旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

wakupaku2さんのトラベラーページ

wakupaku2さんのクチコミ(9ページ)全3,810件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • カーマニアが集い、スーパーカーが見られる!! 大珍の中華弁当が買える!!

    投稿日 2023年09月30日

    大黒パーキングエリア 鶴見

    総合評価:5.0

    カーマニアが集うので有名な大黒PA。

    いました。若い人達と普段見かけないスーパーカー達、ドアを跳ね上げた車!!
    マニアでないし、知り合いでもないので、近づけず、遠くから見るだけ。

    PAの中は小さなラーメン屋さんがあるフードコートと物販売り場。

    中華街の大珍の中華弁当は残り1個だったので、急いで買って、店内レンジで温めて、社内で食べました。本格中華の辛さでいい感じ。大珍の中華まんの種類が多かったので、土産にかって・・

    なぜか、満願堂の芋きんあり。

    中華弁当を買いにリピートしよう、と思いました。

    旅行時期
    2023年09月

  • 成田空港T2で、オニツカタイガーのスニーカーが税抜きで買える。

    投稿日 2023年09月28日

    ファソラタックスフリーアキハバラ 成田

    総合評価:5.0

    いつもはお菓子を買う成田空港T2の制限エリアのアキハバラ。
    壁にオニツカタイガーのスニーカーのディスプレイを見つけました。

    私が日本と海外のオニツカの店を見た時は高い靴しかなかったのに、こちらでは1万円台でありました。

    軽いスニーカーを旅先で使うために購入。消費税の10%が不要なので、得した気分です。

    オニツカ=アシックスだと知りました。

    時間があって気に入った靴があればお得なお店です。

    旅行時期
    2023年09月

  • ケアンズからレンタカーで1時間半。熱帯雨林の中のお城

    投稿日 2023年09月24日

    パロネラ パーク ケアンズ

    総合評価:5.0

    ケアンズからレンタカーで1時間半かかりました。サトウキビ畑、砂糖工場、ヤシの畑を見ながら、信号のないキレイな道路です。
    入場は大人55A$。子供は5歳から有料。

    ジブリとは関係ないようです。
    夢をかなえた出稼ぎから長者になったホセ様のお城が熱帯雨林の中に。滝や川、竹林、亀のえさやり、コウモリの飛ぶトンネルなど、見どころ一杯。

    キュランダはスカイレールや鉄道から熱帯雨林を見るけど、こちらは実際に歩いて楽しめる。

    日本語パンフや日本語ガイドツアーがあるので、便利です。
    中にカフェがありますが、15時頃に閉まるようです。

    ケアンズで行くべき場所です。

    旅行時期
    2023年09月

  • 不忍池に面した、カフェだけど、韓国料理が一杯食べられるお店

    投稿日 2023年09月04日

    KOREAN CAFE チョンハクトン 上野・御徒町

    総合評価:4.0

    車で不忍池の周りを通る時に気になったお店。
    チョンハクトンという、外観や内装はカフェ、だけど、韓国料理のお店です。

    酒悦の近くの上野中通り商店街を通った方が、池沿いよりもショートカット。

    店内にはいるとニンニクのにおい・・これだけがちょっと・・

    メニューは沢山で、スンドゥブチゲはかなり美味しい。トリの唐揚げを韓国風味付けにした種類が多くて、ヤンニョムチキンを頼んだら、甘くて辛い。 

    韓国風かき氷もあります。

    ニンニクのにおいさえなければ又行きたいな・・

    美味しくて雰囲気のよいお店です。

    旅行時期
    2023年08月
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー

  • 無料。全長約76㎞の観光道路です。霧ヶ峰から白樺湖を通行

    投稿日 2023年09月02日

    ビーナスライン 茅野

    総合評価:5.0

    夏の高原ドライブは空いていて快適でした。

    ビーナスラインは茅野市から美ヶ原まで全長76キロと長いのですが、霧ヶ峰から白樺湖の間だけ通りました。

    地名が綺麗で、涼しい気分になります。車中はエアコンかけてますけど。

    途中に変わった遺跡のようなオートバイ神社「信濃國 単車神社」がありました。

    旅行時期
    2023年06月

  • 諏訪湖と白樺湖の間。緑の高原。

    投稿日 2023年09月02日

    霧ヶ峰 諏訪

    総合評価:4.5

    霧ヶ峰って、三菱エアコンでおなじみの美しい響きの地名。
    夏でも涼しい高原のイメージから名前をつけたような・・

    諏訪湖と白樺湖の間です。ゆるやかな起伏が続く霧ヶ峰高原。

    6月はほとんど車が走ってなくてスイスイ。
    緑一面で綺麗でした。

    旅行時期
    2023年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • マリオット山中湖のレストラン、朝食会場

    投稿日 2023年09月02日

    グリルアンドダイニング ジー 富士五湖

    総合評価:3.5

    雰囲気はよいけど、いつも残念な味。
    夕食でがっかりしたのを覚えています。

    朝食は、ぼそぼそしたうどん、ぬるい味噌汁。

    フルーツを食べます。

    美味しくてお勧めなのはスムージーです。

    外国人客が多いから、これでよいんでしょうね・・

    旅行時期
    2023年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    利用形態
    朝食

  • 甲斐市の双葉SAには、綺麗な空いているレストランがあります。

    投稿日 2023年09月02日

    双葉サービスエリア(上り線) レストラン 竜王・昭和・敷島

    総合評価:4.5

    中央自動車道の双葉サービスエリアの上りを利用、
    冷房のきいたちゃんとしたレストランがあったのが嬉しい。
    かつ定食を食べました。

    犬連れなので、犬に分けて食べさせられるものを注文しなきゃ、です。

    うな重が美味しそうでした・・


    こちらは下りと上りが並んでいて、徒歩で行き来できます。

    旅行時期
    2023年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    利用形態
    ランチ
    サービス:
    4.5
    料理・味:
    4.0

  • 山中湖から近いです。道志村、どうしむら、です。

    投稿日 2023年09月02日

    道の駅 どうし 都留・道志

    総合評価:4.0

    山中湖から違う道を通って東京に帰ろうと北東へ向かうと、山梨県道志村。

    道志川沿いにキャンプ場が沢山あります。

    「道の駅どうし」、は、国道143号線沿いで、道志川がすぐ近く。
    さわやかな山の中って感じです。

    ここの産物はクレソン。野菜をいろいろ買い込んで帰りました。

    旅行時期
    2023年06月

  • 羽田国際空港T3の穴場。チェックインカウンター横のホテルレストランがお勧め。

    投稿日 2023年08月30日

    テイルウィンド 羽田

    総合評価:5.0

    羽田国際空港T3の飲食街は混んでいるし、クローズが早い。

    夜9時半過ぎに着くと、行列のつるたんとんとラーメン屋さん以外はもうオーダーストップで入店できませんでした。

    思い出したのが、直結のホテル、羽田ロイヤルパークのレストラン。

    チェックインカウンターの端から入ってすぐがティルウインドです。

    10時でオーダーストップと言われましたが、空いていてすんなり着席。

    ナシゴレンとワインにありつけました。

    味もよいです。日本人向けのピラフのようなナシゴレンが美味しいです。
    カレーも美味しそう・・

    ホテルなので、席間距離があり、ゆったり、食事中はスーツケースを預けられました。

    空港内レストランに行くためにエスカレーターを上がるより、チェックインカウンターと同じフロアなので近いです。

    営業時間は6時~23時

    旅行時期
    2023年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    その他

  • 自然を親しむ場所って感じ・・諏訪信仰の発祥の地だそうです。

    投稿日 2023年08月16日

    諏訪大社上社前宮神殿跡 茅野

    総合評価:3.5

    諏訪大社4社巡りの最初に行きました。

    中央道諏訪ICに近い、諏訪湖の南に、「上社前宮(かみしゃまえみや)」と「上社本宮(かみしゃほんみや」

    客が少なくて、自然一杯で綺麗。でも期待していた大きさでなくてちょっとがっかり。

    名水「水眼」の清流が印象に残っています。

    旅行時期
    2023年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • 名水「水眼(すいが)」

    投稿日 2023年08月16日

    水眼川 茅野

    総合評価:4.0

    諏訪大社 上社 前宮の横に、流れる清流。名水「水眼」の清流。

    すいが、と読みます。御柱脇を流れています。手をつけたち、すくって飲んだり。

    前宮水眼広場なグリーンの休憩場所で、カフェ茶房すいが、があります。

    駐車場からお社に行くまでの楽しみ場所です。

    旅行時期
    2023年06月

  • 諏訪大社4社の中で建物が多い

    投稿日 2023年08月17日

    諏訪大社上社本宮 諏訪

    総合評価:4.5

    諏訪大社上社前宮の次に行ったら、駐車場が広くて、参道が広くて土産物店があって、だいぶ立派な感じでした。

    平日だから客は少ない・・インバウンド無しです。

    諏訪造りといいうものだそうです。

    建物は4社の中で一番多くあります。

    観光地って感じでした。

    旅行時期
    2023年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • 諏訪大社下社秋宮の前の角にある・・日持ちのする塩羊羹

    投稿日 2023年08月19日

    大社煎餅 下諏訪店 諏訪

    総合評価:3.0

    諏訪大社下社秋宮の前の角にある、奥行きの浅い、老舗らしい和菓子屋さん。

    大社煎餅が名物なのかな・・って買ったけど、それほどでもない味でした。
    お値段もお安くないです。

    ずっしりと重い塩羊羹を買いました。近くの超有名な新鶴本店の塩羊羹に比べて日持ちがします。塩羊羹って塩がきいている・・って感じでした。

    旅行時期
    2023年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    その他

  • 上諏訪駅舎で、諏訪市観光案内所の隣。店の前に駐車できて便利に買い物できる

    投稿日 2023年08月19日

    名産品店 温泉舎 諏訪

    総合評価:5.0

    諏訪湖周辺のみやげ店、犬連れなので、前に駐車出来てすぐ店に入って買える場所・・

    JR中央本線の上諏訪駅舎は小さいけど、横に広がって駐車場がすぐ前にあります。

    地酒や塩羊羹が買えるのでよかったです。店の人が親切。

    観光案内所のついでに立ちよるとよいです。

    旅行時期
    2023年06月

  • JR上諏訪駅、案内所、は諏訪湖の東側の国道20号に面している。

    投稿日 2023年08月19日

    諏訪市観光案内所 諏訪

    総合評価:4.0

    諏訪大社めぐりに車で行くなら必ず通るのが諏訪湖東岸の国道20号。
    よこに広い、奥行きの狭い駅舎で目立つ上諏訪駅があります。JR中央本線です。

    その改札の横に観光案内所と土産物ショップなどが並んでいます。

    前は駐車場で便利。ちょっとだけ立ち寄りました。

    旅行時期
    2023年06月

  • 諏訪湖ウロウロしていると、茶色い綺麗な城が見つかる。。

    投稿日 2023年08月21日

    高島城 諏訪

    総合評価:5.0

    諏訪大社4社巡りで諏訪湖周辺を車でうろうろしていると、綺麗な茶色いお城が見えます。


    諏訪湖には面していませんが、周りに高い建物がないので、目立ちます。
    かつては諏訪湖に突き出した水城だったそうですが、干拓で周りが陸地になってしまったので、諏訪湖から離れた場所になってしまったようです。

    日本三大湖城(松江城(島根県松江市)、膳所城(滋賀県大津市)、高島城(長野県諏訪市))の一つです。

    旅行時期
    2023年06月

  • しっかりした辛口の味噌が多いかな・・種類が多くて味噌選びが楽しい。

    投稿日 2023年08月21日

    タケヤ味噌会館 諏訪

    総合評価:5.0

    諏訪大社4社巡りで諏訪湖東岸を行ったり来たり、で見つかるのがタケヤの大きな工場。
    工場に売店が併設されています。

    泊まったRAKO 華乃井ホテルで出された味噌汁がこちらのでした。

    味噌の種類が多いので選ぶのが楽しい。

    即席1人前の味噌が使いやすいです。他では見たことない・・6袋入りで110円と超お得。

    旅行時期
    2023年06月

  • 信州一大きな湖、だけど、あまり観光向けでない。花火大会や冬季の御神渡(おみわたり)は有名だけど

    投稿日 2023年08月23日

    諏訪湖(長野県諏訪市) 諏訪

    総合評価:4.0

    諏訪湖畔に泊まりましたが、諏訪湖はひっそりとして、湖畔を歩く人なく、でした。
    白樺湖もそうですが、インバウンドの気配無しです。

    諏訪大社4社巡りで初めて諏訪湖に行きました。静かで美しい湖ですが、温泉なのに宿が少なくて、周囲にはマンション、民家が多い感じでした。

    諏訪湖畔に諏訪赤十字病院のヘリポートがありました。
    湖畔の木はかりん、マルメロ並木です。

    旅行時期
    2023年06月

  • 神楽殿の大きなしめ縄の前に大きな青銅の狛犬がいるのが下社秋宮です。

    投稿日 2023年08月24日

    諏訪大社下社秋宮 諏訪

    総合評価:5.0

    日本一長いしめ縄と日本一大きい青銅の狛犬 名物土産の塩羊羹

    諏訪大社4社の中で一番印象に残りました。

    建物はそれほど大きくないですが、日本一の長さの太いしめ縄と日本一大きい青銅の狛犬。

    御柱(おんばしら)という柱があります。

    御神湯は、温泉で湧き出ています。

    さざれ石、があります。見どころ一杯。

    そして塩羊羹で有名な他では買えない」新鶴本店」が近くです。日持ちがしない塩羊羹

    日持ちがするのは大社煎餅の塩羊羹です。

    ※神楽殿のしめ縄は春宮も同じ感じですが、こちらには狛犬がいます。比べてみて下さい。

    旅行時期
    2023年06月

wakupaku2さん

wakupaku2さん 写真

28国・地域渡航

39都道府県訪問

wakupaku2さんにとって旅行とは

詰め込み観光でヘトヘト旅行が多いです。仕事よりきつい、と家族に言われています。
現地ツアーが大好きです。いろんなエアに乗って見たいです。

マリオットポイントを貯める旅をしています。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

中東、東京

大好きな理由

珍しい風景があり過ぎるから。

行ってみたい場所

ルルドの泉 ヨルダン イスラエル

現在28の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在39都道府県に訪問しています