1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. 心斎橋・淀屋橋
  6. 心斎橋・淀屋橋 観光
  7. 少彦名神社
心斎橋・淀屋橋×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

少彦名神社

寺・神社・教会

心斎橋・淀屋橋

このスポットの情報をシェアする

少彦名神社 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10001898

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

「薬の町」として知られる道修町のビルの谷間に鎮座し、健康の神・医薬の神として知られる神社。日本の薬祖神である少彦名命(すくなひこなのみこと)と、中国で医薬の神・神農氏(しんのうし)をご祭神としており、「神農さん(しんのうさん)」とも呼ばれている。安永9年(1780)、以前から薬種商たちが道修町の仲間会所に祀っていた神農氏とともに、京都五條天神宮より少彦名命の分霊を勧請・合祀したのが始まりとされる。大阪の土産として人気の「張子の虎」は当社の病除けのお守りだ。文政5年(1822)に大阪で疫病(コレラ)が流行した時、疫病除薬として「虎頭殺鬼雄黄圓」という丸薬をつくり、病除祈願し無償でお守りの「張子の虎」とともに配ったところ病気が平癒したと伝えられる。「神農祭」は毎年11月22・23日に行われ、大阪の年中行事が今宮戎神社の「十日戎」に始まり、この祭りで終わるので、「とめの祭」とも呼ばれ、現在でも「張子の虎」が配られる。境内には「くすりの道修町資料館」もある。

施設名
少彦名神社
住所
  • 大阪府大阪市中央区道修町2-1-8
電話番号
06-6231-6958
アクセス
地下鉄堺筋線「北浜駅」より徒歩2分から
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(118件)

心斎橋・淀屋橋 観光 満足度ランキング 5位
3.64
アクセス:
3.81
大阪市内にあります by mappy23377803さん
人混みの少なさ:
3.80
人は多めです by mappy23377803さん
バリアフリー:
3.35
対応しています by mappy23377803さん
見ごたえ:
3.58
細い入口から入ります by mappy23377803さん
  • 満足度の高いクチコミ(67件)

    薬の神様。疫病退散に絶大!!

    5.0

    • 旅行時期:2021/07
    • 投稿日:2024/03/25

    お守りの鈴が○じろう君にソックリな神社。 それを窓口の女性が笑いとともにハッキリ言われるのが素敵です。 元々はこちらの...  続きを読む方が先だと思いますので、色んな意味で寛大。こういう感覚も大好きです。 ここで、敢えて巫女さんとは言わず、受付の女性と表現したのもお越しになられると分かるかと思います。 密集回避の為、長居せずに是非お立ち寄りをお勧めします!  閉じる

    tamu

    by tamuさん(非公開)

    心斎橋・淀屋橋 クチコミ:5件

  • 道修町通り沿いに

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/11(約5ヶ月前)
    • 2

    大阪市観光で立ち寄りました。少彦名神社は、堺筋通りと交差する道修町通り沿いにあり、入り口左側には「くすりの道修町資料館」、...  続きを読む右側には「春琴抄の碑」があります。細い参道?を少し奥に入ると、国登録有形文化財である少彦名神社 拝殿がすぐ先に見えます。健康の神・医薬の神として知られる神社です。神農さんとも呼ばれています。  閉じる

    投稿日:2024/02/18

  • 近くに製薬会社(武田薬品工業/塩野義製薬/大日本住友製薬)の本社が並ぶ道修町に、日本と中国の医薬の祖神を奉った小さな神社で...  続きを読むす。
    翌週の「神農祭」の準備で、境内には奉納の提灯が並べられていました。
    境内には「くすりの道修町資料館」もあります。  閉じる

    投稿日:2023/12/31

  • 薬展示のショーケースも。

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/05(約11ヶ月前)
    • 0

    薬の神様がまつられている神社です。ちょうちんなどで奉賛している企業にも製薬会社がずらり。神社のスペース自体はかなり狭いです...  続きを読むが、複数人が常駐している神社で、また、参道には薬(現役でないものもある)の並んだショーケースが。オリジナルの御朱印帳がかわいくて、購入しました。  閉じる

    投稿日:2023/05/25

  • すくなひこな神社

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/04(約12ヶ月前)
    • 0

    難しい読み方ですが「すくなひこな」神社ですね。これまた難しい読み方の道修町(どしょうまち)にあって、薬の神様だそうです。歩...  続きを読む道から奥まった所に窮屈そうにあってごちゃごちゃしている印象ですが明治時代の建物で登録有形文化財になっているのはちょっと驚きでした。  閉じる

    投稿日:2023/11/14

  • 薬の町・道修町で篤く信仰される神社

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 0

     道修町は通りに有名製薬会社のビルから小さな個人商店までが並ぶ薬の町。その通りの路地の奥まった場所に鎮座しているのが「神農...  続きを読むさん」の名で親しまれている少彦名神社。ここには薬の町にふさわしく、日本と中国の薬の神様が祀られている。折からのコロナ禍で「疫病退散」の貼紙が見られた。  閉じる

    投稿日:2024/01/24

  • 道修町にある医薬の神社

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    少彦名神社は、製薬会社や薬品会社が多く集まっている大阪市中央区道修町にある健康の神・医薬の神として知られる神社です。
    ...  続きを読む本の薬祖神である少彦名命(すくなひこなのみこと)と、中国医薬の祖神・神農炎帝(しんのうえんてい)をご祭神としていて、「神農さん」とも呼ばれています。
    安永9年(1780)、以前から薬種商達が道修町の仲間会所に祀っていた神農氏と京都五條天神社より少彦名命の分霊を勧請して合祀したのが始まりとされているそうです。
    大阪土産として人気の「張子の虎」は少彦名神社の病除けのお守りです。
      閉じる

    投稿日:2023/04/24

  • 見過ごしてしまいそう

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    ビルとビルの隙間に入り口があり思わず見過ごしてしまいそうになりました。
    少彦名神社が鎮座しているこの周辺は医薬業に携わる...  続きを読む会社が多く、医薬に関係する御祭神をお祀りしていることから篤い信仰を集めているそうで参道にはお薬が展示してありました。  閉じる

    投稿日:2023/02/18

  • 薬の町の神社!

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    淀屋橋エリアの道修町は、薬の町として知られています。この道修町にあるのが、少彦名神社です。健康の神・医薬の神を祀っています...  続きを読む。毎年11月22・23日には、張子の虎が配られる「神農祭」が行われます。ちなみに、少彦名は日本医薬の神、神農は中国医薬の神の名前です。  閉じる

    投稿日:2023/05/29

  • くすりの神として人々に崇拝されています。

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/10(約1年前)
    • 0

    この少彦名神社はくすりの町である道修町の中にあります。敷地内にはくすりの道修町資料館があります。江戸時代にはやり病があった...  続きを読むときに創建されました。18世紀後半です。この神社は建物の脇にある狭い奥がある神社です。健康維持などを願う人々が訪れています。  閉じる

    投稿日:2023/03/09

  • 薬の町のお宮さん

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/10(約1年前)
    • 0

    大阪の薬の町としての歴史を持つ道修町のビルの間にあります。スクナビコナという神様は神話の中では有名な神様なので知っています...  続きを読むが、実際に祀られている神社を見る機会はあまり内容な気がします。ここは張り子の虎で有名な神社なので、境内には大きな張り子の虎が飾ってありました。  閉じる

    投稿日:2022/10/30

  • 神農さん

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/10(約1年前)
    • 0

    地下鉄北浜駅近く、都心にある、ビルに囲まれたちいさな神社。大きな張子の虎が飾ってあり、かわいい神社である。
    祭神は少彦名...  続きを読む命と神農炎帝。病気平癒、健康祈願を願う絵馬が掛けられていた。
    境内にくすりの道修町資料館もある。
      閉じる

    投稿日:2022/10/05

  • 日本の薬祖神

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    少彦名神社は、日本医薬の祖神少彦名命と中国医薬の祖神神農炎帝を祀っており、「神農さん」として親しまれている。「神農祭」は毎...  続きを読む年11月22・23日に行われ、厄除けの「張り子の虎」をもった人々で賑わい、船場の風物詩となっています。  閉じる

    投稿日:2022/09/18

  • 大阪市内にある神社

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    大阪の市街地にある神社です。周囲はビルやオフィスに囲まれた場所にあります。北浜のメイン通りから一本中に入った場所にあります...  続きを読む。細い入口に小さな鳥居が建っているのが目印です。近くまでこないと神社とわからないため、注意深く見る必要があります。  閉じる

    投稿日:2023/04/21

  • 七夕はにぎやか

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 0

    神農さんの呼び名で親しまれている少彦名神社。
    薬の神様なので疫病退散祈願でコロナ禍のお参りにドンピシャです。

    この...  続きを読む時期は茅の輪や七夕の短冊が飾られてとてもにぎやかです。

    コロナ前の七夕では限定の御朱印目当てに大行列となっていましたが、今年はそういう感じではなさそう的でした。  閉じる

    投稿日:2022/07/26

  • ビルの谷間に

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    宿泊したホテルの近くに行ったので、行ってみました。
    薬のまち、道修町(どしょうまち)に 鎮座する少彦名神社は「神農さん」...  続きを読むの.愛称で親しまれているようです。
    毎年11月に行われる、神農祭で授与される、五葉笹に吊るされた「張子の虎」が有名です。何故トラなのか? 調べてみたら、安政5年(1822年)、大坂でコレラが流行したが、道修町の薬種仲間が疫病除薬として「虎頭殺鬼雄黄圓」という丸薬を調合し、少彦名神社の神前で祈祷して、罹患者などに施した際、「張子の虎」を配布したそうです。その丸薬の効能が高かったため、「張子の虎」の御守がよく知られるようになったようで、境内にはトラ関係の物も多く、また、製薬会社などの薬も多数飾られていました。ここでしか味わえない独特の雰囲気がありました。   閉じる

    投稿日:2022/06/18

  • 18世紀末に京都五條天神社から勧請

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    宿泊したホテルに近かったので、事前にランドマークとして意識していました。最終日になってから、チェックアウト後に実際に訪れて...  続きを読むみたら、意外にも狭い間口を入っていくタイプの神社でした。1780年(安永9年)に京都五條天神社から「少彦名命(すくなひこなのみこと)」を勧請して創建されたものだそうです。  閉じる

    投稿日:2023/02/15

  • ちょっと久々に再訪

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    仕事で大阪滞在中、北浜駅方面へ向かった際、途中にあるこちらの「少彦名神社」さんへちょっと久々に再訪してお参りしてきました。...  続きを読む
    ビルの谷間にある小さな神社ですが、薬の神様が祀られているので、病気平癒や健康成就には本当にご利益がありそう。
    普段神社などに全く興味のない同僚も、親族の病気平癒を真剣にお願いしていました。
      閉じる

    投稿日:2022/06/05

  • 医薬の神様

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    「すくなひこな」と読み、1780年創建、医薬の神様が祀られています。小さな神社ですが、健康祈願・病気回復・医薬業関連の資格...  続きを読む試験の合格を祈願する参拝者が多く訪れます。くすりの修道館と隣接しているので合わせて見学することができます。
      閉じる

    投稿日:2022/05/18

  • 少彦名神社

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    神農さんとも呼ばれ親しまれている少彦名神社に行ってきました。大阪薬の町として有名な道修町(道修町)にあります。都会の中の神...  続きを読む社らしくビルとビルの間の細い道を奥の方にあります。コロナが早くおさまり、元の生活に戻れるようにお祈りしました。  閉じる

    投稿日:2022/05/13

  • 薬の神様が祀られているそうです

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    大阪の北浜エリアにあるこじんまりとした神社です。薬の神様が祀られているということですが、江戸時代はこのあたりは薬問屋が多く...  続きを読む、現在でも製薬会社が多数あるようです。隣接したくすりの道修町資料館は残念ながら閉館中でしたが、境内にはおなじみの薬が展示されいているケースがあり、興味深かったです。  閉じる

    投稿日:2022/04/16

1件目~20件目を表示(全118件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 6

このスポットに関するQ&A(0件)

少彦名神社について質問してみよう!

心斎橋・淀屋橋に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • sirokuma123さん

    sirokuma123さん

  • 万歩計さん

    万歩計さん

  • akkiiさん

    akkiiさん

  • ろたみこさん

    ろたみこさん

  • たけちさん

    たけちさん

  • コイです。さん

    コイです。さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

心斎橋・淀屋橋 ホテルランキングを見る

大阪 ホテルランキングを見る

周辺で今月開催されるイベント

大阪 今月開催のイベント一覧を見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP