yumikenさんのクチコミ全25件
- サムネイル表示
- リスト表示
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
投稿日 2021年08月09日
総合評価:5.0
前回4月に伺ってお店の雰囲気もご主人もとても印象が良くて、
鰻の味ももちろん格別で今回リピートして来ました。
4月は土鍋鰻ご飯を頂いたので、今回は蒲焼と白焼きの食べ比べをお願いしました。
白焼きはワサビ醤油で頂く事が多かったのですが、今日萬さんでは
鰻に塩コショウの味付けがされていて外側はパリパリで中はふっくら♪
塩加減がとても良くて凄く美味しく頂けました。
ご主人曰く、せっかく美味しい鰻を焼き上げているのに、お醤油に付けて
パリパリ感が損なわれるのは勿体ないので軽く塩コショウして外はパリパリで
頂いて欲しいと。
お酒にも合いますし、ご飯にももちろん合うので白焼きも是非オーダーしてみて下さい♪- 旅行時期
- 2021年07月
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦
- 一人当たり予算
- 5,000円未満
- 利用形態
- ランチ
- アクセス:
- 4.5
- コストパフォーマンス:
- 4.5
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 料理・味:
- 5.0
-
投稿日 2021年08月09日
総合評価:4.5
オープンして間もないお店のようで、店内はとても綺麗です。
コロナの対策もしっかりとされていました。
今回は7月に伺ったので、席は納涼床へ案内されて、
鴨川を眺めながらお食事を頂くことが出来ました。
初めてなのでコースの”葵堪能コース”を予約しました!
コースのメイン藁焼き3種盛りは鴨・京赤鶏・鯛の藁焼きで、
鶏と鴨は若干レアな感じなのですが、朝締めの新鮮な鶏との事、
臭みも無く美味しく頂けました!!
また、水炊きは鶏の出汁がしっかりと出た鶏白湯がとても美味しく、
鶏の旨味が凝縮されたスープでした♪
その他コースには、ざる豆腐や茄子と万願寺唐辛子の揚げ浸し、
〆はお茶漬けと全てが美味しいです!!
お酒の方も地酒の種類が豊富なので、是非ディナーで迷われたら
藁焼き葵さんへ行かれてみて下さい。- 旅行時期
- 2021年07月
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦
- 一人当たり予算
- 7,500円未満
- 利用形態
- ディナー
- アクセス:
- 4.5
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- サービス:
- 4.5
- 雰囲気:
- 4.5
- 料理・味:
- 5.0
-
投稿日 2021年07月25日
総合評価:4.5
三千院の門前にある昔ながらの雰囲気なお蕎麦屋さんです。
京都バスの大原バス停から三千院への途中には食事処が何件もあります、
ランチの目的は鯖寿司だったのですが、目当てのお店が休業で食事処に迷いながら
三千院の門前にある、こちら雰囲気の良い京美茶屋さんへ入りました。
先代の女将さん?とても元気で笑顔の素敵な おばぁちゃんに
京グルメの”にしん蕎麦”と”ゆば蕎麦定食”をオーダーしました♪
ゆば蕎麦は初めて食べたのですが、食感が良くてとても美味しく、
にしん蕎麦はニシンも大きくて甘辛でお蕎麦の出汁ととても合っていました!
今回は三千院のピーク時期からは外れていたのでお店も混む事無く
落ち着いて頂く事が出来ました。
出汁の美味しいお蕎麦にニシン&ゆば♪是非お立ち寄りください。- 旅行時期
- 2021年07月
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦
- 一人当たり予算
- 3,000円未満
- 利用形態
- ランチ
- アクセス:
- 4.5
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- サービス:
- 4.5
- 雰囲気:
- 4.5
- 料理・味:
- 5.0
-
投稿日 2021年07月25日
総合評価:4.5
新鮮でその時期に合わせた旬のフルーツを使ったパフェ&スイーツを頂けます。
今回、私達は電車で伊藤軒さんへ伺いました。
京阪線の藤森駅もしくはJR奈良線のJR藤森駅どちらからでも行くことが出来ます。
私達は奈良線を使ってJR藤森駅で下車、住宅街を抜けて徒歩で概ね15分程で到着しました。
7月のパフェは6月と同じ桃のパフェ&メロンの中にプリンの入ったスイーツです♪
桃のパフェはシングルと桃が丸々二段重ねになっているダブルがあって、
もちろんダブルをオーダーしたのですが、見た目のボリュームに反して瑞々しくペロリと頂けました。
まるごとメロンもグラノーラを使っていたりと食感も楽しむことが出来ます♪
駐車場もあるので車で来られている方がほとんどでした。
パフェ&スイーツを頂ける時間は午前中の10:00~11:00と
ランチタイム後の14:00以降なので時間を確認して行かれて下さい。
ボリュームの割には金額もリーズナブルなので是非伏見へ行かれた際には、
伊藤軒へ美味しいパフェを頂きに行かれてみて下さい。- 旅行時期
- 2021年07月
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦
- 一人当たり予算
- 4,000円未満
- 利用形態
- その他
- アクセス:
- 4.0
- コストパフォーマンス:
- 4.5
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 料理・味:
- 5.0
-
投稿日 2021年04月25日
総合評価:5.0
祇園の巽橋からすぐ近くにある鰻屋さんです。
京都でも鰻を食べたいと思いこちらの今日萬さんを紹介して頂きました。
入り口は鰻の寝床のように細長いアプローチでとても雰囲気のあるお店です。
私達は鰻土鍋ごはんコースを予約して伺いました。
この鰻土鍋ご飯はお米も土鍋炊きなので、おこげもあってとても美味しく頂けます♪
とても珍しい鰻のハムも初めて頂いて、フワフワの食感で優しい味で美味です。
お店のご主人もとても感じが良く気さくにお話し頂けました!!
鰻の味も町家造りのお店の雰囲気も、ご主人の感じも満点のお店なので、
祇園で鰻をと思われている方にはお勧めのお店です!!
是非行かれてみて下さい。- 旅行時期
- 2021年04月
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦
- 一人当たり予算
- 5,000円未満
- アクセス:
- 4.5
- コストパフォーマンス:
- 4.5
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 料理・味:
- 5.0
-
投稿日 2021年04月21日
総合評価:4.5
五条駅で降りて烏丸通りから御花屋町通りを西へ向かって西洞院新花屋町の信号の一つ手前を右へ入った所にあります。。
町家の宿泊施設と併設されたレストランになっています。
コースも色々とあるので選ぶ楽しさもありますよ!!
私達は欲張りで串揚げ&手毬寿司&蒸せいろコースをオーダーしました。
蒸せいろの種類もとても多くて、野菜・お肉・お魚と好きなせいろを選べます。
野菜の肉巻きと鮭のせいろをオーダーで、味も美味しくて素材の味が良く分かります♪
デザートも手間のかかった美味しいマカロンでした。
スタッフの皆さんも感じが良く丁寧なのでお勧めのお店です。- 旅行時期
- 2021年04月
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦
- 一人当たり予算
- 7,500円未満
- 利用形態
- ディナー
- アクセス:
- 4.0
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- サービス:
- 4.5
- 雰囲気:
- 4.5
- 料理・味:
- 4.5
-
投稿日 2021年04月17日
総合評価:4.5
阪急嵐山線の嵐山駅から徒歩4~5分と至近です。
昨年12月にオープンしたばかりで、とても綺麗なお店です。
店内は天井も高くとても開放的になっていて、
キッチンもオープンキッチンでスタッフさん達がテキパキ
されている様子が良く分かります。
メニューは地元の食材を沢山使ったピザやパスタがとても美味しいです。
中でも海藻ではなく紅しょうがを練り込んだゼッポリーニは絶品です!!
大きなピザ釜で焼かれた美味しいピザを是非食べて下さい。- 旅行時期
- 2021年04月
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦
- 一人当たり予算
- 3,000円未満
- 利用形態
- ランチ
- アクセス:
- 4.0
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- サービス:
- 4.5
- 雰囲気:
- 5.0
- 料理・味:
- 4.5
-
投稿日 2021年04月14日
総合評価:4.5
珍しい白オムライスを頂けるお店です。
近鉄河原町駅からも京阪祇園四条駅からも徒歩5分程度と至近です。
ランチの時間帯に伺いました。
既に満席状態でしたが私達は予約を入れていたので入店する事ができましたが、
やはり予約は必要かと思います。
ランチメニューは限定の白オムライス・普通のオムライス・ハンバーグ定食・本日の定食だったかと・・
どちらかと言えばディナーの方が色々なメニューを楽しむことが出来そうです。
今回は白オムライスとハンバーグ定食をオーダー致しました。
白オムライスは卵がトロトロでデミグラスソースも甘さ控えめな大人の味でした。
ハンバーグの方もお肉がしっかりしていて食べ応え十分、焼き野菜もたっぷりでした。
スタッフの方も店長様もとても感じが良く、次回はディナーへ伺いたいと思います。
白オムライスは是非食べて頂きたい逸品です。- 旅行時期
- 2021年04月
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦
- 一人当たり予算
- 2,000円未満
- 利用形態
- ランチ
- アクセス:
- 4.0
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- サービス:
- 4.5
- 雰囲気:
- 4.5
- 料理・味:
- 4.5
-
松島で海鮮丼も良いけどTOTOさんの山盛り魚介のペスカトーレは絶品です♪
投稿日 2021年03月03日
総合評価:4.5
ここのお店は松島海岸駅の改札を出てすぐ左にあります。
駅から徒歩1分とかかりません。
店内はとても綺麗で装飾がとてもかわいいお店です。
スタッフの女の子達は、とても元気で自然な笑顔が素敵な方達です!!
一押しメニューは”山盛り魚介のペスカトーレ”で、
エビ・ムール貝・あさり・ホタテ等々盛りだくさんに入っています!
パスタは平麺で、とてもモチモチでペスカトーレのスープが良く絡みます。
とても美味しいのでお勧めします!!
その他は日替わりのパスタや牡蠣と青海苔のピザ等々海鮮を使った料理が多いです。
松島は牡蠣丼や穴子丼・海鮮丼がご当地グルメですが、TOTOさんのパスタは
絶品なので松島に行かれた際は変化球で食べに行ってみて下さい!!- 旅行時期
- 2021年02月
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦
- 一人当たり予算
- 2,000円未満
- 利用形態
- ランチ
- アクセス:
- 4.5
- コストパフォーマンス:
- 4.5
- サービス:
- 4.5
- 雰囲気:
- 4.5
- 料理・味:
- 4.5
-
投稿日 2021年01月10日
総合評価:4.5
東京の奥多摩に美味しい釜飯のお店があると聞いて行って来ました。
お店は、JR青梅線の川井駅からバスで5~6分程度の所です。
メインの釜飯はキノコ釜飯で、他は季節の釜飯もあるようです。
私達が伺った時は、鶏ごぼう釜飯”が数量限定でした。
セットについてくる”水たき”はお野菜がたっぷりでボリューミー!!
とても優しい味でした♪
一品料理も色々あって、川魚の塩焼き、お蕎麦や刺身こんにゃく、味噌田楽等々・・・
なかでも不定期で珍しい”虹鱒の干物焼き”があるとお店の方から勧められて頂きました。
川魚の干物は今まで食べた事が無かったのですが、凄く旨味があり美味しく頂きました♪
電車で行かれる際は川井駅からお店までは上り坂が続くので歩きは少し大変だと思います。
川井駅か奥多摩駅からバスを利用された方が無難だと思います。- 旅行時期
- 2020年12月
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦
- 一人当たり予算
- 3,000円未満
- 利用形態
- ランチ
- アクセス:
- 3.5
- コストパフォーマンス:
- 4.5
- サービス:
- 4.5
- 雰囲気:
- 4.5
- 料理・味:
- 5.0
-
投稿日 2021年01月06日
総合評価:5.0
伊豆旅行の際にランチで伺いました。。
熱海駅から1~2分の駅前にお店があります。
熱海でランチ処を探していた際、金目鯛の煮つけ定食で有名な
”みやま”さんを見つけてランチメニューを見ていたら、
期間限定の”伊勢海老鍋”があったので興味本位で予約して伺いました。
鍋が用意させれるまで、最近では希少になってきた?生桜エビを頂き、
海老の甘さと香りが凄く新鮮で、とても美味しい桜エビでした。
伊勢海老鍋は、丸々二尾が鍋に入っていて、グツグツ煮込みながら
真っ赤になるまで待ちます。
海老が赤くなったら一旦取り出して身を頂きます。
鍋の出汁に伊勢海老のミソや出汁が出ていて、この出汁で〆の雑炊を頂きました♪
この伊勢海老鍋は言葉に表せない程に美味しいので、是非みやまさんで
実際に食べて頂きたい逸品です♪
4月までの期間限定なのでお早めに。。。- 旅行時期
- 2020年12月
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦
- 一人当たり予算
- 10,000円未満
- 利用形態
- ランチ
- コストパフォーマンス:
- 4.5
- サービス:
- 4.5
- 雰囲気:
- 4.5
- 料理・味:
- 5.0
-
投稿日 2021年01月06日
総合評価:4.5
伊豆稲取へ行く際に回り道してランチで三島の鰻を頂きに行きました。
お店は三島駅の南口を出てロータリーの信号を渡って直ぐの所です。
富士山の伏流水で泥を吐かせて〆た鰻が美味しいと聞いたので、
三島の鰻屋さんを探していたところ、こちらの”むさし”さんは
鰻だけじゃなく地魚海鮮も美味しいとの情報を得て伺うことにしました。。
鰻は蒲焼で身は締まっていてタレがとても香ばしく美味しく頂けました♪
添え物のシラスおろしも三島ならでは??で美味しいです。
地魚海鮮では、太刀魚のお刺身や赤魚鯛と珍しい魚も頂きました!!
特に太刀魚は身がコリコリでとても新鮮なお刺身でした。。
三島へ行かれた際に鰻と美味しい海鮮も頂きたい場合は、コスパ最高の
むさしさんへ行かれてみて下さい!!大満足間違いなしです♪- 旅行時期
- 2020年12月
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦
- 一人当たり予算
- 5,000円未満
- 利用形態
- ランチ
- アクセス:
- 5.0
- コストパフォーマンス:
- 5.0
- サービス:
- 4.5
- 雰囲気:
- 4.5
- 料理・味:
- 5.0
-
投稿日 2021年01月06日
総合評価:4.5
新潟の弥彦神社へ行った際にランチを頂きに伺いました。
お店の場所は、弥彦駅の改札を出て真っすぐ歩いて行った突き当り左手にあります。
駅から徒歩2~3分で直ぐです。
わっぱ飯の種類も色々とありますが、海鮮わっぱ飯は蟹や牡蠣も入っていて、とても贅沢に頂けます!!
その他の一品料理も鮭の生ハムや鮭の一夜干し焼き等々のまさに逸品も頂けます!
お酒も地酒が揃っていました。
わっぱ飯は新潟の郷土料理なので、弥彦に行かれた際は美味しい海鮮わっぱ飯を食べてみて下さい。- 旅行時期
- 2020年12月
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦
- 一人当たり予算
- 3,000円未満
- 利用形態
- ランチ
- アクセス:
- 4.5
- コストパフォーマンス:
- 4.5
- サービス:
- 4.0
- 雰囲気:
- 4.0
- 料理・味:
- 5.0
- 観光客向け度:
- 4.5
-
投稿日 2021年01月06日
総合評価:4.5
倉敷美観地区へ行った際に、こちらでランチを頂きました。
お昼時は混み合うとの事なので、事前にランチコースの予約を入れました。
コースの返し寿司はミニ返し寿司になっていたので、お店に問い合わせると海鮮の具材の品数が少ないとの事、普通サイズにして頂けるか尋ねるとプラス400円で通常サイズに出来るので変更しました。
当日は個室に案内され、とても落ち着いたお部屋で食事をする事が出来ました。
海鮮も新鮮で美味しく、なんといっても錦糸卵を敷き詰めた重箱をくるっとひっくり返すと目一杯に敷き詰められた海鮮ばら寿司になるのは驚きです!!
この返し寿司は、”蔵Pura 和膳 風”だけのようなので、是非倉敷へ行かれた際にはランチを頂いてみて下さい。- 旅行時期
- 2020年11月
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦
- 一人当たり予算
- 4,000円未満
- 利用形態
- ランチ
- アクセス:
- 4.5
- コストパフォーマンス:
- 5.0
- サービス:
- 4.5
- 雰囲気:
- 4.5
- 料理・味:
- 4.5
- 観光客向け度:
- 4.5
-
投稿日 2020年09月27日
総合評価:5.0
大井川の南アルプス伏流水で、他の養殖鰻の養殖期間よりも長く育てられ
全国に41店舗しか卸されていない希少鰻が、成田では駿河屋さんに唯一あります。
食感は肉厚で甘みがあって、鰻の香りが他の鰻よりも強くいつまでも口の中に広がっています。
特上うなぎは1尾半でお重一杯に敷き詰められて、脂ののりも良く口中ですぐ溶けてしまいます。
スタッフさんも毎回笑顔で対応して頂き、とても雰囲気の良い鰻屋さんです。
コロナ対策も、座席は前後左右共にテーブル1つ分空けてありとても安心できました。
とても混み合うので早めに行って整理券を頂いた方が良いと思います。
味も対応も大満足な鰻屋さんです!- 旅行時期
- 2020年09月
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦
- 一人当たり予算
- 7,500円未満
- 利用形態
- ランチ
- アクセス:
- 4.5
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- サービス:
- 4.5
- 雰囲気:
- 5.0
- 料理・味:
- 5.0
-
投稿日 2020年09月12日
総合評価:4.5
八坂神社から歩いて6~7分の静かな石塀小路の奥にあるお店です。
とても人気のある手和えずしのお店で、8つの小鉢に少しずつ色々な具材が分けてあります。
小分けの具材をお好みで酢ご飯に載せて頂きます。
土瓶蒸し?出汁も用意されているので、具材を載せた酢ご飯にかけると味変して美味しいです。
抹茶の錦糸卵も珍しい逸品です。
ドリンクもグラスやカップではなく、陶の平皿?で頂きます。不思議な感覚・・
お酒も地ビールも種類があって日本酒もきき酒の3種類は好きな銘柄を選ぶことができます。
とても落ち着いて料理も美味しいお店です。
人気店なので予約は入れて行かれた方が良いと思います。- 旅行時期
- 2020年08月
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦
- 一人当たり予算
- 4,000円未満
- 利用形態
- ランチ
- アクセス:
- 4.0
- コストパフォーマンス:
- 4.5
- サービス:
- 4.5
- 雰囲気:
- 5.0
- 料理・味:
- 4.5
-
投稿日 2020年09月12日
総合評価:4.5
京阪線の伏見桃山駅から1分、近鉄の桃山御陵前駅から2分と駅から至近のお店です。
京都姫牛がメインのお肉で、ランチはコースも含めてメニューが多いです。
今回初めてのお店で、焼きしゃぶ御前と京都姫牛ひつまぶし御前をオーダーしました。
焼きしゃぶは付けタレより3種類のお塩(岩塩・なまら・ハーブ)で頂いたのですが、
お肉の甘みが感じられて美味しく頂けました。
ひつまぶしもお肉の味付けが甘辛いのですが、クドさは無くご飯が進みました。
料理に合わせたお酒もあって伏見だけに日本酒も種類があって楽しめました。
スタッフの方も笑顔でとてもフレンドリーに接して頂き、個室でしたが呼び鈴を鳴らすと直ぐに対応して頂きました。
とても良いお店なので、伏見に行かれたら是非、美味しいお肉を食べに行って頂きたいお店です。- 旅行時期
- 2020年08月
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦
- 一人当たり予算
- 4,000円未満
- 利用形態
- ランチ
- アクセス:
- 4.5
- コストパフォーマンス:
- 4.0
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 4.5
- 料理・味:
- 5.0
-
投稿日 2020年09月09日
総合評価:5.0
市営地下鉄東西線の京都市役所前駅から高瀬川沿いに徒歩5分ほどのお店です。
コース料理がメインですが、お豆腐の味がとても濃厚で甘みもあって絶品です。
湯豆腐でもくみ上げ豆腐でもどちらも味が濃厚で美味しいです。
コース料理の天ぷらもサクサクで美味しいです!
昨年、友人の結婚のお祝いで行った時には、寿の文字が入った器で提供して頂いて
女将さんのお心遣いがとても嬉しかったです。
京都へ行った際は是非、濃厚な美味しいお豆腐と美味しい料理を食べて頂きたいお店です。- 旅行時期
- 2020年08月
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦
- 一人当たり予算
- 7,500円未満
- 利用形態
- ディナー
- アクセス:
- 4.5
- コストパフォーマンス:
- 4.5
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 料理・味:
- 5.0
- 観光客向け度:
- 4.5
-
投稿日 2020年08月01日
総合評価:4.5
箱根湯本の駅から歩いて5分程度のお店です。
入り口は少し高台なので階段で上がります・・
山賊ホルモンさんのお肉は東京芝浦から新鮮なお肉を仕入れているとの事で、
ホルモンは臭みもなく凄く美味しいです!噛むほどに甘みが広がります♪
ツラミもレバー焼きもお肉は本当に新鮮でした!
スタッフの皆さんも笑顔で対応して頂き凄く感じが良かったです。
混んでいるイメージがあるので、予約をした方が良いと思います☆- 旅行時期
- 2020年07月
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦
- 利用形態
- ディナー
- アクセス:
- 5.0
- コストパフォーマンス:
- 4.5
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 料理・味:
- 5.0
- 観光客向け度:
- 4.5
-
箱根湯本のお蕎麦屋さんで悩んだら彦(げん)さんで間違えなし!!
投稿日 2020年08月01日
総合評価:4.5
箱根湯本のお蕎麦屋さんで悩んだら、ぜひ【手打ち蕎麦 彦(げん)】さんへ行ってみて下さい。
お蕎麦は2種類で二八蕎麦は数量限定で、お蕎麦の香りと風味と甘みを感じられます!
是非、お塩で少し食べてみて下さい、風味がより強く感じられると思います。
鴨汁蕎麦の鴨肉は凄く柔らかくて美味しく、4種類の利き酒セットに付いてくる焼き味噌は絶品です☆
胡桃が細かく刻まれていて味噌も後を引かずにとても美味しいです。
ご主人はとても物腰の柔らかい方で、お蕎麦の説明を丁寧にして頂けました。
お蕎麦も美味しく、ご主人もおかみさんもとても優しい感じでとても癒されるお店です。
また行きたくなるお蕎麦屋さんです♪- 旅行時期
- 2020年07月
- 利用した際の同行者
- カップル・夫婦
- 一人当たり予算
- 3,000円未満
- 利用形態
- ランチ
- アクセス:
- 4.5
- コストパフォーマンス:
- 4.5
- サービス:
- 5.0
- 雰囲気:
- 5.0
- 料理・味:
- 5.0