旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

kirstiNorgeさんのトラベラーページ

kirstiNorgeさんのQ&A(3ページ)

条件をクリア
エリア
並び順

  • エジプトアレクサンドリアのホテルにエアコンがなくても大丈夫でしょうか

    8月中旬から9月中旬まで、アレクサンドリアに滞在するため、アパートメントへの宿泊を予定しております。ただ、ベッドルームにはエアコンがあるのですが、リビングルームは扇風機のみのアパートです。オーナーの方...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2022/08/03 04:24:39
    • 回答者: kirstiNorgeさん
    • 経験:あり

    2003年9月13日にカイロとアレクサンドリア間を鉄道で往復して、アレクサンドリアに行っています。鉄道はクーラーなし。タクシーでアレクサンドリア市内を移動していますがタクシーにもクーラーなし。我々も含めて観光客の服装は、短パンTシャツ。汗をかくことはないものの、のどが渇くので、常にエビアンで水分補給。多分湿度が低いため、のどが渇くと思います。時はラマダンの季節。カイロでは多くの人達がナイル川の河畔で夕涼みをしていました。

  • 観光ルート教えてください

    8/22~8/25で3泊4日ではじめての北海道旅行に行く予定です。
    母→40代後半
    娘→23歳(免許半年前に取得のペーパードライバー)
    日程、飛行機、ホテル、レンタカーは予約済みです。
    行きた...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2022/08/02 12:30:36
    • 回答者: kirstiNorgeさん
    • 経験:あり

    北海道の道路は首都圏などと比較すると走りやすいです。但し、スピードが出やすく、交通違反を起こしやすいので、道路標識と信号を注意深く確認して、走行することが重要です。レンタカーにはNAVIが付いています。レンタカーを借りる時に、NAVIの設定などを詳しく聞いておく必要があります。スマホがあればグーグルをスマホの代わりに利用できます。
    以下の旅行記の一部が目的地とダブルようです。レンタカーをご利用になるのでしたら、温泉巡りも良いかもしれません。
    5月連休東北北海道ドライブ 温泉とスウィーツを求めて 息子との二人旅
    https://4travel.jp/travelogue/11240934

  • 2泊3日の宮城旅行 いろいろアドバイスをください。

    8月の終わりに宮城旅行(仙台駅前泊)を計画しています。
    2泊3日で仙台・松島・石巻を予定しています(レンタカー)。
    初日は前泊で仙台に入り駅前ホテル泊なので朝から行動でき、仙台市内観光を予定してい...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2022/07/30 11:06:45
    • 回答者: kirstiNorgeさん
    • 経験:あり

    私の意見は、高級店での食事よりは高級旅館での宿泊です。
    具体例では以下の向瀧です。GOTOを利用して半額で泊まりましたが、今はいくらしているか知りません。
    東北縦断温泉を巡る6泊7日の旅 五日目栗駒山荘経由向瀧
    https://4travel.jp/travelogue/11652683

  • コペンハーゲン空港出国にかかる時間

    こんにちは。
    8月に留学のためデンマークに行きます。
    先にヨーロッパをまわるため、パリからデンマーク(カストラップ空港)に入国する予定です。

    できるだけ早く空港からオーフスに電車で移動したく...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2022/07/26 17:49:50
    • 回答者: kirstiNorgeさん
    • 経験:あり

    30分程度と考えるのが良いかと思う。
    カストラップ空港の利用経験は
    以下の通り。カストラップ空港でデンマーク入国経験はなし。ボーデでノルウェー入国経験では10分。
    バルセロナ→カストラップ(トランジット)→成田
    成田→カストラップ(トランジット)→オスロ(トランジット)→ボーデ→ノルウェー入国
    ホテル→(徒歩)→カストラップ→成田
    オーフス通過経験は以下の通り。
    デンマーク・ヴァイキングの末裔達の歴史を尋ねて4日目 オールボルグ
    https://4travel.jp/travelogue/11541929
    問題はコペンハーゲン中央駅からオーフスまでの所要時間3時間はかかると思う。
    2014年7月7日
    07:05 コペンハーゲン中央駅
    11:14 Aalborg駅
    11:43 Aalborg Defence- and Garrison Museum
    14:20 Springeren Marine Experience Center
    15:40 Aalborg駅
    21:18 コペンハーゲン中央駅

  • フィンランドでの子連れ旅行を計画しております。

    8月に1週間から10日間の予定でフィンランドを訪問する予定です。

    4歳の子供がいるのですが、無理のない移動でゆっくりと旅行するにはどのようなプランがおすすめでしょうか。

    旅の目的は、フィン...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2022/07/21 17:36:06
    • 回答者: kirstiNorgeさん
    • 経験:あり

    フィンランドは1969年の夏にしか行ったことがありませんので回答できません。スウェーデンでは以下の所に、幼児向けの遊び場所がありました。
    1.バイキング以降のスウェーデン史を半日で学ぶにはここ
    https://4travel.jp/os_shisetsu_tips/11404623
    2.ソ連に撃墜された非武装DC-3残骸展示 武装中立を維持するため自国開発した SAAB戦闘機多数
    https://4travel.jp/os_shisetsu_tips/11419337
    但し、2.のリンシェービングでは最近の最高気温が36度でした。スカジナビア3か国とフィンランドを夏に旅行していますが、暖房機はあっても冷房機は見たことがありません。クーラーついたホテルをお探しになることが必須条件かと思います。

  • お盆の時期にレンタカーで小樽から北湯沢温泉町/おすすめのルートを教えてください

    8月16日の朝8時に小樽をレンタカーで出発し、最終目的地は北湯沢温泉町です。渋滞情報や道路のアップダウン・連続カーブの有無等をネットで検索していますが、ルートを決めかねています。
    遠回りにはなります...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2022/07/17 11:42:56
    • 回答者: kirstiNorgeさん
    • 経験:あり

    お奨めのルートありません。
    実際に使ったルートは以下の通り。時期は5月連休5/7。札幌から中山峠、5号線経由小樽まで
    5月連休東北北海道ドライブ 温泉とスウィーツを求めて 息子との二人旅
    https://4travel.jp/travelogue/11240934
    所要時間は以下のデータから推定してください。
    途中月美の宿などの立ち寄り湯、中山峠で2時間以上をつぶさないとあまりにも早くついてしまうと思います。
    札幌プリンスホテル朝食6:36
    中山峠8:52
    立ち寄り湯月美の宿10:52
    おたる魚亭13:32
    道の駅 とうや湖

  • 一泊二日の観光プランについて 

    7月中旬に友人と女性二人で山形へ一泊二日で出かける予定です。
    ガイドブックなども見ていますが、観光プランで迷っています。

    新幹線で山形駅、宿泊は銀山温泉、駅からレンタカーです。
    山形到着は1...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2022/07/11 22:34:30
    • 回答者: kirstiNorgeさん
    • 経験:あり

    以下は松尾芭蕉関連の私の口コミです。
    3.は山寺の反対側にある山寺芭蕉記念館の口コミです。ここへは車で行くことができ、山寺の全体像を見ることができます。一定の日には花火が打ち上げられると聞いています。
    1.「五月雨を あつめて早し 最上川」約300年前俳人松尾芭蕉ここ元合海で乗船し清川へ 周辺は桜の名所であると同時に最上川ビューポイント
    https://4travel.jp/dm_shisetsu_tips/11875993
    2.最上町特産馬種「小国駒」生産最盛期の歴史的遺産 奉納絵馬は美術品としても一見の価値有り
    https://4travel.jp/dm_shisetsu_tips/11874965
    3.千段以上の階段を上らずに山寺の全体像を眺められる場所 無料駐車場あり 駅前駐車場500円
    https://4travel.jp/dm_shisetsu_tips/11874549
    4.奥の細道 芭蕉が越えた山刀伐峠 300年前も今も「高山森々として一鳥声きかず 中略 夜行くがごとし」(奥の細道より)
    https://4travel.jp/dm_shisetsu_tips/11867672
    5.芭蕉が宿泊した現存する唯一の家 「坂の上の雲」秋山好古も乗った小国駒の生産の歴史 事実上最上町周辺観光案内所
    https://4travel.jp/dm_shisetsu_tips/11863524
    6.芭蕉一行が手形無しで通ろうとして関所の役人に怪しまれた場所 約300年前建てられた芭蕉句碑
    https://4travel.jp/dm_shisetsu_tips/11877191 宝珠山立石寺

  • 同じ航空会社ですが…

    初めての海外でマルタにいきます。
    KLMオランダ航空を利用するのですが、マルタまでの便がないため、関空↔️アムステルダムとアムステルダム↔️マルタの2つの航空便を予約しました...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2022/07/10 05:36:19
    • 回答者: kirstiNorgeさん
    • 経験:あり

    原則
    各国航空会社の専用の予約購入サイトで出発日、出発空港、到着空港を特定すると、
    複数の組み合わせ(異なる航空会社を含む)を示す、選択肢が提供されます。その中のひとつを選択して予約します。
    具体例をあげると、
    AFの予約サイトで羽田発ロンドン行を予約したことがあります。出発日に
    羽田空港JALカウンター(AFのカウンターはなし。JALとAF共同運航便を利用)
    で機内預け荷物を預ける。荷物にはロンドン行であることを示す、タグが取り付けられる。CDGにおいてトランジット、JALCDG到着便の到着ターミナルとAFロンドン行のターミナルが異なるため、ターミナルを移動。AFロンドン行ターミナル入口で機内持ち込み荷物と身体検査を受ける。
    ロンドン空港で機内預け荷物を受け取る。
    帰り便は、バルセロナ発AF便、CDGでトランジット、AF便成田空港行を予約。
    出発予定日には大雪のためCDG閉鎖。AF空港カウンターで翌日バルセロナ出発スペイン航空(?)、デンマーク空港でトランジット、SAS成田空港行で帰ってきました。AFはバルセロナでのホテルを無料で提供した。
    注意点は、預け荷物は最終目的地まで航空会社の責任で移動する。
    機内持ち込み荷物については、実際に利用する航空会社の規則に従うこととなる。事例ではスペイン航空(?)は機内持ち込み荷物を厳格に適用し、荷物の重量を計測する。
    日本の成田、羽田空港では機内持ち込み荷物の重量を計測することはありません。
    トランジットの時間中に空港外にでたことはありません。

  • 小学生、幼稚園児一緒の四国家族旅行です。

    今年の夏、子供たち念願だった四国アンパンマン列車に乗りに行くため四国旅行を計画しております。
    ことひら温泉琴参閣に宿泊して、翌日レンタカーを借りて徳島県のアオアヲナルトリゾートに移動することを考えて...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2022/07/07 02:20:17
    • 回答者: kirstiNorgeさん
    • 経験:あり

    アオアヲナルトリゾートの近くにはうずしお観光スポットが数多くあります。
    最も迫力あるのはうずしお観光船です。但し、大潮の時、渦潮発生時等観光船を予約しておく必要があります。
    うずしお観光船
    https://www.uzusio.com/
    鳴門へ行ったら渦潮と大鳴門橋 渦潮見るならうずしお観測船
    https://4travel.jp/dm_shisetsu_tips/11767820

  • ユーレイルグローバルパス

    現在オランダに滞在しており、7月初旬から欧州1周の度に出かける予定です。ユーレイルグローバルの2ヶ月で15日間使用出来るパスを買う予定です。最初はアムステルダムからコペンハーゲンに電車で行き、その後は...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2022/06/28 08:14:34
    • 回答者: kirstiNorgeさん
    • 経験:あり

    1.Rail Baltica
    Rail Baltica を調べて見てください。鉄道でポーランドからバルト三か国を経て、フィンランド ヘルシンキに至る計画です。一部は運用中の可能性があります。同時に、鉄道と並行するように高速道路網の建設も進行中のようです。
    2.ウクライナ避難民の宿泊先とホテル予約
    ホテル予約は急がれた方が良いかと思います。スカジナビア三か国は夏至以降学校は夏休みに入ります。同時に親たちは連続した2週間の夏休みをとることが義務付けられます。BBCの報道に依れば、ノルウェーではウクライナ避難民のための宿泊施設8500人分を用意したが、それほどウクライナ避難民が来ないので、宿泊施設は縮小するとのことです。バルト三か国の一部はフェリーをウクライナ避難民のための宿泊施設として、利用しているそうです。
    いずれにせよ、早めの宿泊先確保を推奨します。
    以上

  • ユーレイルグローバルパス

    現在オランダに滞在しており、7月初旬から欧州1周の度に出かける予定です。ユーレイルグローバルの2ヶ月で15日間使用出来るパスを買う予定です。最初はアムステルダムからコペンハーゲンに電車で行き、その後は...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2022/06/26 17:34:55
    • 回答者: kirstiNorgeさん
    • 経験:あり

    1.時刻表
    以下のサイトで旅行計画を立てます。
    DB TIMETABLE
    2.夜行寝台列車
    a 北方諸国(スカンジナビア3か国とフィンランド)
    a-1 スカンジナビア3か国
    スカジナビア三か国で夜行寝台を利用した経験は1969年のことであり、この際はオスロ、マルメ、コペンハーゲン、ハンブルグま夜行寝台列車を利用しました。マルメとコペンハーゲン間は鉄道連絡船で移動しました。現在はコペンハーゲンとマルメ間は橋が架かっているため、鉄道連絡船は存在しません。現在はどうなのかお調べください。
    a-2 フィンランド
    1969年にモスクワ、サンクトペテルスブルグ、ヘルシンキ間で夜行寝台を利用したことがあります。現在は運航して無いと思います。
    a-3 フィンランドとスウェーデン間の移動方法
    1969年にはヘルシンキ、ツルク、フェリー利用、コペンハーゲンで移動しました。現在もこのフェリールートは可能かと思います。
    b その他のヨーロッパ諸国での夜行寝台利用
    b-1 一般的注意事項
    始発で乗車。荷物スペースが先に乗車した方に占拠されていることがあります。
    貴重品は枕の下に保管。
    予約必須。
    ドアの開け閉め方を知っておくこと。深夜小用をもよおし、ドアが閉まっており、開け方が解らず困ったことあり。
    他の乗客と会話を楽しみたいのであれば、乗車時自己紹介必須。
    女性はクシェット最上段を予約していることか多い模様。男女混合の寝台夜行の場合、女性が男性に襲われることを恐れている模様。
    b-2 寝台夜行利用経験
    現在は高速列車が発達し、多くの寝台夜行列車が廃止されているのでよくお調べください。
    パリバルセロナ間 現在は運航されてない模様
    ハンブルグミュンヘン間 不明
    ミュンヘン ベネチァ、フィレンツェローマ間 現在も運行されいる模様。
    ミラノバリ間 従前はイタリア国鉄が運用していたためユーレイルパスで利用可能であったが現在は別の民間会社が運行しているためユーレイルパスでの利用は不能に。
    3.一般的なヨーロッパ鉄道の注意事項
    a 遅延
    1時間ぐらいの遅延は当たり前として計画を立てること。特に、次の列車との接続がある場合は一本前の列車を利用して、1時間遅延しても接続が可能にしておく。
    b パスポート
    本来はEU諸国へ入国後、パスポートチェックはないはずであるが、外見がヨーロッパ人以外の場合は国境付近、鉄道車内でパスポートチェックがある場合あり。
    夜行寝台では車掌にパスポートを預けることとなる。
    c 予約
    DB TIMETABLEを見ると予約が必須であるか記載してある。
    d WIFI
    列車、エリア、通過中の国によって状況がことなる。
    e スマホ用予備バッテリー
    現在地の把握、GOOLEによる道案内、GPS常時起動しているため、バッテリー消耗が激しいため予備充電バッテリー必須。
    列車によっては、コンセントがある場合有り。
    4.ユーレイルパス
    a validation
    利用開始日直前までに必須。
    b 利用範囲
    各国国鉄の運航列車。民間会社の運航列車では利用できない。
    c 各国国鉄の運航列車以外での利用
    明確に記載して無く、不明瞭。
    実際に宿泊したホテル、他の宿泊客に聞くこと。
    使用可能であった具体例
    ドイツライン川下りフェリー
    チューリッヒ路面電車
    d フェリー利用
    ノルウェー国内とノルウェーデンマーク間でフェリーを利用したが割引などはなし。
    5.その他
    私の経験は、私の口コミ、旅行記に記載してあるので関心があれば参照されたい。
    以上

  • 都内からのアクセスについて

    いつも大変お世話になっております。
    お知恵をお貸しくださいませ。

    17日金曜日に日光に日帰り観光予定です。
    都内からのアクセスについてですが、浅草からのスペーシア乗車が定番だと思っていました...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2022/06/16 20:06:15
    • 回答者: kirstiNorgeさん
    • 経験:あり

    以下の旅行記をご参照ください。
    すべて所要時間が解るようになっています。
    パソコン等でご覧になればGPSと地図が見ることができます。
    修学旅行生と外国人であふれる日光東照宮の旅 初日 まだまだ見れる紅葉
    https://4travel.jp/travelogue/11569777
    修学旅行生と外国人であふれる日光の旅 2日目 枯れ木ばかりの華厳の滝
    https://4travel.jp/travelogue/11570347

  • 道東への家族旅行についていくつかご質問

    お世話になります。
    久しぶりに長い休暇がとれそうで、40歳前半の夫婦と14歳長女と10歳長男で1週間程度の道東への家族旅行を考えております。

    道東は初めてで、レンタカーでの移動の予定です。
    ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2022/06/12 00:49:02
    • 回答者: kirstiNorgeさん
    • 経験:あり

    1.レンタカー車種推奨
    ワゴンタイプ7-8人乗り。
    理由
    a 子供達は退屈して目的地までは寝ているでしょう。
    b 途中温泉に立ち寄り、バスタオル等乾かすスペース必須
    2.NAVI登録
    宿泊先、観光地、レストラン、温泉等、事前に電話番号を調べておき、レンタカー借入時に電話番号入力し登録しておくこと。
    理由
    a 登録した目的地に設定すると直ちにNAVIが案内してくれます。
    b NAVI機種ごとに操作方法が異なるので、レンタカー借入時に操作方法を良く聞いておく必要があります。
    3.立ち寄り温泉
    事前に行程中の立ち寄り湯を調査し、男同士、女同士で大きな湯舟で温泉を楽しむことを推奨します。露天風呂に入ることも想定して、水着を持参することも推奨します。
    自宅から、家族全員のバスタオルを持参し、使用したら、車の中で乾かすことを推奨します。
    立ち寄り湯の利用時間は、宿泊客がチェックアウトする10:00以降、チェックインする15:00以前を推奨します。
    4.家族毎の仕事の割り当て
    a グーグルNAVIとYAHOONAVI
    グーグルもYAHOOもNAVIの利用が可能です。
    前日に翌日の行動予定をグーグルとYAHOOのNAVIで検討しておくことを推奨します。車のNAVIでは反映されてない道路通行不能の情報などが入手できることがあります。
    b 日本では通信不能のスマホの場合
    ポケットWIFIの利用をお奨めします。
    c 北海道のスマホ通信不能エリア
    北海道の一部の山間部ではスマホが通信不能の場合があります。
    車のNAVIとスマホのNAVIの併用をお奨めします。
    d スマホ用車内充電ケーブル
    スマホはGPSを常時起動しておく必要があることから、車からのスマホへの充電ケーブルが必要となります。
    e スマホでの周辺情報把握
    長男長女にスマホを持たせて、GOOGLEMAP等を見させて、適宜、現在地を報告させ、山、湖等の名前を報告させるのが良いでしょう。又は立ち寄りレストラン、温泉を検索させるのも良いでしょう。
    f 旅行記記録係の任命
    ビデオカメラ又はデジタルカメラ(GPS付が望ましい)をお持ちならば、長女長男を記録係に任命して、旅の記録をするのが良いでしょう。
    g 公立学校の試験問題国土地理院1/25000地図
    孫達が受験する公立高校の試験問題には、国土地理院1/25000地図を示したものがありました。国土地理院から入手できるならば、入手しておくことを奨めます。GOOGLEMAPでは表示されない、多くの記号と情報を国土地理院1/25000地図は提供してくれます。特に高台から周囲全体を見渡せるような場所に行くならば必須かと思います。
    5.私の経験
    約40年前、マイカー8人乗りで、苫小牧から時計回りに、北海道を夫婦二人と二人の息子を連れて、旅行しています。その時息子が撮影したビデオが今でも残っています。楽しかったのは、カムイワッカの滝でした。水着とバスタオルを持参して、露天風呂に入りました。

  • 北東北観光

    初めて投稿します。
    60代夫婦です。10月中頃に北東北旅行を考えております。
    関西から仙台空港に9:15分着の飛行機、その後岩手・青森・秋田・仙台と観光旅行を企画したいのですが、どう言う行程が良い...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2022/04/16 04:37:30
    • 回答者: kirstiNorgeさん
    • 経験:あり

    首都圏在住の者なので、東北へは車で、北海道へ行く途中フェリーを利用して車で行っています。
    関西在住の方でしたら往復ともフェリーをお奨めします。慣れた車を利用することお奨めします。
    東北は温泉の宝庫です。温泉の利用をお奨めします。
    3.aには温泉ランクがあります。
    関西の方がめったに行くことができない霊場として、恐山を推奨します。
    芭蕉に関心があるのだとしたら、芭蕉の足跡を訪ねる旅も良いかもしれません。
    1.フェリーの利用推奨
    敦賀-秋田間 新日本海フェリー
    仙台-名古屋間 太平洋フェリー
    メリットは東北を秋田から仙台に一方向に横断
    慣れたマイカーを利用
    2.推奨観光地
    温泉
    芭蕉の足跡を訪ねる旅
    3.リンク、関連旅行記と口コミ
    a 東北地方縦断温泉を巡る6泊7日の旅最終日(10月1日) 総集編(9月25日-9月30日)
    https://4travel.jp/travelogue/11651917
    b 5月連休東北北海道ドライブ 温泉とスウィーツを求めて 息子との二人旅
    https://4travel.jp/travelogue/11240934
    c 札幌、苫小牧、八戸、釜石の旅 苫小牧八戸間はシルバーフェリー利用 北海道青森の土産はイオンで
    https://ssl.4travel.jp/tcs/t/editalbum/edit/11159261/
    二度と利用しない新日本海フェリー 石垣島宮古島島民防護のための自衛隊隊員と物資の輸送を拒否 契約がありながらも
    https://4travel.jp/travelogue/11154611
    d 新日本海フェリー
    https://www.snf.jp/
    敦賀~苫小牧東港 ※新潟・秋田経由https://www.snf.jp/guide/list/?post_id=2393,2389,2378,2265&checked=tab-searoute
    e 太平洋フェリー
    https://www.taiheiyo-ferry.co.jp/
    https://www.taiheiyo-ferry.co.jp/koro/index.html
    f 首都圏の人はほとんど知らない北海道へのフェリールート
    https://4travel.jp/dm_shisetsu_tips/12357657
    g 芭蕉が宿泊した現存する唯一の家 「坂の上の雲」秋山好古も乗った小国駒の生産の歴史 事実上最上町周辺観光案内所
    https://4travel.jp/dm_shisetsu_tips/11863524 奥入瀬渓流

  • 三重県のひとり旅、伊勢神宮の回り方について教えてください

    GWの終盤にひとり旅で伊勢神宮に行こうと思います。
    1泊2日か、2泊3日(こちらの可能性の方が高いです)を予定しております。


    東京を出発して伊勢市に着くのがお昼過ぎの予定です(最悪14時ぐ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2022/04/12 13:28:13
    • 回答者: kirstiNorgeさん
    • 経験:あり

    宿泊場所と早朝参拝の推奨です。
    神宮会館に宿泊し、職員の案内で内宮を参拝します。
    早朝参拝少し早起きして、お伊勢さんに朝まいりはいかがでしょうか
    https://www.jingukaikan.jp/kaikan/sanpai/index.html

    【参考URL】https://www.jingukaikan.jp/kaikan/sanpai/index.html

  • 北海道旅行の行程について

    お盆に、大阪から北海道への家族旅行を計画しています。40代の夫婦&中2&小2&年中の5人です。
    行程に無理がないか、子供が楽しめるようなところはあるか、教えて頂けると嬉しいです。

    【1日目】
    ...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2022/04/12 04:56:18
    • 回答者: kirstiNorgeさん
    • 経験:あり

    大人中心ではなく、子供中心の考え方です。
    1.北海道までの交通手段
    航空機以外にフェリー(日本海側)で小樽又は苫小牧に行くことも検討されることを推奨します。
    30年前にフェリーで親子4人で個室で太平洋側を東京港から苫小牧まで行ったことがあります。
    問題は、子供たちが退屈して、ゲームセンターに入りびたりとなり、金がかかったことです。
    まだ、フェリーの旅を経験したことがないのだとしたら、推奨します。
    2.高校受験のために
    孫達が受験する過去の高校受験問題集見ました。
    国土地理院の1/25000の地図から出題が散見されます。訪問される観光地の1/25000の地図と磁石を用意されることを推奨します。
    3.北海道でしか見れない動物
    動物園に行くのではなく、北海道でしか見れない、出会えない自然の中の動物を見に行くことを推奨します。
    双眼鏡を用意していくと、まじかに見ることができます。
    但し、触ったり餌をあげたりすることは避けた方が良いかと思います。
    4.温泉と露天風呂の旅
    北海道には多くの温泉と露天風呂があります。
    水着、バスタオル(露天風呂用と車の中での肌掛け用の二種類)、携帯折り畳み可能な水ボトル(露天風呂入浴後の水かけ用)を用意していかれることを推奨します。
    5.スキー場で遊ぶ
    子供たちは風景を見ることには関心がなく、体を動かすことに関心があります。
    北海道には多くのスキー場があり、夏場は多くの遊具とともに遊ぶことができます。
    6.子供達への仕事の割り当て
    長時間の車の旅は子供達には退屈です。
    一人はカメラ、ビデオ撮影係、一人は地図係などと仕事を割り当てておくことを推奨します。
    30年前の北海道旅行のビデオ(息子の一人が撮影)が今でも残っています。
    7.海鮮市場でつまみ食い
    北海道には北海道にしかない海産物があります。
    家族で市場に行き、そこで食事することを推奨します。
    8.ワゴンのレンタカー
    長距離のドライブとなりますので、ワゴンタイプ(8人乗り)を推奨します。

  • スイス2泊3日で北欧5泊

    はじめまして、今年のシルバーウィークにスイス【インターラーケン】2泊3日と北欧の5泊で新婚旅行を検討しております。

    今回、スイスのインターラーケンに必須、ストックホルム、コペンハーゲンで考えてい...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2022/04/01 08:30:11
    • 回答者: kirstiNorgeさん
    • 経験:あり

    私の意見を修正します。
    日本と欧州間の航空路はシベリア上空を利用して無いことが解りました。
    ANAはカザフスタン上空、JALはグリーランド上空、FINAIRは北極上空を利用しているようです。いずれの航空路でも従前の所要時間より、3-4時間以上増加し、航空料金も値上がりしているかと思います。
    ヨーロッパは遠くなりにけり。航空会社の日欧新ルートを比較する
    https://tabiris.com/archives/europa-new-route/

  • スイス2泊3日で北欧5泊

    はじめまして、今年のシルバーウィークにスイス【インターラーケン】2泊3日と北欧の5泊で新婚旅行を検討しております。

    今回、スイスのインターラーケンに必須、ストックホルム、コペンハーゲンで考えてい...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2022/03/30 15:49:22
    • 回答者: kirstiNorgeさん
    • 経験:あり

    ロシアによるウクライナ侵略の状況を常に注視しておかれることを強く推奨します。
    1.ロシアによるウクライナ侵略の影響
    a シベリア上空航空路
    現在、ロシアによるウクライナ侵略に依るロシア制裁でロシア航空機の領空侵入を禁じているヨーロッパ各国の民間航空機はシベリア上空の通過が不能となっていますが
    日本は、ロシアの民間航空機の日本への運航を認めているようなので、ANAはシベリア上空を通過して、ヨーロッパへ行っているようです。
    b 原油価格高騰
    シベリア上空の航空路は大圏コースの呼ばれて、地球の表面に沿って飛ぶので、最も燃費が良いコースです。原油価格が高騰していますが、このシベリア上空コースが最も原油価格の高騰の影響が少ないコースかと思います。
    c ウクライナ上空通過
    ウクライナ上空を飛行中のマレーシア航空がロシアの対空ミサイルで撃墜されたことがありました。
    念のため、以下の4a、4bの地図及び、ANAに問い合わせるなどして、どのような国の上空を通過するのか、ANAに問い合わせることを奨めます。
    c 円安
    日本では円安が進んでいます。訪問予定先ではほとんどカード決済ですが、念のため少額の現地通貨の入手を奨めます。
    2.鉄道利用経路の提案
    a ヨーロッパ域内航空便発着
    ANAのヨーロッパのハブ空港はフランクフルトです。
    ここで、ルフトハンザ、スイス航空に乗り換えるとヨーロッパの全域に行けます。
    例えば、フランクフルトから、スイスチューリッヒ(航空機)、チューリッヒからデンマークコペンハーゲン(鉄道)、コペンハーゲンからスウェーデンストックホルム(鉄道)、ストックホルムからフランクフルト(航空機)、フランクフルトから日本へ。
    ANAでは、日本フランクフルト間往復、フランクフルトチューリッヒ間、コペンハーゲンフランクフルト間の航空券は一括して購入できます。
    b 鉄道便利用
    私の場合はヨーロッパ内の鉄道利用のための時刻表は
    DB TIMETABLEを利用しています。
    この時刻表により大まかな計画を立てることができます。
    車窓からの風景が美しいのは、ミラノ・バーゼル又はミラノ・チューリッヒ間です。
    フランクフルトからミラノに飛び、ミラノから鉄道で北上し、インターラーケンに行くルートも考えられます。
    山と湖の美しい風景が展開します。
    4c参照
    最悪の車窓の風景は、コペンハーゲンとストックホルム間となるでしょう。森しか見えないでしょう。
    デンマークとスウェーデン間の橋からは、海は橋の鉄骨に阻まれてほとんど見えません。
    c 夜行鉄道の利用
    バーゼルからハンブルグを経由して、コペンハーゲンまで夜行列車がでています。
    夜の間に移動しますので、短期間の旅行には向いています。
    c フェリー利用
    スカンジナビア三か国の風景は鉄道の車窓からの風景よりも、フェリーから眺める陸地の風景の方が美しいと思います。
    ドイツとデンマーク間、ノルウェーとデンマーク間(4g)、デンマークとスウェーデン間(4h)にはフェリーがありますのでご利用をお奨めします。
    3.観光
    a スイスで温泉巡り
    スイスとドイツには温泉があります。その内の一つに行ってきました。
    バーゼルとチューリッヒの中間にあります。水着が必須です。
    b スカンジナビア三か国のヴァイキング遺跡巡り
    スカンジナビア三か国の共通の文化遺産はヴァイキング遺跡です。
    日本で唯一ヴァイキングの遺産が見れるのは日比谷公園のピクチャーストーンです。
    ストックホルムとコペンハーゲンで博物館に行き、ヴァイキングの遺物を見られることをお奨めします。
    4e、4i、4j参照。
    4.関連旅行記と口コミ
    a ユーレイルパス発注先レイルヨーロッパより流出したカード番号、パスワード イタリア、スイスとフランスの旅の総括 11日12日目 CDG、チューリッヒ、成田まで
    https://ssl.4travel.jp/tcs/t/editalbum/edit/11311085/
    b 北朝鮮ICBM無警告で落下する日本海上空を飛行 雲しか見えないシベリア上空 コペンハーゲン、バルト海、フィンランド、シベリア、日本海、那須高原、成田まで
    https://ssl.4travel.jp/tcs/t/editalbum/edit/11160645/
    c 日帰り温泉を求めてイタリア、スイスとフランスの旅 6日目 バーゼル、Rheinfelden(CH)
    https://ssl.4travel.jp/tcs/t/editalbum/edit/11310891/
    d Milano Centrale Basel SBB間を美しい湖を見ながら
    https://4travel.jp/os_shisetsu_tips/13107477
    e デンマーク・ヴァイキングの末裔達の歴史を求めて2日目 ロスキレ
    https://ssl.4travel.jp/tcs/t/editalbum/edit/11541539/
    f デンマーク・バイキングの末裔達の歴史を求めて初日 コペンハーゲン
    https://4travel.jp/travelogue/11275286
    g 北に沈む夕日 北から上がる朝日 オスロからコペンハーゲンまでの船旅
    https://4travel.jp/travelogue/10916968
    h デンマーク・ヴァイキングの末裔達の歴史を求めて3日目 ヘルシンエア
    https://4travel.jp/travelogue/11540866
    i バイキング以降のスウェーデン史を半日で学ぶにはここ
    https://4travel.jp/os_shisetsu_tips/11404623
    j 特別展 人類の長い旅路 アフリカからヨーロッパを経てスカジナビア半島まで
    https://4travel.jp/os_shisetsu_tips/11408061

  • 2時間くらいで観光する寺社仏閣のおすすめは?

    4月の最初の週末に70歳の母を連れて吉野の桜を見に行きます。
    二泊三日の行程で、最終日の観光をどうしようかと悩んでいます。
    天気にもよりますが、1日目は吉野、2日目に奈良市内観光をし信貴山の宿坊に...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2022/03/19 12:26:23
    • 回答者: kirstiNorgeさん
    • 経験:あり

    もしも日本三大絵巻に関心があるのだとしたら、
    信貴山の霊宝館に国宝信貴山縁起絵巻の模写が展示されています。
    本物は奈良国立博物館に保管されており、4月9日より、一般公開されます。
    もしも、関心があるのだとしたら、ネットなどでストーリーを理解しておいてから、ご覧になることをお勧めします。じっくりご覧になると一時間以上要します。私自身は三大絵巻の内、源氏物語絵巻を徳川美術館で、信貴山縁起絵巻の模写を信貴山で、伴大納言絵詞はいまだかって見たことがありません。

  • 5月の九州旅行

    この5月に愛犬を連れて、5泊6日程度(フェリー内泊は除く)で、九州をマイカーでまわろうと計画を立てています。
    フェリーを使って、大分港イン・志布志港アウトの計画です。
    行きたいところは、阿蘇・黒川...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2022/02/16 12:20:23
    • 回答者: kirstiNorgeさん
    • 経験:あり

    一般的な回答です。
    1.NAVIとフェリー
    NAVIはフェリーを出たとたんに目的地を見失います。原因は衛星から通信が不能になったためです。NAViが現在地を認識するまで、休憩を奨めます。
    2.NAVIとGOOGLENAVI
    NAVIとGOOGLEが矛盾した情報を出すことがありました。
    NAVIが通行不能。GOOGLEが通行可。
    NAVIはある日の一瞬でも通行不能な時間帯があるとその日、終日通行不能との表示を出すようです。GOOGLEは一定の時間帯では通行不能でも、その時間帯を過ぎると通行可の表示を出すようです。
    3.NAVi、GOOGLEMAPと電話番号
    NAVIには目的場所、レストラン、宿泊先等の電話番号を入力し登録しておくことを奨めます。結果、NAVIは直ちに道案内可能となります。
    スマホにも同様に、リンクを貼っておくことを奨めます。車を下車してからはGOOGLEが道案内します。
    4.シガーライターからのスマホと予備バッテリー充電
    スマホ用の充電ケーブルを購入し、運転中に車からのスマホ又は予備バッテリーへの充電を奨めます。スマホで常時GPSを起動して、スマホに道案内させるとバッテリーが著しく減少します。
    5.NAVI、動画記録と旅行記
    NAVIに正面で動画を記録できる機種があります。
    動画をPCに取り込み、一旦停止させ、コピーし、旅行記や口コミに貼り付け可能です。
    6.GPS付のカメラの奨め
    GPS付カメラで撮影し、旅行記に張り付けると、行程図が旅行記に掲示されます。航空機搭乗中窓際からGPS付カメラで撮影すれば、例えば日本からヨーロッパ往復シベリア上空の航路図の作成ができます。
    7.フェリーの行程と淡路大橋
    フェリーで淡路大橋の下をくぐるのかどうかは知りませんが、私がフェリーで通過した際はライトアップしていました。
    もしも、淡路大橋の下をくぐるならば、事前に通過する時間を調べておいた方が良いかと思います。私は通過する時間をフェリーのフロントで確認しました。
    8.旅行SNSの読み比べ
    私の場合、旅行SNSはフォートラベルの口コミと旅行記、トリップアドバイザーの口コミを使用しています。
    宿泊先等が決まったならば、読み比べてみることを奨めます。
    私は両者ともハンドルネームはkirstinorgeを使用しています。



kirstiNorgeさん

kirstiNorgeさん 写真

13国・地域渡航

36都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

kirstiNorgeさんにとって旅行とは

1.行きたくない決して行かない国 海外
南北朝鮮 理由 国際条約を守らない。意図的に日本を貶める。報道の自由が確立されてない。セウォル号の事件に見られるがごとく国民のモラルが低い。このような国家とその交通機関ではでは自らの安全が保障されない。
CHINAと香港 理由 民主主義国家とはいえない。このような国家とその交通機関ではでは自らの安全が保障されない。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

ノルウェー、オスロ

大好きな理由

学生時代の思い出がある。
60年来の友人がいて、今も交流がある。

行ってみたい場所

台湾
中国の完全な支配下となれば民主主義か゜失われ、自らの安全の保障がなくなる。今の内にしか、いけない。

現在13の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在36都道府県に訪問しています