旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

redchilipadiさんのトラベラーページ

redchilipadiさんのクチコミ(8ページ)全923件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 柴又七福神のひとつ、恵比寿様をお祀りするお寺

    投稿日 2015年03月20日

    医王寺 亀有・柴又

    総合評価:4.5

    葛飾区観光サイト "かつしかまるごとガイド"によると、
    医王寺に祭られている恵比寿様とは、「「商売繁盛」「五穀豊穣」の神様で、昔は漁業の守り神とされていました。七福神の中で唯一の日本由来の神様です。右手に釣り竿を持ち、左手に鯛を抱えているのが特徴です。」とのこと。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 柴又七福神のひとつ、布袋尊をお祀りするお寺

    投稿日 2015年03月29日

    良観寺 亀有・柴又

    総合評価:4.5

    太鼓バラの布袋様
    葛飾区観光サイト "かつしかまるごとガイド"によると、
    良寛寺に祀られている布袋様とは、「おおらかな笑みが特徴の、袋をたずさえた神様です。もとは中国・唐の末期に実在したとされる仏教の禅僧で、弥勒菩薩の化身とも言われています。」とのこと。
    柴又七福神では「布袋尊」ではなく、「宝袋尊」と書くのだそうです。宝の袋って、いかにもお目出たいですね!

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 柴又七福神のひとつ、大黒様をお祀りするお寺

    投稿日 2015年03月20日

    宝生院 亀有・柴又

    総合評価:4.5

    葛飾区観光サイト "かつしかまるごとガイド"によると、
    宝生院に祀られている大黒様とは、「出世と財福の神様で、大きな袋と打ち出の小槌が特徴。インドのヒンドゥー教のシヴァ神の化身であるマハーカーラ神と、日本古来の大国主命の習合であるとされています。」とのこと。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 柴又七福神のひとつ、弁財天をお祀りするお寺

    投稿日 2015年03月20日

    真勝院 亀有・柴又

    総合評価:4.5

    葛飾区観光サイト "かつしかまるごとガイド"によると、
    真勝院に祀られている弁財天とは、「知恵と財宝の神様です。もとはヒンズー教の代表的な女神サラスバーティが由来とされている水の神様。音楽・弁舌・知恵の能力ももたらしてくれるとされています。」とのこと。七福神の中で唯一の女性の神様。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 柴又七福神のひとつ、福禄寿をお祀りするお寺

    投稿日 2015年03月29日

    万福寺 亀有・柴又

    総合評価:4.5

    全体にとても庶民的な雰囲気の柴又七福神巡りの中で、門構えに威圧されそうな由緒正しき禅寺。
    境内に入ると、赤い前掛けをしたお地蔵様がずらりと並んでいて、驚かされます。
    葛飾区観光サイト "かつしかまるごとガイド"によると、
    万福寺に祀られている福禄寿とは、「福は幸福、禄は高禄、寿は長寿を指し、三徳を兼ねた神様です。面長に白い髭が生えているのが特徴で、もとは中国の道教の神様であり、南極老人星の化身とされています。」とのこと。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 柴又七福神のひとつ、毘沙門天をお祀りするお寺

    投稿日 2015年03月20日

    題経寺(柴又帝釈天) 亀有・柴又

    総合評価:4.5

    題経寺、聞きなれない名前だけれど、通称、柴又帝釈天。フーテンの虎さんの映画で有名なお寺。
    葛飾区観光サイト "かつしかまるごとガイド"によると、
    題経寺に祀られている毘沙門天は、「もとはインドの戦いの神様で、勝負事に御利益があるとされています。別称は多聞天で、四天王のひとり、北方守護神。財福を生む宝棒(鉾)を右手、除災招福の宝塔を左手に持っています。」とのこと。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 柴又七福神のひとつ、寿老人をお祀りするお寺

    投稿日 2015年03月29日

    観蔵寺 亀有・柴又

    総合評価:4.5

    葛飾区観光サイト "かつしかまるごとガイド"によると、
    観蔵寺に祀られている寿老人は、
    「長寿延命、そして福録をもたらす神様とされ、面長の頭部と、手に持つ杖が特徴です。中国の道教の神様で、南極星の化身の南極老人であるとされています。」とのこと。

    旅行時期
    2013年01月

  • 隅田川七福神のひとつ、大國様と、恵比寿様を祀った神社

    投稿日 2015年03月20日

    三囲神社 浅草

    総合評価:4.5

    隅田川七福神巡りの終点。鳥居をくぐり、まず正面の拝殿で拝み、その後、右手に向かうと大國神、恵比寿神の社があります。本殿の左手には、朱塗りの鳥居群があります。この神社の名前の由来、白狐にちなむもの。
    隅田川七福会の「参拝のご案内」によると、
    「三井寺の僧源慶が弘法大師創建の由来を持つ荒れた祠を債権したとき、出土した神像の周りを、白狐が現れ三回巡り、消え去ったことから「みめぐり」の名が起こったとされる。」とのことです。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 隅田川七福神のひとつ、布袋様を祀ったお寺

    投稿日 2015年03月20日

    弘福寺 浅草

    総合評価:4.5

    隅田川七福会の「参拝のご案内」によると、
    「黄檗宗で中国風の特色を持つ禅宗建物。布袋尊は七福神の中で唯一実在した中国の禅僧で弥勒の化身といわれる。席の爺婆尊像は、風外和尚が就業中、両親を偲び刻んだもので
    風外の石造だから風邪にもつよかろうと風邪よけの信仰を集めた。」とのこと。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 隅田川七福神のひとつ、福禄寿尊を祀った社がある庭園

    投稿日 2015年03月20日

    向島百花園 浅草

    総合評価:4.5

    隅田川七福神巡りの、中間あたりにある祠。お正月三が日は、百花園の入場料は無料です。
    隅田川七福会の「参拝のご案内」によると、
    「分化元年(1804年)に開かれた百花園に集まる江戸の町民文化を代表する文化人たちの発案で隅田川七福神巡りが始まった。」とのこと。
    七草粥にいれる「せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すすな、すずしろ」の七草が植えられて(飾られて)いました。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 隅田川七福神のひとつ、弁財天を祀ったお寺、桜餅の有名店もすぐ近く

    投稿日 2015年03月20日

    長命寺 浅草

    総合評価:4.5

    ご近所の、長命寺の桜餅や、言問団子や、じ満もち(蓬もち)の方が私の中では有名。近くまでちょくちょく来ていたのだけれど、今回お参りは初めて。
    こちらのお寺は、隅田川七福会の「参拝のご案内」によると、
    「三大将軍家光が、鷹狩りの途中の腹痛を、寺内の井戸水で薬を服用し快癒したことから、長命寺の名をいただき、寺号も長命寺とした。弁財天は、河(水)の神様ということから、蛇がお使いとして選ばれ、巳の日に参拝する風習が生まれた」とのこと

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 隅田川七福神のひとつ、寿老神を祀った神社

    投稿日 2016年01月04日

    白鬚神社 浅草

    総合評価:3.5

    隅田川七福神巡りの二番目。多聞寺から約1.5km。 
    こちらのお寺には、立派な能舞台があります。正月3が日、おめでたい雅楽が演奏されていました。。ちなみに、シラヒゲ神社の「ヒゲ」は、髭ではなく鬚。鬚とは、あごひげ。似た漢字には、『くちひげ(髭)、ほおひげ(髯)』があります。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 隅田川七福神のひとつ、毘沙門天を祀ったお寺

    投稿日 2015年03月20日

    多聞寺 浅草

    総合評価:4.5

    今回の七福神巡りは、ここからスタートしました。
    隅田川七福会の「参拝のご案内」によると、本尊の毘沙門天は弘法大師の作と伝えられる。昔、村人達は、本道の前に住む狸の悪戯に悩んでいた。その村人を毘沙門天門下の禅尼師童子が狸を懲らしめ救ったという伝説が伝わる」とのこと。
    お土産に、狸の土鈴を購入しました。

    旅行時期
    2015年01月

  • 賀茂真淵県居の跡

    投稿日 2013年01月12日

    賀茂真淵県居の跡 日本橋

    総合評価:3.5

    賀茂真淵とは、江戸時代の国学者。万葉集などの研究者。浜松の出身だが、30代に京都で学び、40代になり、師として江戸に招かれ国学を講じた。50代に、和学御用掛となって徳川宗武に仕えたのだそうだ。江戸に住んでいた頃の屋敷跡の碑が、浜町公園の近くにある。

    旅行時期
    2013年01月

  • 永代通りに並行した静かな通りに、ひっそりと石碑あり

    投稿日 2016年01月04日

    日本銀行創業の地 日本橋

    総合評価:3.5

    日本銀行といえば、日本橋。皇居、丸の内、大手町に近い都心にあるもの、と思っていたら、
    ここ、隅田川に近い箱崎に、ぽつんと石碑があり、ちょっと驚く。
    江戸時代、この辺りは、海運で栄え廻船問屋の蔵が立ち並んでいた地域。
    この地での開業は、明治15年10月10日。
    今では、こじんまりしたオフィス街。面影はありません。

    旅行時期
    2013年01月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 銀行発祥の地

    投稿日 2013年01月12日

    銀行発祥の地 日本橋

    総合評価:3.5

    作業中

    旅行時期
    2013年01月

  • 海運橋親柱

    投稿日 2013年01月12日

    海運橋親柱 (海運橋石柱) 日本橋

    総合評価:3.5

    作業中

    旅行時期
    2013年01月

  • ブルゴーニュの美食を、結構カジュアルに楽しめます。

    投稿日 2015年10月31日

    レ・オエノフィレ ディジョン

    総合評価:4.0

    旧公爵宮殿から徒歩5分、ブルゴーニュ生活博物館のすぐ近く。邸宅街にある静かなレストラン。17世紀の貴族の館で、インテリアも素敵です。
    ブッフ・ブルギニヨンを牛のほほ肉で、上品にレストラン仕立てに。食後に、ブルゴーニュ産のチーズのアソートと、カシスのデザートを楽しめます。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    10,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 日本語のオーディオガイドを借りて、どっぷりと観光。

    投稿日 2015年10月31日

    施療院 ボーヌ

    総合評価:5.0

    ディジョンからTER近郊線で20分。1時間に1本以上ありとても便利。ボーヌ駅から城壁内の旧市街まで徒歩10分。
    オテル・デユーのブルゴーニュ独特の明るいセラミックのタイル屋根や建物の見学はもちろんのこと、オーディオガイドを借りて、施設内を巡りながら当時の世界にタイムスリップ。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.5

  • 石畳の続く中世の雰囲気のあるとおり。ノートルダム寺院へ

    投稿日 2015年10月31日

    フォルジュ通り/ヴェルリー通り ディジョン

    総合評価:4.0

    ディジョン駅からメインストリート、大きなリベルテ通りを少し進み、噴水の辺りから左斜め方向へ。急に道が狭くなる。フォルジュ通りにはスイーツショップやジュエリーショップが並んでいる。正面のフィリップの塔をめざしてしばらく歩くと左手にノートルダム寺院。寺院の横を通り抜けるとヴェルリー通りへ。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

redchilipadiさん

redchilipadiさん 写真

46国・地域渡航

21都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

redchilipadiさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在46の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在21都道府県に訪問しています