旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

wakupaku2さんのトラベラーページ

wakupaku2さんのクチコミ(124ページ)全3,809件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 塩小路通りをちょっと入ると見つかります。

    投稿日 2017年03月26日

    道祖神社 京都駅周辺

    総合評価:4.0

    京都駅から塩小路通りをリーガロイヤル京都方面へ、堀川通りとの大きな交差点の一つ手前の小道を左折すると、道祖神社、不動堂と仲良く並んでいます。その奥はコンビニのセブンイレブンがあり、アパホテル京都駅堀川通、へと続きます。この神社の前には夫婦の石像が可愛い姿。夫婦の神様です。

    旅行時期
    2017年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • ルーブルの前売り券は買えません・・

    投稿日 2017年03月19日

    フナック (シャンゼリゼ通り店) パリ

    総合評価:4.0

    パリのFNACはゲーム、おもちゃ、本、文房具などを扱う小売チェーン店です。日本のビックカメラやヤマダのような巨大電気店とはちょっと違い、白物家電、大型家電はわかりませんでした。ルーブルの前売り券を買えるかな、とシャンゼリゼ通りを歩いて入ったのですが、扱っていませんでした。

    旅行時期
    2017年02月

  • 地上と地下から見ましょう。

    投稿日 2017年03月19日

    ルーヴル ピラミッド パリ

    総合評価:4.5

    ルーブルと言えばガラスのピラミッド。数十年前に初めて見た時はビックリでしたが・・古い宮殿のルーブルになぜかなじんでいる近代的な建築物です。
    下から見ると、明かり取りの役目をはたしているような・・映画「ダビンチコード」を思い出しました。

    旅行時期
    2017年02月

  • 映画「ポンヌフの恋人」に建物が出ています。

    投稿日 2017年03月19日

    サマリテーヌ パリ

    総合評価:4.5

    映画「ポンヌフの恋人」でポンヌフ橋とこの建物がよく出ています。で、調べても今は百貨店として機能してるか不明。建物だけでも見ようとルーブル美術館からポンヌフ橋まで歩き、、大きな建物が存在している事がわかりましたが、夜なので、今は営業しているか不明でした。次回、確認してみようと思います。

    旅行時期
    2017年02月

  • ルーブル美術館から川沿いに歩いていけます。

    投稿日 2017年03月19日

    ポン ヌフ パリ

    総合評価:4.0

    古ーい映画ですが「ポンヌフの恋人」を旅行前に見ました。フランス人の笑いがなじめず、暗いのですが、印象に残る描写。で、行きたかったポンヌフ橋と見たかったサマリテーヌ百貨店です。昼間、バストロノームで通り、夕方暗くなってルーブル美術館の帰りに川沿いを歩いて行きました。この橋あたりは人が一杯でした。観光客、というよりはパリの人達、人気あるんですね。

    旅行時期
    2017年02月

  • 高級ブランドと高級ホテルがいっぱい。

    投稿日 2017年03月19日

    ヴァンドーム広場 パリ

    総合評価:5.0

    ヴぇンドーム広場に知識もなく行ってみて、高級なたたずまいにビックリです。パークハイアット、リッツパリは外から見るだけでも素晴らしい。
    広場を取り囲む、また、広場へ向かう道にはとにかく高級ブランドが勢ぞろいです。
    この近くにパリ発の紅茶店ニナスがあり、こちらはお手頃だと思います。

    旅行時期
    2017年02月

  • 入りやすい観光客向けのヴィトン店。広いので在庫多し。

    投稿日 2017年03月19日

    ルイ ヴィトン (シャンゼリゼ本店) パリ

    総合評価:4.5

    日本でヴィトンはデパート内の入りやすい店とお高くとまった路面店がありますが、こちらは観光客向けで入りやすく、接客がカジュアルで買い物しやすいです。小物のブレスレットをメンズとレディース買うのに、サイズがジャストフィットでないといけないとのことで、試着して、店内の売り場を行き来して、時間がかかりました。店内でつきっきりで接客してもらえて親切でした。免税の説明では、空港で最後に封筒を投函する、と言われましたが、空港ではバーコードをかざして緑色になったらOKなので、投函する必要がなくなっていました。

    旅行時期
    2017年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行

  • 中庭があり、タバコを吸えますよ。

    投稿日 2017年03月19日

    シャルルドゴール空港 スターアライアンス ビジネスクラスラウンジ パリ

    総合評価:4.5

    中に入ると混んでるわ、中国人多いわ、て感じでしたが、エアチャイナの出発時間が近づくと中国人がどさっといなくなりました。椅子席は横に広いので、食べ物を取る場所から遠くなれば、空いています。中庭があり、ちょっとファーストラウンジの様子が伺える・・食べ物はスモークサーモン。レモンはアルコールの方で見つけました。ケッパーがないのが残念です。

    旅行時期
    2017年02月

  • 日本人スタッフいました。

    投稿日 2017年03月19日

    アンジェリーナ (ヴェルサイユ宮殿店) ヴェルサイユ

    総合評価:4.5

    ヴェルサイユ宮殿を見終わったら、見つけたアンジェリーナ。ルーブルの近くは混んでいると聞いていたけど、空いてそう、、入るとすぐに日本人女性スタッフが飛んできて、食事ですか?お茶ですか?と聞かれました。食事とお茶はブースが違うようで、食事の席はガラガラでした。店内は日本人多し。せっかくだから、シンプルなモンブラン食べましょ。サバランクリームかけのような珍しいケーキも注文。モンブランはうーん、日本のアンジェリーナの方が美味しいわ。変わったケーキは表面に飴コーティング?でとても甘い濃厚なお味でした。味はともかく記念になるので、ここでモンブラン食べてコーヒー飲むとよいです。

    旅行時期
    2017年02月
    利用形態
    その他

  • 歩かなくても、宮殿から見えますよ。

    投稿日 2017年03月19日

    ヴェルサイユの宮殿と庭園 ヴェルサイユ

    総合評価:4.0

    ヴェルサイユは宮殿だけでなく、庭園歩き、も人気なようですが、冬は寒いので歩く人少なく、庭園への入場は宮殿に入ると無料でした。広いので、宮殿から整った庭を見るだけで十分かと思います。夏は逆に暑そう、、大きな木は見当たりませんでした。

    旅行時期
    2017年02月

  • 銀座一丁目は隠れたスイーツの店がある・・

    投稿日 2017年03月19日

    銀座ベーカリー 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:4.5

    有楽町からギフトを買いにデカダンス・デュ・ショコラに歩き、また、有楽町へ帰る途中で青い銀座ベーカリーの表示を見つけ入って見ました。パンがない・・で、目に着くのは大きなアメリカンなクッキー達です。試食もできます。大きなクッキーは時々成城石井で買うのですが、ここもよいわ。ステラおばさんのクッキーよりも柔らかく、手作りっぽい感じでチーズ入りなど種類が面白いです。でも甘いです。

    旅行時期
    2017年03月
    アクセス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0

  • ベルバラ、アントワネット・・

    投稿日 2017年03月16日

    ヴェルサイユ宮殿 ヴェルサイユ

    総合評価:4.5

    エミトラベルの半日ツアーで行きました。朝一番について、スイスイ見て回れました。が、中で迷ってしまって音声ガイドは役立たず、でした。雰囲気だけ楽しみ、印象に残っているのはスワロフスキの天井からネックレス、のような大きなモニュメント、です。

    旅行時期
    2017年02月
    観光の所要時間
    半日

  • ベルトラのクーポンで割引、黒い布バッグをもらえました。

    投稿日 2017年03月16日

    ギャラリー ラファイエット百貨店 (パリ オスマン本店) パリ

    総合評価:4.5

    日本人が買い物しやすいデパートです。店のスタッフ親切。地下に免税の手続きコーナーがあり、そちらは日本語対応です。ベルトラの送迎使った時にもらったクーポンで割引になり、買い物すれば黒い布バッグもらえるクーポンも利用出来ました。免税の為にパスポートは必須です。空港でバーコードをかざして緑になったらOKの簡単な免税手続きです。ブランド品がお安く買えます。

    旅行時期
    2017年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行

  • パリで買うべきクスミティー

    投稿日 2017年03月16日

    クスミ ティー (オペラ店) パリ

    総合評価:5.0

    クスミティー大好きですが、日本で買うと高いので、パリで買うととてもお得です。種類が多くてビックリです。試飲はその日のお勧めだけなので、後は運任せ。。ですが、チャイは濃くて美味しいです。日本茶ベースみたいなのもありました。缶入りでなく、量り売りで袋に詰めてもらう事もできます。他にもお店がありますが、オペラ大通りのこの店はわかりやすいです。

    旅行時期
    2017年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.5
    お買い得度:
    5.0
    サービス:
    4.5
    品揃え:
    4.5

  • 池袋駅西武口を出たらすぐ。アディダスを目印に。

    投稿日 2017年03月13日

    GINTO 池袋店 池袋

    総合評価:4.0

    池袋でちょっと手軽におしゃれなお店、ならお勧めです。ランチお安いです。店内は入るとかなり広いです。個人用の席や団体用個室、いろいろな用途に使えます。他の場所でも店があるチェーン店ですが、気軽にコース料理を食べられます。シードルが味が薄かったのが残念ですが、ワインは美味しい。池袋っておしゃれなお店、ゆっくりできるお店が少ないので、貴重な存在かも、です。

    旅行時期
    2017年03月
    利用した際の同行者
    友人
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0
    観光客向け度:
    4.5

  • モンサンミッシェルで一番賑わっていたお土産屋さん

    投稿日 2017年03月06日

    ラ メール プラール ブティック モンサンミッシェル

    総合評価:4.0

    メールプラールグループの土産物屋さん。クッキーを買う人が多いです。日本人で賑わっていました。他の土産物屋さんの方が個性的なモンサンミッシェル土産があるのに、やはり知名度かしら?エミトラベルって言えばクッキーの試食できます。

    旅行時期
    2017年02月

  • 広い大きな食堂です。

    投稿日 2017年03月06日

    モンサンミッシェル修道院 食事室 モンサンミッシェル

    総合評価:4.0

    こんなに広いと食事を運ぶのが大変では?と思います。光が差し込んでるので、暗くはありません。どのように食事を取ったのか不明ですが、聖職者たちですので、静かに、簡素な食事を黙々と、ではなかったかと思います。冬はとても寒いのでは・・

    旅行時期
    2017年02月

  • 水車かと思ったけど、水がない・・運搬用です。

    投稿日 2017年03月06日

    モンサンミッシェル修道院 大車輪 モンサンミッシェル

    総合評価:3.5

    モンサンミッシェルの城内見学で、突然、大きな水車のようなものが現れてビックリしました。モンサンミッシェルの工事中の貨物運搬に使われてものらしいです。車輪の中に人が入って回転させる仕組みで、英知を感じさせられます。

    旅行時期
    2017年02月

  • 西のテラス、の次です。

    投稿日 2017年03月06日

    モンサンミッシェル修道院 付属教会 (聖堂) モンサンミッシェル

    総合評価:4.0

    モンサンミッシェルは入場したら大階段、西のテラスで、湾の景色を見て、その次にこのノルマンディロマネスク様式の教会があります。ロマネスクとゴシックが混じっているような・・豪華です。モンサンミッシェルはいろんな見どころがあって、飽きないです。

    旅行時期
    2017年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間

  • さながら門前町のよう、メインストリートはショッピング街になっています。

    投稿日 2017年03月06日

    グランド リュ モンサンミッシェル

    総合評価:4.0

    石の城壁に囲まれた狭いメインストリートです。城内にはいるには、こちらを通って、階段を見つけましょう、城壁を歩いてもよいです。このメインストリートは土産物店やレストランが一杯ですが、なかなかしゃれています。

    旅行時期
    2017年02月

wakupaku2さん

wakupaku2さん 写真

28国・地域渡航

39都道府県訪問

wakupaku2さんにとって旅行とは

詰め込み観光でヘトヘト旅行が多いです。仕事よりきつい、と家族に言われています。
現地ツアーが大好きです。いろんなエアに乗って見たいです。

マリオットポイントを貯める旅をしています。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

中東、東京

大好きな理由

珍しい風景があり過ぎるから。

行ってみたい場所

ルルドの泉 ヨルダン イスラエル

現在28の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在39都道府県に訪問しています