旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

夏ミカンさんのトラベラーページ

夏ミカンさんのクチコミ(466ページ)全10,675件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 朱塗りの三重塔

    投稿日 2012年04月12日

    岩船寺 木津・加茂

    総合評価:4.5

    岩船寺は京都府の南端、奈良県境に近い当尾(とうの)の里に位置します。

    山門の手前に、寺名の由来でもある船型の岩風呂があります。
    鎌倉時代の作で、僧侶達が身を清めたものです。

    山門を入ると正面に鮮やかな朱の三重塔が現れます、美しい姿です。

    本堂の中には本尊の阿弥陀如来座像(重文)が安置されています。

    花の寺、特に「アジサイ寺」として知られ、浄瑠璃寺、石仏巡りと兼ねて訪れる人が多いです。

    狭い境内故に、心が落ち着くいいお寺です。

    旅行時期
    2009年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    見ごたえ:
    4.5

  • 国宝が揃う

    投稿日 2012年04月12日

    浄瑠璃寺 木津・加茂

    総合評価:4.5

     
    浄瑠璃寺は京都府の南端、奈良県境に近い当尾(とうの)の里に位置します。

    三重塔は藤原時代の国宝、苑池の彼岸には九体阿弥陀如来像を横一列に祀った阿弥陀堂があり、像、堂とも国宝に指定されています。
    平安時代のまま揃っている唯一の寺です。
    平安時代の三重塔で現存するのは、ここと兵庫加西市の一乗寺のみです。

    一列に並ぶ阿弥陀如来が素晴らしかったです。

    旅行時期
    2009年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    見ごたえ:
    4.5

  • いにしえの都

    投稿日 2012年04月12日

    山城国分寺跡・恭仁京跡 木津・加茂

    総合評価:4.0

     
    恭仁京(くにきょう)は、奈良時代の一時期都が置かれた地です。
    天平12年(740年)聖武天皇によって、平城京から遷都されました。
    大極殿がそびえ、天平の甍が輝いていたのです。
    遷都後、宮城の跡地は山城国分寺として再利用されることになりました。

    かっての都の跡も、今は広い野原です。
    金堂(大極殿)礎石と七重塔礎石が地表に残されています。

    4年間という短命でしたが、このとき加茂は日本の首都になったんですよね。
    なんか感慨深いものがありますね。

     

    旅行時期
    2009年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    見ごたえ:
    4.0

  • さまざまな石の仏に出合えます

    投稿日 2012年04月12日

    石仏めぐり 木津・加茂

    総合評価:4.5

     
    京都府加茂の浄瑠璃寺や岩船寺の辺りは花崗岩が豊かにあり、山肌に現れています。
    鎌倉時代から室町時代にかけて、その岩に都の名匠による磨崖仏が次々刻まれました。

    すべてを見るには時間がかかりますが、浄瑠璃寺と岩船寺を結ぶ約2kmの道を歩くだけでもさまざまな石の仏に出合えます。

    私は岩船寺から浄瑠璃寺への古道を石仏を巡りながら歩きました。
    下りになるので、岩船寺からスタートするのがお薦めです。
    素朴な石仏に思わず手をあわせてしまいますね。

     

    旅行時期
    2009年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    見ごたえ:
    4.5

  • 皮がサクサク

    投稿日 2012年05月18日

    日本一たい焼 奈良桜井店 桜井・三輪・山の辺の道

    総合評価:3.5

    山の辺の道の散策の途中に寄りました。
    お腹が空いて、周りに何もなかったので、でっかい鯛と日本一の看板に惹かれて買ってみました。

    小豆あんとカスタードを注文、整理券を貰って待ちます。
    鯛焼きを持って、近くの箸墓古墳の草むらで食べました。

    持ったとたん重いです、あんがしっかり入っているのが分かります。
    皮は薄くてサクサクッ、パリッ、いいですね。
    しっぽまであんこタップリ、中々のものです。

    思いがけずに美味しい鯛焼きを食べました。

    旅行時期
    2010年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5

  • 三角縁神獣鏡が出土

    投稿日 2012年03月24日

    黒塚古墳 天理

    総合評価:4.0

    天理市は有数の古墳集中地帯です。
    黒塚古墳は全長130mの前方後円墳です。
    1998年の発掘調査で、未盗掘の竪穴式石室から卑弥呼が魏より贈られた鏡ともいわれる三角縁神獣鏡(さんかくぶちしんじゅうきょう)33枚と、画文帯神獣鏡(がもんたいしんじゅうきょう)1枚が出土しました。

    築造は3世紀後半から4世紀前半ごろ、大和政権の有力人物の墓とみられます。

    黒塚古墳のすぐ横に天理市立黒塚古墳展示館があります。
    黒塚古墳の石室模型(原寸大)と、三角縁神獣鏡等出土品(精巧なレプリカ)を展示しています。

    旅行時期
    2010年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    見ごたえ:
    4.0

  • 日本最古の神社

    投稿日 2012年03月24日

    石上神宮 天理

    総合評価:5.0

    石上神宮の境内に入ると左手に堂々たる楼門が見えます。
    鎌倉時代末期頃の建立です、重要文化財に指定されています。
    大神神社と同じく日本最古の神社でもあります。

    境内は杉の古木に覆われ、神聖な雰囲気が漂っています。
    神の使いの鶏がたくさん放し飼いにされていました。

    楼門(重文)をくぐると、荘厳な拝殿(国宝)に進みます。
    全国に現存する拝殿では最古のものです。

    有名な国宝の七支刀(しちしとう)は七つの刃先をもった不思議な形の剣で、4世紀に百済で作られたという意味の銘が入っています。

    石上神宮から大神神社までの道は、日本最古の道「山の辺の道」となっています。
    歴史を感じながら、山の辺の道を散策するのもいいかもしれませんね。

    旅行時期
    2010年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    見ごたえ:
    5.0

  • 喉越し最高!

    投稿日 2012年03月24日

    三輪山本 お食事処 桜井・三輪・山の辺の道

    総合評価:4.0

    清らかな水と良質の小麦に恵まれた三輪は、手延べそうめん発祥の地です。
    なかでも山本は、創業1717年(享保2年)の老舗です。
    そうめんは細い物ほど高級品とされています、こちらの素麺は極細で喉越しが最高なんです。
    10g当たり、「白龍」で約130本、極細の「白髪」では約300本にもなります。
    標準的な麺で10g当たり90本~100本程度ですから、凄い技術ですね。

    店舗では色んな種類のそうめんや、山本製品を各種販売しています。
    奥にある三輪茶屋では、夏は冷やしそうめん、冬はにゅうめんで大和名物の柿の葉寿司(鯖)とセットにしていただけます。
    山の辺の道の散策後の冷やしそうめん、口当たりも良くて最高でした。。

    旅行時期
    2010年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • 日本最古の神社

    投稿日 2012年03月24日

    大神神社 桜井・三輪・山の辺の道

    総合評価:5.0

    日本で最も古い神社の一つです。
    背後の三輪山を御神体とするため本殿はなく、古代の信仰形態を今に伝えます。

    境内には豪華な拝殿(重文)が立ち、その奥に三輪鳥居とも呼ばれる三ツ鳥居(重文)があります。

    大和国一の宮として多くの人が訪れ、地元では三輪明神(みわみょうじん)の名で親しまれています。

    主神の大物主神は蛇神であり、稲作豊穣、疫病除け、酒造りなどの神として篤い信仰を集めています。
    蛇の好物の卵をお供えする方もあります。

    最近はパワースポットとしても、訪れる人が多いです。

    旅行時期
    2010年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    見ごたえ:
    5.0

  • ならまち氷

    投稿日 2013年06月09日

    寧楽菓子司 中西与三郎 奈良市

    総合評価:4.0

    ならまちを散策、「ならまち氷」に惹かれなかにしさんへ。
    畳敷きのお座敷に席があります、中庭の緑が目に優しいですね。
    かき氷は、和三盆、宇治、梅、苺の4種類の蜜、餡やわらび餅、だんご、練乳などのトッピングを選べます。
    宇治抹茶にわらび餅をトッピングして頂きました(780円)。
    爽やかな抹茶はかき氷にピッタリ、美味しいです。
    きめ細かい氷はふわふわの食感、お口の中で融けて涼感満点。
    わらび餅もプリプリで、いいアクセントになります。

    お土産には「寧楽の月」を買いました、(大)は700円。
    大和芋入りの生地が美味しいです、粒餡も丁度いい甘さです。
     

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0

  • 昔懐かしい雰囲気

    投稿日 2013年06月14日

    奈良もちいどのセンター街 奈良市

    総合評価:3.5

    奈良もちいどのセンター街は、奈良を代表する商店街のひとつです。
    ならまちはこの商店街の突き当たりです。
    入口の角に、餅つきで有名な中谷堂さんがあります。
    麺闘庵さんには行列。
    かまぼこの「魚万」さんにはよく訪れます、天ぷらが美味しいです。
    先日行った時には、「夢長屋」がオープンしていました。
     

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    お買い得度:
    3.0
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    3.0

  • 美しい拝殿

    投稿日 2013年06月14日

    手向山八幡宮 奈良市

    総合評価:4.0

    手向山八幡宮は東大寺の境内にあります。
    大仏殿の東の高台、法華堂の近くに位置します。
    大仏建立時に建てられ、東大寺の鎮守社でした。
    朱の鳥居をくぐると、正面に堂々とした朱の拝殿があります、美しいですね。
    この一帯は紅葉の名所でもあります。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 見応えがあります

    投稿日 2013年06月14日

    奈良町資料館 奈良市

    総合評価:3.5

    ならまちの一角に、奈良町資料館があります。
    吉祥堂とあるのは、吉祥天女像を祀るお堂が敷地内にあるからです。
    懐かしい昔の看板、美術品や奈良町の艮俗資料や、仏像などがあり、無料公開しています。
    ならまちの家の軒先にぶら下がっている「身代り申」の販売もあります。
    お土産にも、自身のお守りにもいいですね。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.5

  • 心和む町並み

    投稿日 2013年06月14日

    ならまち 奈良市

    総合評価:4.0

    ならまちは、世界遺産元興寺の旧境内にあたります。
    江戸時代の町屋が建ち並び、風情ある町並みとなっています。
    奈良観光の後には必ず訪れる、心和む場所です。
    色んなお店があって、その建物も興味深いもの。
    素敵なカフェやレストランで、ランチするのも楽しみの一つです。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 五重塔が見えます

    投稿日 2013年06月14日

    荒池 奈良市

    総合評価:4.0

    猿沢の池の東にあります、観光スポットからは少し離れているので静かでいいですね。
    西の池越しから見る興福寺五重塔の景色も美しいです、絵になります。
    東を見ると、池と春日山の景観が素晴らしいです。
    池の周りは、柳も涼しげで、憩いの場所となっています。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 美しい庭園

    投稿日 2013年06月14日

    名勝大乗院庭園文化館 奈良市

    総合評価:4.0

    名勝 旧大乗院庭園は、奈良ホテルの南側にあります。
    大乗院を復元した模型や、関係資料の展示を無料公開しています。
    散策の途中に気軽に休憩が出来る施設です。
    窓からは美しい庭園が望めます、お庭に入るには100円の入場料がいります。
     

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    4.0

  • 礎石が残ります

    投稿日 2013年06月14日

    元興寺塔跡 奈良市

    総合評価:4.0

    その昔、元興寺は広大な敷地を有する大寺院だったそうです。
    今はその境内は「ならまち」となっています。
    興福寺五重塔よりも大きな五重塔があったとか、その跡が残っています。
    塔跡の土壇と礎石が残り、境内の片隅には小さなお堂が建っています。
    元興寺さんとは少し離れた所にあります。
     

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 池に浮かぶ美しいお堂

    投稿日 2013年06月14日

    浮見堂 奈良市

    総合評価:4.0

    奈良公園の鷺池に浮かぶ六角形のお堂です。
    檜皮葺きの風情ある建物です。
    背後の春日山に映え、池に映る姿も美しいです。  
    春は桜、秋は紅葉に彩られ、一段といい景色です。
    周辺は浅茅ヶ原園地と言って、憩いの場になっています。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 大仏殿を映す

    投稿日 2013年06月14日

    東大寺 奈良市

    総合評価:4.0

    大仏池は大仏殿の裏にある池です。
    池を挟んで、大仏殿と周囲の木々を映し出す、美しい景観を見ることが出来ます。
    訪れる人も少ないので、静かに散策できていいですね。
    正倉院にも近いので、お薦めスポットです。
    このあたりの紅葉も綺麗です。
     

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 池越しの大仏殿

    投稿日 2013年06月14日

    東大寺 奈良市

    総合評価:4.0

    東大寺の大仏殿の前にある池で、緑色の水を湛えた美しい池です。
    池越しに見る、中門と大仏殿の風景は絵になります。
    池の真ん中には島があって、弁財天が祀られています。
    前に作られた舞台では、雅楽が催されるようです。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

夏ミカンさん

夏ミカンさん 写真

0国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

夏ミカンさんにとって旅行とは

癒し、社会勉強。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

北海道

大好きな理由

自然が雄大

行ってみたい場所

現在0の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています