旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Poppyさんのトラベラーページ

Poppyさんのクチコミ(4ページ)全248件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 天皇寺−山門の代わりに赤い鳥居

    投稿日 2010年08月30日

    天皇寺高照院 坂出・瀬戸大橋周辺

    総合評価:5.0

    四国八十八ヵ所霊場の第79番札所である天皇寺。
    崇徳天皇を祀る白峰宮が同じ境内にある神宮寺です。
    このため山門がなく、代わりに赤い鳥居がありました(写真上)。
    車で訪れる場合は、鳥居の手前を右に曲がった左側に駐車場があります(写真下)が、他の札所の駐車場に比べると少々小規模です。
    駐車料金200円は、納経所で納めるようになっていました。

    ★天皇寺(四国八十八ヵ所霊場会の紹介ページ)
     http://www.88shikokuhenro.jp/kagawa/79tennoji/index.html

    旅行時期
    2009年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0
    鳥居からも駐車場からも数段有り。
    見ごたえ:
    4.5

  • 銭形砂絵−展望台情報

    投稿日 2010年08月27日

    銭形砂絵 観音寺市

    総合評価:5.0

    瀬戸内海に面した琴弾公園内に「銭形砂絵」があります(写真上)。
    江戸時代に藩主を歓迎するために一夜にして造られたと言われる、スケールの大きな寛永通宝の砂絵です。
    これを見れば健康で長生きし、お金にも不自由しないと言われています。

    この「銭形砂絵」を見るには、公園の東側にある琴弾山の展望台がお勧め。
    展望台への道は一方通行となっており、車は山の南側からしか入ることができません。
    山への入り口には案内表示が掲出されていました。
    展望台の駐車場は、第1・第2の2ヵ所があり、第2駐車場の方が手前にあります(写真下)。
    停められる台数は、少し下った場所にある第1駐車場の方が多いのですが、第2駐車場は展望台と同じ高さにありますので、坂道や段差が辛い足の不自由な方や高齢の方が行かれる場合は、第2駐車場が断然楽だと思います。

    ★銭形砂絵(観音寺市の案内ページ)
     http://www.city.kanonji.kagawa.jp/sight/zenigata.html

    旅行時期
    2009年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    4.5
    第2駐車場からは平坦。
    見ごたえ:
    5.0

  • 神恵院と観音寺−2つの札所が1つの境内に

    投稿日 2010年08月27日

    観音寺 観音寺市

    総合評価:5.0

    四国八十八ヵ所霊場の第68番札所である神恵院と、第69番札所である観音寺。
    この2つの札所は1つの境内にあります。
    明治初期の神仏分離令によって、神恵院が観音寺の境内に移されたことでこうなったようです。

    本堂と大師堂はそれぞれありますので、霊場巡拝の場合、この境内で少なくとも4つのお堂に参拝することになります(写真上)。
    駐車場も共通、仁王門も共通、納経所も共通(写真下)。
    1つの境内に2つの札所が存在するのは、四国八十八ヵ所霊場ではここだけです。

    ★神恵院・観音寺
     http://www.evam.ne.jp/kannonji/

    旅行時期
    2009年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    4.5
    仁王門からは石段が有るが、駐車場脇の細い坂道で段差無く境内に入ることができる。
    見ごたえ:
    5.0

  • アンカサホテル&オリエンタルヴィラ−部屋によっては・・・

    投稿日 2010年08月19日

    アンカサホテル&オリエンタルヴィラ 松山

    総合評価:4.0

    松山市中心部より北の住宅やゴルフ場があるエリアに建つ、リゾートタイプのホテルです。
    部屋はスタンダードダブルの45?からプライベートガーデンの付いたガーデンヴィラスイート85?まであり、とても広々としています。
    ガーデンヴィラスイートに宿泊しましたが、岩盤浴や露天風呂も付いていましたし、LANでのインターネット接続もできました。
    食事は、朝食・夕食共に適量で美味しかったです。
    また、スタッフの対応は、電話・メール共にとても丁寧でしたし、実際にチェックインしてからも丁寧・親切でした。

    とても素敵なホテルだったのですが、宿泊した部屋で残念に思ったことがあります。

    ・食事に関して、ホームページにも室内の案内にも「ルームサービスが可能」と書かれているのですが、利用した部屋には小さなテーブルしかなく(写真上)、朝食2人分は載せ切れないので、館内のレストランを利用して欲しいと言われました。
    部屋によっては、サービスが受けられない場合もあるということですね。

    ・ルームキーについて、カードキーを1枚渡されたのですが、部屋内部の所定の場所にカードキーを差し込むと室内の灯りが点くようになっています。
    このため、複数人数での利用で1人が室外に出かける場合、灯りが必要な時間帯ですとキーを持ち出すことができません。
    フロントロビーからヴィラ棟に入るにもこのキーが必要で、出入りする度にスタッフに頼んで開閉して貰ったり、自室に戻った際に室内にいる人にドアを開けて貰わなければならず、少々不便を感じました。

    ・宿泊した部屋は1階ヴィラ棟の一番端にありましたが、プライベートガーデンの塀(写真中の白壁)の外側は、結構交通量の多い道路です。
    深夜になっても、坂になっているためかスピードを出す車の音が、ドアをすべて閉めていても聞こえてきました。
    また、プライベートガーデンはライトアップされて雰囲気が良いのですが、ブラインドカーテンが光を通しやすいタイプ(写真下のベッド右手に見えるのがカーテンを閉めた状態)のようで、室内の灯りをすべて消しても庭からの灯りがかなり明るいです。
    ですので、就寝時に音や灯りが気になる方には、この部屋は向かないかも知れません。

    以上、あくまで私が泊まった部屋に関することで、すべての部屋がそうであるとは限らないことをご承知おき下さい。

    ★アンカサホテル&オリエンタルヴィラ
     http://www.angkasa.co.jp/

    旅行時期
    2009年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    30,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    5.0
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0

  • 道の駅・風早の郷 風和里−農産物・海産物が豊富

    投稿日 2010年08月16日

    道の駅 風早の郷 風和里 松山

    総合評価:5.0

    国道196号線沿い、今治市との境に近い松山市北部の道の駅です(写真左上)。
    国道を挟んで向かい側には海が広がっていて、ドライブの一休みにも良い風景でした(写真右上)。

    売店では、地元でとれる物や特産品が所狭しと並んでいます。
    柑橘類をはじめ季節ごとの果物が豊富(写真左下)。
    店員さんに尋ねれば、その時期のお勧めの果物を教えて頂けます。
    見た目はまだ青いみかんも、随分と甘みがあり味が濃かったです。
    また、近くの漁港で水揚げされる魚介類は新鮮そのもの(写真右下)。
    その他、蜂蜜や手作りジャム、醤油やポン酢が種類豊富でした。

    別の機会に松山を訪れた際、空港で柑橘類の出張販売をされていました。

    ★道の駅・風早の郷 風和里
     http://www.fuwari.or.jp/index.html

    旅行時期
    2009年10月
    バリアフリー:
    5.0
    トイレの快適度:
    5.0
    お土産の品数:
    5.0

  • 西林寺−家庭円満の孝行竹

    投稿日 2010年08月08日

    西林寺 松山

    総合評価:5.0

    四国八十八ヵ所霊場の第48番札所である西林寺。
    駐車場から仁王門をくぐって境内に入りますが、石段などの段差がなく、参拝しやすい境内です。

    仁王門から入ってまっすぐ突き当たりに、左:本堂と右:大師堂が並んで建っています(写真左上)が、大師堂の向かいあたりに、他の植栽に紛れて見落としてしまいそうな竹があります(写真右)。
    少し背の高い親竹に子竹が寄り添っている「孝行竹」。
    この竹にお願いをすると、家庭円満のご利益があるそうですよ。

    この他に、納経所前にある錦鯉が泳ぐ池の中央には、1つだけ願いを叶えてくれる「福授地蔵」もいらっしゃいます(写真左下)。

    ★西林寺(四国八十八ヵ所霊場会の紹介ページ)
     http://www.88shikokuhenro.jp/ehime/48sairinji/index.html

    旅行時期
    2009年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    4.5
    仁王門は跨ぐ必要があるが、境内は平坦。
    見ごたえ:
    5.0

  • ゆうゆう亭−愛媛県産もち麦で作ったうどんが美味しい

    投稿日 2010年07月29日

    ゆうゆう亭 伊予・砥部

    総合評価:5.0

    国道33号線沿い、松山市内から久万高原方面に向かってとべ動物園よりも手前にある和食レストランです。
    北向き車線側にあり、中央分離帯があるため南向き車線から直接入ることができないので、少し南まで通り過ぎてUターンして駐車場に入りました。

    外観は、白と黒でシックにまとめられていて(写真左上)、手前の屋根付き通路には、待ち合わせにも使えるようベンチと灰皿が設置されていました。
    店内は、明るすぎず暗すぎず、自然の光が程良く入り、落ち着いた木の雰囲気です(写真右上)。

    この店の“いちおしメニュー”は、松山市の東側にある東温市で栽培されている「もち麦」を使ったうどん(写真左下)。
    讃岐うどんより細く、色合いもうどんと言うよりは蕎麦に近いイメージ。
    弾力があって、なかなか美味しかったですよ。
    山芋ぶっかけうどん(写真右下)のように、比較的シンプルに麺自体を味わうのが良さそうです。

    もち麦うどん以外にも、岩塩を自分で削って味付けするかつおたたき定食や「せんざんき」など四国らしい定食があり、ゆっくりと食事が楽しめました。
    「ぐるなび」にあるクーポンを持参すると、食後のデザートがサービスされるなどの特典がありましたので、チェックしてみて下さいね。

    ★ゆうゆう亭
     http://www.aisato-yuuyuu.com/yuuyuu/shop_yuyu.php

    旅行時期
    2009年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 八坂寺−山門の天井絵といやさか不動尊

    投稿日 2010年07月23日

    八坂寺 松山

    総合評価:5.0

    四国八十八ヵ所霊場の第47番札所である八坂寺。
    山門(写真上)からそのまま境内に入れば、すぐ右に納経所、正面の石段を上り切ると本堂や大師堂があります。
    また、山門の手前左側の坂の先に駐車場があり、駐車場から本堂や大師堂があるエリアに段差なく入ることができます。

    山門には、とても鮮やかな色合いの天井絵が描かれています(写真中)。
    山門の前に立って境内を見上げると、視界にこの極彩色がチラチラ見えるので気付きやすいのですが、車での参拝で駐車場から直接本堂へ至り、石段を下りて来る場合は見落としがちです。

    徒歩での参拝の場合、通り道にあるのでなければ駐車場には用がないものですが、八坂寺の駐車場の奥には「いやさか不動尊」が祀られています(写真下)。
    「いやさか」は益々栄えるという意味で、寺の名の由来の一つにもなっているとか。
    家門繁栄や商売繁盛、息災延命・病気平癒・心願成就などをお願いすると良いそうです。

    ★八坂寺(四国八十八ヵ所霊場会の紹介ページ)
     http://www.88shikokuhenro.jp/ehime/47yasakaji/index.html

    旅行時期
    2009年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0
    駐車場から本堂・大師堂へは平坦。納経所へは駐車場脇の道路を下って山門前の数段で済む。
    見ごたえ:
    5.0

  • 浄瑠璃寺−仏足石・仏手花判など見所の多い境内

    投稿日 2010年07月18日

    浄瑠璃寺 松山

    総合評価:5.0

    四国八十八ヵ所霊場の第46番札所である浄瑠璃寺。
    駐車場は奥まった位置にあり、表通りから駐車場までの道は細く曲がっているので、対向車の有無に注意が必要でした。

    境内には、本堂周辺を中心に、ご利益のある石や他の札所では見かけないものがいくつかありました。
    本堂手前の左側にある「仏足石」は、お釈迦様の足裏模様が刻まれていて、裸足でこの上に立って健脚や交通安全を祈願します(写真左上)。
    「仏足石」のすぐ後ろにある「仏手花判」はお釈迦様の指紋、撫でると心身堅固や文筆達成といったご利益があるそうです(写真右上)。
    本堂の左側には「一願弁天」の赤い鳥居とお社があります(写真左下)。
    文字通り、願い事は一つだけ、美貌・智恵・福徳・芸術に関するお願いをすると良いそう。
    また、本堂右側に建つ大師堂には「お大師さまの誕生仏」があり、両手で抱くことができます(写真右下)。
    木製で、結構ずっしりと重みを感じました。
    この他、供養や慰霊の塔、干支ごとに写経を投入する窓を分けた経塚、松山らしく俳句ポストもありました。

    ★浄瑠璃寺(四国八十八ヵ所霊場会の紹介ページ)
     http://www.88shikokuhenro.jp/ehime/46joruriji/index.html

    旅行時期
    2009年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0
    駐車場からは比較的平坦。
    見ごたえ:
    5.0

  • 香園寺−近代的建物の札所

    投稿日 2010年05月28日

    香園寺 西条・石鎚山

    総合評価:5.0

    四国八十八ヵ所霊場の第61番札所である香園寺。
    JR予讃線の小松駅や松山自動車道のいよ小松ICから、車ならいずれも5分という交通至便の立地です。

    開基が聖徳太子という古い歴史を持つこの寺の境内で驚くのは、4階建てに相当する近代的な建物が、本堂と大師堂を兼ねる「大聖堂」であるということです(写真上)。
    堂内では火が点いたものを供えることができませんので、蝋燭や線香は「大聖堂」の外に設けられた所定の場所(写真上の小さな屋根の建物)で供えるようになっています。
    「大聖堂」の内部は2階構造、外側に設けられた階段で2階へ向かうと、靴を脱いでスリッパに履き替えて中に入りますが、これまたビックリ、たくさんの椅子が設けられていて、着席したまま参拝することになります(写真中)。

    またこの寺では、「子安大師」に厚い信仰が寄せられています。
    「大聖堂」の前にある子安大師堂(写真下左)には、大勢の参拝者の姿が見られました。
    中に祀られている弘法大師は、旅姿で小さな子供を抱きかかえた像でした(写真下右)。

    ★香園寺
     http://www.koyasudaishi.or.jp/

    旅行時期
    2009年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    1.0
    本堂・大師堂共に建物の2階に有り階段を利用。但し1階からも参拝できる。
    見ごたえ:
    5.0

  • 吉祥寺−成就石とくぐり吉祥天女

    投稿日 2010年05月27日

    吉祥寺 西条・石鎚山

    総合評価:5.0

    四国八十八ヵ所霊場の第63番札所である吉祥寺。
    JR予讃線の線路と国道11号線に挟まれた、交通の便の良い立地です。
    毘沙門天をご本尊とするのは、四国八十八ヵ所霊場ではここだけです。

    境内の一角、大師堂に近いエリアに「成就石」と「くぐり吉祥天女」があります。

    「成就石」は、1mほどの大きな石で、中央に穴が開いています(写真上)。
    本堂の前から目を閉じて願い事を唱えながら石まで進み、遍路で使用している金剛杖を中央の穴に通すことができれば願いが叶うそうです。
    本堂からは少々離れていますので、目を閉じたまま移動するのは結構難しいかもしれません。

    吉祥天は毘沙門天の妃で、貧困を取り除き富貴をもたらすと言われています。
    「くぐり吉祥天女」の像(写真下)の下をくぐれば、ご利益があるのだとか。
    くぐる部分はあまり狭くありませんでしたので、願い事を唱えながら是非どうぞ。

    ★吉祥寺(四国八十八ヵ所霊場会の紹介ページ)
     http://www.88shikokuhenro.jp/ehime/63kichijoji/index.html

    旅行時期
    2009年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    4.5
    見ごたえ:
    5.0

  • 前神寺−本堂近くの御滝不動尊

    投稿日 2010年05月26日

    前神寺 西条・石鎚山

    総合評価:5.0

    四国八十八ヵ所霊場の第64番札所である前神寺。
    西日本最高峰の石鎚山の麓にあり、修験道の根本道場にもなっているそうです。

    総門から境内に入り本堂に至るまでに「極楽橋」「浄土橋」という2つの橋がありますが、本堂に近い「浄土橋」(写真上)の脇に「御滝不動尊」があります(写真下)。
    昔は滝打ち修行が行なわれていたのだとか。
    たくさん貼り付いている白く丸いものは、実は1円玉。
    不動尊の前から1円玉を投げて見事にくっつけばご利益があるというのが本来の姿のようですが、今ではほとんど手で貼り付けています。
    1円玉のご用意をお忘れなく。

    ★前神寺(四国八十八ヵ所霊場会の紹介ページ)
     http://www.88shikokuhenro.jp/ehime/64maegamiji/index.html

    旅行時期
    2009年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 三角寺−樹齢300年の山桜がある境内

    投稿日 2010年05月26日

    三角寺 四国中央

    総合評価:5.0

    四国八十八ヵ所霊場の第65番札所である三角寺。
    愛媛県内では最も東にある札所で、寺までの山道は少々狭く、大型バスでの参拝の場合は麓でタクシーなど小型の車に乗り換えることが多いようです。
    駐車場からはいきなりの石段、登り詰めた所に鐘楼門があります(写真上)。

    境内の大師堂近くには、樹齢300年と言われる山桜があります(写真中及び下)。
    一部の枝は真っ直ぐ横に伸びてかなり重たそう。何ヵ所か支えが施されていました。
    小林一茶がこの寺を訪れた際、「これでこそ 登りかひあり 山桜」と詠んだそうで、桜の傍には句碑がありました。

    ★三角寺(四国八十八ヵ所霊場会の紹介ページ)
     http://www.88shikokuhenro.jp/ehime/65sankakuji/index.html

    旅行時期
    2009年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    1.0
    駐車場から鐘楼門まで急で長い石段有り。
    見ごたえ:
    5.0

  • 一宮寺−薬師如来の石の祠

    投稿日 2010年05月25日

    一宮寺 高松

    総合評価:5.0

    四国八十八ヵ所霊場の第83番札所である一宮寺。
    住宅や田畑に囲まれて建ち、境内は平坦。本堂や大師堂の前に数段ある程度で手摺りも付いていますので、高齢の方や足の悪い方も参拝しやすいと思います。

    本堂の前に植えられたクスノキ(写真上)の下に、薬師如来を祀る石の祠があります(写真中及び下)。
    少々狭い祠の中に頭を入れてみると、ゴォーという音が聞こえてきます。地獄の釜が煮えたぎっている音なのだとか。
    日頃の行いの悪い人が祠に頭を入れると、扉が閉まって頭が抜けなくなるという言い伝えがありますので、ご注意の上でお試し下さい。

    ★一宮寺(四国八十八ヵ所霊場会の紹介ページ)
     http://www.88shikokuhenro.jp/kagawa/83ichinomiyaji/index.html

    旅行時期
    2009年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    4.5
    見ごたえ:
    5.0

  • フィオーレ−全日空ホテルクレメント高松20階にあるスカイレストラン・夜景を楽しみながらイタリアン

    投稿日 2010年05月24日

    レストラン フィオーレ 高松

    総合評価:5.0

    JR高松駅前に建つ全日空ホテルクレメント高松の20階にあるイタリアンレストランです。
    店内はシックな色調でまとめられていて、落ち着いて食事ができる雰囲気です(写真上左)。
    高層階にあるので、周囲の風景を眺めながら食事ができ、ディナータイムですと夜景が楽しめます。座る位置によって港が見えたり(写真上右)、屋島が望めたり、高松市内が見えたり。
    宿泊客だけでなく地元の方の会食やパーティにも利用されているようで結構賑わっていましたので、窓側席の予約をオススメします。

    アラカルト・コースメニュー共に豊富で、次の料理が運ばれてくるタイミングも空きすぎずに丁度良かったと感じました。
    季節のものや地元・四国の食材を活かし、ボリュームもありました。
    写真下は、コース「フィオーレ」(税サ込み・7,000円)の前菜とパスタで、9月の利用でしたので、パスタには秋刀魚とナスが使われていました。

    ★フィオーレ(全日空ホテルクレメント高松のレストラン紹介ページ)
     http://www.anaclement.com/restaurant/info/fiore/

    旅行時期
    2009年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    7,500円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 根香寺−牛鬼伝説と役の行者像

    投稿日 2010年05月23日

    根香寺 高松

    総合評価:5.0

    四国八十八ヵ所霊場の第82番札所である根香寺。
    山の中の寺には石段が付き物ですが、仁王門をくぐるとまず下りの石段があり、その先には本堂まで続く上りの石段です。
    両側からよく茂った木の枝がしなだれて、鬱蒼とした境内でした。

    石段を上り切ると、廻廊形式の建物を通って本堂へ行くことができますが、本堂に供える線香立ては、廻廊の入口付近にありました。
    本堂の参拝は17時まで、蝋燭は16時半頃から不可のようです。
    本堂までの廻廊には万体観音が祀られ、荘厳な雰囲気でした(写真上)。

    弘法大師と智証大師が開基の寺ですが、山岳仏教との繋がりがあるそうで、境内に役の行者像がありました(写真下左)。
    周囲の樹木がよく茂っているため、特に夕方は暗くて見えにくい場所にあります。
    本堂までの石段途中にある踊り場の右側です。

    また根香寺には、牛鬼の伝説があります。
    根香寺のある山に人を食べる牛鬼という化け物が住んでいて、弓の名手が根香寺のご本尊に願掛けをし、牛鬼をしとめたというもの。
    その牛鬼の角が今もこの寺にあるのだそうです。
    さて、牛鬼とは?
    仁王門前の駐車場の周囲、仁王門に向かって左側の茂みを探してみて下さい。
    立て看板の丁度上で、両手を大きく広げて待ち構えていますよ(写真下右)。

    ★根香寺
     http://www1.plala.or.jp/negoro/index.html

    旅行時期
    2009年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 白峯寺−崇徳天皇の廟所と干支の守り本尊

    投稿日 2010年05月21日

    白峯寺 坂出・瀬戸大橋周辺

    総合評価:5.0

    四国八十八ヵ所霊場の第81番札所である白峯寺。
    山門をくぐって境内に入り、本堂や大師堂へ向かう石段の前に勅額門、その奥に頓証寺殿があります(写真上)。
    頓証寺殿は、保元の乱に破れて讃岐に流され、失意の内に崩御した崇徳天皇の廟所。怨霊伝説や天狗伝説、また西行法師が崇徳天皇の霊と歌を詠み交わした話などがありますが、崇徳天皇の成仏を願って御陵の傍に建てられたものだそう。
    勅額門には後小松天皇が崇徳天皇の成仏を願って自ら筆を取った額が掲げられています。

    勅額門前から本堂や大師堂へは石段が続きます(写真下左)が、途中2ヵ所ある石段の踊り場の左右に、それぞれ小さめのお堂が建っています(写真下右)。
    生まれ年の干支の守り本尊が祀られていて、踊り場からの入口付近には、干支の動物像が奉納されていました。

    ★白峯寺
     http://www.shiromineji.com/

    旅行時期
    2009年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 国分寺−ミニ八十八ヵ所巡りができます

    投稿日 2010年05月18日

    国分寺 高松

    総合評価:5.0

    四国八十八ヵ所霊場の第80番札所である国分寺。
    仁王門をくぐって境内に入ると、参道の両側に四国八十八ヵ所霊場88カ寺のご本尊石仏が並びます(写真上)。
    入って左手前から順に参拝し、途中で折り返して右手前まで戻ると、88カ寺すべてのご本尊にお参りしたことになります。

    境内には、重要文化財の釣鐘があります(写真中)。
    寺が創建された天平年間に鋳造されたもので、四国では最も古い釣鐘の一つに数えられるそう。
    釣鐘の近くにある池のほとりには美しい弁財天を中心に七福神の像が並び、縁結びの社もあったりと、見所いっぱいの境内です。

    この寺の大師堂(写真下左の建物)の参拝は、納経所(写真下右の建物)の中から行なうようになっていて、他の札所にはないスタイルです。
    残念ながら内部の撮影は禁止されていました。

    ★国分寺(四国八十八ヵ所霊場会の紹介ページ)
     http://www.88shikokuhenro.jp/kagawa/80kokubunji/index.html

    旅行時期
    2009年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    4.5
    見ごたえ:
    5.0

  • 金泉寺−黄金の井戸や弁慶の力石など見所たくさんの境内

    投稿日 2010年05月17日

    金泉寺 板野・松茂

    総合評価:5.0

    四国八十八ヵ所霊場の第3番札所である金泉寺。
    朱塗りで重層の仁王門が目を引くこの寺の境内には、見所がたくさんあります。

    大師堂の右脇を通り抜けた先にあるのが「黄金の井戸」(写真上)。
    弘法大師空海がこの寺を訪れた際、水不足で困っている村人のために井戸を掘ったところ、霊水が湧き出したのだとか。
    井戸を覗き込んで自分の顔がはっきり見えれば長寿なのだそうです。
    また、祠の奥に祀られているお地蔵様は、首から上の病気にご利益があり、自分の病気と同じ場所を撫でながらお願いすると良いそうです。

    「黄金の井戸」の手前、大師堂の脇には、八角形の観音堂があります(写真中)。
    祀られている観音様は「勝運観音」とも呼ばれ、源平の合戦の折、屋島へ向かう前に源義経一行も勝利を祈願したのだとか。
    その際に、武蔵坊弁慶に力試しとして持ち上げさせたと言う大きな石が、納経所前の庭園にあります(写真下)。
    この他にも、身体と心の一切の悩みや願いを叶えると言う倶利迦羅龍王像や慈母観音像がありました。

    ★金泉寺(四国八十八ヵ所霊場会の紹介ページ)
     http://www.88shikokuhenro.jp/tokushima/03konsenji/index.html

    旅行時期
    2009年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    4.5
    見ごたえ:
    5.0

  • 地蔵寺−大銀杏と水琴窟がある境内

    投稿日 2010年05月17日

    地蔵寺(徳島県板野町) 板野・松茂

    総合評価:5.0

    四国八十八ヵ所霊場の第5番札所である地蔵寺。
    境内の中央には、樹齢800年の「たらちね銀杏」がそびえています(写真上)。
    かなり枝を広げていて、夏の暑い日差しをほど良く遮ってくれそうですが、それだけに実が落ちる秋は大変。
    9月中旬に訪れましたが、仁王門前にある駐車場で既に相当の“香り”が漂い、境内には広い範囲で実がたくさん落ちていました。
    この時期は、お堂からお堂への移動時に足元をよく見ながら歩かれることをオススメします。

    本堂や八角堂の前に立つ水子地蔵尊では、供養のための経木の下に水琴窟があります(写真下)。
    経木から落ちる水滴によって澄んだ音色が聞こえてくるようになっています。

    ★地蔵寺(四国八十八ヵ所霊場会の紹介ページ)
     http://www.88shikokuhenro.jp/tokushima/05jizoji/index.html

    旅行時期
    2009年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    4.5
    見ごたえ:
    5.0

Poppyさん

Poppyさん 写真

13国・地域渡航

39都道府県訪問

Poppyさんにとって旅行とは

☆ご訪問いただき有難うございます。
 ご無沙汰しておりますが、元気です!
 今の周囲の状況からも少々身動きの取りづらさを感じていますが、日帰りや1泊2日の行程の積み重ねで、巡拝旅にも密かに復帰、4トラにアクセスもせずに(汗)スケジュールを詰めたお蔭で、最速ペースで1霊場廻り切っていたりします(滝汗)。

☆霊場巡拝にハマっています(笑)。
《大師霊場》
 四国八十八ヶ所霊場(1巡目)=2009年4月2日にスタート、2010年4月7日に結願、同年4月23日にお礼参り終了♪
 四国八十八ヶ所霊場(2巡目)=2012年3月21日にスタート、同年11月18日に結願、同年11月25日にお礼参り終了♪
 四国八十八ヶ所霊場(3巡目)=2014年1月16日にスタート、同年11月16日に結願、2015年1月27日にお礼参り終了♪
 四国別格二十霊場=2012年3月21日にスタート、同年11月18日に結願、同年11月25日にお礼参り終了♪
 関東八十八ヵ所霊場=2012年10月26日にスタート、2017年11月4日に結願、同年11月11日にお礼参り終了♪
 九州八十八ヶ所百八霊場=2013年1月17日にスタート、現在進行中。
《観音霊場》
 西国三十三ヵ所(1巡目)=2009年11月20日にスタート、2011年5月17日に結願♪
 西国三十三ヵ所(2巡目)=2022年2月19日にスタート、同年7月26日に結願、同年9月7日&8日にお礼参り終了♪
 坂東三十三ヵ所=2010年6月17日にスタート、2011年3月12日に結願♪
 秩父三十四ヵ所=2010年11月4日にスタート、2011年6月4日に結願♪
 日本百観音(※西国三十三ヵ所は1巡目)のお礼参り=2011年7月7日&8日に終了♪
《薬師霊場》
 西国四十九薬師霊場(1巡目)=2012年11月3日にスタート、2015年8月27日に結願♪
 西国四十九薬師霊場(2巡目)=2022年2月12日にスタート、同年8月1日に結願♪
《不動霊場》
 近畿三十六不動尊霊場=2022年2月23日にスタート、同年8月3日に結願♪
《その他霊場》
 神仏霊場=2021年7月3日にスタート、2022年1月29日に満願、同日にお礼参り終了♪


☆そんなわけで・・・
出掛ける準備に追われて、上記巡拝ネタが富士山を超えてエベレスト並みに積み上がったまま手付かず・・・(汗)。
本格的にそのヤマに取り組むのは、仕事をリタイアしてから・・・いや、一生かかっても追いつかないのではないかという気がしてきました(笑)。
ヒマを見つけては少しずつ写真の整理から始めていますので、気長にお待ちくださいませ<(_ _)>


旅のことを考えていると時間を忘れます。
私にとっては、何よりの楽しみであり、日頃頑張っている自分へのご褒美でもあり。次の旅行を楽しみに頑張ろうという気持ちになれます。
同じ一生なら、なるべくいろんな所へ出かけて、なるべく多くのものを見て、なるべくたくさんの経験をしてみたいと思っています。

私の旅行記は、以下のようにタイトルを分けています。
旅記録海外編=海外旅行すべて
旅記録国内編=宿泊を伴う国内旅行
旅記録犬連れ編=宿泊を伴う国内旅行のうち、愛犬を連れて行ったもの
旅記録日帰り編=宿泊を伴わない国内旅行
食べある記=観光などを伴わず、美味しいものを食べに行った記録

自分を客観的にみた第一印象

見た目・・・やっぱりフツーの大阪のオバチャンでしょう。
良く言って貰えたとして、フツーだけどちょいと年くったOL(汗)。
でも、あまりに根が真面目なもんで(笑)、近寄り難い雰囲気も漂ってるらすぃー。
さて実際は・・・お目にかかれたら、感想聞かせて下さいね!
(あるトラベラーさん評、地味だって(笑))

大好きな場所

海でも山でも、景色の素晴らしいところ。

大好きな理由

日頃の疲れ・ストレスが一挙に吹っ飛ぶ気がして。

行ってみたい場所

国内は、とりあえず白地図を全部埋め尽くしたいと思っています。
“いにしえの旅行記”が全部出来上がったら、かなり埋まるかとは思うのですが、『生涯経県値マップ』でこれまでを振り返ったところ、かすりもしていなかった県があって、う?ん、これは申し訳ないと・・・。
海外ねぇ・・・いっぱいあって書き切れないけれど、北米・ヨーロッパには一度ぐらい足跡残しておかなきゃな?と考えています。

現在13の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在39都道府県に訪問しています