1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 亀有・柴又
  6. 亀有・柴又 観光
  7. 真勝院
亀有・柴又×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

真勝院

寺・神社・教会

亀有・柴又

このスポットの情報をシェアする

真勝院 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11374920

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

柴又七福神の一つ(弁財天)。柴又で最も古い創建。山門右側に五体の石仏(五智如来)がならぶ。薬師如来、宝生如来、大日如来、阿弥陀如来、不空成就如来。

施設名
真勝院
住所
  • 東京都葛飾区柴又7-5-28
電話番号
03-3657-8448
アクセス
京成線柴又駅 徒歩 5分
その他
植物 アジサイ 6月~
創建年代 大同元(806)年
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
とものり1 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(28件)

亀有・柴又 観光 満足度ランキング 24位
3.33
アクセス:
3.65
柴又駅から5分位 by タビガラスさん
人混みの少なさ:
3.75
バリアフリー:
3.10
見ごたえ:
3.24
  • 瓦屋根が立派な木造の門

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    東京は世界でもトップレベルの観光都市でもありますが、その魅力のうちの一つが、伝統的建築だと思います。真勝院もそんな伝統建築...  続きを読むを楽しめます。添付写真のように、瓦屋根が立派な木造の門が美しく、絶対見逃せない観光アトラクションだと思います。
      閉じる

    投稿日:2023/04/28

  • この界隈で最も歴史あるお寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    柴又帝釈天の北側にある柴又で最も歴史がある落ちわれるお寺です。帝釈天の参拝の後に訪れました。立派なな山門をくぐると本堂や鐘...  続きを読む楼がゆったりと配置されています。また大日如来の知恵を五つにわけ、これに五仏をあて五智如来としたといわれる五智如来石像が鎮座していて、案内板もありました。それによると1660年に村の名主が建立した歴史あるものだそうです。参拝客は私たち以外にはおらずゆっくりとみて回れました。  閉じる

    投稿日:2023/05/04

  • 柴又駅近くの住宅街にある大きなお寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    石照山真勝院は、京成金町線・柴又駅から北へ200メートルほどの住宅街にある真言宗寺院です。山門から延々伸びる参道の先に本堂...  続きを読むがあり、敷地はかなり広いです。山門と本堂は比較的新しいと感じましたが、石畳の脇にある葛飾区の有形文化財「五智如来石像」を筆頭に見どころの多いお寺でした。  閉じる

    投稿日:2023/04/13

  • 境内に五智如来石像が置かれています。

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    この真勝院は柴又八幡神社の別当寺です。神社とは柴又街道を挟んでいます。京成金町線柴又駅から北に5分程度の場所にあります。真...  続きを読む言宗智山派の寺です。9世紀初めに創建されました。重厚な山門をくぐり参道には五智如来の石像が置かれています。本堂は重厚なもので魅力的です。  閉じる

    投稿日:2022/07/05

  • 真勝院は、江戸川から土手を降りて直ぐの場所で、寅さん記念館の近くで分かりやすいです。寅さん記念館へ行くなら、併せて訪問する...  続きを読むのもイイかなって感じです。添付写真のように、手入れのとても行き届いた境内が感動的でした。
      閉じる

    投稿日:2022/04/27

  • 柴又

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/12(約2年前)
    • 0

    帝釈天参道と並行した自動車道路に面した真言宗豊山派の寺院です。柴又七福神の弁財天がまつられています。山門を抜けると大きなイ...  続きを読むチョウの木が印象的です。12月はもう黄葉も終わっていました。参道はにぎわっていましたが、こちらに来る人もまばらでした。  閉じる

    投稿日:2022/01/02

  • 寺門の造りもしっかりとしていました

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    柴又帝釈天のお参りを済ませた後、帝釈天のすぐ近くに寺院があったので立ち寄りました。柴又七福神の弁財天をお祀りしている寺院で...  続きを読むした。寺門の造りもしっかりとしていて、境内に入るとずっと奥の方に本堂が建てられていました。立派な釣り鐘を備えた鐘楼もあって、いかにも歴史があって風格がある寺院でした。
      閉じる

    投稿日:2021/12/06

  • 葛飾区柴又7丁目にある真言宗豊山派の寺院

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 0

    京成金町線柴又駅から徒歩5分程度、葛飾区柴又7丁目にある真言宗豊山派の寺院です。大同元年(806年)の創建と伝えられててい...  続きを読むて歴史は古く、柴又七福神の弁財天も祀っています。境内は綺麗に整備されていて、山門の存在感がありました。   閉じる

    投稿日:2023/02/03

  • 参道にあった「五智如来石像」には興味津々

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/06(約3年前)
    • 0

    柴又駅出口から北へ約260mのところにある真言宗のお寺です。
    石照山真光寺と号します。
    柴又七福神の弁財天です。
    ...  続きを読むになったのは参道にあった「五智如来石像」。
    説明板によると、密教では大日如来の知恵を五つにわけ、これに五仏をあて五智如来というそうです。
    像は向かって右から阿閦如来・宝生如来・大日如来・阿弥陀如来・不空成就如来の順に並び、中央の宝冠を戴く大日如来を、真言宗では最高の仏として寺院の本尊としています。
    このような場所に六地蔵があるのはよく見ますが、五智如来は初めて見ました。

      閉じる

    投稿日:2022/04/18

  • 境内の静寂が心地よい

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    柴又あたりのエリアを散策中こちらの場所を訪れました。参拝や観光の人でにぎやかな帝釈天参道の一本北側の通り沿いに位置する寺院...  続きを読むで、立派な山門と威風堂々と建つご本堂が大変印象に残りました。境内はたいへん静かで心が落ち着きました。  閉じる

    投稿日:2021/05/09

  • 参道が一直線

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/05(約4年前)
    • 0

    柴又帝釈天から徒歩3分ぐらいのところにある穴場の神社でした。山門の瓦屋根が綺麗で、山門潜ると一直線には道が伸びていて大きな...  続きを読む本堂がありました。本堂には向かう途中の右側には五智如來石像があり見ものです。お墓のエリアが大きな寺でした。  閉じる

    投稿日:2020/05/27

  • ありがたい神様がおられる。

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    新年に柴又七福神巡りをして、その時に訪ねました。
    帝釈天からすぐなので行きやすいです。
    帝釈天参道の一本北側に平行な道...  続きを読むがあり、そこに境内入り口がありました。

    ここには七福神の一つ「弁財天」が祀られています。
    弁財天は水の神様と言われていて、同時に音楽、弁舌の能力、プラス知恵と財宝の神様だとのことでありがたい神様ですね。  閉じる

    投稿日:2020/01/26

  • 柴又七福神の弁財天

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/09(約5年前)
    • 0

    葛飾区柴又、帝釈天の近くにある寺院。
    創建は806年と伝えられ、江戸時代まではこちらも歴史がある柴又八幡神社の別当寺だっ...  続きを読むたとのこと。
    帝釈天の賑わいとは対照的で、道路を挟んだだけでかなり静かな雰囲気だった。5体並んだ五智如来像など境内は見どころがあった。  閉じる

    投稿日:2019/10/22

  • 柴又の弁財天

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 0

    柴又帝釈天の近くにあるお寺です。
    このお寺の始まりは806年であり、かなりの古刹となります。柴又の中では最も古い創建とな...  続きを読むります。
    柴又七福神の弁財天であり、芸能や知恵、財宝にご利益があるといわれています。
    柴又らしいお寺で、見応えあります。  閉じる

    投稿日:2019/06/15

  • 帝釈天の隣

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    京成金町線の柴又駅で降りて帝釈天の参道の一本金町側の道を進むと左手にこちらの真勝院というお寺があります。
    帝釈天の参道が...  続きを読む混んでいたのと、お正月だったのでこちらのお寺の前の道に屋台が沢山並んでいたので、屋台を見ながら進んでいた時に見つけました。
    帝釈天は毎年来ているのに今まで気が付きませんでした。
    門構えが立派で中の本堂も非常に立派です。
    帝釈天と併せて参拝するのが良いと思います。  閉じる

    投稿日:2019/01/13

  • 真言宗の古刹

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    806年の創建と伝えられている真言宗の古刹ですが、由来・開基などは不詳です。帝釈天参道の裏手にあり、本堂は昭和47年の新築...  続きを読むで古刹の雰囲気は感じられませんが、元々は柴又八幡神社の別当寺だったそうです。柴又七福神の弁財天をお祀りしています。
      閉じる

    投稿日:2020/12/04

  • 弁財天が祀られています

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 0

    京成金町線の線路沿いにある真勝院にお参りしました。柴又帝釈天の近くにある寺院で806年の創建と伝えられています。柴又七福神...  続きを読むの一つである弁財天が祀られている寺院であるため、七福神参りをしている人たちがいました。とても広い寺院で入口がわかりにくかったです。  閉じる

    投稿日:2018/01/19

  • 柴又七福神

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 0

    葛飾柴又の帝釈天からもすぐ、真言宗のお寺であります。大同元年の創建て伝えられており、江戸時代までは、柴又八幡神社の別当寺で...  続きを読むあったようです。柴又七福寺のうちの弁財天であります。石照山真光寺と号しております。  閉じる

    投稿日:2018/01/04

  • 密教の仏という五智如来石像

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/09(約7年前)
    • 0

    真勝院は、柴又帝釈天からすぐの真言宗の寺。柴又七福神のうちの弁財天を祀る寺ですがそれより目立っていたのは、密教の仏という五...  続きを読む智如来石像。葛飾区の指定有形文化財のようですが、光背とかていねいに彫り込まれた装飾が光ります。
      閉じる

    投稿日:2017/10/03

  • 都内有数の古さを誇る。

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 0

    かの有名な柴又帝釈天のすぐ近くに真勝院は在る。詳名は石照山真光寺真勝院。大同元年(806)創建と伝えられる古刹である。古け...  続きを読むれば良いと云う訳ではないが、東京で此処より古いお寺を浅草寺と深大寺しか、小生は知らない。山門から本堂に、真っ直ぐ伸びた参道の右側に五智如来石像が立つ。この石像は万治3年(1660)に造られたもの。五智如来で露座の石像は余り見かけない。一見の価値ありと思料する。  閉じる

    投稿日:2017/04/30

1件目~20件目を表示(全28件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

真勝院について質問してみよう!

亀有・柴又に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • tyatyaさん

    tyatyaさん

  • bobby_brazilさん

    bobby_brazilさん

  • dune45さん

    dune45さん

  • かみめぐろさん

    かみめぐろさん

  • ゲンさん

    ゲンさん

  • キャンサー50さん

    キャンサー50さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

亀有・柴又 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP