旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

みにいさんのトラベラーページ

みにいさんのクチコミ(14ページ)全5,096件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 湿原越しに

    投稿日 2023年05月13日

    田代湿原 上高地

    総合評価:3.5

    田代池に近い場所にあります。湿原越しに穂高連峰を眺められるビュースポットとなっていてベンチがあった気がします。大正時代にはこちらも池だったようですが、土砂の流入などにより、こちらはどうやら湿原となってしまったようです。

    旅行時期
    2022年08月

  • 天気が良ければ

    投稿日 2023年05月14日

    五段高原 面河渓周辺

    総合評価:4.0

    残念ながれ訪問時は天気が悪かったのですが、どうにか景色を眺めることができました。緑の中に白い岩肌が見えます。天気が良ければ見晴らしがよく、もっと爽快だったと思います。確か夏でも肌寒かった記憶があります。

    旅行時期
    2022年08月

  • フードパークもあります

    投稿日 2023年05月14日

    道の駅 朝霧高原 富士宮

    総合評価:4.0

    富士山は見えなかったかと思いますが、たくさんの人が訪れていました。乳製品が豊富にあったかと思います。夏でソフトクリームがおいしい季節だったのでソフトクリームを購入しました。道の駅とは別にフードパークがあり、お土産もそろいます。

    旅行時期
    2022年08月

  • ビルの1階にありました

    投稿日 2023年05月14日

    下呂温泉神社 下呂温泉

    総合評価:3.0

    人通りが多い立地にあるビルの1階にあります。小さな神社です。近代的な?神社ですね。目立たないので気づかず通り過ぎてしまう方もいるかと思います。手水は水でしたが、龍の口からは熱めの温泉が出てきていました。

    旅行時期
    2021年10月

  • 眺めるだけでしたが

    投稿日 2023年05月14日

    マングローブ原生林 奄美大島

    総合評価:4.0

    道路沿いに駐車場があってそこからマングローブの原生林を眺めました。そんなに長い滞在ではなかったのでアクティビティ体験はしませんでした。少しでいいのでマングローブを見たいと思い立ち寄りました。無料なので気軽に立ち寄りました。

    旅行時期
    2023年03月

  • 無料で見学が可能です

    投稿日 2023年05月14日

    札幌市資料館 札幌

    総合評価:3.5

    テレビ塔とは逆方向の大通公園の端にあります。無料で見学が可能です。大正15年に建てられた現在でいう裁判所でしたが、今はその建物を活かし資料館となっています。重厚な建物でレトロな建物が好きな方は特に楽しめるかと思います。

    旅行時期
    2022年03月

  • 地元のものが豊富にありました

    投稿日 2023年05月08日

    道の駅 みしょうMIC 宇和島

    総合評価:3.5

    だいぶ年季が入った外観の建物でした。中に入ると、予想に反して所せましといろんな地元のものが販売されていました。地元の方もなにかを買いに来そうなスーパーのような品ぞろえだった気がします。もちろんすぐいただけるようなものもあったと思います。

    旅行時期
    2021年07月

  • 水槽がありました

    投稿日 2023年05月08日

    道の駅 伊方きらら館 八幡浜・佐田岬

    総合評価:3.5

    休憩で立ち寄りました。1階に水槽があって魚が泳いでいました。特にこどもたちに人気のようでした。2階にはバーチャルな水族館?があったり、屋上には展望台があって、晴れた日には海などの景色を楽しめそうです。

    旅行時期
    2021年07月

  • 海沿いの公園

    投稿日 2023年05月14日

    大洗海浜公園 大洗

    総合評価:3.5

    海に面した公園です。海岸が広がっています。大洗は観光地となっているため、市民も観光客も訪れる公園かと思います。まだそんな季節ではありませんでしたが、シャワーや更衣室もあるそうなので海で遊ぶのにもいいですね。

    旅行時期
    2023年04月

  • 駐車場から歩きます

    投稿日 2023年05月11日

    高知山展望台 奄美大島

    総合評価:3.5

    奄美大島には展望台がたくさんありますが、こちらもその一つです。大きな駐車場があってそこからは景色は確か見ることができず、駐車場から展望台に登っていきます。熱帯植物?がたくさん生えていて南の島に来たという実感がありました。

    旅行時期
    2023年03月

  • 瀬戸川沿いにあります

    投稿日 2023年05月11日

    円光寺(岐阜県飛騨市) 飛騨高山・古川

    総合評価:3.0

    駅方面から瀬戸川と白壁土蔵街を目指して歩いてきたところ、お寺が目に入りました。わりと大きめのお寺で瀬戸川のすぐ隣にあります。本堂の亀の彫り物は、かつての大火で町が焼けた中お寺は無事だったため、水呼びの亀と呼ばれているそうです。

    旅行時期
    2022年08月

  • 山車の展示

    投稿日 2023年05月11日

    八尾曳山展示館 八尾・大沢野

    総合評価:3.0

    秋のおわら風の盆が有名な八尾ですが、春には曳山祭が行われるとのことです。そのお祭りに使われる豪華絢爛な山車の展示があります。山車がメインの見どころになるかと思います。普段は落ち着きがある町が春と秋にはにぎわいそうですね。

    旅行時期
    2022年08月

  • きれいな町並み

    投稿日 2023年05月11日

    八尾の街並み 八尾・大沢野

    総合評価:4.0

    おわら風の盆で知られている町で、日本の道百選に選ばれています。朝訪れましたが当日はなにか催し物があったのか、その準備で?地元の方がちらほらいて適度ににぎやかさを感じました。きれいで風情がある町並みですね。

    旅行時期
    2022年08月

  • 日中でも夕方でも

    投稿日 2023年05月11日

    国直サンセットパ-ク 奄美大島

    総合評価:4.0

    フクギ並木を歩いた後に向かいました。車だとそう遠くない距離にあります。こじんまりとしていますが、整備された比較的新しめの?施設です。国直集落やきれいな海を見下ろすことができる立地です。天気が良ければ夕方でも日中でも景色を楽しめると思います。

    旅行時期
    2023年03月

  • 夏のひととき

    投稿日 2023年05月12日

    名越屋沈下橋 いの町・土佐町

    総合評価:4.0

    仁淀川の下流にあるので高知市内から比較的近い沈下橋です。現在も生活道として使われているとのことで普通に車の往来があります。幅は狭いので運転や通行の際には注意してください。なんだか夏のひとときを過ごしている感がありました。

    旅行時期
    2021年08月

  • 2つの滝

    投稿日 2023年05月12日

    壇鏡の滝 隠岐諸島

    総合評価:3.5

    駐車場から5分位歩きます。日本名水100泉に選ばれている滝だそうです。中央に壇鏡神社があり、右に雄滝と左に雌滝があります。知らなかったのですが、雄滝は後ろへ回ることができるそうです。あまり水量は多くありませんでした。

    旅行時期
    2021年05月

  • 岩礁に建つ鳥居

    投稿日 2023年05月13日

    神磯鳥居 大洗

    総合評価:4.0

    岩礁に鳥居が建っています。大洗磯前神社自体はは鳥居からは離れていて高台にあります。日の出時間には特に人が多いんでしょうか。日中でも人はもちろんいました。訪問当日は波は穏やかで荒々しさはありませんでした。

    旅行時期
    2023年04月

  • 昔懐かしい場所

    投稿日 2023年05月11日

    湯の街ギャラリー 三朝温泉

    総合評価:4.0

    温泉本通りを中心とした、昔懐かしい雰囲気の場所です。三朝の温泉街を盛り上げようと始まった取り組みのようで、理髪店にコレクションがあったり、射的場があったりとぶらぶら散策するのにちょうどいい場所でした。

    旅行時期
    2021年04月

  • 高野豆腐で作られた

    投稿日 2023年05月10日

    調刻の館 三朝温泉

    総合評価:3.5

    三朝の温泉街をぶらぶら散策していると彫刻が展示されていました。なんと高野豆腐で作られた彫刻だとか。びっくりですね。日本でここ位ではないでしょうか。そんなに大きい施設ではありませんが、珍しさもあり楽しめました。

    旅行時期
    2021年04月

  • 今は中に入れると思います

    投稿日 2023年05月08日

    豊田家住宅 倉吉

    総合評価:3.5

    1900年建築の家屋で国の重要文化財です。有料とはなりますが、中に入って見学することが可能です。しかし、訪問した時にはコロナの影響でなのか、閉まっていて入ることができなかったので外観だけ眺めてきました。

    旅行時期
    2021年05月

みにいさん

みにいさん 写真

22国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

みにいさんにとって旅行とは

どんな旅でもあっというまに過ぎてしまう贅沢で充実した時間

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

今まで行ったことがない場所

現在22の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています