1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 四国地方
  4. 愛媛県
  5. 松山
  6. 松山 観光
  7. 西林寺
松山×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

西林寺

寺・神社・教会

松山

このスポットの情報をシェアする

西林寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10002952

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

第48番札所。仁王門・本堂・閻魔堂などがある。

施設名
西林寺
住所
  • 愛媛県松山市高井町1007
電話番号
089-975-0319
アクセス
松山駅 バス 30分
その他
創建年代 741年
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(24件)

松山 観光 満足度ランキング 26位
3.34
アクセス:
3.68
松山自動車道 松山ICより車で10分くらいです。 by twitkonoさん
人混みの少なさ:
3.88
GWですが、少なかったですね。 by twitkonoさん
バリアフリー:
3.81
石段等はありません。参拝しやすいお寺です。 by twitkonoさん
見ごたえ:
3.75
仁王門は歴史と風格があります。 by twitkonoさん
  • 満足度の高いクチコミ(18件)

    第48番札所

    4.0

    • 旅行時期:2021/05
    • 投稿日:2024/03/25

    第48番札所 西林寺 逆うちで回っていると郊外にありこれから市街地を離れてくお寺。この際はご飯を食べるところもなくな...  続きを読むっていくので食事時のおまいりの場合はこの付近で食べたほうが無難です。 駐車場は無料、境内もあまり広くはありませんが落ち着く場所でした。  閉じる

    なべきち

    by なべきちさん(男性)

    松山 クチコミ:17件

  • 仁王門から入るとゆったりした敷地に、鐘楼、本堂、大師堂、弁天堂と、福授地蔵もありました。お詣りすると1つだけ願いを叶えてく...  続きを読むれるという、幸せを授けてくださるお地蔵さんなので、「どうか無事にこのお遍路ドライブを完遂できますように!」とお願いしました。

    西林寺奥ノ院と言われる「杖ノ渕公園」が近くにあるということで、そちらにも行きました。
    弘法大師が西林寺に逗留した当時、村は大旱魃だったので、村人を救うために弘法大師が錫杖を突いて清水の水脈を発見という言い伝えがあって、その後水は涸れたことがなく土地を潤してきたそうです。  閉じる

    投稿日:2023/11/20

  • 田園風景にあるお寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/08(約8ヶ月前)
    • 0

    お寺の前にきれいな小川が流れていて、正岡子規の句碑もありました。このお寺には家庭円満にご利益があるとされる「孝行竹」が焔魔...  続きを読む堂前に親竹と小竹が寄り添ううように生えています。また、納経所まえの庭園に、一つだけ願いを叶えてくれる福授地蔵があります。首をすくめたユニークな姿の目玉地蔵は仁王門前にいます。  閉じる

    投稿日:2023/09/12

  • 第48番札所

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 5

    第48番札所 西林寺

    逆うちで回っていると郊外にありこれから市街地を離れてくお寺。この際はご飯を食べるところもなくな...  続きを読むっていくので食事時のおまいりの場合はこの付近で食べたほうが無難です。


    駐車場は無料、境内もあまり広くはありませんが落ち着く場所でした。  閉じる

    投稿日:2021/09/11

  • 48番札所

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    四国八十八ヶ所霊場巡りで初めて行きました。山や高台ではなく、市街地の幹線道路沿いにありました。駐車場も停めやすかったです...  続きを読む。太鼓橋の先に立派な仁王門がありました。行基が建立し、立派な本堂でした。ご本尊は十一面観世音菩薩でした。  閉じる

    投稿日:2020/01/19

  • 四十八番札所、見事な山門

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    四国八十八箇所霊場の第四十八番札所です。松山市に住む親戚の紹介もあって、納経帳の入手を兼ねて訪れました。山門が見事ですね。...  続きを読む
    正直、まったく信心は無いのですが、四国出身なのでいずれは八十八ヶ所巡りをするかもと思い納経帳を入手しました。さっそく最初のご朱印をただきました、見事な達筆です。  閉じる

    投稿日:2019/06/05

  • 空海ゆかりの名水「杖の渕」の説明板も

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/11(約5年前)
    • 2

    西林寺は、四国八十八か所霊場の第四十八番札所。聖武天皇の勅願を受け、天平13年(741年)に行基が伊予国国司越智宿禰玉純と...  続きを読むともに堂宇を建立したのが始まりということですが、第四十六番札所の浄瑠璃寺から回ったので、山門の立派さとか大寺の風格を余計強く感じました。空海ゆかりの名水「杖の渕」の説明板もありました。  閉じる

    投稿日:2019/03/06

  • お遍路

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 0

    48番札所である。国道40号線沿いにあるのでわかりやすい。寺の前にきれいな川が流れていて、西林寺の方にその川を渡る橋から眺...  続きを読むめる山門は見ごたえがある。平地にあり、木々もそれほど多くないし、そんなに広くもないので都会的な感じの寺である。  閉じる

    投稿日:2018/06/14

  • 風情ある庭園が美しい

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/10(約6年前)
    • 0

    四国八十八カ所第四十八番札所のお寺で、一時松山藩の祈願所となったお寺です。
    味わいある仁王門から境内に入ると、こじんまり...  続きを読むした境内に本堂や大師堂などの伽藍が並んでいます。
    鯉が泳ぐ小さな池があり、中央にある福授地蔵尊は一つだけ願いを叶えてくれる一願地蔵と言われているので一つお願いしてきましたが、風情ある庭園と共に潤いを感じました。  閉じる

    投稿日:2018/01/25

  • 田んぼの真ん中にあります

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 0

    国道33号線と並行して走っている、県道40号線上にある寺です。
    こじんまりとした、無料駐車場が待っていてくれます。
    ...  続きを読む山市内に近く、交通も多く車の台数が多くなり走りぬくいです。
    境内は、狭くもなく、広くもなく、のんびりするにはちょうど良いです。  閉じる

    投稿日:2017/11/02

  • 水子地蔵は優しい顔立ち

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 0

    県道沿いにありますから とてもわかりやすいお寺です。
    広い駐車場は無料です。どっしりした仁王門を通って境内へ。境内は整然...  続きを読むとした雰囲気。
    門前を流れる小川の土手より境内が低地にあるため、石段を下って参道に至る珍しい寺院です。  閉じる

    投稿日:2017/07/04

  • 素晴らしい山門です

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    松山市街から砥部町に向かって移動する途中、このお寺に立ち寄りました。八十八カ所の一つです。田園地帯で見晴らしもいいのですが...  続きを読む、このお寺の山門はその景色に溶け込んでいて、素晴らしい建築です。正月の門松飾りが見事にマッチしています。
      閉じる

    投稿日:2017/04/04

  • 山門を入る前に無間地獄がある第48番札所♪

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/05(約9年前)
    • 6

    お遍路バスツアーで行きました。

    真言宗豊山派のお寺です。
    行基さまが開基されました。
    ご本尊は、十一面観世音菩薩...  続きを読むさまです。

    山門の前に小川があります。
    この上に、小さな橋がかかっていて、3段の階段を降りて渡ります。
    ここを無間地獄に見立てて、その後3段上って「娑婆」に戻ってきたというわけです。
    その後、山門をくぐって入らせていただきます。

    罪人が、この山門をくぐると、無間地獄に落ちる、と言われているそうです。
    くぐる時に、ちょっとドキドキしました。

    境内には、阿弥陀堂、地蔵堂、閻魔堂などのお堂があります。

    私が行った5月には、アヤメが綺麗に咲いていました。
      閉じる

    投稿日:2017/02/15

  • 境内が道より低いところにあります

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    寺の前に小川が流れ小さな橋を渡り仁王門をくぐると参道です。仁王門の右手には屋根付きの休憩所があります。寺の前は交通量の多い...  続きを読む道路で住宅地ですが境内はそれを感じさせない雰囲気です。納経所の前の庭園には池があり鯉が泳いでいます。  閉じる

    投稿日:2015/08/23

  • 正岡子規句

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    四国八十八箇所霊場第四十八番札所、本尊は十一面観世音菩薩。
    門前に「秋風や高井のていれぎ三津の鯛」と刻まれた正岡子規の句...  続きを読むがある。
    「ていれぎ」はこのあたりの清流に自生し、刺身のツマに使われる水草で松山市の指定天然記念物です。どちらも子規のふるさと松山の物ですね。  閉じる

    投稿日:2015/04/30

  • 西林寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/10(約9年前)
    • 0

    四国遍路再開をこの寺から行いましたが、アクセスをちょっと心配してましたが、伊予鉄の久米駅から、循環線のバスに乗ると、すぐ近...  続きを読むくにバス停があって助かりました。
    立派な山門を抜けると、正面に本堂と大師堂があり、コンパクトな配置だったのでスムーズに参拝できました。
    納経所は左側にありましたが、ちょうど団体バスが来ていたので、窓口は混みあっていました。  閉じる

    投稿日:2014/11/08

  • 西林寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/09(約10年前)
    • 0

    県道沿いにあるお寺になりますし、駐車場もすぐ近くにありますので、アクセス面では便利な気がしました。
    山門を抜けると正面に...  続きを読む本堂、その右手に大師堂がありました。
    境内はそれなりに広いように感じましたが、それまで特徴のあるお寺が続いたので、ちょっと地味に感じ、お参りだけしてすぐにお寺を出ました。  閉じる

    投稿日:2014/09/20

  • 四国八十八ケ所 第四十八番 西林寺 歩き遍路

    • 4.0
    • 旅行時期:2014/06(約10年前)
    • 0

    2014年6月18日(水) くもり 第48番札所 西林寺
    八坂寺から住宅街を北へ約4.5km、県道沿いの第48番西林寺に...  続きを読む13:20頃、到着。
    駐車場からすぐ仁王門を抜けて境内に入りますが、はぼ段差がなくというより道路より低いです。
    見どころは「孝行竹」…親竹に子竹が寄り添っているため、家庭円満になれるとか、、、かなりわかりにくいので探してみてください。
    あとは「福授地蔵」、住宅街にありましたがこじんまりとしてた印象は受けませんでした。
    今日は打ち止め、道後温泉へ。  閉じる

    投稿日:2015/02/17

  • 春・秋を中心にバイクで四国遍路をして、3周目に入った。
    今年のGWも伊予遍路の旅に出た。今回最初のお寺が48番札所「西林...  続きを読む寺」である。
    以前来たときは、山門の周りにたくさんの猫が寝そべっていたが、今回はいなかった。
    山門前に立ち数珠を手に一礼、清楚で気品のあるお寺である。
    仁王門、くぐり左の本堂、右の大師堂に参拝する。
    48番西林寺は伊予の関所寺と呼ばれ、罪人は無間地獄に落ちる寺である。
    地獄に落ちずにほっとしながら寺を後にした。  閉じる

    投稿日:2013/06/15

  • 結構多くの寺に水子地蔵ってあるんですね

    • 3.5
    • 旅行時期:2013/01(約11年前)
    • 0

    第47番八坂寺から北に4kmほどの所に西林寺はあります。だんだん街中に近くなってきているので目印が分りにくくなってきます。...  続きを読む札所案内の標識にはよく注意してください。
    仁王門から境内に入るのですが石畳で続いています。境内の真ん中には池がドンとあります。それがこの寺の雰囲気を落ち着いたものにしています。
    見どころとしては孝行竹という珍しい竹が閻魔堂のそばにあります。親子の竹が寄り添って立っているので家内安泰とでも言う御利益でもあるのでしょう。
    これから49番浄土寺に向かいますがますます道も細く街中の生活道に向かいます。  閉じる

    投稿日:2014/11/06

  • 四国八十八か所第48番西林寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2012/12(約11年前)
    • 0

    夫婦で四国八十八か所巡礼をしており訪れました。
    2日目の5カ所目です。

    車で行ったので仁王門横の駐車場にとめたら、...  続きを読むすぐに参拝できますが、仁王門前にかかっている太鼓橋の向こうから仁王門を眺めるととても風情があります。

    ちょうど参拝客が誰もいない時に訪問。
    参拝を済ませると、すぐに失礼してしまい、私たちは見逃してしまいましたが、孝行竹という家庭円満のご利益がある竹が、閻魔堂の前にあるそうです。  閉じる

    投稿日:2015/04/23

1件目~20件目を表示(全24件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

西林寺について質問してみよう!

松山に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • RON3さん

    RON3さん

  • まささん

    まささん

  • なべきちさん

    なべきちさん

  • ヤマジー0117さん

    ヤマジー0117さん

  • 昔素潜り名人さん

    昔素潜り名人さん

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP