21~
二条・烏丸・河原町
-
☆温風・熱風in京都☆ 3日目最終日 凄く暑いけど・・それでも京都が大好き♪
2020/08/21~
東山・祇園・北白川
-
花より団子IN京都.。o○ 雨の初日(ーー;) 先ずは白オムライス食べましょう(´∀`)
2021/04/04~
二条・烏丸・河原町
-
花より団子IN京都.。o○ 天龍寺で綺麗な花々に癒されて♪ランチはパスタ&ピザで大満足♪ 2日目前編 嵐山へ...
2021/04/04~
嵐山・嵯峨野・太秦・桂
-
花より団子IN京都.。o○ 仁和寺の御室桜に圧倒されて平野神社で緑の桜?(@_@) フルーツパフェに大満足...
2021/04/04~
今出川・北大路・北野
-
花も団子も大満足ヽ(´▽`)/IN京都 半木の道でのんびり桜を♪ 京都で鰻?〆は焼き鳥!良く食べました♪ ...
2021/04/04~
下鴨・宝ヶ池・平安神宮
-
そうだ梅雨の京都って。。しっとり苔庭♪癒されるよねぇ~(´▽`) 1日目前編 三千院へ Let's Go!!
2021/07/02~
八瀬・大原・貴船・鞍馬
-
そうだ梅雨の京都って。。青もみじライトアップ♪幻想的よねぇ~(´▽`) 1日目夜 東福寺へ Let's Go...
2021/07/02~
東山・祇園・北白川
-
そうだ梅雨の京都って。。紫陽花&お寺と蓮の花♪合うよねぇ~(´▽`) 2日目午前 藤森神社&三室戸寺へ Le...
2021/07/02~
伏見
-
そうだ梅雨の京都って。。鴨川で等間隔の夕涼み♪いいよねぇ~(´▽`) 2日目午後 平等院&先斗町の納涼床へ ...
2021/07/02~
宇治
-
そうだ梅雨の京都って。。美味しい鰻♪食べたくなるよねぇ~(´▽`) 最終日 建仁寺&嵐山へ Let's go...
2021/07/02~
東山・祇園・北白川
-
今年も旅納め!!京都へLet's Go!(^O^)/ ”くをん”さんのかしわキーマうどん♪&”宝泉”さんのわ...
2021/12/12~
下鴨・宝ヶ池・平安神宮
-
2021年旅納め!大好きな京都へLet's Go!! 濃厚湯豆腐で温まって高台寺の紅葉ライトアップ☆彡を見...
2021/12/12~
東山・祇園・北白川
-
2021年旅納め!大好きな京都へLet's Go!!可愛い花手水♪&今年の漢字は『金』☆夜は毎度の鰻~(´▽...
2021/12/12~
東山・祇園・北白川
-
2021年旅納め!大好きな京都へLet's Go!!最終日は嵯峨野へ。。京都の〆は焼き鳥~♪ 最終日 苔庭編
2021/12/12~
嵐山・嵯峨野・太秦・桂
旅行記グループをもっと見る
この旅行記へのコメント (14)
-
- nimameさん 2021/07/17 09:46:57
- 青モミジが素敵ですね♪
- yumikenさん・こんにちは^^
今お邪魔して梅雨の京都・表紙の写真見て癒される~
ほんと青モミジと言い生き生きしていますね(^^)
nimameは京都と言ったらお泊りも高い・・
と思いがちですが、素泊まりで食事は外で・・
最高ですね~
バランスは食事が上ですね(笑)
美味しいものを食べたら又頑張れる~
この様な旅も良いな~と読ませて貰いました(*^-^*)
nimame
- yumikenさん からの返信 2021/07/17 13:00:36
- Re: 青モミジが素敵ですね♪
- こんにちは、nimameさん♪
いつもお越し頂きメッセージありがとう御座います(^^♪
京都が大好きで何度も行っているのですが、
梅雨の時期って行った事がなくて。。
雨だしちょっと敬遠しちゃうところなのだけど、
逆手にとって空いているかも!!って(;^ω^)
ならば梅雨時期の京都は紫陽花と何が見れるか調べていたら、
やっぱり苔と青もみじですよねぇ~って事で行って来ました!!
三千院の苔庭は本当に素敵でした♪
苔は雨露に濡れていた方がキラキラで生き生きとしていて♪
青もみじも。。続きの旅行記は青もみじのライトアップなのですが、
ライトアップも凄く綺麗で素敵したよぉ~(^^♪
素泊まりは癖になりそうです(笑)
ホテルの朝食は1,500円~2,000円でバイキングでも高いんじゃない?って
思っていたので、今回朝食無しで早めに出掛けてランチの時間を前倒しして
空いている時間に頂いちゃおうって(^^; 密の回避にもなりますのもね(^^;
京都は美味しいお店が多いから色々と見移りしちゃいますけど(笑)
nimameさんの旭岳の旅行記も拝見させて頂きましたよぉ~!!
30数年前のテントが綺麗に現役の様に活躍していて!!
ただ。。広いサイトに。。ちょっと寂しかったですよね。。
でも逆転の発想で静かでのんびり出来て良いですよね(^^)
食いしん坊の私が気になったのは、すだちたっぷりのすだち蕎麦♪
すぐに食べ物に目が行っちゃう(笑)
nimameさんも元気一杯でこれからもハイキングに登山に旅行にと
お気を付けてお出掛けください(*´▽`*)
yumiken
-
- yokoさん 2021/07/16 09:18:40
- 苔の三千院は梅雨の季節に決まり!
- yumikenさん こんにちは!
京都に行ってこられたのですね。
私も昨年の同じ頃に大原に行きましたよ。苔の三千院は、しとしとと雨の降る日が似合いますよね。青もみじも生き生きとして癒やされる風景です。苔の帽子を被った童地蔵さんも、ますますモフモフしていて、ホッコリします~。
結構、京都のお料理って茶色いものが多いのかしら? 湯葉もニシンも。。以前伏見に行ったときも、稲荷寿司や稲荷蕎麦と茶色尽くしでした。お味は美味しかったですが(^^) 私も関西のお出汁が効いたツユが大好きで、海外旅行に行って帰ってくるとお出汁の効いた蕎麦か甘いソースのお好み焼きが無性に食べたくなりまーす(*^_^*)
旅の楽しみは景色もですが、食事は大事な要素ですよね。節約できる所はしてそっちにお金掛けたい気持ち、とっても良く分かります~(^o^) 続きも楽しみにしています♪
yoko
- yumikenさん からの返信 2021/07/16 12:46:43
- Re: 苔の三千院は梅雨の季節に決まり!
- こんにちは♪
いつもメッセージありがとうございます(*´▽`*)
はい!行って来ました(;^ω^)
東北行ったり京都って。。ホント私達落ち着きが無くて(笑)
梅雨時期の京都って紫陽花の他に何が見所なのかなぁ~??って。。
やっぱり苔は季節的に良い時期だと思って初日は三千院へ行って、
紫陽花の有名な藤森神社や三室戸寺も行って来ました(#^.^#)
宇治にも行きたかったのでお茶も頂いたり。。
そうそう。。伊藤軒の桃パフェは凄かったですよぉ~!!
欲張って桃ダブルをオーダーしたら。。旅行記のお楽しみで(^^;
私も以前、伏見お稲荷さんの三角稲荷寿司を頂きました♪
お揚げさんが甘くて美味しかったです!!
お蕎麦やうどんも関東のお出汁よりも関西の方が私も相方も好きで、
香りとコクがあって柔らかい味が良いですよねぇ~♪
因みに毎回”どん兵衛”のきつねうどん&天ぷらそばの関西出汁を
コンビニで買って帰っています(^^; 旅行記には入れていないのですが、
私達の密かな楽しみなのです♪
旅費も。。高級なホテルって憧れはあるのだけれど、まだ私達には
敷居が高くて(^^; のんびりステイして寛ぐよりも緊張しちゃいそうで(笑)
なので、そこそこ綺麗でリーズナブルなホテルで十分です(^^;
お部屋でマッタリが私も相方も出来なくて。。
朝外を見て青空だと早く出掛けたくなちゃうのでホテルは寝るだけですね。。
その分、毎回京都の美味しい食事を好きなだけ食べようって思っています!!
でも今回は。。。食費が旅費を超えてしまいました(;^ω^)ドンマイですね(笑)
yumiken
-
- たらよろさん 2021/07/15 22:27:00
- 三千院の紫陽花とお地蔵さん
- こんばんは、yumikenさん♪
三千院の紫陽花、まだまだ見頃で良かったですねー。
今年は早かったからどうだろう?って思っていたの。
お地蔵さんも、安らぐお顔が観れたようで、、、
苔に埋もれたお地蔵さん♪
フォトジェニックな場所よね。
湯葉のお蕎麦やニシン蕎麦♪
そっか~、ニシン蕎麦はいかにも京都だもんね。
我が家では、年越しにニシン蕎麦を普通に食べるかなー。
ところで、京都で美味しい鰻屋さん見つけたのー
先日行って感動したんだけれど、いっせいって言うんだけどけれど…
江戸前だからyumikenさんには珍しくないけれど、
でもおすすめよ♪
予約取り辛いけれど、もし取れたらv。いつか…
たらよろ
- yumikenさん からの返信 2021/07/16 08:38:15
- Re: 三千院の紫陽花とお地蔵さん
- おはようございます♪
いつもメッセージありがとうございます(*^_^*)
三千院の紫陽花は、丁度良い時に行けたかと思います!!
もふもふの手鞠咲きだったのでピークだったのかなぁ~って(^^;
でも・・翌日の伊藤軒さんの後にいった藤森神社は残念な感じでした。。
湯葉のお蕎麦やニシン蕎麦って関東ではあまり見なくて。。
湯葉のお蕎麦は日光にあったかしら?でも不確かな感じです。。
なので今回私は両方ともお初で頂きました♪
相方のニシン蕎麦のニシンがメチャ美味しくて半分くらい食べちゃって(笑)
たらよろさんは地元だから普通にいつでも頂けますよねぇ~羨ましいです!!
お出汁も関東と違ってとても出汁の風味とコクがあって大好きです♪
あっ!鰻屋さん♪いっせいさん。。
ググっちゃいました(笑)阪急嵐山線の上桂から直ぐなのですね!!
ミシュラン店なのですか??しかも予約必修とは。。気になります(^^;
行ってみたいお店リストに入れておきます♪いつもありがとう御座います!!
今回は今日萬さんでタレと白焼きの食べ比べをして来ました♪
白焼きは他の鰻屋さんで食べた事が無い感じで塩コショウの味付けで絶品♪
冬は河豚を入れるから食べに来てねぇ~ってニコニコの大将から言われました!
もぉ~京都は美味しい所があり過ぎです(*´▽`*)
yumiken
-
- ちーちゃんさん 2021/07/15 21:10:04
- 替え歌~♪
- こんばんは♪
きょおと~、お~はら、三千円♪
小さい時に、何故か三千円と歌ってました(#^.^#)
もう今度からは、三千円としか頭に浮かばなくなりますよー!
とは言え、大原は、長閑な場所で、大好きです。
ここのところご無沙汰しています。
梅雨の時期の苔むすお地蔵様が、
何とも言えず可愛らしい(//∇//)
水を得て、生命力のあふれる苔が、
本当に良いですね。
それに美味しそうなお蕎麦。
やっぱりそっちへ気持ちが傾いちゃいます(^_^;)
京都って良いですね♪
- yumikenさん からの返信 2021/07/16 08:13:28
- Re: 替え歌~♪
- おはようございま~す♪
いつもメッセージありがとうございます(*'▽')
って・・・ヤメテ~~その歌~(@_@;)
昨日のお昼はokushitwさんへの返信で歌のコメントを
していたら午後は暫く頭の中でずーっとリピート(笑)
今日はちーちゃんさんからあの歌の話題が( ゚Д゚)ヒーッ!!
三千円って。。そう聞こえるのですかぁ??
相方はYouTubeで見れるから聞いてみる?って面白がって言うけれど。。
実はまだ原曲?歌をちゃんと聞いていないのです。。
って言うよりも今は聞きたくなくて!!頭の中でグルグルしそうで(笑)
ちょっと落ち着いたら聞いてみます!!三千円って意識して(^^;
三千院はホント癒しですよねぇ~
雨もパラパラ降っていて金曜日だったので人も少なくて。。
なので余計にのんびりと出来ました♪
瑞々しい苔の庭は梅雨ならではですよね!!
湯葉のお蕎麦は初めてだったのですが、とても美味しかったですよぉ~!
実はニシン蕎麦のニシンも相方が食べて良いよって言うので
半分くらい食べちゃって。。俺の楽しみがぁ~って(笑)
京都はお寺さんや神社も素敵だけれど食事が本当に美味しいですよねぇ~
なので今回も。。旅費以上に食費がブッ飛んじゃってま~す(笑)
yumiken
-
- eahawkさん 2021/07/15 18:11:07
- いいなー雨の京都!
- yumikenさん
こんにちは!
今回も素晴らしい旅行記楽しく拝見させていただきました(*^_^*)
前の旅行記から思ってたのですが、紫陽花って色々あるんですね!!!
驚きです!!
このかわいらしいお地蔵さんたちは、苔の雰囲気と相まって独自の世界観を醸し出していて魅力的ですね(*^_^*)
毎回色々な京都を知ることが出来てとても興味深いです!!
eahawk
- yumikenさん からの返信 2021/07/16 08:19:39
- Re: いいなー雨の京都!
- おはようございます♪
いつもメッセージありがとうございます(^O^)
そうなのです!!私も紫陽花を追いかけるようになって
色々な種類があるのねぇ~って(^^;
薔薇の様な紫陽花からポップコーンのような小さな紫陽花。。
なので撮影していても楽しいですよ~
三千院は今回初めてだったのですが、たぶんこの時期に行けて
良かったと思います!!苔が本当に綺麗で♪
雨降りだったのでとてもキラキラしていて瑞々しくて(^^♪
色々な季節ごとに沢山の景色や光景を見せてくれる京都は
本当に大好きなのです!!
そして・・無いよりも食事が美味しい~♪
続きも素敵な景色や美味しい食事をお届け出来るかと思います(^^;
yumiken
-
- フォートラベルユーザーさん 2021/07/15 12:18:49
- タイトル写真がとっても素敵!
- yumikenさん、こんにちは!
先ずは、大原に行かれたのですね!
苔が一番元気で、綺麗な季節。
苔を愛でる感覚って、素晴らしいですよ、
紫陽花も、本当に美しく撮られていますね、
可愛らしい童のようなお地蔵様が
ようこそ~と、ご夫妻にごあいさつ。
京都を、愛してくださってありがとう、
と、お礼をしているようです。
お昼のお蕎麦も、京都ならでは、美味しそう
(*^^*)
次も楽しみ、楽しみですp(^-^)q
ありがとうございました!!
- yumikenさん からの返信 2021/07/16 07:56:36
- Re: タイトル写真がとっても素敵!
- おはようございます♪
いつもメッセージありがとうございます(#^.^#)
そうなの(#^^#)京都へ到着してランチ?と思ったのだけど。。
相方が向こうで食べようってすぐに烏丸線に乗ってバタバタと(笑)
三千院には初めて行って来たのですが、苔が瑞々しくて、
生き生きしいていて綺麗でしたよぉ~♪
ふわっふわの絨毯みたいでゴロンってしたかったです(^^;
写真を褒めて頂きありがとうございます!!
でもあまり調子に乗っていると。。
おごじょさんから下手ッピって言われちゃいそうだし(笑)
まだまだ撮影の腕を上げる為に頑張らねば(;^ω^)
おさな六地蔵さん達はちょっと奥の方だったので、
あまり行く人がいないのかなぁ~って。。
可愛い子達なので皆さんに行って欲しいなと思います♪
表紙の所は持ち去り警戒なのか防犯カメラがすぐ近くに設置されていて。。
なんだか物々しい感じでした。。
でも仕方ないですよねぇ~心無い方がいるのも現実だし(-_-;)
続きは東福寺のライトアップ☆とても素敵な紫陽花の一枚が撮れたので
見に来てくださいねぇ~(^O^)
ホントに今回の東福寺ライトアップはマダムさんに大感謝です♪
yumiken
-
- ひま爺さん 2021/07/15 08:29:28
- 食費!! 旨いもの食べすぎ (^^♪
- ヒェー、ついこの間東北に行ったばかりで
今度は京都( ゚Д゚)、東に西にさすがの
yumikenさんご夫婦ですね(*^。^*)
わらべ地蔵やおさな六地蔵など京都ならではの
風情堪能できましたか。
宿泊費・交通費は抑えたけど又又美味しいもの
いっぱい食べたんでしょう( ;∀;)
続き楽しみにしてますよ。
ひま爺
- yumikenさん からの返信 2021/07/15 12:48:11
- Re: 食費!! 旨いもの食べすぎ (^^♪
- こんにちは♪
いつもメッセージありがとうございます(*'▽')
バレちゃいました~(^▽^;ニシシ・・
あれこれと食べたい物を食べていたら旅費より出費が(@_@;)
でも大満足です(#^^#)
そして今は。。メチャメチャ質素に過ごしています(笑)
こんな時期なのであちこち行っていて不謹慎って思うのですが、
私も相方もじっとしていられなくて(^^;
なので対策はもちろんバッチリして電車も車両の混み具合を
ギリギリまで検索しながら混み始めたら席を変えたりして出掛けています。
今月と来月は大人しく家のご近所でと思っているのですが・・
泊まりは無いのですが日帰りで出掛けちゃいそうです(^^;
yumiken
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
八瀬・大原・貴船・鞍馬(京都) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 大好き京都へLet's Go!!
14
127