旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

お手軽旅さんのトラベラーページ

お手軽旅さんのクチコミ(7ページ)全146件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 立地のいい落ち着いたホテル

    投稿日 2022年09月10日

    ホテル ソニア小樽 小樽

    総合評価:4.5

    小樽と積丹半島を巡る一泊旅で利用しました。運河沿いにあり、歩ける距離に小樽の主な観光地が揃っています。
    ホテルですが大浴場があり、透明な化粧水のようなしっとりとした温泉で、施設も綺麗でした。
    部屋は運河沿いのカナルスタンダードツインのお部屋を予約しましたが、運河に面した側が全面仕切りのない窓のため、景色は素晴らしかったです。
    最上階のお部屋だったので、海までしっかり見えてとてもいい時間を過ごせました。
    運河沿いで東向きだったので、日の出を見るにはいいのですが、目が覚めたときはすでにかなり太陽が上がっていたので、とても眩しかったです。
    近くで色々食べ歩きをしたかったので、素泊まりで予約したため、食事についてはわかりません。

    旅行時期
    2022年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.5
    観光スポットから近い
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.5
    窓が広くて景色が良い
    風呂:
    4.0
    温泉で施設も綺麗

  • ロケーションがいい。

    投稿日 2022年08月20日

    稲佐山観光ホテル 長崎市

    総合評価:4.0

    稲佐山の中腹にあるので、ロケーションがよく、展望台にも近いです。私たちはホテルで夕食を済ませてから、タクシーで稲佐山展望台に夜景を見に行きました。
    ロビーもいい感じて、広くてゆったりしていました。
    建物は新しくはない感じですが、夕食はバイキングではなく、会席料理だったので落ち着いて食べることができました。

    旅行時期
    2021年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    4.5
    長崎の夜景を見るのにはいい場所にあります。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    コスパの割に部屋からの景色もよく料理も美味しい。
    客室:
    4.5
    眺めが良い
    接客対応:
    3.5
    特に問題はなかった。
    風呂:
    5.0
    高台にあるので気持ちよく入れます。
    食事・ドリンク:
    4.5
    この価格で、会席なのはとても良いと思いました。
    バリアフリー:
    3.5
    特に意識していなかったですが、問題なかったと思います。

  • 具雑煮が美味い

    投稿日 2022年08月04日

    姫松屋 本店 島原

    総合評価:5.0

    島原観光旅行で、島原城を訪れた時に目の前にあった姫松屋さんに寄ってランチしました。島原名物とのことで具雑煮とかんざらしを注文。
    雑煮は土地柄によって随分違うので、口に合うか少し心配でしたが、具沢山なのに、とても出汁がさっぱりとしていて後味が良かったです。量も結構あったので、お昼ご飯としてはちょうどよかったです。座った席からは島原城がよく見れて、ロケーションもいいし、店内も和風で落ち着いた感じでした。お客さんも私たち観光客というよりは、平日だったためか、仕事の途中でランチをしている感じの人もいたので、人気のお店なのがよくわかりました。かんざらしは初めて食べましたが、思ったよりさっぱりとした味でした。

    旅行時期
    2022年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    島原城の目の前で駐車スペースも少しあった。
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    5.0

  • おしゃれ気分でお食事

    投稿日 2022年08月20日

    ロード・レーウ ハウステンボス周辺

    総合評価:4.0

    ハウステンボスのシンボルタワー ドムトールンの1階にある洋食屋さん。看板にチーズフォンデュが出ていて、おしゃれな感じがしたので、このレストランでディナーをすることにしました。宿泊施設で食事するよりは園内でいただく方がよりハウステンボスの異国情緒をそのまま感じでいられます。レモンステーキというのがあったので、それを選びました。さっぱりしていて美味しかったです。チーズフォンデュも一緒に注文しました。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    ドムトールンの近くなので行きやすい
    コストパフォーマンス:
    4.0
    旅行者用の価格にしては高くない
    サービス:
    4.0
    特に問題なし
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    観光客向け度:
    4.0

  • とても大きくて立派なホテル

    投稿日 2022年08月20日

    ホテルオークラJRハウステンボス ハウステンボス周辺

    総合評価:4.5

    ハウステンボスの駅から一番近くにあるホテルです。ハウステンボスの中にあるわけではないですが、ホテルのハーバーからカナルクルーザーが出ていて、宿泊客はホテルの目の前から水路を通って入場料できます。ロビーを入るととても中が広くて、天井が高くとても解放感があります。

    旅行時期
    2021年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    客室:
    4.5
    接客対応:
    4.0

  • 本場の味

    投稿日 2022年08月19日

    皇上皇 長崎市

    総合評価:4.0

    長崎旅行に行った時に最初に訪れたお店です。本場のチャンポンをいただくために駅でお店を探しました。
    アミュプラザの中にあって、旅行者にとってはとても行きやすい場所です。
    若い頃、知人の家庭を訪れた時、その方が長崎出身の方だったので、皿うどんを食べさせていただきました。その時は慣れない味で、美味しいとは思わなかったのですが、月日を経て何故か懐かしく食べてみたくなりました。
    本場の皿うどんがどんなものかと思い、チャンポンと皿うどんの両方を注文しました。
    やはり昔食べた味と同じでしたが、今度はとても美味しく感じました。
    自分が育った所とは違う郷土料理は、最初よりも2回目以降の方が美味しく感じることが多いです。
    小さい頃に食べた味は、大人になるとより美味しく感じるのと同じ感覚だなと思いました。
    良いお店に入れてよかったです。

    旅行時期
    2021年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0

  • 自然な感じの水仙の群落が素晴らしい

    投稿日 2022年09月04日

    爪木崎花園 下田

    総合評価:4.5

    12月末に行きました。海辺で水仙が自生している感じがとても素敵です。
    またアロエの花とのコントラストも素敵です。
    私たちが訪れた時もかなり水仙が群生していましたが、1月に行けば、さらに一面に花が咲き、天国のような気分があじわえそうです。
    花の少ない冬の季節にこんな風景があるなんて知りませんでした。
    近くに白浜神社と白浜海岸があるので、初詣を兼ねてこの地を訪れると、素敵な写真がたくさん撮れそうです。

    旅行時期
    2020年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • ダチョウの目がとても可愛い

    投稿日 2022年08月05日

    ダチョウ牧場 ニセコ

    総合評価:4.0

    平日に訪れたためかも知れませんが、一組の旅行客らしき夫婦がいただけで、牧場の人も見当たりませんでした。
    ダチョウの卵のどら焼きが、自販機で買えるようになっていて、ひとりでどら焼きを焼いているのか、対応ができないというような張り紙がありました。
    なんだかよくわからなかったけど、ダチョウの卵のどら焼きなんてとっても珍しいので購入みたら、ふつうの2倍ぐらいあるどら焼きが、凍った状態で出てきました。
    夏の暑い時期だったので、車の中でしばらくしたら解凍できました。
    訪問したのは食べ物が目的ではなく、羊蹄山をバックにダチョウの牧場があるとのことで、その風景が見たくて訪れました。
    思った通りダチョウが自由にのびのびとゆったり歩く姿は、さすが北海道だなぁと感じました。ダチョウを見ていてとても癒されました。観光地化されてない感じがとてもいいと思いました。ニセコを旅しましたが、私はココが一番良かったです。

    旅行時期
    2022年07月

  • 海の目の前にある足湯

    投稿日 2022年08月24日

    ほっとふっと105 雲仙

    総合評価:5.0

    旅行の最後にに立ち寄りました。
    旅で疲れた足を癒すのにちょうど良く、目の前が海なので、周りの景色も良いので飽きずにその場にいられます。
    お隣には蒸し釜があって、自分で野菜を蒸して食べることもできるので、とても楽しいです。
    卵だけでなくとうもろこしやさつまいもを蒸して食べましたが、出来上がるととてもテンションが上がります。

    旅行時期
    2022年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • とん平焼きそばと白熊アイスのセットがお得。

    投稿日 2022年08月20日

    天文館むじゃき アミュプラザ店 鹿児島市

    総合評価:5.0

    鹿児島観光で鹿児島中央駅にあるむじゃきさんで、白熊アイスととん平焼きそばのセットを注文しました。白熊アイスはミニタイプですが、通常サイズは私には大きいので、食後のデザートとして食べるとちょうどいい大きさです。
    とん平焼きそばというのは食べたことがなかったのですが、少し麺が太めで、味が絡んでとても美味しかったです。
    駅にあったので、旅の工程に組み込みやすく、ランチにここを選んでよかったです。

    旅行時期
    2021年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.5
    雰囲気:
    3.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    5.0

  • お蕎麦が美味しかった。

    投稿日 2022年08月17日

    中居屋 嬬恋・北軽井沢

    総合評価:4.0

    山菜天ぶら付きのもりそばを注文しました。
    山菜といえば勝手に蕨やぜんまいと言ったイメージをしていましたが、出てきたのは珍しい種類の葉っぱの天ぷらでした。期待とは違いましたが、ここでないと食べられないようなものばかりだったので、良かったです。
    お蕎麦はとても美味しかった。

    旅行時期
    2022年08月

  • コスパがいい

    投稿日 2022年08月16日

    づけ丼屋 桜勘 鹿児島市

    総合評価:5.0

    コスパがいいだけでなく、とても鮮度も良くて美味しかったです。観光客相手の高価格の設定ではなく、日常のランチで利用できるいいお店だと思います。十分満足できる量もあって、家の近くにもあったらいいのにと思いました。

    旅行時期
    2021年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    観光客向け度:
    4.5

  • コンサートホールが近い

    投稿日 2022年08月20日

    鹿児島サンロイヤルホテル 鹿児島市

    総合評価:3.5

    今回は鹿児島の川商ホールで行われるコンサートに、県外から参加するためと、少し観光もしたいと思い、こちらのホテルに宿泊させていただきました。
    朝食付きのツインルームを利用しましたが、宿泊した10階のお部屋から目の前に桜島の全容を見ることができました。
    コンサート会場までは徒歩で行くことができ、コンサートが終わった後は近くにいくつか食べるところもあったため、夕食は外でいただきました。
    鹿児島中央駅まで、ホテルから送迎して貰えるので、アクセスも悪くありませんでした。

    旅行時期
    2021年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.5
    接客対応:
    4.0

  • 一度は見たい。いや何度も見たい。

    投稿日 2022年08月28日

    美瑛(白金) 青い池 旭岳・天人峡・白金

    総合評価:5.0

    美瑛の青い池一度は見たいと思い、今回初めて旅行で訪ねました。
    行った時は、晴れではあったものの、前日まではずっと雨。5月末という季節的なこともあってか、青というよりはエメラルドグリーンと思えるの色でした。でも部分的に青く見える場所もありました。
    ただエメラルドグリーンにしてもとても美しく感動しました。
    ここは季節を変えて何度も訪れ、その表情を変える風景を楽しみたいと思いました。
    関東からはかなり遠いため、何度も行くのはたいへんですけどね。

    旅行時期
    2022年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.5

  • 閻魔焼きそばを食べてみよう。

    投稿日 2022年08月27日

    温泉市場 登別

    総合評価:4.0

    登別のB級グルメ閻魔焼きそばを食べることができるお店です。登別地獄谷から歩ける場所にあって観光の途中で立ち寄りやすい場所にあります。市場の隣に閻魔さまが祀られているのもとても面白いです。閻魔焼きそばはそれほど辛くはなく、食べやすかったです。お店には魚介類が一杯あって、いろんなものが食べられるのも嬉しい。

    旅行時期
    2022年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    登別地獄谷から近い
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    3.5
    品揃え:
    4.0

  • 寝台列車の旅は特別感がある

    投稿日 2022年08月28日

    サンライズ瀬戸 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:4.5

    東京から高松まで往復で、夫婦でサンライズ瀬戸を利用しました。行きはそれぞれシングルのお部屋、帰りはツインのお部屋にしました。
    夜10時に出発して朝7:30に高松につき、栗林公園や金刀比羅宮を観光しました。その日の夜に高松を出発して翌朝東京に戻りました。
    行きのシングルの部屋は上の階なので、朝日を眺める時も窓ガラスが湾曲しているから空まで見えて開放的で素晴らしい景色を堪能できました。
    帰りは下の階なので、目の前がホームの床で、ホームから車内のベッドが見えてしまうので、窓のシェードを閉めてゆっくり寝ました。行きはシングルのお部屋でほんとによかったなあと思いました。

    旅行時期
    2020年09月

  • 3大庭園に勝るとも劣らない絶景の庭園

    投稿日 2022年08月27日

    栗林公園 高松

    総合評価:5.0

    香川の旅行で訪れました。散策路には手入れの行き届いた松が多く植えてあり、いたるところに説明の書かれた立札が立っています。とくに南庭は素晴らしく、掬月亭は外から見ても中から庭を見ても素晴らしい。
    南湖周遊和船に乗れば、さらに美しい景色に出会えます。

    旅行時期
    2020年09月

  • のどかな風景が最高

    投稿日 2022年08月25日

    池川茶園 工房Cafe 天狗高原周辺

    総合評価:4.5

    仁淀川沿いにあるカフェが素敵そうだったので、旅行のコースに組み込みました。
    実際に訪れると、山と川とお茶畑にハナモモがとても綺麗にマッチして本当に癒される空間でした。
    外の景色が見えるお席で抹茶のソフトを頂きました。
    さすがお茶の専門店。とても美味しかったです。

    旅行時期
    2022年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    お天気が良ければ最高の空間
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    5.0

  • 道後温泉本館が近い

    投稿日 2022年08月24日

    花ゆづき 道後温泉

    総合評価:4.0

    当初、姉妹店のホテル葛城を予約しておりましたが、ホテルの都合で、姉妹店の花ゆづきに案内されました。着いてみると、とても大きなホテルでロビーの吹き抜けが凄かったです。各部屋から廊下に出るとエレベーターホールが見えて広々としています。
    露天風呂もとても景色がよく、いいお風呂でした。
    夕食はバイキングではなく、接客もよかったです。つい冷酒まで注文してしまいました。
    道後温泉本館はとても近くて、その界隈を散策するにはとてもいい立地でした。

    旅行時期
    2022年04月

  • 落ち着いたホテル

    投稿日 2022年08月23日

    かみのやま温泉 仙渓園 月岡ホテル かみのやま温泉

    総合評価:4.0

    和モダンな感じのツインのお部屋に宿泊しました。眺望の良い部屋ではありませんでしたが、価格から考えると十分いいお部屋でした。
    特に良かったのは夕食で、バイキングながらとても品数が多く、事前に器に盛り付けられているものもたくさんあっって、自分で盛り付けなくても良かったのでとても楽でした。
    行きはかみのやま温泉駅から、街を散策しながらホテルまで歩きました。帰りは送迎バスを利用させていただきました。

    旅行時期
    2020年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.5
    風呂:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.5

お手軽旅さん

お手軽旅さん 写真

1国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

お手軽旅さんにとって旅行とは

旅の思い出は私にとって人生の財産の一つ。物は購入しても無くしたり壊れたりと消耗するけど、思い出は消耗しない。だから記憶に残すためにも記録を残しておきたいと思っています。車旅、列車旅、飛行機旅、船旅などいろいろな体験をしたいです。
2016年2月から2022年11月まではキャンピングカーも利用しました。
コロナ禍でも活躍してくれましたが、ガソリン代や高速代も高くなったことや、旅行支援キャンペーンなどで、コスパの良いホテルがたくさんあるので、車中泊の機会が減りました。
夫婦で出来るだけお手軽な旅を心がけていますが、いつも失敗ばかりです。私のお手軽旅とはコスパがいいこと、準備に時間がかからないこと、手荷物が少ないことです。
これからもいろんな場所に旅がしたいです。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

景色の良い場所や歴史を感じられる場所

大好きな理由

素晴らしい景色を見ると心が洗われるような気がします。

行ってみたい場所

地中海

現在1の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

韓国 |

現在47都道府県に訪問しています