旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

photo旅さんのトラベラーページ

photo旅さんの旅行記全77 »

旅行記をもっと見る

photo旅さんの写真全2,514 »

  • イチオシ写真

    そろそろ開場時間も近づいてきたので、外に出てみると、なんと空は青空に。...

    エリア: マドリード

  • イチオシ写真

    カタルーニャ音楽堂内部

    エリア: バルセロナ

  • イチオシ写真

    カメラを落とさないよう、鉄格子から手を出して撮る。

    エリア: ボローニャ

  • ここには山岳鉄道があり、下まで降りていくのですが、急こう配の路線で急斜...

    エリア: インスブルック

  • 乗ってきたのがワゴン車だったのに、迎えに来たのが写真の大型バスでした。...

    エリア: インスブルック

  • ここでは天気も良くとりあえずある程度の距離は滑り降りていくことができま...

    エリア: インスブルック

  • 以前、観光カードを検索していたら最強のカードというインスブルックカード...

    エリア: インスブルック

  • ここは私でも滑りやすいかなと思いましたが、この日が最終日でゲレンデか低...

    エリア: インスブルック

写真をもっと見る

photo旅さんのクチコミ全158 »

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報

クチコミをもっと見る

photo旅さんのQ&A

回答(127件)

  • イスタンブール新空港へのアクセス

    8月に20年ぶりにイスタンブールを訪問します。
    今回は趣向を変えてアジアサイドのカディキョイのホテルに宿泊しようと考えていますが、帰国時のイスタンブール新空港へのアクセスをどのようにするか考慮中です...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2024/06/25 14:19:36
    • 回答者: photo旅さん
    • 経験:あり

    こんにちは。
    今月(6月)の初旬にトルコから帰国したばかりです。

    イスタンブール新空港から直接カッパドキアへ行き、イスタンブールへ戻ってスルタンアメフト近くのホテルまで往復しました。

    その時使ったのが地下鉄です。
    時間はきっちりしていて、観光施設など旅行者価格ですごく値上がりしているのに、公共交通機関はすごく安いので便利で助かりました。

    案としては、
    ①ホテルから Ayrılık Çeşmesi駅か Söğütlüçeşme駅まで行く
    ②Ayrılık Çeşmesi駅かSöğütlüçeşme駅から高速鉄道でYenıkapı駅まで行く
    ③Yenıkapıで地下鉄M2ラインに乗り換えてGayrettepe駅まで行く
    M11ラインがM2に通じたので通路を15分くらい歩きますが便利になったようです。
    ④Gayrettepeから地下鉄M11ラインに乗り換えて空港まで行く
    (2回乗換)

    乗換が大変そうですが、時間的にははっきりしてると思います。

    私は当初、スルタンアメフトのトラム駅近くのホテルを予約していましたが、2日前にカッパドキアにいる時ホテルからキャンセルされてしまい、慌てて地下鉄Vezneciler İst. Ü駅の近くに予約しなおしました。
    でも、かえってそれが良かった結果になりました。
    大きな荷物を持ってトラムに乗るのは混むので大変だったと思います。

    注意するのは高速列車のHPに記載されていたようですが、料金が全路線分最初に引き落とされて、あとで返金されるシステムのようだということです。
    降り口にある機会にタップ(イスタンブールカード)すると返金される仕組みのようです。

    地下鉄もイスタンブルカードを買って乗るのがお勧めです。
    数回券は割高になります。基本イスタンブルカード使用だと思います。
    私は空港の地下鉄駅の乗り場の販売機で買いました。日本語も選べました。
    イスタンブールツーリストカードではありません
    ご存じかと思いますが、一枚で数人使えます。
    5月は1枚手数料70TLでした。(350円くらい)
    トルコは料金の値上がりが激しいので、8月ではどうでしょうか。

    また、Gayrettepeでは、かなり歩きます。でも新しい駅なのできれいです。

    今回バスの利用を止めたのは、宿泊が旧市街で(カドキョイ行きは調べていないのですが)空港からのバスがアクサライまでしか往復しないからでした。地下鉄は便利でした。

    最近までメトロのHPに接続できない状態でしたが、今は大丈夫なようです。
    下記は、メトロのHPと路線図です。

    https://www.metro.istanbul/Home

    路線図
    https://www.metro.istanbul/Content/assets/uploaded/%C4%B0stanbul%20Rayl%C4%B1%20Sistemler%20Haritas%C4%B1.pdf

    トルコは旅行先ではためらっていましたが、とてもいいところだったので、また次回を計画しています。

    楽しいご旅行を。
    また、日本語のお声掛けにはくれぐれもご注意を(*^-^*)
    空港バス

  • ツェルマットからクールまでの移動

    こんにちは。
    夏にスイス旅行を計画しています。

    旅行中盤にツェルマットからクールまでの移動があるのですが、フルカ峠を見たくツェルマットからアンデルマットまでの区間でフルカ峠を通るルートを探して...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2024/05/16 18:00:32
    • 回答者: photo旅さん
    • 経験:あり

    何度もすみません。
    7月25日はディーゼルエンジンの列車なら空いていました。
    でも蒸気機関車がいいですよね?
    ただし、Oberwald発14時45分でRealpに着くのが17時20分なので、クールに着くのがかなり遅くなりますけど…
    バスが見つかると良いですね。
    おせっかいですみません🙇

  • ツェルマットからクールまでの移動

    こんにちは。
    夏にスイス旅行を計画しています。

    旅行中盤にツェルマットからクールまでの移動があるのですが、フルカ峠を見たくツェルマットからアンデルマットまでの区間でフルカ峠を通るルートを探して...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2024/05/15 01:45:19
    • 回答者: photo旅さん
    • 経験:なし

    何度もすみませんが、勘違いしていましたので...。
    スイス政府観光局に下記の記載がありました。見ていらっしゃるかもしれませんが....。

    フルカ峠について
    「6月末から10月初旬まで夏の間の約3ヶ月間のみオープン。アンデルマットからレアルプ、グレッチを経由してオーバーヴァルトまで結ぶポストバスが運行しています。隣接するグリムゼル峠、スステン峠とあわせて、3つの峠をめぐるポストバスのルートがあり、夏季の人気観光コースとなっています。」

    先の回答で貼り付けたポストバスのサイトではスマホでなのかヒットしませんでした。

回答をもっと見る

質問(14件)

  • インスブルックでのスキーについて

    • 質問日時:2023/02/28 18:24:17
    • 締切:2023/03/02
    • 緊急度:早めに!
    • 回答数:4件

    3月末から4月上旬にかけてスキーと観光のためオーストリアのインスブルックへ行きます。
    スキー場とリフト券についてご存じの方がいらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします。

    旅行の日程で開いているスキー場のうちノルドケッテとアクサマーリズムに行くか、ノルドケッテのみで滑るか考えています。
    8泊のうち2日間はインスブルックカードで観光し、4日間はスキーをして、1日はゆっくり周辺を散策するつもりでいます。

    ①ノルドケッテについて
    スキー場のHPでは詳しいコースをみつけることができませんでした。
    かなり斜度があり、初心者では楽しめないという口コミを一つだけ見つけましたが、なだらかなコースもあるのでしょうか。
    海外スキーはカナダへは数回、シャモニーへも行ったことがありますが、ずいぶん前です。一人は上級者、もう一人は初級者から中級者で久しぶりのスキーです。1月と2月に北海道で計8日間練習してきました。

    ②ノルドケッテのリフト券ではノルドケッテバーンのケーブルカーとロープウェーには無制限に乗れるのでしょうか。

    ③リフト券はスキー場とオンラインでしか買えないのでしょうか。

    ④アクサマーリズムの斜面はどのくらいでしょうか。

    よろしくお願いします。

  • パンプローナからログローニョ間の路線バスについて

    • 質問日時:2019/03/25 15:52:27
    • 締切:2019/03/25
    • 緊急度:早めに!
    • 回答数:4件

    来月スペインのパンプローナからログローニョまで徒歩とバスで移動する予定です。

    その区間は LA ESTELLESA というバス会社が運行しているようで、時間や料金も検索することができました。

    旅程は、それを考慮して計画していますが、チケット購入で調べても一か月以上前では運行予定に変更が生じるので購入できないと表示されます。

    HPによると、この会社のバスターミナルは、パンプローナとエステェーリャ、ログローニョ、サン・セバスティアンにしかないようです。

    本数も少なく小さな町間の移動のためストリートビューで確認しても小さなバス停しかなく周辺にはチケット売り場がなさそうです。

    先日このバス会社にメール(スペイン語)で問い合わせしましたが、返事がきません。ALSAはすぐに返信をしてくれましたが…。

    この区間をバスで移動された方で、このバス会社以外に運行している会社をご存知の方。またこのバス会社を利用した方で、バスの中でチケットが買えるかご存知の方、情報をよろしくお願いします。

  • The Half-Fare travelcard とSwiss Half Fare Cardの違いについて

    • 質問日時:2018/06/20 15:17:01
    • 締切:2018/06/21
    • 緊急度:すぐに!
    • 回答数:1件

    こんにちは。
    これからSBBのオンラインでチケットを購入しようと思っていますが、念のため確認してから購入したいと思い質問いたします。

    まずSwiss Half Fare Cardを購入し、該当日のSaver Day Passの1等を購入するつもりです。いろいろ計画を立ててこの二つを組み合わせたほうがより経済的だとわかりました。(Peak Passも購入するため)
    しかし、Saver Day Passの価格選択のところには
    with the The Half-Fare travelcardとありSwiss Half Fare Cardとはありません。
    Peak Passの価格表の割引には
    GA,
    half-fare,
    Swiss Travel Pass
    とあります。

    The Half-Fare travelcardは一般の人が誰でも買えるもの、Swiss Half Fare Cardは外国人観光客だけが購入できるもので、どちらも同じもの、名前が違うだけだと思っていいのでしょうか。

    よろしくお願いします。

質問をもっと見る

photo旅さん

photo旅さん 写真

20国・地域渡航

16都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

photo旅さんにとって旅行とは

その時行きたいと思う場所に行ければいいな。
そして素敵な写真を撮りたい。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在20の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在16都道府県に訪問しています