旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Masakatsu Yoshidaさんのトラベラーページ

Masakatsu Yoshidaさんのクチコミ(20ページ)全387件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 古都の王城、ヴァヴェル城が目に前に見えるホテル

    投稿日 2016年07月15日

    ホテル ロイヤル クラクフ

    総合評価:4.0

    ポーランドの古都として繁栄したこの街を、予てから訪ねてみたいという願いを実現できました。
    このホテルはインターネットで探しましたが、旧市街からから近く、価格も手頃だったので、予約しました。
    伝統を感じさせる石造りの中規模のホテルでしたが、旧市街脇にある緑溢れる公園の南端に位置しており、朝夕の散歩にも便利でした。
    又、旧市街に集まっている歴史的な数々の教会やヴァヴェル城も歩いてすぐ近くだったので、観光にもとても便利でした。
    1階のレストランもビストロ風の情緒が溢れる内装と地元料理に人気があり、夕方にはホテル利用者以外の客も大勢押し寄せて、賑わっていました。

    旅行時期
    2013年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    立地の利便性とか施設が整っている割には割安の料金
    サービス:
    5.0
    市内の施設や観光スポットを尋ねても、親切に対応してくれた。
    バスルーム:
    4.0
    きちんとお風呂もあり、有難かった。
    客室:
    4.0
    広くて、静かで、落ち着いた雰囲気

  • 中世以来、欧州各地の多数の巡礼者が訪れた大聖堂

    投稿日 2016年07月15日

    サンティアゴ デ コンポステーラ大聖堂 サンティアゴ・デ・コンポステーラ

    総合評価:5.0

    この大聖堂は、ロマネスク様式の重要な建築物ですが、そこにはゴシック、バロック、プラテレスコ、新古典様式など様々な建築様式が取り入れられています。
    11世紀、アルフォンソ6世の治世に建設されたこの寺院は、中世以来ヨーロッパ各地から長い道のりを歩いて、大勢の巡礼者が訪れました。私は、その追体験をしてみたいと思い、スペインにのサンティアゴ巡礼道を2年がかりで歩きました。
    最初は一人旅でしたが、数日間歩くと、色々な国から来た巡礼者と仲良くなり、お互いに助け合いながら最終目的地、サンティアゴ大聖堂にたどり着くことができました。サンティアゴ・コンポステラの市街に入り、丘の上に立つ巨大な大聖堂を目にしたときは、感激で涙が流れました。

    旅行時期
    2010年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.5
    駅から旧市街を歩いて20-30分の所にあります。
    コストパフォーマンス:
    5.0
    1000年の歴史を背負うこの寺院は、荘厳な美しさを湛えています。
    人混みの少なさ:
    2.0
    この付近は、いつ出かけても大勢の巡礼者、観光客で賑わっています。
    展示内容:
    5.0
    寺院内には、比類のない貴重な宗教的作品が多数保管されています。

  • 女王陛下が週末を過ごすイギリス王室の居城

    投稿日 2016年07月15日

    ウィンザー城 ウィンザー

    総合評価:4.0

    私はお城見学が大好きなので、ロンドンに旅行したとき、この有名なお城に出かけました。
    ロンドンのウォータールー駅から直行便の列車で約 1 時間の距離で、テムズ河のほとりに位置しています。列車を降りて、テムズ河の反対側にある丘の上にこのお城が堂々たる景観を見せています。
    ウインザー城は、フランス・ノルマンディー地方のウイリアム征服王がイギリスを征服した折に、城塞として1066年に建造された歴史を有しています。その後、増築が繰り返され、今日に至っています。
    現在は、イギリス王室の居城となっており、週末にはエリザベス女王が過ごしておられます。王室の居城としては世界で最も古く最大規模といわれています。
    城内のかなりの部分は一般客でも入場できますますが、規模が大きいので見学するだけでも2ー3時間は必要です。

    旅行時期
    2009年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    4.0
    ロンドンからの直行列車で約1時間です。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    大勢の観光客が押し寄せますが、観光地域が広いので比較的ゆっくりと見学できます。
    展示内容:
    4.0
    城内には、美術品や宝物など多数の貴重な品々が展示されています。

  • ヨーロッパ大陸とアジア大陸を隔てている海峡

    投稿日 2016年07月11日

    ボスポラス海峡 イスタンブール

    総合評価:4.5

    この海峡は、陸上ではイスタンブールのアジア側とヨーロッパ側を隔てている地点ですが、海上では黒海とマルマラ海を結ぶ海上交通の要衝です。
    両岸の距離は1kmほどしかありませんので、対岸はまさに目と鼻の先です。
    私は、ヨーロッパ側の海辺に近いレストランにてこの海峡を眺めましたが、すぐ近くには渡し船の桟橋があり、頻繁に入港したり出港したりする船の光景が印象に残っています。
    尚、岸辺の公園からは、海を跨ぐ巨大な吊り橋が描く美しい眺めも満喫しました。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    旅行者は、タクシーを使う必要があります。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    海峡を隔てて、対岸の景色がすぐ目の前に広がっています。
    景観:
    5.0
    海上の船、両岸をつなぐ巨大な橋、対岸の景色は絶景です。
    人混みの少なさ:
    2.0
    旅行者、地元民で賑わっています。

  • ムンバイ国際空港から近い便利な高級ホテル

    投稿日 2016年07月08日

    Grand Hyatt Mumbai ムンバイ

    総合評価:4.0

    私がムンバイ国際空港に到着したのは22時、帰国時の出発時刻は23:10だったので、このホテルは空港から近い高級ホテルだったので、とても重宝でした。
    ホテルの構内では、到着するタクシーはすべて危険物の有無を入念にチェックし、利用客も入口で一人ひとり荷物検査をしていたので、セキュリティは万全と感じました。
    屋上にはプールがあり、地下にはパーティ用の広いホールもありました。このホールでは滞在中のある日、現地の著名人の子女の豪華な結婚披露宴が行われていました。
    でもホテルから一歩足を踏み出すと、周りには庶民の住居や小さな商店が並んでいて、道路脇には、貧民が寝そべっている現実もありました。

    旅行時期
    2010年11月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    1人1泊予算
    15,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    施設がよく整った高級ホテルなので、快適性が大きい。
    サービス:
    4.0
    市内観光のハイヤーを依頼したら、親切に相談に乗ってくれた。
    ロケーション:
    4.0
    ムンバイ国際空港から近いので、夜中発着の場合でも便利
    客室:
    4.0
    室内は広く、明るさも充分であり、リラックスできた。

  • 植民地時代の英国の威光を示す建築物

    投稿日 2016年07月08日

    インド門 (ムンバイ) ムンバイ

    総合評価:4.5

    ”インド門を見ずしてムンバイを訪れた言うなかれ!”というくらい、インド門はムンバイの象徴です。植民地時代は、イギリス人にとってインドに入る海の玄関口でした。
    2010年に、私はこの門の裏にある桟橋から、エレファンタ島を訪れたことがありますが、夕方に帰港した時には、お祭り騒ぎの賑わいでした。群衆の間を縫って広場を見ると、軍楽隊がきびきびした動きでマーチ演奏をしていました。
    尚、この門から歩いて約10分の所には、ムンバイ一の豪華ホテル、タージマハール・ホテルの豪壮な建物が建っています。

    旅行時期
    2010年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    タクシーで”インド門”というと、どの運転手でも必ず連れて行ってくれます。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    この壮麗な門は、一見の価値があります。時には、門の前の広場でお祭りが開かれていることもあります。
    人混みの少なさ:
    1.5
    何度かここに行きましたが、いつ出かけても観光客や地元の人で賑わっています。
    展示内容:
    4.5
    インド門自体が芸術的美しさですが、その向こうに広がる港の光景も絵のような美しさです。

  • イベントが頻繁に開かれている公園

    投稿日 2016年07月07日

    横浜公園 横浜

    総合評価:3.5

    この公園から海側に向かって、日本大通りと言う西洋風の広い街路があり、その周辺には明治時代に建てられた多数の由緒ある建築物があります。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    関内駅から歩いて約5分、横浜スタディアムに隣接する公園です。先日ここを訪れたときには、横浜開港記念バザーが開かれていました。
    人混みの少なさ:
    4.0
    多数の露店が並んであり、大勢の来客で賑わっていました。

Masakatsu Yoshidaさん

Masakatsu Yoshidaさん 写真

31国・地域渡航

19都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

Masakatsu Yoshidaさんにとって旅行とは

非日常の次元に飛び込み、未知の世界や人々との出会いを楽しむ。パッケージツアーは利用せず、自分で自由に計画を立てる個人旅行を好む。

自分を客観的にみた第一印象

国際的な視点で物事を考える。好奇心旺盛で未知の事柄に深い関心がある。

大好きな場所

第1に、フランス、スペイン、イタリアなど、地中海に面する地域。
第2に、サンティアゴ巡礼路やヒマラヤ山地、シルクロードなど、冒険的な要素のある地域。

大好きな理由

第1の地域は、気候温暖、風光明美、歴史的遺産が豊富、ワインが美味しいことなど。
第2の地域は、辺鄙な片田舎で、冒険的スリルを味わえること。事前準備の調査がとても楽しい。旅に出ると、世界中の同好の士との出会いがあり、助け合い、意見交換を通じて視野を広げる機会が得られる。

行ってみたい場所

玄奘法師が歩いたシルクロードに纏わる地域の追体験。例えば、西安、蘭州、トルファン、タクラマカン砂漠など。

現在31の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在19都道府県に訪問しています