旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

nankoさんのトラベラーページ

nankoさんのクチコミ(12ページ)全436件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 【上田】城跡の敷地内にある神社

    投稿日 2017年01月27日

    真田神社 上田

    総合評価:3.5

    上田城址の敷地内にある神社です。
    元々は松平家のご先祖を祀る松平神社でしたが、昭和38年に眞田神社に名称変更したそうです。
    真田神社は真田町にもあり、そちらの方が古くからある神社です。
    こじんまりとした神社ですが大河ドラマの影響で参拝客が絶えないようでした。
    特にお守りは六文銭のデザインなど種類豊富で人気がありました。
    上田城は徳川軍を2度にわたって退けた、難攻不落の城なので合格お守りは特にご利益がありそうです。

    旅行時期
    2016年12月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 【上田】駅前広場の騎馬像

    投稿日 2017年01月27日

    真田幸村公騎馬像 上田

    総合評価:4.0

    上田駅前の広場にあります。
    大河ドラマ「真田丸」の最終回から1週間後に訪れましたが、この像の前で写真を撮る方はまだまだいました。
    真田幸村が若者の頃で馬に乗っている姿が勇ましくかっこいいです。
    後ろには六文銭の家紋入りの赤い旗があり、しかも時計付きです。
    同じ広場には大きな水車もあります。
    冬の時期は毎年駅前広場はライトアップされ、今年は白色と真田の赤色で構成されていて落ち着いた配色で綺麗でした。

    旅行時期
    2016年12月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 【小諸】二種盛りいただきました

    投稿日 2017年01月26日

    笊蕎麦 刻 小諸・御代田

    総合評価:4.0

    駅から歩いてすぐのところにあるお蕎麦屋さんです。
    カウンターとテーブル席がいくつかあるこじんまりとしたお店で、店主1人で切り盛りされているようです。
    メニューは大きく分けてもりそば、あたたかいそば、そばがきとシンプルです。
    蕎麦の他にお酒のメニューもあります。
    私は普通のもりそばと田舎そばの二種盛りを注文。
    もりそばは信州そばらしい瑞々しいお味でした。
    田舎そばは太くてかみごたえのある麺でそばの風味をより感じました。
    田舎そばが食べごたえあったせいか全部食べたらお腹いっぱいでした。
    その後出てきたそば湯は変わった器で出てきました。
    シンプルながらもこだわりを感じるお店でした。

    旅行時期
    2016年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    利用形態
    ランチ

  • 【小諸】懐古園にある動物園

    投稿日 2017年01月26日

    小諸市動物園 小諸・御代田

    総合評価:4.0

    小諸城址を見る目的で懐古園に行きました。
    敷地内には動物園もありせっかくだからついでにと見て回ったのですが、動物の種類が多く意外と楽しめました。
    こじんまりとしてはいますがライオンがいてびっくりました。
    この日はちょうどクリスマスでイベントも行われておりスタッフさんが手作りで色々工夫されてるのが見られました。
    子供連れて行ったらとても楽しめそうです。

    旅行時期
    2016年12月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 【小諸】小諸城址を見に

    投稿日 2017年01月26日

    徴古館 小諸・御代田

    総合評価:3.5

    第二次上田合戦の際に徳川軍の本陣となった小諸城を見に行きました。
    懐古園は小諸駅から降りてすぐのところにあります。
    敷地内には他に動物園、資料館、美術館などがあり、動物園と小諸城址を見るだけだと300円、他の資料館なども見られる共通券は500円でした。
    本丸は懐古神社となっていて天守はありませんが、三の門、天守台などが見られます。
    一番良かったのは自然の崖を活かしたお堀で結構な高さがありました。
    冬だったので観光客が少なくゆったりまわれました。

    旅行時期
    2016年12月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 【伊勢原】美味しいジンギスカンのお店

    投稿日 2017年01月20日

    I.NU 伊勢原

    総合評価:4.0

    駅から歩いて行ける距離にある美味しいジンギスカンが食べられるお店です。
    店内はそんなに広くありませんが、雰囲気が良く、普通の焼き肉屋さんみたいに油のべたつきも気にならず、匂いも服にあまりつかないので女性におすすめのお店です。
    店主が北海道出身で本格的な生ラムのジンギスカンが食べられるほか、ホルモンやおつまみ系などのメニューがあります。
    あとお酒の種類も豊富でした。
    ラムと野菜のセットメニューとライス、ビールを頼んでちょうどよいくらいです。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    利用形態
    ディナー

  • 【諏訪】硫黄の香り

    投稿日 2017年01月19日

    大和温泉 諏訪

    総合評価:4.0

    このあたりの温泉は匂いのしない単純温泉が多いイメージでしたが、硫黄の香りがある温泉があると聞いて行ってみました。
    近くに地元民専用の共同浴場が2カ所あって、この温泉だけは一般の方でも入れます。
    入口が細くてちょっとわかりにくいです。
    入って右手にある民家で料金を支払って、左手にあるお風呂に入ります。
    普通の共同浴場と違う変わった雰囲気で面白いです。
    お湯は源泉かけ流しでとろみがあって硫黄の香りがします。
    入っていて気持ちの良い湯でした。
    脱衣所にあったポスターで判明したのですが、地元民専用の共同浴場の一つ「平湯」は映画テルマエロマエⅡの撮影で使用されたところでした。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 【諏訪】絶品チーズケーキ

    投稿日 2017年01月19日

    丸安田中屋 本店 諏訪

    総合評価:4.5

    某雑誌にこちらのお店のチーズケーキが紹介されていて、チーズケーキ好きとしては食べてみなくてはと思い、本店に買いに行きました。
    購入したときは冷凍の状態でしたが、待ちきれず半解凍で食べたところ、その美味しさに感動しました。
    解凍後はまた違う食感でクリームチーズはとろーり、タルトはしっとりでした。
    味は甘さ控えめで濃厚なクリームチーズを食べているような感じです。
    美味しいです。口の中で儚くとろけていってしまいます。
    気に入ったのでその後お取り寄せもしました。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    利用形態
    その他

  • 【諏訪】以前より綺麗に見えました

    投稿日 2017年01月19日

    諏訪湖(長野県諏訪市) 諏訪

    総合評価:3.5

    数年前に諏訪湖を初めて見たとき、アオコのようなものが浮いててそんなに綺麗に見えませんでした。
    今回は前回と同じく間欠泉があるあたりを歩いてみましたが、以前より湖が綺麗になったような気がします。
    諏訪湖では水質浄化をしているそうで、昔に比べるとだいぶ改善されているようです。
    諏訪湖の周りは遊歩道になっていて散歩したら気持ちよさそうです。
    対岸の街もよく見えました。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 【諏訪】味噌の試食販売をしています

    投稿日 2017年01月19日

    タケヤ味噌会館 諏訪

    総合評価:3.5

    諏訪湖に訪れた際気になって入ってみました。
    味噌の試食販売やグッツ販売などをしています。
    味噌の種類が結構あってどれを買えばいいか迷うくらいです。
    なので試食ができてよかったです。
    他には飲食コーナーがあり、そちらでは豚汁とごまみそソフトクリームが食べられました。
    豚汁は100円で食べられて美味しいのでおすすめです。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 【諏訪】神楽殿の大注連縄

    投稿日 2017年01月19日

    諏訪大社下社秋宮 諏訪

    総合評価:4.0

    御柱祭で有名な諏訪大社。
    諏訪大社には上社の本宮、前宮と下社の秋宮、春宮と4カ所ありますが、時間がなかったのでこの秋宮だけ行きました。
    冬の時期だったので参拝客は少なく静かでした。
    寒かったので手湯が熱めの湯だったのがよかったです。
    一番の見どころと思われる神楽殿には出雲大社の形に似た大注連縄があってとても立派でした。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 【諏訪】塩羊羹を買いに

    投稿日 2017年01月19日

    新鶴本店 諏訪

    総合評価:4.5

    諏訪大社の近くにある和菓子屋さんです。
    ある雑誌に塩羊羹が紹介されていてぜひ食べてみたいと思いました。
    趣のある店構えで有名店らしくお客さんはひっきりなしにやってきました。
    こちらで塩羊羹と和菓子を購入。
    私は羊羹は甘すぎてあんまり好んで食べませんが、この塩羊羹は普通のより薄い色で甘すぎず気に入りました。
    和菓子は勝手すぐ食べましたがこちらも美味しかったです。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満

  • 【韮崎】アワアワ源泉かけ流し

    投稿日 2017年01月19日

    韮崎旭温泉 韮崎

    総合評価:4.5

    日帰り温泉施設です。
    源泉かけ流しの炭酸泉と聞いて行ってみました。
    タイル張りの湯船で、ぬるめの湯にしばらくつかっていると体にアワアワがくっついてきます。
    好みの泉質だったので休憩をはさみつつ長湯してしまいました。
    炭酸泉好きには十分満足のいく泡付きだと思います。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 【甲斐】美味しいほうとう

    投稿日 2017年01月18日

    小作 竜王玉川店 竜王・昭和・敷島

    総合評価:4.5

    山梨に来たらやっぱり食べたいほうとう。
    ほうとうで有名だというこちらのお店に立ち寄りました。
    建物の前に大きな水車があって、店内も古民家風で座敷でゆったりできます。
    メニューは具材も選べますが大きく分けて「ほうとう」「すいとん」「おじや」とありました。
    他にも定食、おつまみメニューなどありました。
    2人で行ったので、ほうとうとすいとんを注文しました。
    どちらも鉄鍋に具たっぷりで出てきておいしかったです。
    次行ったらおじやもぜひ頼んでみたいなと思いました。


    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ディナー

  • 【北杜】赤湯がおすすめ

    投稿日 2017年01月18日

    甲斐駒ケ岳温泉 尾白の湯 長坂・白州

    総合評価:4.0

    白州・尾白の森名水公園べるがの敷地内にある温泉施設です。
    広い内湯と露天があり、「赤湯」と「白湯」の2種類の温泉に入れます。
    「赤湯」は源泉で露天風呂にのみあって、赤褐色のぬるめのお湯です。
    「白湯」は「赤湯」の源泉と白州尾白川天然水の名水を1:9の割合で混ぜたもので、内湯と露天どちらもありました。
    私は源泉の方が気に入ったので露天の赤湯にずっと入ってました。
    周りの景色も良く、開放感のある露天風呂でした。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 【北杜】蒸留所見学と試飲

    投稿日 2017年01月18日

    サントリー 白州蒸溜所 長坂・白州

    総合評価:3.5

    ウィスキー蒸留所でサントリーの方はまだ行けてなったのでようやく見学できました。
    敷地内では南アルプス天然水の工場見学もできます。
    蒸留所見学はバスに乗って一通りの工程を見ていきます。
    一つ一つの設備が大きくてカメラにすべて収めきれませんでした。
    あとポットスチルがガラス越しなのはちょっと残念でした。
    蒸留所見学の後はウィスキーの試飲ができます。
    お酒を飲めない方やドライバーの方はソフトドリンクをいただけます。
    うちは旦那がドライバーだったので私がウィスキー飲みました。
    白州はどちらかというとさっぱりしてます。
    飲み方も2杯目以降は選べたのでストレートにしました。
    試飲の後は有料ですが白州やスコッチなどのウィスキーも飲めます。


    旅行時期
    2015年01月

  • 【安曇野】ワイン、お土産、馬

    投稿日 2017年01月18日

    安曇野スイス村 穂高・安曇野

    総合評価:3.5

    大王わさび農場に行ったときにちょうど通りかかったので立ち寄ってみました。
    敷地内にお土産屋さん、ワイナリー、乗馬体験のコーナーなどがあります。
    ワイナリーでは試飲もできました。
    乗馬体験のほうでは馬小屋にいる馬たちに有料でおやつをあげることができてなかなか楽しかったです。
    雪が積もっている時期でお客さんもそんなにいなくて空いてました。
    乗馬体験は1,000円からできます。
    ちょっと気になりましたが寒いので止めておきました。
    そのあと家族連れがきてお子さんがやってましたが楽しそうに乗ってました。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 【安曇野】ワサビを使ったメニューがたくさん

    投稿日 2017年01月18日

    湧水飯釜 大王庵 穂高・安曇野

    総合評価:3.5

    大王わさび農場の敷地内にあるレストランです。
    営業時間が15時まででラストオーダーの時間過ぎてましたが入れました。
    食券を購入して注文するシステムで、わさびカレーなども気になりましたが、本わさび丼とわさびところてんを頼みました。
    ところてんはわさびを練りこんであって緑色でした。
    本わさび丼はわさびを自分ですっていただきます。
    こういうわさびは辛みが少なく風味が良くいだろうと思いましたが、こちらのわさびは辛みもわりとありました。
    レストランからは外のわさび農場の景色も見られます。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ

  • 【安曇野】オフシーズン

    投稿日 2017年01月18日

    大王わさび農場 穂高・安曇野

    総合評価:3.5

    1月に行ったので週末でも空いててよかったです。
    来てたのは中国からの団体客位です。
    天気の良い日だったので雪が積もっている中でも緑色の綺麗なワサビが見られました。
    敷地内に「大王さまの見張り台」があって上りましたが、階段に雪が積もってて滑らないかハラハラでした。
    冬の時期は期間限定で鉄道おもちゃや模型のイベントも開催されていて、小さなお子様も楽しめると思います。

    旅行時期
    2015年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦

  • 【新橋】信州のお酒やつまみがたくさん

    投稿日 2017年01月17日

    信州おさけ村 新橋

    総合評価:4.5

    新橋の便利な立地にある立ち飲み屋さんで、信州の酒の販売店も併設されています。
    日本酒は単品から地域ごとの飲み比べセット、他に地ビールやワインもあります。
    おつまみはお手頃な値段で、野沢菜や馬刺しなど信州の味が楽しめます。
    店内はそんなに広くないですが、日中から営業しているので土曜日の昼に行けばゆっくりお酒を味わえます。
    信州のお酒の種類は沢山あるので、ここで飲んで好みの味を探すのも良いと思います。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    利用形態
    ランチ

nankoさん

nankoさん 写真

2国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

nankoさんにとって旅行とは

国内は47都道府県、海外はタイ、イギリス、フランス、イタリア、ドイツに行きました。

旅行記には飛行機の旅、自然、温泉、お城、お酒、猫などが多く登場しています。

今の目標は日本100名城制覇です。
あと残り7城↓
小谷城(滋賀)
安土城(滋賀)
観音寺城(滋賀)
千早城(大阪)
篠山城(兵庫)
高取城(奈良)
吉田郡山城(広島)

2016年生まれの息子がいるので最近の旅行記は子供中心です。
息子も5歳で47都道府県制覇。

旅行好きになって10年以上経ちました。
これからは新しい旅行記だけでなく、昔の旅行記も書ければいいなと思っています。

↓ツイッター
https://twitter.com/nankonyan

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在2の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています