旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

みーみさんのトラベラーページ

みーみさんのクチコミ(3ページ)全1,696件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 飲茶があります。

    投稿日 2024年04月10日

    エバー航空ラウンジ (台湾桃園空港) 桃園

    総合評価:4.0

    第二ターミナルのラウンジはすべて4階に集約されているようで、場所もわかりやすかったです。内装はブラウンを基調にしており落ち着いた雰囲気がしました。入った時は朝早かったのであまり人がいませんでしたが、だんだん混んできたという感じ。それでも座るところがないというほどではありませんでした。飲茶がおいしかったですよ~。

    旅行時期
    2023年10月
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の充実度:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 広い地下街

    投稿日 2024年04月10日

    台北駅地下街 台北

    総合評価:4.0

    MRTや空港線MRT,台湾鉄道の駅が地下街でつながっていて、商店街になっているところもあります。タピオカのチェーン店があって重宝しました。広いだけに、いつも人がいっぱいのところ、比較的少ないところと人出には濃淡があるようでした。標識がわかりやすいので、地下でも迷子になることはありませんでした。

    旅行時期
    2023年10月

  • 赤煉瓦に白い石のアクセントの建物

    投稿日 2024年04月10日

    専売局 台北

    総合評価:4.5

    赤煉瓦に白い石のいわゆる「辰野式」の建物で、総督府と通じるところがあります。車寄せにペディメント、塔屋など装飾性もたっぷり。あまり近くからは写真は撮れないという情報があったので、遠くから撮りましたが、瀟洒で美しい建物でした。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.5

  • 龍山寺近くの剥皮街の赤煉瓦の建物

    投稿日 2024年04月10日

    台北市郷土教育センター 台北

    総合評価:4.0

    龍山寺近くの剥皮街の赤レンガの建物を再生した施設に入っています。日本の統治時代の教育も含めた台湾の教育の歴史の展示はとても興味深いものでした。赤煉瓦の建物もすてきですし、無料ですので、おすすめの施設です。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 龍山寺ご本尊

    投稿日 2024年04月10日

    観世音菩薩 台北

    総合評価:3.5

    龍山寺のご本尊で、豪華絢爛な本殿中央に鎮座しています。本殿には他に文殊菩薩、普賢菩薩などの仏教の像がいらっしゃいますが、本殿以外には道教の神様がたくさんいらっしゃいます。道教と仏教の神様がひとつの寺で祀られているんですね。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 台北城壁門のひとつ

    投稿日 2024年04月09日

    重熙門 台北

    総合評価:4.0

    横断歩道などもあるので、近づいてみることも可能みたいでしたが、周囲は道路に囲まれていて、自動車、バイクがひっきりなしに通るのでよほど注意が必要だと思われます。私は自信がないので、道路を隔てての見学にとどめました。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 総督府のすぐ近くの公園

    投稿日 2024年04月09日

    介寿公園 台北

    総合評価:3.5

    総督府の近くにある公園です。きれいに整備された公園ですが、訪問時は夕方ということもあってか、人はあまりいませんでした。遊歩道はありますが、一般市民が使えるような設備・施設などはなく、総督府前の緑地帯といった意味合いが強いんでしょうか。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 金色の鐘。

    投稿日 2024年04月09日

    和平の鐘 (二二八和平公園内) 台北

    総合評価:3.5

    二二八和平公園の南側の出入り口を入ってすぐのところにあります。鐘は金色。鐘楼は緑色と赤色でとてもモダンなデザインが印象的でした。鐘のすぐ近くでおじさんがラジオを大音量でかけていて、ちょっと近くには立ち寄りがたい雰囲気でした・・。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 涼し気な風景でした

    投稿日 2024年04月09日

    龍山寺 門前の滝 台北

    総合評価:3.5

    文字通り、龍山寺の門前にある滝で、お寺に向かって右側にあります。人口の滝と思われますが、高さの違う滝が三筋流れていて、岩なども配して、あたかも自然の滝のように見えて涼し気で、記憶に残るよい景色でした。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0

  • フランスバロック様式の建物

    投稿日 2024年04月09日

    台北賓館 台北

    総合評価:3.5

    今回は公開日に当たっていなかったので、中を見ることはできませんでした。外から見るだけといっても、塀や木々に遮られて、建物の一部しか見ることはできませんでした。屋根部分辺りは、フランスのバロック様式の宮殿のようなデザインになっていました。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 見ごたえある建築物

    投稿日 2024年04月09日

    東門 (景福門) 台北

    総合評価:4.0

    中山記念公園の近くにあります。かつての城門のひとつで、大きくて壮麗な建築物です。今は自動者のロータリーになっていて、交通量も多く、遠くから見るだけになると思いますが、それでも見ごたえ十分ではないかと思います。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0

  • 龍山寺駅を上がったところにある公園

    投稿日 2024年04月09日

    艋舺公園 台北

    総合評価:3.5

    地下鉄龍山寺駅をあがったところにある公園です。皆さんが書かれている通り、おじさん率の高い公園ではありましたが、花のプランターなどもありました。龍山寺に行く人にとっては通り道・広場といったところでしょうか。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    景観:
    3.0

  • 足ツボ健康法

    投稿日 2024年04月09日

    健康歩道 (二二八和平公園内) 台北

    総合評価:3.0

    丸い石が固定されて敷き詰められて、歩道になっていました。歩くだけで足ツボを刺激してくれるものだと思われますが、訪問時は誰も利用していませんでした。(夕方だったから?)これはやはり靴を脱いでりようするものでしょうか?

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 日本統治時代の華麗な建物

    投稿日 2024年04月09日

    台北郵局 (台北郵便局) 台北

    総合評価:4.5

    北門のすぐ近くにある壮麗な建物です。夜はライトアップされてさらにきれいでしたので、夜もおすすめです。日本統治時代に建てられた建築物ですが、郵便というものが非常に重要なものだったということがよくわかる建物です。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 中華風の楼閣建物

    投稿日 2024年04月08日

    涼亭 (二二八和平公園内) 台北

    総合評価:4.0

    国立博物館に近い場所、池の中に建つ四阿(楼閣)で、橋で渡ることができます。ベンチがあって、訪問時、何人かが座って休憩していました。中華風な建物なので、記念写真にもよい場所で、写真映えもすると思います。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 中正記念公園にある壮麗な建物

    投稿日 2024年04月08日

    国家戯劇院/国家音楽廰 台北

    総合評価:4.0

    中正記念公園の自由広場門を入ったところ、自由広場を挟んで向かい合っている壮麗な建物です。コンサートホールと劇場ですが、外観は中華風で台湾らしさが満載です。近くからはその大きさが実感できますし、記念堂の上から眺めるのもよい景色です。

    旅行時期
    2023年10月
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 地下鉄駅を結ぶ地下街

    投稿日 2024年04月08日

    中山地下街 台北

    総合評価:3.5

    地下鉄の双連駅から地下街を歩きましたが、時間のせいか、閉まっている店もあり、人通りもそれほど多くありませんでした。それでも暑い地上を歩かなくていいのは大きなポイントだと思います。きれいなトイレもありました。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 赤レンガの街並み

    投稿日 2024年04月08日

    剥皮寮 台北

    総合評価:4.5

    龍山寺のすぐ近くにあり、レンガ造りの建物が続く町並みを修復・保存しています。赤煉瓦の連なる風景はとても写真映えすること間違いなしです。内部はこの街の歴史や、教育の歴史など、様々な展示物を無料で見学することができますよ。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 大忠門と対

    投稿日 2024年04月08日

    大孝門 台北

    総合評価:3.5

    中正記念堂の建物を挟んで大忠門とちょうど対になっている門です。デザインなども大忠門と共通のようですね。正門である自由広場門ほど、大きくはありませんが、それでも、そこそこの大きさはあるとても立派な門でした。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5

  • 台湾有数の港

    投稿日 2024年04月08日

    基隆港 基隆

    総合評価:4.0

    クルーズ船で寄港しました。入江がとても深い良港です。停泊場所からは基隆の街も歩いて行ける距離にありました。なんとなく郷愁を誘うような街並みでしたね。もっとこ私はオプショナルツアーで台北まで行きました。台北までも車で1時間ほどなので、便利です。

    旅行時期
    2023年05月
    人混みの少なさ:
    3.5
    施設の充実度:
    3.5

みーみさん

みーみさん 写真

22国・地域渡航

39都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

みーみさんにとって旅行とは

好奇心いっぱい!
路上観察大好き!
国内でも海外でも力いっぱい訪ねて見たいです。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在22の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在39都道府県に訪問しています