旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ゆうさんのトラベラーページ

ゆうさんのクチコミ(9ページ)全1,037件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 第三ターミナル制限エリアにあるバー

    投稿日 2023年03月19日

    バー レイジ 羽田

    総合評価:4.0

    第3ターミナルのフードコートにあります。
    着いた時は他の店はすでに閉っていましたが唯一開いていました。
    正確に言うと閉店時間なんですが、お客が途切れなかったので閉められなかったようです。
    さすがに私が並んだ後枢慧雲で新たに並ぶお客は断っていました。
    何とかビールとサンドウィッチを購入。
    出発前の腹ごなしが出来ました。
    サンドウィッチは高いだけに美味しかったですよ。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他

  • 羽田の国際線専用ターミナルです。

    投稿日 2023年03月19日

    羽田空港 第3旅客ターミナル 羽田

    総合評価:4.5

    羽田交際線ターミナルから第三ターミナルに名称変更して初めて行って来ました。
    ターミナル自体はあまり変わっておらず便利なターミナルです。
    出国も貫単位出来ました。
    但し、深夜便だったのでPM10時を過ぎるとお店は皆閉店、コロナ前の様には行きませんでした。
    でもモノレールからそのままテックインカウンターに行ける等とっても便利なターミナルです。

    旅行時期
    2023年03月

  • カレーが美味しい

    投稿日 2023年03月16日

    Swaad Indian Restaurant and Thai Food パタヤ

    総合評価:4.0

    パタヤストリートにあるインドとタイ料理のお店ですが、メインはインド料理です。
    エアコンの効いた室内と、タバコの吸えるアウトサイドの席があります。
    働いている方がインド系の人なのでやっぱりインド料理がお勧めだと思います。
    カレーとビールを頼んでも2000円位で住むリーズナブルなお店です。

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー

  • ビーチ前のレストラン

    投稿日 2023年03月16日

    Charlie's Pizza パタヤ

    総合評価:3.5

    ビーチロードソイ6の入り口横に有るレストラン。
    パタヤビーチを見ながら食事が出来ます。
    完全アウトサイドなので一寸暑いですがタバコは自由に吸えます。
    料理だけで無く、スーツや冷たい飲み物だけでも頼めます。
    とってもリーズナブルなイタリアンですy

    旅行時期
    2023年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ

  • 古いけど広くて感じの良いホテルです。

    投稿日 2023年03月18日

    トロピカーナ ホテル【SHA Extra+認定】 パタヤ

    総合評価:4.0

    パタヤでは、かなり広い敷地のホテルです。
    低層階のホテルの為、客室はそんなに多く無いと思います。
    その分広々とした感じです。

    残念な所は
    建物含め設備が古いこと、室内金庫が無いので貴重品はレセプションに預けること、日本語のテレビ番組は基本映らない、チャンネルに寄ってはテレビの映りが悪い。プールバーが開いていない。
    朝食レストランは有るがバーや他のレストランが無い。

    良かった所
    部屋が広く、レセプションなどのスペースなどもゆったりしている為、ビーチリゾートの気分が味わえる。静かな場所に有る。
    タイプに寄りますが部屋でタバコが吸える。
    部屋のテラスから直接プールに行ける。プール周りは整備されている、但し、ビーチチアはボロイですが。日本語は通じませんがスタッフが皆親切。
    そんな所でしょうか、コスパ的にはいとってもいいホテルだと思います。

    旅行時期
    2023年03月

  • 便利でした

    投稿日 2023年03月12日

    バンコク

    総合評価:4.0

    羽田で深夜便の為、前日に受け取る事が出来、変則帰国に成った関空での返却も可能でとても便利でした。
    現地でも常に電波状態が良く問題ありませんでした。
    ただ一つ難点を言えば、羽田の貸し出しBOXが1階の為、モノレールで着いた時に一度1階に降りる必要があります。折角モノレールは2階の出発エリアにあるので
    貸し出しBOXは2階にあると便利だと思います。

    旅行時期
    2023年03月
    Wi-Fiレンタル会社
    フォートラベル GLOBAL WiFi
    通信速度:
    速い
    つながりやすさ:
    まったく問題なくつながる
    手続きレベル:
    誰でもできる
    また使いたい:
    はい

  • 本当にアマルフィーに見えると思いますか

    投稿日 2023年01月30日

    雑賀崎(奥和歌浦) 和歌の浦

    総合評価:2.0

    AIでアマルフィーに一番似ている場所として有名に成った所です。
    個人的には、本当?て感じです。
    確かに、港の奥に広がる崖沿いに家が広がっていますが。
    何か違う気がします。
    正直、個人的にはわざわざ見に行く所では無いと思いますが。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • チェーン店だけど良い感じです。

    投稿日 2023年01月30日

    カフェダイニング カラーズ 和歌山店 和歌山市

    総合評価:4.0

    タイテイストかバリ風なのかいまいち解らない御頃はありましたが。
    なかなか美味しいレストランです。
    個室ではありませんが、テーブル毎にカーテンなどで仕切られているので
    他のお客が気に成らないです。
    調理も美味しく、チェーン店としては良い所ですよ。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ

  • 和歌山で一番有名なお寺です。

    投稿日 2023年01月29日

    紀三井寺 和歌山市

    総合評価:4.0

    参道のの土産物街が意外と小さく、また土曜日なのに殆ど閉っていました。コロナの影響でしょうか。
    石段を登る途中に幾つかお堂が有り登り切ると新しい仏殿が右手に見え、正面は六角堂で
    左の奥に本堂が見えています。
    立派ではありましたが、思ったよりはこじんまりしていました。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • 駒の古道の起点王子

    投稿日 2023年01月29日

    藤白王子跡 海南

    総合評価:3.0

    すでに殆どの王子が跡に成っています。
    ここのも石碑が建っており、説明書きがしまされています。
    藤白神社参拝のついでに見て下さい。
    ただ、史跡と言うより、日本の歴史の中で多くの人が歩んできた熊野詣での起点が
    ここなんだなと思うと一寸感傷に浸れます。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • 熊野古道のスタート地点

    投稿日 2023年01月29日

    藤白神社 海南

    総合評価:4.0

    あまり有名では無いようですが、ここが熊野古道の起点の様です。
    また、全国の鈴木姓の方の氏神様だそうです。
    鈴木さんは是非、参拝して下さい。
    御祭神は、邇芸速日命・藤白鈴木氏の氏神です。
    また、神仏が一緒に祭られているので十一面観音様も祭られています。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • 白浜最大のおみゃげや産

    投稿日 2023年01月29日

    とれとれ市場南紀白浜 南紀白浜

    総合評価:5.0

    白浜で一番大きな、お土産屋さんです。
    飲食も出来、鮮魚、お酒含め殆どのお土産を買うことが出来るお店です。
    物に寄っては試食もあるので味見も出来ます。
    高野山や、熊野の特殊なお土産以外はここで購入すると良いでしょう。
    特に、関空から帰る人は関空には和歌山のお土産売っていないので便利です。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • 美しい島です。

    投稿日 2023年01月29日

    円月島 南紀白浜

    総合評価:4.0

    本当は、夕日を見に行きたかったですが、時間の関係で最終日の朝に行っていました。
    島の中央に穴が開いていてそこに沈む夕日が綺麗だそうです。
    観光船で近くまで行けるようですが、展望駐車場に車を駐めて見学しました。
    現在はあまり有名に成っていないので空いて居ます。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • とても広い岩の海岸

    投稿日 2023年01月29日

    千畳敷 南紀白浜

    総合評価:4.5

    とても広い岩場です。左右にはほぼ平坦な場所ですが、段々に成っていて駐車場方岩場に降りて行く様に成っています。
    所々、小高く成った場所が有り、そこからの眺めは最高です。
    駐車場も広く、そこにはレストハウスも有り飲食も出来るように成っています。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • 景色が良くのんびり散策できます。

    投稿日 2023年01月29日

    三段壁遊歩道 南紀白浜

    総合評価:3.5

    三段窟の上に有る、遊歩道です。
    海と断崖の景色を見ながらのんびり散策出来ます。
    遊歩道も整備されていて綺麗に成っています。遊歩道を歩くだけなら無料ですが
    車の場合は専用の駐車場は無く、近隣有料駐車場に車を駐める必要があります。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • 断崖の下にある水軍基地

    投稿日 2023年01月29日

    三段壁 南紀白浜

    総合評価:4.0

    熊野水軍の隠し基地の跡だとのことです。
    断崖の上は風光明媚な場所ですが、エレベーターを降りて行くと。
    海に出来た天然の洞窟が有りそこが隠し港だったようですが。
    波が激しく打ち寄せる洞窟に良く作った物だと思います。
    中には、他に祠も有り見る価値あります。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • 本州最南端の道の駅

    投稿日 2022年12月31日

    道の駅 くしもと橋杭岩 串本・古座川

    総合評価:4.5

    橋杭岩の駐車場に併設されている道の駅です。
    なんと本州最南端道の駅です。
    本州の最南端は紀伊半島なんですね、少し考えれば解る事ですが。
    お土産屋さんや、アイスを売っている店も有り、橋杭岩の観光を兼ねて立ち寄ると良いですよ。

    旅行時期
    2022年11月

  • 凄い奇岩です。

    投稿日 2022年12月31日

    橋杭岩 串本・古座川

    総合評価:4.5

    昔の火山活動の影響で堅い流紋岩が地表に出て周りの泥岩層が浸食や風化で無くなり今の形が出来た様です。
    尖った奇岩が立並び、確かに橋の杭が飛び出しているようです。
    夕日の景勝地だそうですが、まだ明るかったので見る事は出来ませんでした。
    夜は、ライトアップされているそうです。
    写真を見ましたがとっても綺麗です。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • 那智大社の分社の様です。

    投稿日 2022年12月31日

    飛瀧神社 那智勝浦・太地

    総合評価:3.5

    残念ながらバスの時間の関係で、入り口の鳥居にある賽銭箱の前で参拝しました。
    奥まで行きたかったですが、仕方無いです。
    大門坂を登らなければゆっくり参拝出来たので惜しい気がします。
    那智大社が出来るまでは、飛龍神社で熊野詣での人はここで参拝していたようです。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • 垂直落下では日本一の名瀑

    投稿日 2022年12月31日

    那智の滝(那智大滝) 那智勝浦・太地

    総合評価:5.0

    約130メートルの大滝です。
    華厳の滝より40メートルほど高い落差です。
    那智大社の御神体として信仰に対象にも成っています。
    結構、沢山の名瀑を見て来ましたが、さすが三大名瀑ですね。
    個人的には、自分で見た中で、黒部の称名の滝と双璧だと思います。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

ゆうさん

ゆうさん 写真

6国・地域渡航

26都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ゆうさんにとって旅行とは

楽しめるレジャー、家族共有の趣味

自分を客観的にみた第一印象

ただのおじさん

大好きな場所

バリ島

大好きな理由

忘れてしまった日本の原風景が残っている

行ってみたい場所

ヨーロッパ

現在6の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在26都道府県に訪問しています