旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

marucomarucoさんのトラベラーページ

marucomarucoさんのクチコミ(42ページ)全6,720件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • すばらしいお寺です

    投稿日 2019年08月12日

    高台寺 東山・祇園・北白川

    総合評価:4.5

    あまりにも有名なために今まで逆に行ったことがなかったお寺。今回はじめて行ってみて、その広さ、点在する建物の美しさと歴史、お庭の素晴らしさにとても感動をしました。
    見どころがたくさんあり、また季節を変えて再訪したいと感じるお寺でした。

    旅行時期
    2019年07月

  • 高台寺の拝観とセットです

    投稿日 2019年08月12日

    高台寺掌美術館 東山・祇園・北白川

    総合評価:4.0

    高台寺で拝観券を求めたらこちらの美術館の入館料もセットになっていました。ついでのつもりで立ち寄りましたが、ついでにするにはもったいないくらい、ちゃんとした美術館でした。こういうコレクションをひとつのお寺が持っているっていうのがすごい・・・京都のお寺の財力というか、歴史の力を思い知ります。

    旅行時期
    2019年07月

  • 高台寺の近くです

    投稿日 2019年08月12日

    月真院 (御陵衛士屯所跡) 東山・祇園・北白川

    総合評価:3.5

    八坂神社から高台寺界隈を歩いている途中で偶然見つけました。
    御陵衛士、という言葉、時代小説などでは何度か聞いたことがありましたが、屯所がここにあったのか、と知ると、小説の中の歴史が現代の自分とつながった感じがして、京都の奥深さを感じました。

    旅行時期
    2019年07月

  • 京都土産に

    投稿日 2019年08月12日

    祇園まるん 東山・祇園・北白川

    総合評価:3.5

    八坂神社へと向かう途中、四条通沿いにあるお店です。
    女子受けしそうな可愛らしいパッケージのお菓子をいろいろと扱っています。
    自宅用よりも友達用にぴったり。和の要素もありつつ、ポップな雰囲気があるので気軽だし、親しい女友達用にちょうど良いです。

    旅行時期
    2019年07月

  • 素晴らしかったです

    投稿日 2019年08月12日

    聴竹居 長岡京・向日

    総合評価:5.0

    予約制、決まった時間指定でのみ見学できる藤井厚二の住宅です。
    外壁の壁は先日の災害で破損してしまったらしく、新しく塗りなおされているそうですが、違和感はありませんでした。外観もですが、何より内装が素晴らしい。(写真撮影はOKですが、内観はネットで公開するのはNGです)建物好きにはぜひ一度行ってほしい場所です。

    旅行時期
    2019年07月

  • 人がいません

    投稿日 2019年08月12日

    離宮八幡宮 長岡京・向日

    総合評価:3.5

    大山崎にある聴竹居に向かうところ、たまたま歩いている途中で偶然見つけました。
    門戸が開いているので観光地かと思って入ったのですが、観光客らしき人影はまったく見当たらず。綺麗に整えられた境内はけっこう広く、静かな雰囲気でした。

    旅行時期
    2019年07月

  • ジャッキー電車!

    投稿日 2019年08月12日

    阪急京都本線 新大阪駅周辺・十三

    総合評価:4.0

    京都の大宮から大山崎へ向かうのに利用しました。乗った電車が、なんとイベント電車のジャッキー電車!
    絵本「くまのがっこう」の電車なのですが、単純にラッピングされているだけでなくて、つり革広告や窓の部分までジャッキーがたくさんいて可愛かったです。
    すいていたのでくまなく社内を歩き回ってつり革広告の物語を読めました。

    旅行時期
    2019年07月

  • 壬生寺から近いです

    投稿日 2019年08月12日

    元祇園 梛神社 二条・烏丸・河原町

    総合評価:3.0

    四条大宮のホテルに泊まっていたのですが、近隣を散策途中にみつけた神社です。
    壬生寺からも歩いて数分くらいのところにあるので、一緒にまわることができます。
    壬生寺のように観光客の姿はありませんでしたが、疫病除けの神様として有名らしいので、丁寧にお参りしました。

    旅行時期
    2019年07月

  • 新選組ゆかり

    投稿日 2019年08月12日

    御菓子司 京都 鶴屋 鶴壽庵 二条・烏丸・河原町

    総合評価:3.5

    新選組ゆかりの壬生の八木邸のすぐとなりにある和菓子店です。
    その名も屯所餅という新選組にあやかった(?)和菓子が名物。それ以外にもこの時期ならではの鮎焼きなどもあり、ひとつから購入できるので街歩きのちょっとした甘味にぴったりです。

    旅行時期
    2019年07月

  • 新選組ゆかりの寺

    投稿日 2019年08月12日

    壬生寺 二条・烏丸・河原町

    総合評価:3.5

    泊まっていたホテルから近かったので、散策がてらお参りしてきました。
    名前の通り新選組にゆかりのお寺で、新選組ファンには聖地となっているみたいです。
    他の観光地からはちょっと離れているのにちらほらと観光客がいました。
    印象的だったのは、門の外で通りがかりの近所の人と思われるおばあさんが熱心にお参りしてから一礼してまた歩いて行ったこと。当たり前の地元の信仰の場所として機能しているのがすごいです。

    旅行時期
    2019年07月

  • 本社にあるタリーズだった!

    投稿日 2019年08月12日

    神楽坂・飯田橋

    総合評価:3.5

    都営地下鉄の牛込神楽坂駅を出て1~2分歩いたところにあるタリーズコーヒーです。
    他にコーヒーショップが近隣に見当たらず、時間調整が必要だったのでサクっと利用しました。なんかビルのロビー階に間借りしているような感じ、と思っていたら、入っているのがタリーズ本社ビルでした。平日だったので、本社社員の人も利用しているのかな?と周りを見てみましたがいまいちわかりませんでした。

    旅行時期
    2019年08月

  • 平日は喫煙客が多い?

    投稿日 2019年08月12日

    港北・長津田・青葉

    総合評価:3.5

    新羽駅に直結しているビル内にあるファミリーレストランです。
    平日のランチタイムに行ったのですごく混んでいたのですが、びっくりしたのが喫煙客の割合がすごく多いこと。喫煙禁煙を聞かれるんですが、禁煙席だと案外すんなり入れるのに喫煙席(こっちの方が席数が多い)だと待つことになったり。ランチは安いので近隣のサラリーマン利用が多いようでした。

    旅行時期
    2019年07月

  • 雰囲気のいいミュージアムカフェ

    投稿日 2019年08月12日

    カフェ ダール 品川

    総合評価:4.0

    原美術館内に併設されているカフェです。
    ここを利用するだけでも入館料がかかるので、基本、展示を見に来た人たちだけが利用します。ランチタイムだったこともあってか、展示を見た人の大半が入店している印象で、あっという間に満席になってしまってすごく混んでいました。お料理はおいしく、文化財の建物の雰囲気やガラス越しに見えるお庭の緑も綺麗でいい空間です。ただ、待っている人がいるかと思うとあんまりゆっくりもできず、慌ただしくなってしまったのが残念でした。

    旅行時期
    2019年07月

  • 大きいし見ごたえあり

    投稿日 2019年08月12日

    無印良品 銀座 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:4.0

    銀座に比較的最近できた無印良品です。
    複数のフロアに渡って無印の商品が並んでいて、同じビル内にホテルも併設されています。
    ホテルのロビーがあるフロアには無料のギャラリースペースがあって、その時々に企画された展示を見ることができます。自分が行ったときはバウハウスのアイテムが並んでいました。確かにバウハウスと無印は通じるものがある!と思いました。

    旅行時期
    2019年07月

  • 布や衣料、装飾に興味がある人にはおすすめ

    投稿日 2019年08月12日

    文化学園服飾博物館 代々木

    総合評価:4.5

    新宿の文化学園に併設されている美術館です。
    世界の絣という企画展をやっていて、絣に興味があるので行ってきました。
    布好きにはたまらない充実の展示内容で、世界各地の良品を間近で見られるほか、日本の絣にどういったものがあるのかなどもわかり、大変満足でした。人が少なくてじっくり自分のペースで見られるのも良かったです。

    旅行時期
    2019年07月

  • 文化財でお茶、おすすめです

    投稿日 2019年08月12日

    旧岩崎邸庭園 お茶席 上野・御徒町

    総合評価:4.0

    旧岩崎邸の和館内にある喫茶スペースです。重要文化財の中で気軽にお茶ができて、しかもお値段も良心的なので、時間があったら立ち寄ることをお勧めします。
    抹茶と和菓子のセットを頼みましたが、和菓子が岩崎邸の塔を模したデザインになっているなど、凝っていて可愛らしいです。

    旅行時期
    2019年07月

  • ゆったり過ごしたい時に

    投稿日 2019年08月12日

    新橋

    総合評価:4.0

    御成門界隈を歩いている途中で偶然見つけました。店内はゆったりとした雰囲気で、いわゆるコーヒーショップとは全然雰囲気が異なります。平日だったのでビジネス客ばかりでしたが、みんなせかせかしていません。
    慌ただしくコーヒーを飲むのではなく、時間をとって、ゆっくりしたいときにおすすめのお店です。

    旅行時期
    2019年07月

  • ひっそりとあります。

    投稿日 2019年08月12日

    日本近代初等教育発祥の地 三田・田町・芝浦

    総合評価:2.5

    御成門・大門界隈を歩いている途中で偶然見つけました。緑地帯の部分にぬうっと墓石のように立っている石碑です。この近くに昔の小学校の大元があった、ということのようですが、この石碑以外は往時を偲ばせるものはありませんでした。わざわざ見に行くというよりは、何かのついでにちょっと見てみる、という感じでいいと思います。

    旅行時期
    2019年07月

  • 本社に併設!

    投稿日 2019年08月12日

    キーズカフェ クラッセ 三田・田町・芝浦

    総合評価:3.5

    新橋・虎ノ門界隈を歩いている途中で偶然見つけました。
    キーコーヒーの本社ビルがあり、そこに直結する形でオープンしています。いわばおひざ元のカフェにあたります。でもコーヒーの味は普通でした。まあ、工場に直結というわけではないので、当たり前といえば当たり前です絵。

    旅行時期
    2019年07月

  • 都会の小さなオアシス

    投稿日 2019年08月12日

    南桜公園 三田・田町・芝浦

    総合評価:3.0

    新橋・虎ノ門界隈を歩いている途中で偶然見つけた公園です。
    なんでこんなところに、という感じで都会の中にぽっかりとありました。
    暑い平日の日中だったので子供の姿はありませんでしたが、休憩中と思しきサラリーマンが木陰にちらほら。時期が違えばもっと人の数も多いのだと思います。ちょっとした憩いスポットのようでした。

    旅行時期
    2019年07月

marucomarucoさん

marucomarucoさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    6720

    247

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2007年03月07日登録)

    523,663アクセス

22国・地域渡航

34都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

marucomarucoさんにとって旅行とは

ひとり旅が好物です。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在22の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在34都道府県に訪問しています