1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 和歌山県
  5. 和歌山市
  6. 和歌山市 観光
  7. 紀三井寺
和歌山市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

紀三井寺

寺・神社・教会

和歌山市

このスポットの情報をシェアする

紀三井寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10002462

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

山中に三名井をもつところから紀三井寺といい、西国観音霊場第二番札所。境内には約600本の桜の木が植えられており、関西一の早咲きの桜の名所として有名。「近畿地方に春を呼ぶ寺」と言われる。朱塗りの楼門をくぐって231段の石段を登りつめた境内からは和歌浦が一望できる。 【料金】 大人: 400円 参拝料金 (ケーブルカー利用料込)小中学生及び70歳以上大人は200円(ケーブルカー利用料込)。徒歩参拝者は無料。 参拝料に仏殿1階から大観音像の自由拝観も含まれている。ただし、仏殿3階の展望回廊には、別途一律100円(小中学生以下は無料だが保護者同伴要)の展望料が必要。

施設名
紀三井寺
住所
  • 和歌山県和歌山市紀三井寺1201
電話番号
073-444-1002
アクセス
JRきのくに線紀三井寺駅 徒歩 10分
JR和歌山駅・南海和歌山市駅 バス 30分 紀三井寺下車徒歩約5分
阪和自動車道和歌山IC 車 20分
阪和自動車道和歌山南スマートIC 車 15分
その他
バリアフリー設備: 障がい者用P○
バリアフリー設備: 車椅子対応トイレ○
バリアフリー設備: 盲導犬の受け入れ○
バリアフリー設備: 割引○
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(117件)

和歌山市 観光 満足度ランキング 2位
3.56
アクセス:
3.68
JR和歌山線または和歌山バスの紀三井寺駅から徒歩で行けます。で by パリが大好きさん
人混みの少なさ:
3.53
桜のころは観光客が多いようですが訪れたころはほとんどお参りの方は見当たりませんでした。 by パリが大好きさん
バリアフリー:
2.34
楼門をくぐれば231段の石段が待っています。 by パリが大好きさん
見ごたえ:
3.98
今年は50年に1度の御開帳の年です by Tom Sawyerさん
  • 満足度の高いクチコミ(71件)

    桜も秘仏も素晴らしい

    5.0

    • 旅行時期:2020/04
    • 投稿日:2024/11/04

    五十年に一度の特別御開帳、紀三井寺の御本尊が公開されています。 そして紀三井寺、桜も良い花見の場所でもあります。 境内...  続きを読むでたくさんきれいに咲く桜、見ごろをむかえています。 秘仏も、また素晴らしいです。 良いですねぇ、紀三井寺。 (緊急事態の発動で、4月8日からの特別公開が中止になったようです)  閉じる

    のーとくん

    by のーとくんさん(男性)

    和歌山市 クチコミ:1件

  • 桜でも有名な絶景の名刹

    • 3.5
    • 旅行時期:2024/07(約4ヶ月前)
    • 0

    子供の頃和歌山市に暮らしていたのですが、桜の名所としか認識していませんでした。しかし大人になってから実際に訪れてみると、名...  続きを読む勝和歌浦に対峙する位置にある絶景という魅力を改めて感じました。紀勢本線の和歌浦街道踏切を渡って進みます。
    もちろんご本尊である十一面観音様は我が国最大と立派なだけでなく、総漆金箔寄木立像なのでまばゆくありがたいものです。
    山の中腹に建っているのですが、ケーブルのほか、途中の駐車場からエレベータで昇る方法もあります。  閉じる

    投稿日:2024/07/30

  • 西国三十三所観音霊場 第2番目 札所

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/12(約11ヶ月前)
    • 1

    JR紀三井寺駅のホームから 肉眼でハッキリ見える距離にあるのが、この街の中心的存在である、西国三十三所観音霊場 第2番目 ...  続きを読む札所「紀三井寺」
    約1250年前に開基された霊刹で「十一面観世音菩薩」が本尊。
    山の中腹にあるので、境内からは街が一望出来ました。

    JR関空紀州路快速を使い、大阪駅から乗り換えなしで和歌山まで約1時間。そこから2駅ほど乗れば、最寄り駅である その名も「紀三井寺」に到着。ここからは徒歩で5分もあれば寺の下に着けます。
      閉じる

    投稿日:2023/12/31

  • 外せません

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/07(約1年前)
    • 0

    楼門をはじめがっしりした印象の建物、由緒ある仏像群、名水百選にも選定された三井水など見所が多いです。
    平成の大仏師松本明...  続きを読む慶氏がてがけたという千手観音像は木造の立像では日本最大です。紀三井寺ではこの正門が多宝塔に次ぐ古さを誇ります。  閉じる

    投稿日:2023/12/31

  • 和歌山で一番有名なお寺です。

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 1

    参道のの土産物街が意外と小さく、また土曜日なのに殆ど閉っていました。コロナの影響でしょうか。
    石段を登る途中に幾つかお堂...  続きを読むが有り登り切ると新しい仏殿が右手に見え、正面は六角堂で
    左の奥に本堂が見えています。
    立派ではありましたが、思ったよりはこじんまりしていました。
      閉じる

    投稿日:2023/01/29

  • 見所満載です

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    おそらく和歌山観光のハイライトがこちらの紀三井寺です。山門までの長い階段がちょっと厳しいです。階段を上がった場所に鎮座して...  続きを読むおられるえんま大王様の表情の迫力がすごいです。あと、身代り大師様もおられるので、災いがある方はお参りしましょう。  閉じる

    投稿日:2023/03/07

  • 紀三井寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    西国観音霊場2番札所。4月にケーブルカーができた記念とかで、徒歩で参拝の人は1年間拝観料が無料となっていて得しました。
    ...  続きを読む楼門をはじめがっしりした印象の建物、由緒ある仏像群、名水百選にも選定された三井水など見所が多いです。
    平成の大仏師松本明慶氏がてがけたという千手観音像は木造の立像では日本最大。きれいなお顔をしているのですが、体の中心に木をつないだ線が金箔から透けて見えるのがもったいなく思いました。  閉じる

    投稿日:2022/07/22

  • 現在の本堂は、棟札によれば1759年(宝暦9年)の再建で和歌山県指定有形文化財です。本堂の裏手に隣接して、書院(紀州徳川家...  続きを読むの御成御殿)・大光明殿・松下講堂・絵馬殿などが棟続きになっていて、増築の様子がうかがえます。本堂の左右には桜が植えられ視界が遮られていましたが、花が咲いている季節なら素晴らしい眺めなのだと思いました。
      閉じる

    投稿日:2023/06/06

  • 【鐘楼】重要文化財に指定された袴腰の鐘楼

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/05(約3年前)
    • 0

    1588年(天正6年)の再建と伝わる鐘楼。寺院自体は8世紀の創建なので、それ以前の鐘楼については説明がありませんでしたが、...  続きを読む400年以上の年月を経た重要文化財指定の袴腰の鐘楼です。中にある鐘は外からは見えず、鐘楼の外観のほうが印象に残りました。  閉じる

    投稿日:2023/05/02

  • 2022年5月の近畿2府4県旅では西国33か所霊場だけでも何か所か巡りましたが、御利益と拝観料についていろいろ考えさせられ...  続きを読むる結果になりました。それぞれの寺社の歴史ある建築とユニークな風景にじゅうぶん価値があると思うのですが、この紀三井寺は独自に参拝料が設定されていません。急な斜面を上るために独自のケーブルカーに参拝料が含まれるシステムで、自力で急な階段を上るぶんにはかまわないようです。ただ本尊である十一面観音立像は秘仏で特別拝観の対象になっています。その代わり2002年(平成14年)に竣工した仏殿には松本明慶の手による十一面観音立像(高さ12メートル)が安置されていて大迫力。じゅうぶんにありがたい気がしました。
      閉じる

    投稿日:2023/04/01

  • 【楼門】朱が鮮やかで気分が上がります

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約3年前)
    • 0

    朱が鮮やかな楼門です。国の重要文化財に指定されていて、16世紀初め、永正期の建立です。特に戦国時代は寺社勢力と勢力を誇る戦...  続きを読む力大名の抗争が激しかったこともあり、京都や奈良には中世からの建築は多くは残っていないわけですが、紀三井寺ではこの正門が多宝塔に次ぐ古さを誇ります。石段の上にあって映えますが、くぐると本堂までは急な石段がさらに続いています。  閉じる

    投稿日:2023/02/12

  • 本堂に向かって右手の一段高い場所にあるのが多宝塔です。朱が鮮やかですが、建立は15世紀なかばの文安年間だそうです。室町時代...  続きを読む中期の建築で現存しているのは珍しいと思います。16世紀末には羽柴秀吉の紀州征伐の対象になりましたが、焼き討ちを免れたのが大きいのでしょう。塔は重要文化財に指定されています。  閉じる

    投稿日:2022/09/02

  • 紀三井寺。和歌浦で玉津島神社の裏手、奠供山に上ったらいかにも急斜面に境内が広がっている様子が遠景で見えていた紀三井寺。正面...  続きを読むの楼門をくぐるとすぐ右手にケーブルを発見して「乗ってしまおう」と即決。アトラクションとしては面白かったのですが、このとき支払った拝観料込の利用料が600円。そんなもんだろうと思っていたのですが、急な石段を徒歩で向かうと拝観料はかからないのだとか(笑)。その急な石段ですが、幅が絶妙で下りもけっこう降りやすいように感じました。ケーブルと言ってもエレベーターレベルで自分で操作できるので、参拝客への思いやり、なんだと受け取りました。なんと2022年4月に完成したばかりだそうです。  閉じる

    投稿日:2022/07/01

  • 西国三十三の第二番札所

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/05(約3年前)
    • 1

    JR紀勢線紀三井寺駅にある西国三十三個所二番札所です。山の中腹にあり、下から階段を登るのはたいへんですが、最近、専用のケー...  続きを読むブルカーが出来て年寄りには有難いです。ケーブルカーを降りて少し歩くとエレベーターがあり、ほとんど階段を上ることはありません。ご本尊・十一面観世音菩薩様は、厄除・開運・良縁成就・安産・子授けにご霊験あらたかとされています。春の桜も有名です。  閉じる

    投稿日:2022/05/19

  • 紀州徳川家の繁栄

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/04(約3年前)
    • 1

    楼門をくぐると、目の前に231段の階段がそびえていて、一瞬、躊躇して、新設されたケーブルカーに乗るか迷いましたが、自力で登...  続きを読むりました。登りきったところで、後ろを振り返ると、美しい和歌山湾遠望できました。和歌山城からも近く、歴代藩主が訪れ、紀州徳川家の繁栄を祈願した寺院だそうです。  閉じる

    投稿日:2023/05/06

  • 今なら無料

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/04(約3年前)
    • 0

    ケーブル運行開始を記念し、2022年4月5日より1年間は階段利用者の拝観料が無料になっています。
    夕方に行くとケーブルは...  続きを読む動いていないので、必然的に無料での拝観となります。
    頑張って楼門の先にある231段の階段を上りましょう。
      閉じる

    投稿日:2022/07/27

  • 紀三井寺 西国霊場第2番所

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/04(約3年前)
    • 0

    西国霊場の2番所である紀三井寺はまず最初に立ちはだかるのが長い石段。厄年の数にちなんで25+33+42+61=231段にな...  続きを読むっています。また、この階段を一気に駆け上がる最速が21.9秒だそうである。長い階段登ると其処には和歌浦を望む良い景色。真新しい仏殿からは尚、少し高い位置なので、ここからが最も良い。また、この中には本造総漆金箔張、像高11メートルを越す日本一の大千手十一面観音が安置されておりそれは素晴らしい御姿である。ケーブルカーもあるので登頂に不安な方は問題ない。
      閉じる

    投稿日:2022/04/28

  • 早咲きの桜の名所として知られているのだそう

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/03(約3年前)
    • 0

    「楠本屋」から10分ほどで「紀三井寺」に到着しました。参拝料は200円でした。楼門をくぐり、石段を登っていくと、「清浄水」...  続きを読むという井戸がありました。境内に霊泉が湧く井戸が3つあることから「紀三井寺」というそうです。境内には「六角堂」や「鐘楼」、「仏堂」があり、「仏堂」には「大千手十一面観世音菩薩像」が安置されていました。木造立像では日本最大の仏像だということです。「多宝塔」や「本堂」の周りには綺麗に桜が咲いていました。紀三井寺は「日本さくら名所百選」の一つで、早咲きの桜の名所として知られているのだそうです。「本堂」には「ビンズル尊者」様がいらっしゃいました。「お身代わりなで仏」ということで、調子が悪い部分を撫でさせていだきました。石段を下り、「閻魔大王像」にご挨拶して、参拝を終えました。  閉じる

    投稿日:2022/04/18

  • ケーブルを建設中

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/12(約3年前)
    • 0

    楼門、本堂、多宝塔など、見ごたえのある境内です。もちろん和歌の浦の景色もすばらしかったです。階段をのぼるのはなかなかたいへ...  続きを読むんですが、ケーブルカーを建設中で、2022年の3月31日には竣工予定とありました。  閉じる

    投稿日:2022/01/03

  • JR和歌山駅から徒歩で西国三十三か所の一つ紀三井寺に到着しました。楼門をくぐると231段の石段が行く手を阻むようにそびえて...  続きを読むいますが、この階段を登り終えると綺麗な景観が見えると自分自身を納得させて登ります。紀州徳川家の歴代藩主もよく訪れたそうで、殿さまと同じ景色が見られると期待して登りました。また松尾芭蕉もここで一句詠み、夏目漱石も小説の舞台にしたそうです。登り終えると本堂がありますが、霊宝堂の中に一休和尚の額があると聞きました。また六角堂は西国三十三か所をすべて巡るのと同じ功徳があるそうです。  閉じる

    投稿日:2021/12/27

  • 「きみいでら」と読みます。紀三井寺は、今からおよそ1250年前の奈良時代に開かれたお寺です。紀三井寺とは、紀州にある三つの...  続きを読む井戸があるお寺ということで名付けられた様です。今も境内の井戸から水が湧き出していて、参道からは井戸の一つ清浄水(しょうじょうすい)を見ることが出来ます。境内からは、和歌の浦が箱庭のように見え、眺めが素晴らしいです。  閉じる

    投稿日:2021/11/27

1件目~20件目を表示(全117件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 6

このスポットに関するQ&A(0件)

紀三井寺について質問してみよう!

和歌山市に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • TOSHIさん

    TOSHIさん

  • たいきさん

    たいきさん

  • オオイさん

    オオイさん

  • g60_kibiyamaさん

    g60_kibiyamaさん

  • いっちゃんさん

    いっちゃんさん

  • momotaさん

    momotaさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP