旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ちぇぶさんのトラベラーページ

ちぇぶさんのクチコミ(8ページ)全1,088件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 文化体験

    投稿日 2021年11月14日

    おきなわワールド 知念・玉城・八重瀬

    総合評価:4.0

    沖縄本島南部、那覇市や空港からも近い場所にある広大なテーマパークです。
    コンセプトは「沖縄文化」、古い街並みは本物の古民家を移築して再現されていて見ごたえがあり、エイサーショーも迫力満点でした。
    入園料は高めですが、広くて見ごたえがありました。

    旅行時期
    2021年11月

  • 空港を一望です

    投稿日 2021年11月06日

    バルーン 八街・富里

    総合評価:3.0

    成田空港のとなりにある航空科学博物館にあるカフェ、レストランです。
    空港の管制塔を模したような建物の4階にあり、どの席からも成田空港の勇姿を眺められます。
    食事や飲み物はそれなりですが、景色と一緒に懐かしい味を楽しめました。

    旅行時期
    2021年11月

  • 飛行機のあれこれを学べます

    投稿日 2021年11月06日

    航空科学博物館 八街・富里

    総合評価:5.0

    成田空港の第1ターミナルの少し先にある、飛行機のあれこれを学べる博物館です。
    実物の飛行機のエンジンやパイロン、モックアップ等、迫力ある展示がたくさんです。
    そして何よりもボーイング747の輪切りは、飛行機に憧れた幼い頃を思い出させてくれました。

    旅行時期
    2021年11月

  • 四万ブルー

    投稿日 2021年10月25日

    奥四万湖 四万温泉

    総合評価:4.5

    その名の通り四万温泉の奥、四万川をせき止めて作られたダム湖です。深い山に彩られた湖はエメラルドグリーンに輝き、話題となった「四万ブルー」の美しさに圧倒されました。紅葉の時期は特に素晴らしいと思いますが、旅館のチェックアウト後の時間等は混雑もあるようです。

    旅行時期
    2021年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 美食と名湯の宿

    投稿日 2021年10月25日

    四万温泉 清流館 豊島屋 四万温泉

    総合評価:4.5

    四万温泉の中心部から少し離れた川沿いにある小さな宿です。古い建物ですが客室などは改装されて和モダンな印象です。四万川の清流を望む源泉かけ流しの大浴場はとても心地よく、名湯四万温泉の肌触り柔らかなお湯を堪能できます。
    食事も手の込んだ逸品ぞろいで、満喫できました。

    旅行時期
    2021年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    30,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    5.0
    食事・ドリンク:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 淡路の国一之宮

    投稿日 2021年10月04日

    伊弉諾神宮 淡路島

    総合評価:5.0

    淡路島のほぼ中間くらいの場所に位置する古い歴史を誇る神社で、淡路国一之宮です。
    まず、白い大鳥居の美しさに見とれます。境内はとてもきれいに整備されていて、ご本殿や配電に加えて、夫婦楠の大木など、見どころが多いです。

    旅行時期
    2021年10月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 淡路島の古刹

    投稿日 2021年10月04日

    先山(千光寺) 淡路島

    総合評価:5.0

    「先山」は、淡路島洲本市の郊外にある小高い山です。国生み伝説の地淡路島のその中でも一番先に造られた山であるとの伝説が残ります。山頂には「千光寺」さんという古いお寺があり、三重塔や鐘楼、立派なご本堂に見晴らし台と見どころが多いです。山頂までは車で上れますが、道は細く、行違えないほどですので、運転には注意が必要です。

    旅行時期
    2021年10月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    3.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    2.0

  • 広い部屋と美味しい食事

    投稿日 2021年10月04日

    海のホテル 島花 淡路島

    総合評価:5.0

    淡路島の洲本市、須本温泉街からは少々外れたマリーナエリアの端に立つホテルです。
    部屋は広くてベッド以外のリビングスペースにもゆとりがありました。新しくはないですが改装されているようで清潔でした。
    温泉はこじんまりしていますが、海の眺めが抜群です。なお、グループホテルの大浴場に送迎もしてもらえます。
    特筆すべきは食事。淡路島の美味しい食材を生かした和洋折衷料理はとても美味しかったです。

    旅行時期
    2021年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    友人
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    5.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    5.0
    バリアフリー:
    4.5

  • 明石焼きの名店です

    投稿日 2021年10月04日

    よこ井 明石

    総合評価:4.5

    明石の魚の棚商店街にある明石焼き屋さんです。魚の棚商店街には明石焼き屋さんが多くありますが、特に老舗のようです。間口は小さく、店主の女性が淡々と明石焼きを作っています。持ち帰りメインかのように見えますが、店内には座って食べられる席がかなりあり、出来立ては格別の美味しさでした。アツアツを冷たい出汁で冷ましながら食べるのがこちらの流儀、出汁で冷めた分、味がよくわかります。

    旅行時期
    2021年10月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 見て回るだけでも楽しいです

    投稿日 2021年10月04日

    魚の棚商店街 明石

    総合評価:5.0

    明石駅からすぐの場所にあるアーケード商店街です。商店街には鮮魚店を中心に、乾物店や飲食店が並び、とても賑やかです。
    名物の明石鯛に明石たこの取り扱いも多く、見ているだけでも楽しく、また、食べ歩きできるようなてんぷらやタコ飯おにぎり等も充実しています。

    旅行時期
    2021年10月
    利用した際の同行者
    友人
    アクセス:
    5.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 美味しいです

    投稿日 2021年09月26日

    Banksia 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:5.0

    新丸ビルのレストラン街にある一件です。バーメインのように見えますが、食事メニューも美味しいです。ランチにハンバーガーをメインにしたセットを頂きました。
    ジューシーなパテにモッツァレラチーズとマッシュルームをトッピングした季節限定ハンバーガーはとても美味しくて、大満足でした。

    旅行時期
    2021年09月

  • 本格的な美味しいカレー

    投稿日 2021年09月26日

    ナンディニ 清澄白河店 木場・東陽町・清澄

    総合評価:5.0

    清澄白河の外れ、木場公園や東京都近代美術館のすぐそばにある有名なインド料理店です。早い時間からたくさんの人で賑わっていました。
    一般的なナンやインドカレーの北インド料理に加えてミールスやビリヤニも名物のようです。
    味は間違いない美味しさでした。

    旅行時期
    2021年09月

  • どっしりしたシティホテル

    投稿日 2021年09月26日

    ホテル イースト21東京(オークラホテルズ&リゾーツ) 木場・東陽町・清澄

    総合評価:4.5

    下町深川のちょっと外れに聳え立つ高層シティホテルです。
    大理石を多用した館内は重厚感があり豪華で、非日常感を味わえます。
    サービスもとてもよく、流石オークラニッコーホテルズでした。
    少々古いですが清潔で、眺めもよくて、快適な滞在でした。

    旅行時期
    2021年09月

  • 美味しい豚カツ

    投稿日 2021年08月16日

    ふみぜん 赤坂

    総合評価:5.0

    ニューオータニ東京本館の地下のアーケード街にある老舗の豚カツ屋さんです。一品料理も充実していて夜はお酒と楽しめるようなお店です。ランチで利用しましたが、本当に美味しかったです。
    豚カツは衣は軽く脂ぎれもよく、胃にもたれませんでした。お肉の味もよく、キャベツにソースも美味しかったです。

    旅行時期
    2021年08月

  • 大きな豚カツやさん

    投稿日 2021年07月04日

    勝烈庵 馬車道総本店 横浜

    総合評価:5.0

    横浜で超有名な豚カツやさんです。大木な店内はいつも賑わっています。
    名物はヒレカツの「勝烈定食」。
    とても柔らかくて脂も吸いすぎずにあっさりしていて、肉の旨味をとても感じました。
    野菜や果物のたくさん入ったしょっぱくない特製ソースをたっぷりかけて、キャベツをおかわりしながら楽しみました。

    旅行時期
    2021年07月

  • 名物のお粥

    投稿日 2021年07月04日

    謝甜記 横浜

    総合評価:4.5

    山下公園方面から横浜中華街入ってすぐの大通りにあるお粥が名物のお店です。
    赤い建物の前にはいつも行列が出来ている人気店です。
    朝からやっていて、朝粥を頂いてきました。
    さらさらの中華粥はしっかり味で出汁もとても効いています。具材も好みで選べて、とても満足しました。

    旅行時期
    2021年07月

  • 大好きなハンバーグ

    投稿日 2021年07月04日

    洋食キムラ 野毛店 横浜

    総合評価:5.0

    横浜野毛にある老舗の洋食店です。間口からは想像できないほど店内は広いです。
    本格的な洋風料理を取り揃えていますが、一番好きなのはハンバーグです。
    貝の形の器で玉子とたっぷりのソースと共されるハンバーグはフワフワで、少し苦味のあるこくのあるソースはご飯もパンもお酒もすすみます。

    旅行時期
    2021年07月

  • オーセンティックです

    投稿日 2021年07月04日

    バー・シーガーディアン 2 横浜

    総合評価:5.0

    横浜の老舗ホテル「ホテル・ニューグランド」の本館にあるメインバーです。
    超有名バーですが、入り口はこじんまりとしています。
    程よい暗さの店内はどっしりとした家具がならび、大人の隠れ家のようです。このバーの名物のオリジナルカクテルも楽しめます。

    旅行時期
    2021年07月

  • ランチがお得です

    投稿日 2021年07月04日

    心龍 横浜

    総合評価:4.0

    横浜中華街のほぼ中心辺りにあるこじんまりとした中華料理店です。
    本格的な一品料理やコースもあるようですが、お昼にはお得なランチセットも頂けます。
    ランチセットは様々な料理から選べる定食や、麺とご飯もののセットは等もあり、色々楽しめます。

    旅行時期
    2021年07月

  • ハマの老舗

    投稿日 2021年07月04日

    ホテルニューグランド 横浜

    総合評価:5.0

    山下公園に面して威風堂々と佇む老舗ホテルです。歴史に抱かれて眠るような旧館と快適な滞在が出来る新館(タワー館)からなり、好みで部屋を選べます。
    クラシカルな旧館の建物はとても美しく、大階段の装飾は一見の価値があります。
    窓からの港の景色も素晴らしかったです。

    旅行時期
    2021年07月

ちぇぶさん

ちぇぶさん 写真

28国・地域渡航

43都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

ちぇぶさんにとって旅行とは

未知との遭遇!
そして、言葉の通じない人々との、心と心に触れ合い★

自分を客観的にみた第一印象

飲んだくれのちっちゃいサル。

大好きな場所

アンダルシア

大好きな理由

血が騒ぎます★

行ってみたい場所

現在28の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在43都道府県に訪問しています