旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

トゥーバーズさんのトラベラーページ

トゥーバーズさんのクチコミ(7ページ)全318件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 国内で海外旅行気分を楽しめるお宿です

    投稿日 2021年09月21日

    ノーススターアルパインロッジ 乗鞍

    総合評価:5.0

    レベルに応じて英語対応してくださいます。スタッフにもネイティブのスタッフがおり、フル英語での対応もできます。
    デポジットやチェックイン時、レストランで使う言葉の他、ロビーや部屋の作りもコミュニケーションを取りやすい作りになっているので、旅行を楽しむうえで必要な一通りの会話ができます。旅行会話とヒアリングの確認程度を実質ゼロコストでできるのは大きなメリットです。
    お客さんも国際色が豊かで、私たちが泊まった時は、コロナ禍中でも、外国人ファミリーが泊まっておられて、お子さんがめちゃくちゃアドーラブルでした。
    宿のお風呂は貸切利用可能で、申請が必要で、他のお客さんが使っている間は使えません。ただしすぐ隣が乗鞍温泉の湯けむり館の無料利用券を頂けます。
    立地としても乗鞍行きのバスセンターがすぐ近くで、大変便利な立地ですし、お部屋も広くて清潔感があります。食事はメインのお代わり含めてたくさんいただけますが、私たちは多すぎて、結局一枚もお肉はいただかなかったけど、美味しかったです。朝食は夜のお食事の時に相談してオニギリランチバッグにしていただきました。ディナーの後で受け取って、乗鞍岳でいただきました。そういうお話や交渉を英語で自然にやれるのが、アウトドアのお宿らしさでもあり、海外っぽくもありで良かったです。(予め可能かどうかの確認したうえで、いつまでに依頼する必要があるかも聞いてお願いしています)
    食事に関しては、フルミールとライトミールがあり、特に外部サイトでの予約時に、それぞれの説明が圧倒的に足りていません。ライトミールしか選べない日とフルミールとライトミールを選べる日があるようで、その違いもよくわかりません。食事に関しては、2種類あることを念頭にチェックインの説明時に自分の希望と予約がイメージ通りなのかをしっかり確認された方がいいかもしれません。
    また、アウトドアベースとしても、スキースノボ、MTBなどのアクティビティが用意されており、それらも英語での実施が可能とのことでした。
    乗鞍高原の寒冷な気候と高原や北アルプスの風景とも相まって、海外気分を疑似的に体験できるお宿です。楽しい時間を過ごすことができました。

    旅行時期
    2021年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    5.0
    食事・ドリンク:
    5.0

  • 宮城のようで山形。サクランボが安い!

    投稿日 2021年09月08日

    作並湯の駅 ラサンタ 作並温泉

    総合評価:4.0

    作並温泉の道筋にある観光施設です。
    足湯があったり、直売所があったりと、ヒョイっと立ち寄ってヒョイっと楽しんで帰るのにちょうどいい感じです。
    住所的には宮城だったはずですが、山形に行くルート上にあり、ほぼ山形の位置だけに、なんとなく既に山形です。サクランボが売られていて、ノボリもあがっています。佐藤錦350円1パック、ナポレオン300円。その辺のスーパーより断然安いです。

    旅行時期
    2021年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    バスで直通です。
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 歴史と異国感を感じるいいホテルでした

    投稿日 2021年08月21日

    ザ・ムーンビーチ ミュージアムリゾート 恩納・読谷

    総合評価:5.0

    ホテルに入るときの道から、セキュリティを通ってエントランスに向かう入口の造りからしても、日本の他のホテルにはない空気を作ることができていて、期待感が高まります。
    建物は1975年の築造のため古いですが、重厚な造りは好感が持てます。ボタニカルなアトリウムとビーチを中心にしたレイアウトも隠れ家的で、お部屋に向かう廊下が吹き抜けの空間になっていて心地よく、日本におけるモダン・ムーブメント建築208選に選ばれただけのことはあります。建物そのものの素性が良いと感じられるものでした。
    宿泊したナチュラルスーペリアルームは改装済み客室で、シャワーや浴室の感じはまさに古い建物をリニューアルして使っている欧州のホテルにあるような雰囲気で、嬉しくなります。床のタイルや部屋にある大きな洗い場のシンクなども、とても異国感と海遊びのためのリゾートを感じさせてくれますし、部屋も広々としていて、建物も設計者の国場幸房氏が海外視察のうえで設計したという話があるらしいですが、まるで本当に海外にきたみたい。とても気に入りました。特に今Covid-19の規制で渡航ができないなかで、国内でこの雰囲気を味わえたのはとても嬉しかったです。
    プライベートビーチに加えてヨウ島というプライベートアイランドも保有しており、そちらに向かってのマリンアクティビティも楽しめます。まさに異国感と歴史に溢れるホテルです。

    あえていうなら、ヨウ島やビーチの所々に残るいわゆる”南の島”のステレオタイプのような(ハワイを模したかのような)、とってつけた昭和的なポリネシアンな装飾が少々ネガティブで、古さを感じさせるものになっています。
    そんな小細工はなくとも、ここのホテルの建物やレイアウトの海外っぽさは十分お客に伝わります。装飾は沖縄らしい自然なものであれば、もっと良い沖縄のリゾートになるのではとチクと感じました。
    ただ、このホテルがスタンダードクラスという扱いは確実に過小評価でしょう。よい時間を過ごすことができました。

    旅行時期
    2021年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    12,500円未満
    客室:
    5.0

  • 心遣いが嬉しい

    投稿日 2021年08月16日

    オクマ プライベートビーチ & リゾート 国頭・大宜味

    総合評価:4.5

    朝ごはんを食べずに朝から出かけることが多いので、レストランにトゥゴーメニューの交渉をしたところ、可能というお話。さらに提案として、それでしたらランチタイムに振り替えるのはいかがですか?と、親身な提案をしてくれました。ちょっとしたことですが、嬉しかったです。
    ただ旅行会社の食事付きプランを選択しましたが、コロナ禍で営業時間も限られる中で色々と食事に制限がかかったのは残念です。外食を避けるために予め食事を申し込んでおけるならと思って、別サイトで素泊まり予約に後でレストランを予約するより一泊あたりで高い料金になることを知っていてもキャンセルせずにあえて食事付きを扱っている代理店を使って予約したのですが、実際は食券付きのお客さんは安価な設定のプランで、ホテルも悪気なくそういう扱いをしていました。
    ホテルのというより募集した旅行会社の問題ですが、同じプランがゴールデンウィークが終わった後は「オトクなプラン」で募集されており、宿泊料金が4倍~5倍になるゴールデンウィークの間だけ食券付きプランを「朝夕食事付きプラン」と記載していました。最初から最後までそこの歯車が合いませんでした。ホテルのホスピタリティも良く、施設も充実していてとても楽しい時間を過ごすことができたので、最初のボタンの掛け違いが残念です。

    旅行時期
    2021年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    30,000円以上
    接客対応:
    5.0

  • お部屋広々、駅前すぐ、スーパー真向かい

    投稿日 2021年08月17日

    ピュアリティまきび 岡山市

    総合評価:4.5

    公立学校共済組合のお宿です。全体的に華美ではなくシンプルでやや古いお宿ですが、お部屋のスペースが広々。作りに余裕があって十分な贅沢感があります。シャワーの出や水回りも不満ありません。駅前の好立地でこれだけスペースがあって、目の前にAEONとはいえスーパーがあるなんて、夢のような便利さです。コロナ対策で大浴場は使えませんでしたが、ゆっくり泊まることができました。

    旅行時期
    2021年05月
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    4.0

  • 植村さんのチーズケーキ、季節限定のさくら味

    投稿日 2021年04月22日

    カフェ アンド ファクトリー パルケ 水道橋

    総合評価:5.0

    茗荷谷は窪町近辺にあるカフェです。近所のおじさん植村さんのレシピで作られたチーズケーキがなんとも美味しいお店です。
    その植村さんのチーズケーキと季節限定のさくらチーズケーキをいただきましたが、特に後者が凄いです。
    ちょっとしょっぱく、独特の香りが独特という意味ではよく似た性質の2つの食材。サクラとチーズを一緒にまとめたらどちらかが死ぬんじゃないかしらとも思いましたが、一口食べて唸りたくなる絶妙のバランスに感心させられました。さすがはチーズケーキ職人40年。チーズの風味に桜の風味、さらにチーズの旨味が乗っかって、なんとも言えないお味を作り上げています。
    ごちそうさまでした。美味しかったです。

    旅行時期
    2021年03月

  • 外国人向けの「和」の中の内庭に面したラウンジ

    投稿日 2021年03月26日

    パンドラ 目黒

    総合評価:4.0

    ホテル雅叙園東京のレストランの中で、庭に面した明るいティールームになっているのがこちらのパンドラさん。雅叙園のあの独特の内装は、コテコテのコテ絵だったり、いかにも外国人向けにリビルトされた和です。そんな中、中庭の滝に向かって自然の明るさを取り入れた普通の空間が日本人にとっては一番落ち着いたりする不思議。
    提供するメニューも、もう一軒のカフェのように和スイーツにこだわるふうでもなく、安定の洋菓子とコーヒーて、ハズレなし。ケーキやパンケーキも美味しくいただけます。ゆっくりとできます。

    旅行時期
    2021年02月

  • 思った以上に幻想的!

    投稿日 2021年03月19日

    千歳 支笏湖氷濤まつり 支笏湖

    総合評価:5.0

    未完成の時の鉄骨が広場に組んであったところを見た時には、なんだろなー?と思うくらいのものでしたが、出来上がった会場に行ってみると、とっても綺麗な氷の世界!
    会場も適度に広くて、夜は会場回りや山線鉄橋までライトアップしてあって、色々と見て回れます。思った以上に楽しめました。入場料300円(プレミアムタイム500円)です。

    旅行時期
    2021年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    催し物の規模:
    3.0
    雰囲気:
    4.0

  • 自家産(野菜とか温泉とか)にこだわってるのが分かるお風呂です

    投稿日 2021年03月19日

    松原温泉 千歳・新千歳空港

    総合評価:5.0

    小さな河畔の立ち寄り湯です。お風呂ですが、2本の異なる性質の源泉をお持ちで、片方は旧重曹泉、もう一方が塩化物泉です。両方とも濃い褐色のモール泉で、つかると体が見えなくなるほど黒いコーヒー色ですが、性質がかなり違っていて、湯船もわけてあって、入り比べができるようになっています。お肌に特に良い旧重曹泉のほうは、伝統的な湯治湯だけあって、ややぬるめに調整してあり、塩化物泉のほうはやや熱めと、温度もあわせている気配もあります。
    歴史のある温泉なこともあり、建物設備は時代は感じますが、引き継いでいる自家源泉への自慢というか誇りが感じられるお風呂になっています。特に旧重曹泉のほうは凄くいいお湯で、お肌がツペツペになります。
    また、入り口で野菜も売っていて、一袋100円でかなりお買い得で白菜とかジャガイモとか、ゴロゴロしているのを買うことができます。こちらも温泉と同じで自家製とのこと。「うちで採れた無農薬のジャガイモなんですよ!」と言われても、生憎無農薬のジャガイモって(食べるの地下の芋だしなあ…??)私たちには何が売りなのかよくわかりませんでしたが、熱心にお話していただきました。
    それはそれとしても、洞爺とキタカムイという品種が珍しかったのと、そのボリュームから家でいただこうと購入させていただきました。道の駅や直売で買うより安いかもしれません。少なくとも後でいったウトナイ湖の道の駅にある産直よりは、遥かに安価でしたし、どちらも美味しかったです。
    お風呂ともども野菜にもコダワリがあるお風呂で楽しめました。

    旅行時期
    2021年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    泉質:
    5.0
    雰囲気:
    5.0

  • ご飯が美味しい、温泉もツペツペな良いお宿

    投稿日 2021年03月19日

    支笏湖第一寶亭留 翠山亭 支笏湖

    総合評価:4.0

    お宿も綺麗に改装されていますし、内装も綺麗です。温泉の泉質もお肌がつるつるになる旧重曹泉で、特に内風呂の檜風呂がとてもいいお湯でした。
    料理もボリュームもあり、お味も美味しいので、”お部屋よし””お料理よし””お風呂よし”と、楽しませていただきました。
    支笏湖から少し離れており、お部屋の眺望には限界があるのと、接客応対はチェックイン時のお話が、少し丁寧さが上滑りしたような、紋切り型の説明すぎるというか、うまく言えないのですが、時折イラっとするところがあり、旦那にはあまり合わなかったようです。隠していても空気に出ていて内心ハラハラしました。

    旅行時期
    2021年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    5.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    5.0

  • ボリューム満点、ホッキ貝のお店

    投稿日 2021年03月19日

    マルトマ食堂 苫小牧

    総合評価:4.5

    たまたま行列もほとんどなく、待つことなくお店に入れました。案内してくださったおじさんも陽気で、気持ちよく案内していただきました。お店の壁から天井から、一面に取材のサインが貼ってあり、有名店なんだなーと感じます。
    ホッキカレーと生ホッキ丼をいただきましたが、ボリューム満点で、ちょっと多すぎるくらい。お味も美味しかったです。

    旅行時期
    2021年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 野鳥がたくさん来るレストラン、お味も本格的

    投稿日 2021年03月19日

    ミオンエシカルキッチン&カフェ 千歳・新千歳空港

    総合評価:5.0

    千歳川沿い鳥柵舞橋近く、豊かな自然を感じられる川沿いの遊歩道からの続きで、綺麗にお手入れされたお庭があるレストランです。窓際のお席では、お庭にくる野鳥を見ながら食事ができます。
    内装もかわいらしく、目の前を飛び交う野鳥もかわいらしい素敵なレストランです。ドイツ料理のフラムクーヘンが思っていた以上に優しいお味で、とても美味しかったです。

    旅行時期
    2021年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 流石の老舗。いい塩梅です。

    投稿日 2021年03月04日

    丸駒温泉旅館 支笏湖

    総合評価:4.5

    支笏湖周りでは比較的安価、でもお正月に宿泊したので、価格的は話はちょっと置いておいて。まず中居さんが担当で全部やってくれて、ご飯が上げ膳据え膳で、片付けてテーブルのけてくれて、お布団も気がつけばひいてくれてる。昭和の雰囲気の古びたお部屋だけれども、そういうお部屋とサービスの雰囲気がピタッとハマっていて気持ちいい。お部屋はレイクビューの眺めだけはものすごく良く、湖畔やや高めのロケーションは朝日がものすごく気持ちいい。
    さらに素晴らしいのは売店の品揃え。最寄りのコンビニまで30分以上かかるお宿だけあって、日用品や救急系のグッズなど、過去にお客さんが必要になったことがあるんだろうなあと思わせるような、ちょっとしたモノが揃ってる。こういうところに老舗の経験値が活きている。綺麗なだけの土産物しか置いてないお宿とは地味に一味違ってる。
    そうそう。自慢のお風呂もユニークで外の古い方の露天風呂はアクセスが遠いのと冬場はぬる湯なこともあって人も少ないので、朝方などは貸切状態で入れる。景色も素敵だし、早朝はミヤマカケスが飛び交う。いったい何の文句があるものか。

    旅行時期
    2021年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    4.0
    札幌側から来ると怖い。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    支笏湖では安いほう。直前割みたいなのもある。
    客室:
    3.0
    よくいえば昭和レトロ。
    接客対応:
    4.5
    ありがとうございました
    風呂:
    5.0
    いいお湯でした
    食事・ドリンク:
    3.5

  • ケーキもコーヒーもおいしく、タッピーサブレも買えます

    投稿日 2021年02月24日

    ケーキハウス アルディ 札幌

    総合評価:5.0

    ケーキは生クリームが美味しいです。コーヒーもケーキに負けない美味しさで、一緒にいただくとますます美味しい!丘珠空港限定お土産のタッピーサブレもふんだんに用意されていて、なんと「バラで購入」できますので、好きな数だけ買って帰れます。こちらサクサクしつつもバター感もしっかりあって、お土産物のレベルを超えて美味しいサブレです。とてもいいお店に出会えました。札幌に行くことがあったら、また立ち寄りたいお店です。

    旅行時期
    2021年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    3.0

  • 街までも近く、コンパクトで便利な北海道の玄関口。お土産も充実。

    投稿日 2021年02月24日

    函館空港 函館

    総合評価:5.0

    街までの距離が近く、移動が楽です。レンタカーもオフィスが到着すぐにあり、送迎時間も総じて短く、とても移動が便利です。到着後ウロウロと歩くことなく目的地に出発できるのは、何より空港機能として大切だと思いますし、このくらいのサイズ感は使い勝手もよく、新千歳よりも遥かに北海道の玄関口としてストレスなく機能していると感じます。
    また、お土産店のしらかばさんではトラピスチヌ修道院のクッキーを販売していました。ガイドブックやネットでは修道院の売店でのみ販売となっておりましたが、最近撮り扱いを始められたようです。他に2店舗お土産屋さんが入っているのですが、しらかばさんだけでしか扱っていないので、小さいながらもお土産コーナーの充実度合いも、きっと3店舗競っての企業努力の賜物なのだろうと感心しています。

    旅行時期
    2021年01月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    4.0

  • お値段お手頃、ボリューム満点、お味も◎のご当地バーガー

    投稿日 2021年02月24日

    ラッキーピエロ 森町赤井川店 大沼・駒ケ岳

    総合評価:4.5

    伺ったのがお正月明け頃だったので皆さんお節に飽きたせいなのか、大繁盛していました。チャイニーズチキンバーガーとエッグバーガーをシェアしましたが、どちらも物凄い大きさ!ハンバーガーの直径が、全国チェーンのお店のイメージで比べると倍くらいある気がします。甘辛タレのチャイニーズチキンは癖になる味です。飲み物ではやはりラッキーガラナがユニークです。こちらは沖縄のA&Wのルートビアよりは湿布薬っぽくなく、飲みやすい飲み口でした。美味しかったです。ごちそうさまでした。

    旅行時期
    2021年01月
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 森に囲まれたリゾートホテル

    投稿日 2021年02月22日

    函館大沼プリンスホテル 大沼・駒ケ岳

    総合評価:4.0

    窓の広いお部屋で、駒ヶ岳の景色も良いお風呂はpH8.7の西大沼温泉を贅沢に使った立派な大浴場。接客も適度にフレンドリー。悪いところを探すのが難しいくらい居心地の良いホテルです。ご飯は朝食のオニギリが握り手のベテランお姉さんの手技が凄い!ハラハラっと解ける食感が素晴らしいです。

    旅行時期
    2021年01月

  • 札幌駅近、レンタカー直結。道を渡ればセイコーマート

    投稿日 2021年02月24日

    京王プレリアホテル札幌 札幌

    総合評価:4.0

    新しくて綺麗なお部屋。美味しい朝食。雪が降ってもレンタカーオフィスは地下で直結。札幌駅から徒歩3分。さらに交差点を渡った向こうにはセイコーマートがあり、ちょっとしたものはそこで揃います。とても便利なホテルでした。

    旅行時期
    2021年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 緩くて不思議な雰囲気のある山間の駅前温泉。

    投稿日 2021年02月23日

    ニヤマ温泉あじさいの湯 大沼・駒ケ岳

    総合評価:4.0

    ニヤマ温泉の立ち寄り湯で、函館本線仁山駅から徒歩30秒の駅前にあります。山間で乗降客自体が非常に少ない路線ですが、電車の待ち時間で一風呂楽しめる稀有な存在です。お風呂は弱アルカリ単純泉、さっぱりとしたお湯でよく温まります。冬季は露天風呂が使えず、サウナは故障中と内風呂しか使えません。入り口の券売機の反応が悪いので、あまりダメならお風呂の方に声をかけて入れて貰ってください。また、カウンターで平飼いの自家製各種鶏卵を売っていてます。色々珍しい種類もあるようで、買っても楽しいと思います。この手の温浴施設はもっと大丈夫?と言いたくなるような作りの所も珍しくない中、これも雰囲気の範囲で収まっていて、いい空気感のあるお風呂です。

    旅行時期
    2021年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    泉質:
    3.0
    雰囲気:
    4.5

  • 露天風呂の駒ヶ岳が迫力。贅沢な立ち寄り温泉

    投稿日 2021年02月23日

    駒ヶ峯温泉ちゃっぷ林館 大沼・駒ケ岳

    総合評価:4.5

    お風呂は源泉かけ流し、pH8.6のアルカリ泉で、スベスベ感のあるお湯です。特筆すべきは、露天風呂から駒ヶ岳の迫力のある姿を見ることができる点です。周囲は開けた高原で、自然豊か。建物のすぐ前の小川にミソサザイが数羽来て鳴いていました。駒ヶ岳牛乳の牛乳とコーヒー牛乳を扱っており、これがまた美味しい!

    旅行時期
    2021年01月

トゥーバーズさん

トゥーバーズさん 写真

16国・地域渡航

35都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

トゥーバーズさんにとって旅行とは

夫婦一緒に楽しむものです。
旅行計画のポイントはテーマ、宿、お買い物。

旅行は楽しみですが、そのための休暇は最小限に留めているので、今はロングステイはできません。
3連休や5~6日の休暇で、テーマを絞った旅行をしています。

旅行が終わった時に「またいきたいね」と2人で言えるようなら、旅行は成功!
最初から1回の旅行でその国のことは何もわからないことを前提として、その国らしい楽しみのほんの一部を120%切り取るような、そんな旅行を心がけています。

旅行先の決定権と大まかな方針とお土産やお買い物調査は嫁が、プランニングと手配は主に旦那が担当し、個人手配で自由に行動しています。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在16の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在35都道府県に訪問しています