施設情報
南紀白浜のシンボルである臨海浦に浮かぶ南北130m、東西35mの小島。正式には「高島」という。島の中央に海蝕による円月形の穴が開いていることから「円月島」と呼ばれ親しまれている。日の沈む夕景の美しさは格別で、夕景の名所としても知られる。夏は6時30分頃、冬は4時30分頃。 県道34号線沿いからご覧ください。
クチコミ(188件)
- 南紀白浜 観光 満足度ランキング 5位
- 3.93
- アクセス:
- 3.43
- 車があれば問題なし by GATさん
- 景観:
- 4.07
- やはり名所だけあって、本当に自然の力で島の中央にこんなにきれいな円形の穴ができるのかと思うくらいでした。 by パリが大好きさん
- 人混みの少なさ:
- 3.61
- 夕日が沈むころは知りませんが、昼頃でしたので数人の方を見ただけでした。 by パリが大好きさん
- バリアフリー:
- 3.12
- 単に道路の端から見えます by うえしんさん
-
満足度の高いクチコミ(119件)
白浜のシンボル
4.0
- 旅行時期:2019/11
- 投稿日:2023/01/24
路線バス「臨海」から徒歩約5分。ただし「臨海」を通るバスは1時間に1本ぐらいと少ないので注意してください。 夕日の時間に... 続きを読む
-
-
by anh nguyet chanさん(男性)
南紀白浜 クチコミ:6件
-
白浜のシンボル的な感じ
- 4.5
- 旅行時期:2022/12(約2ヶ月前)
- 0
-
自然の造形美ですが、島にはあまりにもきれいな円形の穴が開いています。
- 4.0
- 旅行時期:2022/12(約2ヶ月前)
- 0
-
南紀白浜の名勝のひとつ
- 5.0
- 旅行時期:2022/10(約4ヶ月前)
- 0
-
-
絶景
- 3.5
- 旅行時期:2022/09(約5ヶ月前)
- 1
-
夕陽が美しいと評判の島
- 4.0
- 旅行時期:2022/09(約5ヶ月前)
- 0
-
臨海バス停まで行かなくても見えます
- 3.5
- 旅行時期:2022/08(約6ヶ月前)
- 0
-
白浜にうかぶ島
- 4.0
- 旅行時期:2022/06(約8ヶ月前)
- 0
-
-
正式名称は高嶋
- 3.0
- 旅行時期:2022/05(約9ヶ月前)
- 0
-
白浜のシンボル?
- 3.5
- 旅行時期:2022/05(約9ヶ月前)
- 0
-
クルーズ船あり
- 3.0
- 旅行時期:2022/04(約10ヶ月前)
- 0
-
南紀白浜のシンボル
- 4.0
- 旅行時期:2022/04(約10ヶ月前)
- 0
-
円月島♪
- 3.5
- 旅行時期:2022/03(約11ヶ月前)
- 0
-
白浜のシンボル
- 3.5
- 旅行時期:2022/03(約11ヶ月前)
- 0
-
円月島
- 4.0
- 旅行時期:2021/12(約1年前)
- 1
-
南紀白浜の名勝。
- 4.0
- 旅行時期:2021/10(約1年前)
- 0
-
白浜のシンボル
- 4.0
- 旅行時期:2021/10(約1年前)
- 0
-
白浜のシンボル
- 4.0
- 旅行時期:2021/09(約1年前)
- 0
-
自然の造形
- 5.0
- 旅行時期:2021/06(約2年前)
- 0
-
白浜の夕日の絶景スポット
- 4.5
- 旅行時期:2021/06(約2年前)
- 4
-
夕陽は見られなかった
- 4.0
- 旅行時期:2021/06(約2年前)
- 0
このスポットに関するQ&A(0件)
円月島について質問してみよう!
南紀白浜に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。
-
mogimogiさん
-
みかんさんさん
-
尼さん
-
パリが大好きさん
-
桃子さん
-
公共交通トラベラーkenさん
- …他
周辺のおすすめホテル
-
最安値(2名1室) 23,382円~