旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

青葉くんさんのトラベラーページ

青葉くんさんのクチコミ(6ページ)全804件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 鹿児島銀行本店の別館、鹿児島市内でみなと食堂の味。

    投稿日 2022年02月17日

    みなと食堂 2号店 鹿児島市

    総合評価:4.5

    鹿児島銀行本店の下層階ととなりのビルに物販店や飲食店が入っていて、その中にありました。今までに食べたカンパチの中で一番おいしかったと思います。昼食時はランチメニューだけのようなので、夕食時にオツマミ的なメニューを楽しむのも良いかもしれません。
    特段の不便もありませんでしたが、なぜかすべてのお店が現金は使用できず、キャッシュレスということでした。 それならWAONも仲間に入れてほしいところでした。

    旅行時期
    2022年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 路線バスのアクセスが便利

    投稿日 2022年02月17日

    いおワールドかごしま水族館 鹿児島市

    総合評価:4.0

    鹿児島中央駅からは市電か路線バスでのアクセスが便利なようですが、バスの方が徒歩の距離は少ないので楽だと思いました。桜島フェリーの桟橋が隣接しているので、2つを合わせてスケジュールを立てるのも良いかもしれません。

    旅行時期
    2022年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    施設の快適度:
    4.5
    動物・展示物の充実度:
    4.5

  • 目印は天文館公園の手前、銀座通り

    投稿日 2022年02月17日

    アパホテル<鹿児島天文館> 鹿児島市

    総合評価:4.0

    不慣れな鹿児島でしたが、天文館のアーケードを通り抜け銀座通りに変わったところにありました。目印としては、天文館公園も良いかもしれません。
    いつものアパホテルでしたが、不満ではりませんが、客室内の映画はフランチャイズということで、有料でした。

    旅行時期
    2022年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    3.5
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    3.0

  • 活シメサバの刺身も馬刺しも。

    投稿日 2022年02月17日

    薩摩魚鮮水産 鹿児島中央駅東口店 鹿児島市

    総合評価:4.0

    コロナ禍で酒類を販売していないお店も多い中、鹿児島中央駅でアクセスも非常に良く、久々においしいサバなどを楽しむことができました。
    WAONで支払いも完了して、その点でも便利でした。
    また閉店時間が通常に戻ったら、行きたいと思います。

    旅行時期
    2022年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 門司側から入りましたが、ちょっと不便

    投稿日 2022年01月15日

    関門トンネル人道 (福岡門司側) 門司・関門海峡

    総合評価:4.0

    関門トンネルを歩いてみようと門司港駅から徒歩で向いましたが、冬の強風の時だったので、ちょっと大変でした。
    バスを利用することもできるようでしたが、本数がすくないようなので、やはり本州側からで下関駅から沢山出ている路線バスを利用する方が便利だと思います。
    下関のサンデンバスは交通系の電子マネーも使用できました。

    旅行時期
    2022年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 大丸の食堂街

    投稿日 2022年01月12日

    華元 下関

    総合評価:4.0

    最初のビールがとても良く冷えていて最高、おいしい出汁巻と一緒に楽しみました。昼食の時間からは少しずれていましたが、次々とお客さんが来るにはやはり理由があるようでした。
    そば汁が博多風で甘かったのですが、これがまたおいしかったですし、そば湯を頼んだら、もう一度そば汁もいただけました。
    また行きたいと思います。

    旅行時期
    2022年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 新幹線を降りてちょっと一杯

    投稿日 2022年01月12日

    よかたい 総本店 博多

    総合評価:4.0

    新幹線を降りてちょっと一杯、時間をかけずにビールとツマミと言った時に最適でした。一人あるいは二人用のスタンドと奥にはもう少しの人数用の席があり、メニューも若干違うようでした。
    おでん、鳥皮、一口餃子、ドリンク類も充実、WAONも使えました。

    旅行時期
    2022年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 地下鉄の1日券などで割引、WAON使えました。

    投稿日 2022年01月12日

    福岡市博物館 博多

    総合評価:3.5

    地下鉄西新駅からサザエさん通りをブラブラ歩きながら、修猷館高校などを経て向いましたが、結構遠いように感じました。やはりバスを利用した方が良かったかもしれません。
    入場料は200円でしたが、地下鉄の1日券を提示したら150円になりました。
    WAONで支払いましたが、クレジットカードや様々な電子マネーも使用可能なようでした。

    旅行時期
    2022年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    4.0

  • 駅からすぐ、便利です。

    投稿日 2022年01月12日

    アパホテル<博多祇園駅前> 博多

    総合評価:4.0

    地下鉄祇園駅の5番出口から出るとすぐ目の前、博多駅からも地下道で祇園駅はつながっているので、便利なロケーションでした。
    ホテルはいつものアパホテル仕様なので慣れていましたが、エレベーターのセキュリテイーは、ひとつ上がっていました。安心です。
    また機会があれば泊まりたいです。

    旅行時期
    2022年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.0

  • どぜう最高です。

    投稿日 2021年12月29日

    駒形どぜう 本店 浅草

    総合評価:4.0

    テレビの情報番組を見て行ってみましたが、雰囲気良く、どぜうはもちろんおいしく、目配りのできるスタッフのみなさんで、行ってみて良かったです。
    ネギはたくさん提供されますが、ごぼうも別に注文しましたが、これも良かったです。
    テレビではこのお店のご常連さんが山椒や七味は鍋に振りかけず、小皿に取るのが良いと言っていましたが、その通りでした。
    ちょっと混み合っていましたが、またすぐにでも行きたいです。

    旅行時期
    2021年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 思い出記念館ですね。

    投稿日 2021年12月29日

    葛飾柴又寅さん記念館 亀有・柴又

    総合評価:4.0

    柴又駅を降りるとまず駅前に寅さんのモニュメントがお出迎え。ぶらぶらと柴又帝釈天へ向かった後、山本亭を横に見ながら到着しました。
    寅さん関連の展示はもちろんですが、明治時代には金町から帝釈天に客車を人力で動かしていた展示もあり、興味深かったです。

    旅行時期
    2021年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    4.0

  • 乗って応援しましょう。

    投稿日 2021年11月30日

    近江鉄道 本線 米原

    総合評価:4.5

    西武鉄道の車両を活用しているというので、以前から気になっていました。今回は車窓からの景色を楽しみながら乗ってみましたが、生徒の下校時間に重なっていた時には、結構混んでいました。期間限定のようですが、1日乗り放題で500円の切符の販売がありました。

    旅行時期
    2021年11月
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    4.0

  • 1時間に1本

    投稿日 2021年11月28日

    信楽高原鐵道 信楽線 甲賀

    総合評価:3.0

    JRの貴生川駅では改札を出ることなく、乗り込むことができました。電子マネーは使用できないので、もしJR線を電子マネーで乗って来た場合には、ホームでタッチが必要でした。
    乗車の前に写真を撮っていたら、もう出発ですと声を掛けてもらえました。あたたかさを感じました。

    旅行時期
    2021年11月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    乗り場へのアクセス:
    3.0
    車窓:
    4.0

  • バスの時刻は要チェック。

    投稿日 2021年10月30日

    松本空港 (信州まつもと空港) 松本

    総合評価:3.0

    松本駅から路線バスで空港へ向かいましたが、運航時刻は路線バスと直行のリムジンバスがほぼ同時刻に運航されていました。
    松本駅からはそれほど遠くはありませんが、バスの時刻表は事前にチェックをした方が良いと思います。

    旅行時期
    2021年10月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    3.0

  • 耐震工事中(閉鎖中)です。

    投稿日 2021年10月30日

    国宝 旧開智学校 松本

    総合評価:3.0

    松本城見学後徒歩でむかいましたが、耐震工事中のため入場しての見学を行うことはできませんでしたが、すぐお隣りの旧司祭館には旧開智学校についての展示物や売店がありました。
    写真だけであれば、外側から正面の撮影ができました。

    旅行時期
    2021年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0

  • 階段は多いです、がんばりました。

    投稿日 2021年10月30日

    国宝松本城 松本

    総合評価:4.5

    入場券は電子マネーも使用が可能でした。入場口では適切に入場を管理して密にならないようにしていました。
    場内の階段は少々急なところもありましたが、案内の方の声かけなどで安心して見学することができました。
    城にはすぐに入場してしまいますが、今回は堀のまわりに結構な数のベンチが配置されており、ゆっくりと外側から見ることができて満足でした。

    旅行時期
    2021年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 馬刺しと山賊焼き

    投稿日 2021年10月30日

    信州 ゴールデン 新館 松本

    総合評価:4.0

    お城見学の後、ぶらっと入ったお店でおいしい名物に出会いました。馬刺しには様々な種類があるようですが、新人なのでまずは赤身をお願いしました。
    トリの山賊焼は思ったよりもかなり大きくて驚きましたが、スパイシーでおいしかったです。沖縄料理も用意してあるので、次回はそちらもトライしてみたいと思います。

    旅行時期
    2021年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5

  • 松本でも秋吉

    投稿日 2021年10月30日

    秋吉 松本駅前店 松本

    総合評価:4.0

    松本にはおいしい名物がたくさんありますが、やはり冷たいビールとおいしい焼鳥、そして揚げおろしとなれば、秋吉でした。
    各地にあり、ほぼメニューが統一されているので、慣れない土地でも安心して一杯目のビールをノドに流し込むことができました。

    旅行時期
    2021年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0
    観光客向け度:
    3.0

  • アパホテルから予約完了

    投稿日 2021年10月30日

    松本駅から一番近い大浴場のある ホテルニューステーション 松本

    総合評価:4.0

    独立系のビジネスホテルのようですが、アパホテルのパートナーホテルになっているので、アパホテルのサイトから予約を行い、決済も同様に行いました。
    松本駅から近く非常に便利です。ホテルはかなり古いですが、ていねいに整備をしており、レセプションも明るく元気のよい対応でした。
    機会があればまた宿泊をすると思います。

    旅行時期
    2021年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0

  • 改修中です。

    投稿日 2021年09月25日

    金峯山寺蔵王堂(国宝) 吉野

    総合評価:4.0

    吉野の散策中に立ち寄りましたが、残念ながら改修工事中で素敵な姿を写真に収めることはできませんでした。
    周辺には飲食店も充実していますが、こちらも残念ながらコロナ禍とさらに平日ということでお休みの店舗が目立ちました。
    人出が少なく、ゆっくりと見て回るのには適しているかもしれません。

    旅行時期
    2021年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    4.0

青葉くんさん

青葉くんさん 写真

10国・地域渡航

43都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

青葉くんさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在10の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在43都道府県に訪問しています